槐文演義 ─ 甘美なる黄昏 ─
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001翠嶺 ◆Enju.swKJU 2011/03/28(月) 19:42:27.49ID:VxPDqBZW
槐文五年。開闢から二六〇年続いた翠燭王朝は滅亡の危機に瀕していた。
度重なる皇帝の継承者争い、朝廷を分断する党争は政事を麻痺させ、そのしわ寄せは民衆に降りかかった。
汚職地方官吏の苛烈な徴収に抵抗して決起する民衆。
任地の民衆を独自に保護して、領主のように振舞う藩鎮。

地方の火の手が広がれば広がるほど、中央はそれを鎮定するどころか腐敗を極めた。
叛乱鎮圧を名目に京師から追い出される名吏。迷走するばかりで進展を見ない朝議。
独自に叛乱勢力と結託し、皇帝を弑逆しようとする者まで現れた。
しかもその首謀者は、皇帝の義母にあたる皇太后と宦官たちであるとまで噂された。

----------

ここは仮想中国史なりきりスレです。
退廃と腐敗に満ちた朝廷で権力を玩具にするもよし、
野心や大志を胸中に秘めて叛乱勢力として決起するもよし。

清濁混交、エログロ有りの中華世界にぜひご参加ください。

★参加用テンプレ

【姓】
【名】
【字】
【身分】
【官職】
【容姿】
【簡単な自己紹介】
0134観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 22:49:22.46ID:udQzzlI5
>132
ほぅ、無手の技を使うか。
そのうち仕合ってみたいものだ。

まだしばらくはこのあたりにいると思うぞ。
0136観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:09:26.65ID:udQzzlI5
>135
……ん?

おぅ、ともあれこっちに来ないか?
(丼に酒を注いで差し出す)
0137名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:14:33.71ID:6f9JIq7c
>>136
うっ…見つかってしまった…

…ええい!ままよ!!
(と短剣で刺そうとする)
0138観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:18:42.33ID:udQzzlI5
>137
ていっ。
(丼を投げ付ける)

……一体、どういうつもりで俺に刃を向けたんだ?
(左手は刀の鯉口を切っている)
0139名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:26:53.11ID:6f9JIq7c
>>138
いてっ
(丼がコツンと当たる)
うっ…くっ…!?
(押しても引いても短剣が動かない)
ふっ…貴様の首を取って名をあげようとしたのさ
0140観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:34:19.36ID:udQzzlI5
おいおい、俺なんかの首で名を上げるって?
(左手で刀を抜き打ち出来る体勢に)
一介の武侠を刺してあがる名声なんか、たかが知れてるぞ?

(右手は突き出された短剣を二本指で挟んで止める)
0141名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:44:25.42ID:6f9JIq7c
>>140
黙れぃ!
(と、もう片方の手に小刀を持って刺そうとしたが)

ぐわあぁ…!?
(短剣、小刀と共に吹っ飛ばされた)

…グフッ


【おやすみなさい】
【かまってくれてありがとうございました】
0142観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/02(土) 00:18:03.56ID:FWi/EAeg
【危うく寝落ちするところでした】

【本当に落ちないうちに……おやすみなさい】
0143名無しさん@ピンキー2011/04/02(土) 17:57:36.25ID:rZYCe8dU
うむ
0144秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/03(日) 00:06:05.71ID:ibkijgyE
>>129
お買い上げ、誠にありがとう存じます。
(浅黒い顔を輝かせ、作り笑いではなく本物の笑顔で深々と頭を下げる)
あははっ、お気遣いいたみ入ります。ですが、商人には現金が一番有り難いんでございますよ。
ですから、美しい芸術品は相応しいお方がお持ちになるのがよろしゅうございます、はい。

(蜂蜜と媚薬の値段を告げるが、それは相場の範囲で、まず良心的であろう)

…ところでプラムの蜂蜜は、西域では精力剤として有名でございます。
そしてこの壜の中身、実は媚薬でございます。
(と、真面目くさった顔を作り、耳元に口を寄せて)
いい香りでしょ?普通に嗅ぐだけなら何の害もございませんが、肌に擦り込めば異性を狂わせる魔性の香りになります。
どうお使いになるかは、お役人さま次第でございますよ。

(代金を受け取ると、様々に愛想を振り撒きながら退出し、長兄とともに宿舎に帰ってゆく)

【強引に〆てみました。今後もよろしくお願いします】
0145陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/03(日) 22:18:39.03ID:FPbB/em9
ううむ、色々な方々がいらっしゃるのですね…。
皆様、改めてよろしくお願い申し上げます。

しばらくこちらにおりますね。
私の人となりは>>104をご覧ください。
0146陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/03(日) 22:54:00.04ID:FPbB/em9
少々早いですが失礼しますね。
皆様おやすみなさいませ。
0147名無しさん@ピンキー2011/04/04(月) 01:15:13.91ID:QPskWNyl
0148李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/04(月) 22:11:44.69ID:mcRWgKZ5
さて…暫くの間お邪魔させてもらう事にしよう。
詳細は>>132にあるので参照してもらえると助かる。

(とある酒家に入ると空いてる机に座り、近くにいた店の者に料理と酒を頼みだす)

【暫く待機します】
0149李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/04(月) 22:54:38.18ID:mcRWgKZ5
(注文した料理や酒を全て平らげる)
店主、勘定はここに置いていくぞ…実に美味かったぜ。
(満足しながら店を出ていく)

【待機解除します…お邪魔しました】
0150白文花 ◆SfxO5XLlS6 2011/04/05(火) 02:13:31.16ID:TNuKqnTa
我は悪い役人なので、こんな時間にも起きている日があるのじゃ。夜更かし最高!
……や、やっぱ駄目じゃ、もう寝る……zzz

>>130
ほう、音曲に舞踏か。言うからには、よほど達者なのであろうな?
(好(よし)! 体を重ねずとも楽しめるのならば、我も気軽に行くことができるのじゃ!)
純粋な芸能であるのならば、鑑賞するのも心の糧になるか……。
よかろ、人の上に立つ以上、我が国でどういう文化が育っているのか、知っておかねばなるまい。
む、菓子か? ふむ、通う客の程度もわかるし、頂いてみるか……。
……むむむ。饅頭につけられたこの焼印。さる高官も贔屓にしている店の奴じゃ……。
これを買える客が来るということは、それなりに格は期待できそうじゃの……はむはむ。
――馳走になった。では、近々見に行ってくれよう。せいぜい腕を磨いておくがいいわ、ほ、ほ、ほ……。
(菓子をかじりながら、高笑いとともに去っていく)
(とりあえず、機嫌は直ったようです)

>>132
ものすごくいろいろ恩を売りたい。ものすごく。
(大事なことなので二回言うたのじゃ)
小さな払いで多くの利益を返してくれるとか、実利主義の我なんかには嬉しすぎじゃろ……。
打倒すべき皇帝あたりに、先に恩を感じられたりしたら厄介じゃが。うまく取り込めるといいのう。
あと、希望の【軍略】や【契り】なぞ面白そうじゃのう。ロールの方向が広がりそうじゃ。

>>133
ふむ、ま、それに統一してもいいと我は思うぞ。
王朝名は翠燭で、皇帝は翠嶺、宮殿の名前が幽蘭宮、反乱勢力は賊軍……。
というあたりは、>>1-3あたりの設定そのままでいいじゃろうし。
他にも必要なことがありそうなら、そのたびごとに決めていこうぞ。

>>144
ふむ、左様か。では、清算といこう。
一枚、二枚……よし、これできっかりじゃ、確かめよ。
(三回ほど金を数え直し、ぴったりの金額が入った巾着袋を英蓮に渡す)

ほほう? 精力……ざ……。
(プラム蜂蜜の効能を聞き、まず言葉が途切れ)
………………………………………………。
(香水瓶の中身について聞いて、表情を硬直させる)
そ、そうか……うむ、わかった。しかるべく使う。我の利となる使い方を考えて、な。
うん、うん……教えてもらってよかったのじゃ。ほんっとーに、よかったのじゃ……。
(香水と間違えて、皇太后に贈っとったら、我、死んどったかも知れん……)
(とりあえずプラム蜂蜜は、毎日飲んでみようかの……精力つけば、この顔色もマシになるかも知れんし)
と、とにかく、良い取り引きであった。次の取り引きでも期待しておるぞ。
(去っていく商人たちを見送り、見えなくなった頃に、はあ、とため息をついた)
……まだ、貨幣の方が好かれるか。
衰退する国は物価が上がり、貨幣の価値も下がっていく。
滅びる時、貨幣がごみ同然になってしまった国もあったという……。
市場では、物の価値がだいぶ上がってきたが、外の商人からすれば、まだこの国の金は価値ある金らしい。
もう少し流通を操作して、貨幣価値を下げていかねばのう……。
(国の滅びを望む役人は、静かにそんなことを企んだという)

【うむ、お付き合い感謝なのじゃ】
【また、気が向いたら絡んできておくれの】
0151名無しさん@ピンキー2011/04/05(火) 03:13:15.70ID:aBcZJo0k
ほす
0152秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/06(水) 00:24:19.38ID:vVT38V0D
【プロフは>>89。しばらく待機します】

(王都の慌ただしさを見て予定を早めに切り上げ、隊商は西へ向かう)
(と云うよりも、商品が全部掃けて仕入れも旨く行ったので、物騒な土地を離れようというのだ)
(荷馬車の後ろに腰掛け、揺られながら星を眺める)
0153秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/06(水) 00:49:04.29ID:vVT38V0D
【待機すると眠くなるのはなぜだろう…落ちますね、おやすみなさい】

(夜営地の天幕で静かに祈り、毛布に包まるが、物騒とはいえ華やかな王都のことを考える)
(高い塀に囲まれた禁裏や後宮の噂話、色の白い滑らかな肌と荒れていない指を持つ美しい女たちのことを思ううち、眠りに落ちてゆく)
0154名無しさん@ピンキー2011/04/06(水) 01:43:15.86ID:QVRy8cXx
不思議
0155李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/06(水) 21:25:10.80ID:XXRe7c+n
(まだ陽も高い午後、都内を散策…もとい見物がてら今夜の宿を探している)
(手元の路銀はまだ大丈夫ではある。だがこのままでは尽きるのは時間の問題)
(さてはて如何したものか、と思案しながら歩いている)

【暫く待機します。素性は>>132を参照して頂ければ。】
0156李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/06(水) 22:39:36.39ID:XXRe7c+n
(そろそろ陽も暮れてきた頃、今夜の宿を見つけ)
(そのまま宿に入り、一泊する事にする)
(都の現状を憂いながら…自分に何が出来るのだろう…と自問自答しながら…)

【待機解除します…失礼しました】
0157名無しさん@ピンキー2011/04/07(木) 02:03:55.04ID:DsWSSQtq
*
0158古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:25:52.43ID:K0GKkwB7
「いやぁ、散人のおかげで儲かりましたよ」
「何、ワシがこれまで教えたのはほんの触り。
 大事なのはこれからだ」

 とある酒場。
 数人の商人と、“散人”と呼ばれた男が酒を酌み交わしている。

「そろそろ法に触れる事になろうが、その前にこのやり方を止め、合法なやり方に戻るのじゃ。
 何、確かに簡単に罪に問われる事はなかろう。だが、何時かは露見する。
 今を逃せばもう止められんぞ」
「え、でも我々商人は儲けを出すのが仕事です」
「分かっておる。だが、罪を問われては全て破滅じゃ。
 それを防ぐには今より他はない」

 やがて商人たちは帰っていく。

 はたして、散人の忠告を聞いて危険な商いをやめるのは何人いるか。
 止めなかった者の破滅は何時なのか。

 神ならぬ散人には知る由もなく、ただ杯を傾けていた。


【しばらく待機。プロフは>90】
0159陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:29:57.65ID:nmg3PyoH
はぁ…私は、絶対に間違ったことは、していませんよ…はぁ…
(夜の都のとある酒家、ひとりの女が落ち込んだ様子で酒に口をつけていた)

【こんばんは。しばらく待機しますね】
【人となりは>>104をご覧ください】
0160陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:34:20.63ID:nmg3PyoH
【わわわ、ご、ごめんなさい!リロードしてませんでした…】
【…よろしければ、お相手にいかがでしょうか?】
0161古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:36:53.31ID:K0GKkwB7
「ふむぅ、陸春嘩殿とお見受けする」
 四十を半ばも過ぎた年頃の男が声をかけてきた。
 衣類はともかく顔立ちは西域の出に見える。


【こんばんは。まあ宴席でも】
0162陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:43:15.42ID:nmg3PyoH
…………?
は、はい、確かに私は陸春嘩と申しますが、あ、あなたは…?
(不意に名前を呼ばれて驚いたように振り向いて)
(振り向いた先には西域の方と思われるような男性がいた)

【こんばんは。お騒がせして申し訳ないです…】
0163古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:52:22.10ID:K0GKkwB7
「ああ、これはご無礼を。
 ワタクシ、古月と号する散人でして」
 散人とは、“散歩する人”つまりは風流人とか通人とかその程度の意味合い。たまに“仙人”であったりもするが。

「いや、あなたの噂は聞いております。
 賄賂の類を受け取らず清廉の志を貫いていらっしゃるとか」
 両手を合わせ、頭を垂れて。
「時に、何か不満がおありのようですな。
 役所で何か上手くいかない事が?」


【いえいえ、こちらこそ駄文を晒してしまって】
0164陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:05:11.75ID:nmg3PyoH
散人殿、でしたか。
いえ、私のような若輩者に無礼など、とんでもないことでございます。
(慌てて相手に向き直るとこちらも頭を下げて)

…あ…ご存知でしたか…。
王朝でも役所でも賄賂が当たり前の現在、私のような人物はばかばかしいとお思いでしょうか?
(多少の自虐的な笑みを浮かべながら相手に答え)

不満と言うよりは悩みなのですが、先ほども申し上げたようにやはり私は時代錯誤の人間なのでしょうか…
私は、この国を思っているのに、疎まれる一方で…
(出会って間もない相手にいきなり本音をぶつけてしまう。もしも相手が何者かの差し金だったら、とかそういうことは一切考えていなかったりする)
0165古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 23:19:06.28ID:K0GKkwB7
「いやいや、こちらは無位無冠ですから」
 頭を上げて下さい、と。

「馬鹿馬鹿しいというより、求める物の違いでしょう。
 私腹を肥やすか、民草を思うが至福か。
 天の時を待って雌伏するより、あなたは動く事を望んだのでしょうなァ。
 ま、とりあえず一献」
 誉めているのかいないのかはっきりさせない口調で手にしていた酒瓶を差し出す。

「さて、時代錯誤と申されましたな。
 それは、時代遅れか先取りしているのか」
 結論を出さない言い方で。
0166名無しさん@ピンキー2011/04/09(土) 23:30:31.18ID:SMv0avlh
*
0167陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:31:43.46ID:nmg3PyoH
求める物の違い、ですか…。
私は、民の幸福こそが政に携わる人間の至福と信じていますから…
それに…もうあんな思いをする民を増やしたくありませんし。
(相手が自分をどう思っているかはともかくあくまでも自分の信念を語り、勧められるままに杯を差し出して)

…時代遅れなのかもしれませんし、はたまた時代を先取りし過ぎているのかもしれません。
少なくとも、今のこの風潮には合っていないのかな、と思いまして…。
でも、私は今の私を曲げるつもりはないんです。
それで、いざ周りを見ればこうして思い悩んで…
(はぁ、とため息を漏らしながら相手の言葉に思いのたけをぶちまけている)
0168古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 23:47:10.94ID:K0GKkwB7
「あんな思い?
 ははぁ……」
 何か得心がいったような態度を見せた。
「ま、より多くの人を幸福にする事が政の本分である事は確かですな」
 幸か不幸か、衆愚政治という概念は未だ西方の、それも過去の遺物である。

「ならば、周りなど見なければ良い……とは行かンのでしょうなァ。
 世の中、特に役所は周りを見ずに仕事は出来ぬ故。
 さて、そうなると世直しという道は……」

 言いかけて言い淀む。
 そう考えた者たちが“賊軍(の理念)”を生んだのだから。


「おっと杯が空ですな」
0169陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:59:12.77ID:nmg3PyoH
ええ、もうあんな思いはたくさんです…
(言いながら杯を持つ手に力が入る)

そうですよ…そのはずなんです…
でも、今は…
(鼻をすすり、また、声が震えている)

周りを見なければ、こんなことを気に病むことはなかったのでしょうけれど…
…世直し、ですか…
(相手の言葉にポツリと呟くようにして答え)

ありがとうございます。
…私は、この国を信じていますから。
きっと、いつか立ち直れる時がくると信じていますから…
そのためにもまず、自分がしっかりしないと…!
(杯を差し出して、こちらも相手に酒を勧め)
(相手と話しているうちに段々吹っ切れてきたらしい)
0170古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:08:35.35ID:yVq97vDJ
「ふむぅ……
 まあ、何をして“世直し”かは意見の分かれる所ですな。
 易姓革命から路傍にゴミを捨てない事まで」
 このやり口、現代で言う“コーチング”に近い物がある。

「……いやいや、私は何もしていませんよ。
 ただ、話を聞いただけです。

……信じて、か」
 酒杯を受けながら。
0171陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/10(日) 00:23:39.17ID:HYORCqOY
それなら、私は私に出来ることを考えます。
自分の職務、責務を果たせば結果はおのずとついてくるはずですから。
それに、私には革命だなんて大それたことをするだけの器量と度量はありませんよ。
(酒を酌み交わしながらというのが幸いしたのか、妙に饒舌で妙に気兼ねなく本音を打ち明けた気がする)

…いえ。聞いて頂けたからこそ、です。
信じていれば、何とかなりますよ。
(ふふ、と笑顔を浮かべる。同時に今日初めて笑ったかも知れないなとも思っていた)

【すみません、そろそろ眠気が怪しくなって参りましたのでこちらはこれで締めとさせて頂きますね】
【そちらのレスを見届けてからお暇させて頂こうと思います】
0172名無しさん@ピンキー2011/04/10(日) 00:25:50.98ID:gzmuzLL/
なんだこの「」使い方へたくそなキャラは…
皇帝のこと色々言ってたけどこいつも相当な屑だな
0173古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:31:22.75ID:yVq97vDJ
「悟られましたか」

 ぽつりと、確かな重みを持った言葉が紡がれる。

「道を見いだすお手伝いが出来たようで何よりです。
 信じた先に、進んだ先に何があるのか、必ず何かが見つかりましょう」

 こちらも笑っているのかいないのかよく分からない表情だったが、今ははっきり笑みを浮かべていた。

【では、こちらもこれで】
【おやすみなさいませ】
0174陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/10(日) 00:35:08.51ID:HYORCqOY
【お付き合いありがとうございました】
【それではおやすみなさいませ。お疲れさまでした…】
0175古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:39:13.12ID:yVq97vDJ
【こちらこそありがとうございました】
【またそのうちにお会いしましょう……】

【では、落ちます】
0176李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/10(日) 21:12:58.68ID:FAkHcVOP
ふぅ…結構遠かったな…まぁでもこれで暫くは路銀も大丈夫だろう…
(一人の青年が郊外から都へと向かって歩いていく)
…まぁ着いたら…今夜の宿をまずは探さないと…だな。

【今晩は。暫く待機致します…人となりは>>132を参照して頂ければ…です】
0177名無しさん@ピンキー2011/04/10(日) 21:55:23.61ID:AN/GyCH9
0178李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/10(日) 22:32:07.18ID:FAkHcVOP
…今夜の宿はここにするか…
(ある宿の前で立ち止まって様子を伺ってから中に入っていく)

【待機を解除します】
0179名無しさん@ピンキー2011/04/12(火) 09:49:09.04ID:AMVOA6OJ
0180名無しさん@ピンキー2011/04/13(水) 23:32:24.50ID:VcKGXUP0
……
0182名無しさん@ピンキー2011/04/16(土) 20:46:20.20ID:Bzqoj+oy
乗っ取り以前に舞台設定がマニアック過ぎる
本当に歴史物が好きな人間でないと意味不明で面白くない
0183名無しさん@ピンキー2011/04/16(土) 23:17:23.01ID:2m8hv3ly
だな
0184名無しさん@ピンキー2011/04/17(日) 00:11:35.04ID:4xqyQ10v
シチュスレか設定共有かが定まってないのが原因だろ
少なくともテンプレ出した人間は知識皆無ではないんだろうし
0185古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/17(日) 11:38:51.36ID:WqsarD32
【ふむぅ、早い段階で喰い付いた身として、テコ入れが必要か】

「散人、お早うございます」
「有無、おはよう。今朝は雲行きがよろしくないな」

 古月散人が今回泰都に出て、半月ほどになる。
 学者として書を求め、知識を求める者に助言し、酒を呑み、人を知る。

「うん、風が……これはよろしくない」

 天が驚き、地が動けば、人もまた乱れる。

「散人が良くないというと、大体雨ですね」
「まぁ、雨が降りそうな時は何となく風がな……なんと言えば良いのかワシにもわからんが」

 賊軍の足が止まった。
 おそらくは物資の欠乏だろう。

 だが、皇帝が病床に就いたとの噂もある。

 この国は、果たして……


【>1さん不在の今、新たな皇帝に即位したい人がいてもいいかと】
0187李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/17(日) 20:39:45.84ID:x4H0d+zt
【さてさて、一週間ぶりに来てみたが…なんともいやはや。】

(とある宿屋の朝の風景…食堂とおぼしき場所の一角に陣取り)
(丸机にただ一人、朝食を静かに食べている男がいる)
【折角だから暫く待機でもしてみたり。】
【俺についての詳細は>>132を参照してくれ。】
0188名無しさん@ピンキー2011/04/17(日) 21:05:43.69ID:PTij6PdK
0189李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/17(日) 21:56:17.08ID:x4H0d+zt
ふむ…暫くここにいるのも悪くはない…か。
(男がそう呟くと宿屋の主の元へ行き、何やら話始めた…)

【待機解除する…再見】
0190名無しさん@ピンキー2011/04/18(月) 10:21:54.05ID:NXUgF/bv
>>186
ノンノン、最初のスレ主の方がなりきりの流儀が気に喰わなかったんだよ
0191名無しさん@ピンキー2011/04/18(月) 19:15:09.14ID:T/s+EUFe
一言さんお断り的な、適応できないなら参加できない的な、
そんな感じのある板だからね
0192郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/18(月) 22:41:43.86ID:K5mS3LN4
【姓】郭
【名】桃嘉
【年齢】29
【性別】女
【身分・官職】元・王侯の子女、征北将軍
【容姿】鳶色がかった黒髪は肩の辺りまで、鳶色でややきつい眼、白磁のような肌
女性らしい身体つきではあるが、やや控え目
身長は160cmに届くか届かないか、体重は重要機密
【衣装】努めて軍服を愛好、緋色のマントのようなものは亡父の形見
【希望】雑談、宴席、合戦、陰謀、エロールなど
【NG】グロスカ
【備考】北方で王侯に任ぜられたの家の子女、幼少時代より兵法を好み、父を嘆かせていた
そのせいか軍略に長け、自分をまさか女性とは思わぬ異民族からは飛将軍として畏怖されていた
が、度重なる蛮族の侵攻により王都が陥落すると、肉親のほとんどが皆殺しに遭う
その折、積年の恨みを晴らすがごとく陵辱を受けるが、奇跡的に生き延びる
以来、主家筋にあたる王朝から、征北将軍の官職を買収し、異民族討伐に執心している


【プロフィールを投下するとともにしばらく待機してみる】
0193李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/18(月) 22:49:37.29ID:x12IgMCj
【こんばんわ。よろしければお相手として立候補したいのてすが】
【人となりは>>132を参照していただければ】
0194名無しさん@ピンキー2011/04/18(月) 22:51:04.76ID:iZINiM2j
ここ過疎スレなんで待機スレ使わないと待機してるがわからないよ
0195郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/18(月) 22:51:54.03ID:K5mS3LN4
【思いの他、早い反応を頂いたことに感謝します】
【こちらの人となりはすぐ上に……】
【さて、どのような形でお付き合い頂けるのでしょうか】
0196李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/18(月) 22:58:09.63ID:x12IgMCj
【自分はいわゆる修行をしながらあちらこちらとふらついていますから】
【北方の都市を訪れた際の邂逅となると思うのですが…】
【街中か郊外(山中においての賊討伐中)の邂逅を考えたのですが…】
【郭殿の方で何か別の草案がありますでしょうか?】
0197郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/18(月) 22:59:59.89ID:K5mS3LN4
【分かりました】
【そちらの草案で構いません】
【書き出しはこちらから行いましょうか?】
0198李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/18(月) 23:04:16.55ID:x12IgMCj
【ありがとうございます。】
【そうですね…そうしていただけると大変助かりますので…書き出しをお願い致します】

【ロール中に何か提案や指摘等ありましたら遠慮なく仰って下さいね】
0199郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/18(月) 23:16:35.42ID:K5mS3LN4
(古来より、王朝は度重なる異民族の襲来に悩まされていた)
(なかんずく北方の異民族は、騎兵を中心とした精強な軍勢を以て国境線をしばしば侵略する)
(暴虐の限りを尽くし、嵐のような爪痕を残して、異民族は去るのが専らである)
(騎馬隊の特性である機動力と打撃力を生かし、略奪を繰り返すのが異民族である)
(王朝にとってみれば、不愉快極まりないことであるし、威信にも関わる事態である)
(だから、王朝は異民族討伐に躍起になっていた)

(北方のとある都市の郊外、荒廃した街を見下ろし、不気味な様子を漂わせる山)
(その中では、たった今捕らわれた何十人の男が据えられていた)
諸君らの極悪非道、天がたとい許したとしても、私は断乎として許さん。
官命を受け、私は諸君らを討伐している。
そもそも、君主とは天、天命を受け、私は諸君らを殺そうと言うのだ。
(生への懇願、罵声、様々な阿鼻叫喚が飛び交う中、粛々と私刑は行われていく)
(返り血に染まる刃を満足そうに眺めながら、討伐軍の司令は嬉しそうに顔をひきつらせた)

……しかし、これはいまだに潜む奴らの一部にしか過ぎない。
虱潰しに探していけ、あるいはこの山ごと焼き切ってもいい。
異民族のねぐらなど、燃え尽きさせてしまうに限るのだからな。
(怜悧な表情からは、司令の詳しい思慮は読み取り難い)
(しかし、討伐軍司令は遠目で見ても分かる「女」であった)
0200李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/18(月) 23:36:45.11ID:x12IgMCj
(都在住のとある商人の依頼でここ北の都市まで護衛としてやって来たのだが)
(都の衰退が影響しているのか、ここもあまり治安が良いとは言えないらしい)
(最近まで山賊が近くの山に終結し度々ここを襲っていたらしいが)
(官軍が迅速に賊にキチンと対応し、すぐに討伐軍を編成し派兵したとの事)
(なればもう大丈夫だろうと判断し、雇い主である商人に話をつけて別れ)
(山賊連中がどんなものか一つ腕試しをしてみようと山中に向かっている最中)
うん…なにやら騒がしいが…あちらの方か?
(気配を殺しながら音の方へ向かうと丁度官軍の司令官とおぼしき人物が沙汰を言い渡している所で)
(そのまま暫く様子を伺う事にした)

【今は草影に隠れて様子見状態なので偵察兵に見つかっても】
【司令官自ら見つけて頂いても構いませんので】

【それでは改めて宜しくお願いします】
0201郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/18(月) 23:52:38.03ID:K5mS3LN4
醜悪な賊の群れに身を窶してはいるが、これらは歴とした外夷らである。
よって躊躇することはない。我らの権限で殺せる連中だよ。
(ニヤリと笑って、刃を振るう。辺りはもはや血の海と化す)
(これは己の復讐心を満たすとともに、様子見を行っている賊らを威圧する効果もある)
(事実、辺りを覆っていた嫌な雰囲気は徐々に薄れていっている)
しかし、私はもっと血を欲しているのだ。すまないな。

(討伐軍は山岳騎兵とでも称される精鋭である)
(それは山中にあっても機動力を発揮し、毒の塗られた短弓と刀を巧みに操る騎兵隊である)
この辺りに潜む者は、そのほとんどが賊である。
故に躊躇わず先手を取れ、こちらが躊躇ったら、こちらがむざむざやられるだけだ。
(私情を捨て去ったかのようにして、指揮官は淡々と賊を殺していく)
(むしろその作業は私情に基づくものであるにもかかわらず)

辺りに隠れている者があったら、すぐに出てきた方が賢明です。
賊と取り違えられて殺されるより、余程マシだとは思います。
0202李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/19(火) 00:13:50.29ID:A7C/zm/E
(官軍の司令官の沙汰が言い渡され…その下知に顔を青ざめる者、泣き叫び許しを乞う者、罵詈雑言を浴びせる者様々だったが)
(次の瞬間には静けさと血生臭さとが辺りを包み込む)
(そんな中にある官軍司令官の毅然とした態度に多少驚きながらもまだ隠れて様子を見ている)
(するとこれから残党狩りをするらしく兵達に的確に素早く指示を出しているようで)
(と同時にこちらを見透かしたかの様に司令官による呼び掛けがかかり)
(これ以上隠れていてもあらぬ疑いがかかるだけだと判断し両手を胸の前に合わせながら姿を見せる)

さすが官軍の司令官であらせられますな。某の事に気付かれるとは。
(そのまま片膝を着いて頭を下げる)
某は都からの商隊の護衛として彼地へ参った者です。
この山に賊徒共が集結し彼都市を襲撃するという噂を聞きつけ、放置できずにやっきた所…
司令官殿が既に討伐されておりましたので、沙汰が終わるまで待っておりました。
0203李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/19(火) 01:25:07.94ID:A7C/zm/E
【む…郭殿は落ちられたようだな…】
【凍結か破棄かは郭殿の都合で判断して頂ければ…と思う】
【もし、凍結して貰えるならば…次回の解凍予定日時を教えて欲しい。】

【夜であれば平日週末とこちらは問題ないので大丈夫かと】

【今宵は遅くまでのお付き合い感謝致す…ではまた…再見!】

【では…スレを返します】
0204郭 桃嘉 ◆u3rz6Uwd1Y 2011/04/19(火) 06:42:33.79ID:hcFSis2H
(賊を見つける。賊を捕らえた後、殺す。あるいはそのまま殺す)
(慈悲の心などないがゆえ、彼女の行動は全く躊躇することを知らない)
(ただ虫けらを踏み潰し殺してしまうがごとく、幼児のような加虐心を以て)
私の抱いた怨みは、諸君らの死を以てしても、到底拭い去れることはない。
何故なら、諸君らのか細い命になど、何ら価値はないからだ。

(征北将軍・郭桃嘉、売官の蔓延る朝廷での栄達など、彼女は望んでいなかった)
(むしろ、異民族との宥和政策に舵取りをしようとする朝廷からすると)
(問答無用に異民族を狩り尽くす彼女の存在は、眼の上にできたたんこぶのようなものであった)
……おおかた逃げてしまいましたね。今日はこの辺りで刀を収めておきましょう……。
(北方の飛将軍、彼女と戦う異民族は憎しみだけでなく畏怖も込めて彼女をそう称する)
……いや、まだ残っていますね。

(勧告に応じ、素直に出てきた男は、商人の護衛でやって来たと答えた)
……そうか、分かった。
(彼女は、出てきた男の頭の天辺から足の爪先までいかほども信用していない)
(故に、彼女の取るべき道はただ一つだった)
友軍がかつて、地元民を装う賊の衆徒に惨殺されたことがあった。
思いの外、私の猜疑心は強いのだ。すまないな。
(毒矢がつがえられ、彼に放たれる。同時に抜刀した騎兵が喊声をあげて突撃する)



【昨夜は醜態を晒し、申し訳ない】
【夜といっても、何時くらいからお付き合いいただけるだろうか】
0205李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/19(火) 08:56:30.07ID:A7C/zm/E
【おはようございます。】
【醜態などと、あまりお気になさらぬよう…開始も遅かったですから。】
【そうですね、だいたい20:30〜であれば自分は大丈夫です。】
【あとは郭殿の都合で調整して頂ければ問題ないかと。】

【それでは改めて…連絡待っています。】
0207名無しさん@ピンキー2011/04/20(水) 16:52:23.03ID:xIyc+9eD
別にそれ自体はアリだよ
同じテーマが別の板でそれぞれ語られてるのは普通の事だし
(「スポーツの開催」をスポーツ・会場施設・アクセス手段それぞれをそれぞれの板で語るとかね)

ただ…どうも見たところ、最初に自分の頭の中で完全に決めちゃって
上手く行かないと板のせいにして流浪するタイプみたいだからなぁ…
これはまずうまくいかないよ
0208古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/20(水) 23:12:23.96ID:83vUxoN5
【どうしても、と言うのなら】

【皇帝側も賊軍側も受け持つ(皇帝と賊軍の首領を除く)GM的な立ち位置の一人を】
【あたくしがお引き受け致しますが?】


【今あるのが、スレ住人の武侠にぶっ飛ばされる賊軍の一人】
【現代で言うヒャッハー系】
0210名無しさん@ピンキー2011/04/22(金) 21:39:46.55ID:vSi1fbTT
浮上
0211古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/22(金) 23:49:48.92ID:P2YDURTV
>209
【ふむぅ、“こちら側”を知る者か】
【“GM”を例えに出したのは、貴殿のような人がいれば説明の手間が省けるかと】

【まぁ、“進行役の一員”でもいいのだが】
【それとも、貴殿が進行役を引き受けてくれるかな?】
【それなら、私は純粋に参加者を楽しめる】
0212李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/23(土) 07:33:55.56ID:NNgfNurr
【郭殿への伝言です】

【連絡があれからないのだが…何か不都合でも生じたのだろうか?】
【もしそうなのなら…こちらの事は気にせずに、破棄扱いにしてもらってもかまいませんので。】

【何の問題もなく、解凍が出来そうならばそちらの都合に出来るだけ合わせますので】
【都合の良き日を教えて貰えると大変嬉しいです…それでは。(落ち)】

0213名無しさん@ピンキー2011/04/23(土) 16:24:15.03ID:ZR8e8qUD
0214李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/05/02(月) 11:44:33.69ID:FXCBoCll
【郭殿へ伝言です】

【あれから約二週間…連絡がないのだが元気にしているだろうか?】
【現時点でロールの解凍が出来ない以上、お互いのキャラが拘束されてしまいかねません…】
【そこで今回のロールは「保留」という形を取らさせ頂きたい。】
【もしロールの解凍が可能ならば後日改めて連絡を貰えると嬉しく思う】

【それではまた会える日まで…再見!】
0216名無しさん@ピンキー2011/05/18(水) 11:24:41.86ID:LvhXPyPE
追い出された皇帝乙
追い出された先のスレも廃れ切ってるねーww
0219李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/05/22(日) 00:17:37.62ID:DxFXSQjz
…さて、思えば色々廻ってきたものだが…
ここいらで一休みするとしようか…。

【久々に覗いて見るとなんか寂れた村のよう…】
【折角なので少しお邪魔しますよっと】
【身上は>>132を参照して頂ければ】
0220名無しさん@ピンキー2011/05/22(日) 00:53:02.64ID:6YtaYgwD
来たか
0221李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/05/22(日) 01:16:35.42ID:DxFXSQjz
さてさて、ではそろそろ休むとしよう…
【では失礼します…スレをお借りしました】
0222李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/05/22(日) 22:41:52.75ID:DxFXSQjz
うーん…今日も平和な1日だったなぁ…。
平和続きなのはいい事なんだが…身体が鈍ってしまうのがなぁ…。

【今晩は。連夜ですが…今宵もまた待機させて頂きます。】
0223李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/05/22(日) 23:56:34.73ID:DxFXSQjz
さて、そろそろ休むかな。
【お邪魔しましたー】
0224名無しさん@ピンキー2012/07/19(木) 21:10:46.61ID:Y2U+NGYJ
いたのか
0225古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2013/06/02(日) 22:20:54.69ID:KKNN7sGz
 中原を風が吹き抜ける。
 何処からともなく丸まった枯れ草が転がってきて、何処かに運ばれていく。

 人倫は乱れ、乱世の足音が聞こえようとしている。
 志有る者は憂い、覇気持つ者は牙を研ぐ。やがて来る時を想い。

 士は己を知る者のために死ぬ。
 江湖はそんな“士”が現れる事を願っている。

 ……時は、近い……



『新章・深山公主の乱(仮題)』近日開始予定。参加者募集中。


 なお、予定は未定であり決定ではありません。
 本編では予告無く内容が変更される場合もある事を予めご了承下さい。
0226李呟 ◆l8Qrz8Ei32 2013/06/03(月) 03:29:43.61ID:m7GljyKF
【2年ぶりの復帰でプロフの改訂してみた】

【姓】李 (り)
【名】呟 (げん)
【字】項艾(こうがい)
【年齢】27歳
【性別】男
【身分・官職】武人・鉄破蹴刃脚の使い手(気を纏った蹴り技主体の足技使い)
【容姿】
身長:168cm
体重: 65kg 
 髪:黒(漆黒)で耳出しの肩迄の長さ。前髪は額位迄。
 肌:浅黒い肌で左の二の腕に黒一色の鳳凰の刺青。
 瞳:黒銀色
【衣装】白い文官服(麻製で生地の間に鎖帷子を仕込んでいる)、青い帯、
【希望】雑談、問答、宴席、拷問、陰謀、軍略、契り(義兄弟や養子縁組、婚姻等)
【NG】死亡(要相談)
【備考】
 10の頃に家族を村ごと賊に襲われ焼き討ちにされる。
その時賊を退治した謎の老人(師父)に修行をつけて貰える様に懇願し、厳しいの条件のもとに許可された。
そして19年の修行の時を経て師父の教えを胸に都にやってきた。
『一恩十返』(一つの恩を受けたらその恩を十人に返しなさい)というものであり彼の行動の根幹でもある。

【ではプロフ投下のみ】
0227李呟 ◆l8Qrz8Ei32 2013/06/03(月) 20:58:53.76ID:0ZwvguJr
【さて、それじゃ待機してみようか】
【どなたでもどうぞ、プロフは>>226参照】
0228李呟 ◆l8Qrz8Ei32 2013/06/03(月) 23:13:35.99ID:cCMXS2A5
【さすがに誰もこないか…まあわかっちゃいたけどね。】
【継続は力也。時間あればまた待機するさ。】

【今宵はこれにて。ではまた…再見!】
0229名無しさん@ピンキー2013/06/04(火) 00:28:45.70ID:kXgAt+TX
覗いたら楽しそうだったのでカキコ
ちょっとしたイベントを考えてるんだけど、やってみてもいいんだろうか
一定期間参加者を募集して、参加者の多い陣営が勝つバトルイベント
0231 ◆4vsLv20NMw 2013/06/05(水) 23:59:17.44ID:JakEnqit
陣営参加型イベント・「杯拳往来」
イベント期間〜6/10/23:59迄

イベント期間中に「侠客」か「義勇兵」いずれかの陣営に参加表明をしてください。
イベント終了の時点で参加者の多い陣営が勝利となります。
戦闘っぽいロールを回す、裏で暗躍する、終了間際で寝返るなど、ご自由にお楽しみください。

※参加の際は【侠客(義勇兵)に参加します】と明記をお願いします
※新規参加者の方を歓迎します。>>36を参考にキャラのプロフィールをご記入ください。


>>230
ですよねー…でもまあ、やってみようかなと。
たとえ一人でも参加して頂けるなら万々歳です。
0232 ◆4vsLv20NMw 2013/06/06(木) 00:03:22.24ID:JakEnqit
【背景】
槐文帝の御代、天地は混迷を極めていた。
打ち続く戦乱と天災、凶作に伴う飢饉。男達は兵役に取られ、田畑は荒れるばかり。
百姓は土地を捨て、難民となって市城へなだれ込み、都市の治安は悪化する一方だった。
官吏は権力闘争と私腹を肥やす事に専心し、王候貴族は己の野心を満たさんと、愚劣な争乱に明け暮れていた。

乱れた世には無法が罷り通る。お尋ね者、あぶれ者、脱走兵。彼らは自らを義勇軍と称し、徒党を結して街道に満ち充ちた。
義の旗を掲げて、隊商や金持ちの邸宅、小領主の舘を襲い、奪い、焼き尽くす。その様は山賊野党と何ら変わりなかった。


とある城市の酒家。
一人の侠客が杯を煽る。武の心得があると見え、美酒に舌鼓を打つ間も携えた剣を手放さない。
杯を重ねる内に興が乗って来たのだろう、墨を擦ると筆を取り、店の壁になにやら書き付け始めた。
酒脱喧騒厘 独孤傾酌
街表行人絶 故郷思事千里
旅人何所去 百酔一夢如

そこへ数人の兵士が通り掛かった。正規軍ではない。みすぼらしい甲衣を付けた義勇兵だ。
皆酒に酔って赤い顔をしている。兵士の一人が聞こえよがしに言った。
「おい見ろ、上酒をひっかけながら詩なぞ捻りやがって。この御時世に暢気なもんだ」
「流れの半端者のくせに良いご身分じゃねえか。俺達は国を憂いて戦ってるってのによ」
「武侠なんて気取った所で、所詮は戦が怖いだけの臆病者さ。腰のダンビラは飾りだろう」

侠客は苦々しげに背を向けると、杯を煽り続けた。兵士どもがまた言う。
「……ほらな。売られた喧嘩も買えない臆病モンさ」
「あんな奴にどんな詩が書けるのか、どれ、ちょっと見てやろう」
「……ぷっ。くははっ、なんだありゃ。あれで詩のつもりか」

調子に乗った三下どもはだんまりを決め込む男の顔を覗き混み、よせばいいのに目を剥いて挑発する。
酔漢もまた単純な男だ。頭に血が昇り、兵士の嘲りが終わらない内に相手の鼻先を切り付けていた。
「……もう一辺減らず口を叩いてみろ。次は舌を切り刻んでやる」
「へっ。ようやくお目覚めかい。酔い覚ましに丁度いいや、遊んでやるよ!」
「おい、何だ何だ」
「喧嘩だ喧嘩!相手はごろつきの義勇兵だぜ、やっちまえ!」
「あの詩人気取りめ、俺の女房寝取りやがって!ぶっ転がしてやる!」
「おい誰か役人を呼んでこい!その間に俺もひと暴れするぜ!」
それまで傍観していた野次馬が対局の場に雪崩れ込むと、忽ちの内に酒場は騒乱の渦に包まれた。
亭吏の来るまでに死人が出ないと言う保証は無さそうだ。それに来たところで事態を収拾できるとは思えない。
この騒ぎに行き会わせたあなたは…………

【侠客側に味方する】
【義勇兵側に味方する】
※間に入って宥める場合、アクションを起こした相手に味方したとみなします。
0233李呟 ◆l8Qrz8Ei32 2013/06/06(木) 00:20:40.66ID:36KxuCYO
>>232
全く…落ち着いて飯も食えやしない…。
(何やら店内が騒がしくなってきたようだ)
(男は我関せずを貫こうとしていたがそううまくいくはずもなく)
(傍観している側からコチラに吹き飛ばされてくる皿やら茶碗やらを)
(見切りながら全て受け止めると机に置いて)

お前らいい加減にしろいッ!ココは飯食うトコだぞッッ!
喧嘩なら表でやりやがれッ!
(そう言い放つと義勇兵の一人を外まで蹴り飛ばす)

(そのまま表まで自らも出ると先程蹴り飛ばした男に向かい)
(右脚を胸の高さまで上げると−左右に揺らしながら言い放つ)
…さあ、遊ぼうか…

【面白そうなので是非参加を。プロフは>>226です】
【という流れから侠客側でお願いします】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています