ご指摘ありがとうございます。
なりきりとロールの相違を調べてみました。
このスレの主旨は、参加者が仮想の中華世界に生きる人物として行動するというものです。
それぞれの立場、信条、価値観に従って。
その結果、このスレにはストーリーや歴史が生まれるでしょう。
参加者=主人公であるという点では、「ロール」スレだといえます。
同時に、参加者は「歴史的中華」という舞台の中で、その時代背景に則り、
自身で定めたキャラが歴史から逸脱しないように留意する必要があります。
このスレで行動するにあたって、電子機器などを持ち込んではいけないし、
世界観にそぐわない、現代日本人としての素出し雑談をしてはいけないということです。
その点では、「なりきり」と言うこともできるでしょう。
どう判断したらいいのでしょうか。
なお、このスレではオリキャラ板で広く行われている
「絡む相手を募集し、チャット形式で一対一でロールを行う」という形式は取りません。
各参加者が自分のタイミングでレスを投下してください。
複数の参加者が時間を気にせず一つの流れに参加できるためです。
それを、オリキャラ板では「置きレス形式」と言うのでしょうか。