>>102
(根付を受け取り、しきりに礼を言う大家さんに美咲の方が恐縮する)
いえ、礼を言うのはこちらです。いつも美輝に親身になって下さって…
俺、職業柄あまり来られないから、橋爪さんみたいな方がいらしてくれるとほんと、安心なんです。

(こちらに遠慮して美輝との会話の邪魔をしないように気遣う大家さん)
(峡一はその視線の先にオルゴールがあるのを見て話し掛けた)

アンティークのオルゴールに興味がおありですか?
これは一点もの(しかも半分バッタ物)ですが、うちの店にはまだいくつかありますよ。
ディスクオルゴールとか、もっと音色が複雑で曲も長いですしね。
その分大きくてお値段も張りますが。

それとは別にアンティークではないですが、
海外にある取引先の工房ではカスタムメイドも取り扱っていますよ。
えーっと、確かカタログが…あった。こんな感じです。
(アタッシュケースからアンティークやオルゴールのカタログを数冊取り出す)

箱のデザインを選んで、曲は指定できます。曲が向こうに無くても
大家さんの好きな曲のテープやCDさえあれば、向こうの職人が聞き取って作ってくれますよ。
(カタログの説明をしているうちに、うっかり元通り大家さんと呼んでしまっている)

【大家さんのプロフ、楽しみです。どんなおじいちゃんなんだろう…】