槐文演義 ─ 甘美なる黄昏 ─
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001翠嶺 ◆Enju.swKJU 2011/03/28(月) 19:42:27.49ID:VxPDqBZW
槐文五年。開闢から二六〇年続いた翠燭王朝は滅亡の危機に瀕していた。
度重なる皇帝の継承者争い、朝廷を分断する党争は政事を麻痺させ、そのしわ寄せは民衆に降りかかった。
汚職地方官吏の苛烈な徴収に抵抗して決起する民衆。
任地の民衆を独自に保護して、領主のように振舞う藩鎮。

地方の火の手が広がれば広がるほど、中央はそれを鎮定するどころか腐敗を極めた。
叛乱鎮圧を名目に京師から追い出される名吏。迷走するばかりで進展を見ない朝議。
独自に叛乱勢力と結託し、皇帝を弑逆しようとする者まで現れた。
しかもその首謀者は、皇帝の義母にあたる皇太后と宦官たちであるとまで噂された。

----------

ここは仮想中国史なりきりスレです。
退廃と腐敗に満ちた朝廷で権力を玩具にするもよし、
野心や大志を胸中に秘めて叛乱勢力として決起するもよし。

清濁混交、エログロ有りの中華世界にぜひご参加ください。

★参加用テンプレ

【姓】
【名】
【字】
【身分】
【官職】
【容姿】
【簡単な自己紹介】
0081名無しさん@ピンキー2011/03/30(水) 13:13:30.87ID:q0/C/Fkl
>>78-79
【お気を使っていただいてありがとうございます。】
【わたしは14時までしか居られないので、まだ見ていらっしゃれば参入して頂いても】
【こちらは構わなかったのですが】

>>80
ありがとうございます。ではお言葉に甘えて、一杯いただけますか?
遊郭といった場所には行かないんだけど、料金は高いんだろうか…
0082玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/30(水) 13:18:04.64ID:ybXJP0Nf
>>81
そりゃウチは高級妓楼だからねェ…料金を言うのは野暮ってモンだから、『安くは無い』と言っておきましょうか。
でもね……ふふふ、今は昼間の営業時間外だから気にしなくていいの。
お金はいらないわ。――…もし気になるなら、今度饅頭でも差し入れて頂戴よ。

(長い袖を唇に当てて、クスクスと忍び笑いをひとつ。)
(店に出す華美なそれとは違う素朴な作りの茶器に湯を注ぎ、ジャスミン茶を入れていく)
(急須の中でジャスミンの花がほころび、辺りに甘い花の香りが漂い始めた)
0083名無しさん@ピンキー2011/03/30(水) 13:27:58.86ID:q0/C/Fkl
>>82
…こういうときでもなければ、庶民には手が届かないんだろうな。(遠い目)
お心遣いに感謝いたします。
そうですね、お茶へのお礼も兼ねて、何か差し入れします。

(慣れない雰囲気に少し惑わされながらも、平静を装い)
(彼女がお茶を用意する様子をじっと見守りつつ)

来るお客さんは、やっぱり上流階級の紳士淑女?
仕事で困ったこととかないですか?
(間を持たせるために、なんとなく質問)
0084玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/30(水) 13:38:49.41ID:ybXJP0Nf
>>83
楽しみにしてるわね!……私の名前は玉葉。裏門で玉葉に用があるって言えば通してもらえるから。
……ん、おいしい。さすが味に煩いお姐さんの、とっておきの茶葉ね
(たっぷりと蒸らたジャスミン茶を小さな湯飲みに注いでいく。)
(飾り気の無い素焼きのそれの、ひとつを彼へ差し出しもうひとつは自ら唇に当てて)
(鼻を抜けるジャスミンの香りと爽やかな後味に、満面の笑みを零した。)

そうね、そういう人が多いけど…上流階級ったって鼻持ちならないヤツはいるし困りごとはあるわね
私はこういう性格だから、嫌なことは嫌って言えるけど、言えずに泣き寝入りする子は多いわよ。
(干した果物やら月餅やらが乗った盆を差し出しながら、少し眉を潜めて)
0085名無しさん@ピンキー2011/03/30(水) 13:50:25.74ID:q0/C/Fkl
>>84
期待されると逆に緊張してしまう…!…美味しい饅頭売ってる店探してこよう。

ありがとうございます。いただきまーす…
(恐縮気味にお茶を受け取りつつ、一口飲んで)
…ん……本当だ、美味しい…
素人だけど、この味と香りはわかる……
こんなの飲んでるのが、美貌の秘訣…とか?
(彼女とは対照的に、畏敬の念を以て神妙にジャスミン茶を味わい)

そういう客の対処や、慣れてない同僚の教育も大変そうだな・・
あっ、嫌なことを思い出させてしまったらごめんなさい!
(果物のひとつを手に取り、少しずつ口にしながら呟く)
(眉を顰めた様子に気づいて謝り)

【そろそろ時間なので、次のレスくらいで落ちますね】
0086名無しさん@ピンキー2011/03/30(水) 14:01:27.09ID:q0/C/Fkl
【申し訳ありません、そろそろ出なければマズそうなので】
【締めは後から置きレスで返しておきます!】
【では、お相手ありがとうございました。失礼致します】
0087玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/30(水) 14:09:21.27ID:ybXJP0Nf
>>85-86
美貌の秘訣……?あら、ふふふ……ねぇ、私を綺麗だと言ってくれるの?ありがとう
嫌なことだけど商売だもの、仕方が無いわ。…優しい人ね。そういう人、好きよ?
(瞳を細め、からかいの表情を浮かべながらそっと身を乗り出す。)
(相手の顔を下から覗き込むように身を寄せた後、離れていった。)

それじゃあね、饅頭楽しみにしているわ。
(去り行く背中にひらりひらりと手を振って、再び茶器を唇に当てた)
【PC回線が重くて…お待たせしてしまってすいません!】
【こちらこそありがとうございました。また宜しくお願いします】

【引き続き待機します。リミットは17時くらいです】
0088玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/30(水) 15:01:58.02ID:ybXJP0Nf
【待機解除します。これからも宜しくお願いします。】
0089英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/03/30(水) 20:05:00.79ID:A4v10R7F
【姓】秦(シン)
【名】英蓮(エレン)
【年齢・性別】16歳・女
【身分・官職】商人・民間人
【容姿】髪:黒の巻き毛、肌:褐色、瞳:青、身長:160cm、体重:48kg
【衣装】辺境の男が着るような、長袖のゆったりした長衣の下にゆったりしたズボン、さらに長いベストかマントを羽織ることもある。
房飾りのついた派手なストールを頭から被り、顎の下で留める。
【希望】日常、宴席、陰謀、エロール、小競り合い程度の小戦闘
【NG】スカトロジー、猟奇、グロテスク、過度の確定
【備考】
本名はエレナ・シムルグ。
西の辺境の遊牧民だが、一家で隊商を組み、王都と本拠地と西方の異国を往復している。
逆賊と通じているとかいないとか…。
黒の巻き毛、弧を描いた太めの眉、彫りの深い顔立ちと、褐色の肌にそぐわぬ青い瞳は雑多な人種の混血と推測される。

「こっちは羊が殖えて商売がうまくゆけば、それでいいのよ。中華思想なんて関係ないわ、どうせあたし達は西戎だもの」
「国境警備の連中、最近やけにがめつくなりやがって。いよいよ瓦解かしら」

【手探りながらプロフを作ってみました。どうぞよろしくお願いします】
0090古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 20:26:58.36ID:RlMFDtGG
【氏名】“古月散人”馬・楚朗(♂39)
【身分・官職】在野の文人
【容姿】髪:銀 肌:白色 瞳:茶色 身長:171cm 体重:64kg
    或る知人曰く「腹に一物ある気がする」雰囲気。
【衣装】普段は質素でゆったりした衣装。
    戦場に出るとなれば、大弓を指揮棒代わりに使う。
【希望】雑談、宴席、謀略、エロール、解説
【NG】大小スカトロ、切断
【備考】「世の中なんぞ、世の人々が動かしたいように動くのよ」
    当人曰く、西域(現代でいうロシア・タタール)の人。
    上は天文下は地理、春秋三伝四書五経に通じると称する。
    でも結局は、謎の人或いは解説の人扱い。

有無、>58で逸星が言っていた、解説役だ。
小難しい専門用語や諸々について語りたい時に語る役回りだな。

そして、何時の間にやら人が増えているようで。
ま、賑やかなのもよろしい。


【という事で二人目。こちらも宜しくお願いします】
0092古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 21:44:42.51ID:RlMFDtGG
適当でよかろう。
そもそも首都か王都か帝都かはっきりせず、洛陽か長安か北京か分からない、若しくは決まっていない。

出来れば諸方の作品で有名な地名や現在の地名を使う方が分かりやすいな。
0093名無しさん@ピンキー2011/03/30(水) 22:14:19.65ID:q0/C/Fkl
>>87
…そ、そりゃあもちろんキレイですよ!
……す、好きって玉葉さん………どこまで本気なのかわからん…!
こういう場所に通いつめる人の気持ちが分かった気がする…!
(身を寄せられると、たじろぎながら後退して)
(彼女が離れると、深呼吸して気を落ち着けて)

はい、最近評判の店のを持ってきます。ではまた!
(飲み干した茶器を置いて、早足にその場を後にしましたとさ)

【遅くなりましたが置きで締めです】
【では、改めてありがとうございました。これからスレが賑わうといいですね】
0094王凱 ◆tSKZMr717E 2011/03/30(水) 22:49:07.24ID:MSvXxADg
では、待機してみるか。
時間も時間、長引くなら凍結も視野に入れて…と。
0095古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 22:57:06.78ID:RlMFDtGG
ほう、黒鬼殿か。まずは一献差し上げよう。
(差し渡し二尺ほどの酒杯を用意する)

【こんばんは、宜しく】
0096王凱 ◆tSKZMr717E 2011/03/30(水) 23:02:55.17ID:MSvXxADg
ふむ、たしか変人で解説役とやらの…
おお…変人などと呼ばれる割に士を遇する礼を知っているじゃないか、ハハハ…っ!
そら、お前もやれ。男同士だ、回し飲みでいいだろう?
(やや訝しげな目で見たのも一瞬、大ぶりの酒杯を見るや機嫌良くなり一息に飲み干してグイと杯を差し出し)

【はい、こんばんは。よろしくお願いします】
0097古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 23:10:01.43ID:RlMFDtGG
はっはっは……誰が変人だ。

【中の人的にはその通り】

いやぁ、「こんな小さな杯で!」とか怒り出さないかと心配したわい。
ま、ワシも貰おうかの。
(続いて酒を飲み干す)

ふぅ、貴殿のような豪傑と飲めるとはの。草庵を出てきた甲斐があったわ。
0098王凱 ◆tSKZMr717E 2011/03/30(水) 23:19:18.57ID:MSvXxADg
ふっ、凡人などと呼ばれるよりはよほどよかろう?男として生まれたからにはなにか一つ優れてなくてはいかん。
それを世人が評して変人となすか英傑となすかは、また別の話だろうがな
(酒が入るとしたもよく回るのかベラベラと喋り出しては一人笑ったりなどして)

おお、それだ。俺はこれでも少しは知られた豪傑のつもりよ。自分の口で言ってはなんだが武勇で他人に引けはとらんつもりだった。
都を賊徒が脅かしていると聞いて、正直手柄を立て放題だと思って馳せ参じたのだがな…なんだ、あの連中の数と勢いは?
とても賊徒などと思えんぞ。何人か将が離反しているのではないのか、ええ?
(苦戦の続く最近の日々思い出してか、今度は不満をぶつけだし…酒が入ると感情の起伏が激しいようだ)
0099古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 23:29:12.35ID:RlMFDtGG
……ふむぅ、戦のみでなく、人を見ておられる。
その貴殿が手こずるとなると、賊軍には相当な英傑が将として、軍師として参加しておるな。

風の噂に、賊の首領が黒壇の如し毛並みと山のような体駆の名馬に乗っていると聞いた。
あながちただの噂でもなさそうだ。

【この名馬、裏設定的には『北斗の拳』の黒王号の先祖】
【つまり、首領はラオウ並み……?】
0100王凱 ◆tSKZMr717E 2011/03/30(水) 23:42:38.12ID:MSvXxADg
ふ、腕力にばかり物言わせる猪武者とでも思ったか?
さすがに賊徒共全ての軍ではないが、あの陣構えに地勢に通じた神出鬼没の動き…
我が国にまで名の知れたあの王元達も帰らぬというのも頷けるな…少し考えねばならんか‥
(ちびちびと杯に酒を注いでは啜って苦い戦の記憶を辿っていたが最後の方にはやや真顔になってつぶやき)

…馬?ほほう、それほどの名馬か?それはいい!
なにせ俺が乗るとどんな馬も直ぐにへこたれて困っていたところだ。よし、俺がその馬分捕ってくれる。
そのような名馬は賊徒の首領より俺のような者にこそ相応しいというものだ、ハハハハっ!
(そもそもまだ首領の姿を拝んだことすら無い苦戦ぶりなのだがそんなことはあっさり忘れ、早くもその馬を分捕る気で高笑いし)

【黒王号w首領の配下には種籾を狩り集める鶏頭がいるんですねわかります】
0101古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/30(水) 23:49:35.07ID:RlMFDtGG
いや、貴殿の評価は良いも悪いもあってな。
だが、それも英傑の資質よ。
(手を叩いて、新しい酒樽を持ってこさせる)

有無、貴殿ならその馬に負けないだろう。
だが、首領を討ち取るのはまた別だ。

貴殿の武運だけでは賊軍全ての武運には勝てんぞ。
0102王凱 ◆tSKZMr717E 2011/03/31(木) 00:05:45.82ID:tE1Q42Nh
ハハハ、言わせておけばいい。俺の目を見て物言えぬ腰抜けの戯言など痛くも痒くもないな。
うむ…しかしその首領とやらとなるとまた話は違うな。
馬からたたき落として踏み潰す、などと簡単に言える相手でもないだろうが…むむ

…まあ、いい!豪傑と渡り合うのは戦の醍醐味というものだ。俺一人で足りぬなら、まだこの都には将もいよう?
戦は一人の矛でやるものではないからな。
おい、変人!今日はよい話を聞いた。これでまた張り合いが出てきたぞ。今夜は久しぶりに気分良く眠れる、ハハハハハ…っ
(しばし黙考するもあまり考え込むのに向かぬ性質なのか酒だるを直に抱え込んでグビグビやって)
(バンバンと古月の肩を大きな手で叩くと笑い声響かせながら歩き去って)

【と、ここらで〆ようかと】
【ちょっとした情報収集とキャラの肩慣らしが出来てとても有意義でしたよー】
0103古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/31(木) 00:21:59.52ID:BFBuOMHq
たとえ百人に嫌われようとも、百と一人に好かれれば英傑よの。

賊の首領が如何なる者かまでは、この散人の耳には届いておらぬが、歴史に名を残せる器ではあると観た。
そなたの名を残すには、それ以上の器となる事だ。

……有無、貴殿と同じくらいの武芸と武運を持つ者が……ざっと三人はいないとな。
(指折り数えて)

ふ、ワシも貴殿のような豪傑と飲めて楽しかったぞ。
(力いっぱい叩かれて顔をしかめつつ)

【はい、お疲れさまです】
【まあ、逸星だと将軍には向かないですからね】

【では、おやすみなさい】
0104陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/03/31(木) 00:36:50.14ID:p+2FY46F
【姓】陸
【名】春嘩
【年齢】28
【性別】女
【身分・官職】いわゆる官僚。現在の担当分野は建築部門
【容姿】髪:青みがかった黒の髪を束ねずそのまま。長さは腰の辺りまで
    肌:あまり外に出ないため色白
    瞳:髪と同じ様な黒色
    身長:160cm 体重:47kg 胸が大きい
【衣装】動きやすさ重視の薄い青色の質素な着物
【希望】雑談、宴席、エロール、拷問、陰謀
【NG】大スカ
【備考】元々は商人の娘で腐敗が進む王朝内では珍しい清廉派の宦官の養女
    都への賄賂を断ったことで実父が無実の罪で投獄、処刑されたことがきっかけで現在の養父に引き取られる
    清廉派の養父に育てられたことで自身も腐敗とは無縁の官僚となったのだが、結果として周りから煙たがられてしまい出世とは無縁の状況にある
    ただし、いつかきっと国が立ち直れると信じておりそのために日々奔走して(は疎まれて)いる
    一言で性格を表すなら『バカ正直』

【こんばんは。>>73のプロフィールを少々修正させて頂きました。名前が白文花様に酷似していましたので…】
【あまり長くはいられませんが、しばらく待機していますね】
0105陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/03/31(木) 01:05:05.87ID:p+2FY46F
【待機を解除します。おやすみなさいませ、再見】
0106名無しさん@ピンキー2011/03/31(木) 02:56:25.30ID:HTmma3O8
地名とかオリジナルにした方が荒れないと思うぞ
ヘタに現実の地名入れると歴史マニアがうるさい
0107名無しさん@ピンキー2011/03/31(木) 04:04:36.09ID:HTmma3O8
>>99
北斗の拳の黒王号とか痛い設定いれるなよ…

あんたの書き込み皇帝と別の意味で痛いよ
0109名無しさん@ピンキー2011/03/31(木) 10:07:43.07ID:hxlxMywp
ID:HTmma3O8がキモすぎる
0110白文花 ◆SfxO5XLlS6 2011/03/31(木) 10:15:51.01ID:F9dHRAiV
人が増えてきたのう。よきことよきこと。

>>75
ふん、春売りか。いくら高級な楼の娘でも、我と接点を持つことはなさそうじゃの。
(我、同性愛の趣味などないし。肌を重ねることにでもなったら、女ということがバレてしまうしの)
同僚1「そういえば文花殿は宴は好まれるのに、浮いた噂がないのう」
同僚2「奥方もおられぬし、女を買うこともないようだ。女性に興味がないのだろうか」
同僚3「まさか、男色家!?」
同僚4「いや、幼女性愛者という噂も……!」
……………………。
や、やっぱり一度くらいは登楼して遊んでみようかの。男なら、そういう遊びもするものよの、うん。
(泣いとらん……我、泣いとらんぞ……ぐすん)

>>78
野心と実力を併せ持つか。虎のごとき猛将じゃの。
お主のような性格であれば、賄賂や裏取引にも、「柔軟に対応」してくれそうじゃの。
しかし、あまり近くに寄せ過ぎても、寝首をかかれかねん雰囲気もある……。
やれやれ、清濁ともに知る者は、扱うのが大変じゃ。まあその分、旨味をもたらしてくれれば、文句はないが、の。

>>89
異国の商人の娘か。
今の我が国は、とかく物資が不足しがちじゃ……特に食糧が足らんでの、民は飢えておる。
食い物を売りにくれば、大きな儲けを出せると期待できるぞ。
食肉用の羊なぞ、高値で売れるじゃろうのう。
充分な量を持って来たら、我に言うがよい。適正な値段でまとめ買いしてやろう。

>>90
「知っているのか雷電!?」ですね、わかりますのじゃ。

>>91
だとしても、我(の中の人)には、全然わからんがのう。

>>104
む、新たな名でもよろしく頼むぞ。

>>108
よくやった、褒めてつかわす! 褒美にうちに来て、女中をひとり手ごめにしてもよいぞ!
……ほ、本気にしてはならんぞ? 今のは勢いじゃ、その場のノリじゃ。

……うーむ、しかしなかなか待機する暇がないのう……。
置きレスでやれるよう、何かネタのひとつでも落とすべきなんじゃろか。
0112玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/31(木) 11:26:01.19ID:ehIA/Ijh
>>111
まだおいでにございますか?……ふふ、たまには妓(オンナ)と酒を酌み交わすも宜しゅうございましょう?
一介の妓と武将様では身分が違いますが…お近づきの印に。
(胸に酒の器を抱いて登場。腰を屈め薄絹の裾を翻しながらにこりと微笑み掛ける。)
0113魯雪姫 ◆Wmi4./71v6 2011/03/31(木) 11:35:14.19ID:zqYJTPLs
あ、ああ…頂こう…
(顔を赤くして胸に抱かれた器を受け取る)
ングング…
(あまり酒の飲み方を知らないらしく、酒を一気に飲み干す)
(みるみるうちに白い肌が赤くなっていく)
0114玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/31(木) 11:41:40.89ID:ehIA/Ijh
……まぁ、良い呑みっぷり!惚れ惚れ致しますわ!
(武将らしく豪快に盃を干すその仕草を見つめ、嬉しそうに破顔する。)
(長い袖を唇に押し当てると、クスクスと肩を上下に揺らして…)

私は玉葉(ギョクヨウ)と申します、どうぞご贔屓に……。して、お嬢様…いえ、武将様のお名前は?私にお聞かせ下さいな
(されもう一献。酒で満たした酒器を傾け、空になった盃を再び満たし始める。)
(彼女の白い肌が赤くなる様子は美しく、ほぅとため息を漏らし瞳を細めて)
まぁ、白い肌…。北方系のお方?
0115魯雪姫 ◆Wmi4./71v6 2011/03/31(木) 11:50:10.21ID:zqYJTPLs
いや…これは失礼した…私の名は魯雪姫(ロ・セッキ)と申す
(酔いが回ったのか少し頭がふらついていて、普段はぱっちりした眼もすわっている)
ああ、北方に従軍しているものだ…
今日は朝廷に物資の支援を申し入れに来たのだがな…あの連中の相手をするのに疲れてな…
(また杯の中身をぐいっと飲む)
(まるで憂さを晴らすように飲み慣れていない酒を飲んでいく)
0116玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/31(木) 12:02:51.80ID:ehIA/Ijh
雪姫様と。……あらまぁ、北方の陣に?北は随分と寒ぅございましょうね。
(彼女の名前を繰り返しながら、瞳を瞬かせる。北の大地は知らないが、きっと寒いのだろう…。)
(頭の中に凍てつき荒涼とした大地を描いた。)

私で宜しければ憂さをお晴らし下さいませ。この妓楼の妓たちは、口の堅いので有名でございますれば。
(肴を盛り付けた皿を引寄せ、彼女に見せる。疲れたと零す彼女にうんうんと頷いて、悪戯っぽく瞳を細めた。)
酒が苦手でいらっしゃれば茶を用意いたしますわ。妓楼ですから殿方はご用意できませんけれど、妓で宜しければ…お気に召すまま…
0117魯雪姫 ◆Wmi4./71v6 2011/03/31(木) 12:16:08.51ID:zqYJTPLs
ふふ…それは都と比べればな…それでもこの国の民を守るためなら・・・
私たちの部下もそう思ってる…でも
(少し寂しそうな表情)
この国の上の連中は…

少し飲み過ぎたかな…すまない愚痴をこぼしてしまって…
(頭を振って酔いを覚まそうとする)
0118玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/31(木) 12:28:34.27ID:ehIA/Ijh
……いいえ、とんでもございませんわ。私たち妓がこうして商売が出きるのも、都がこんなに繁栄しているのも…
全ては雪姫様方が身体を張って守ってくださっているから。
どうぞ今宵は気が晴れるまで、私相手に愚痴をお零し下さいませ。
(頭を振って酔いを醒まそうとする彼女に、女もまた首を振る。)
(少ししんみりと眉を寄せた後、瞳をゆるゆると細めた。できるだけ柔らかいように声を出しながら、彼女へ酒器を差し出して)
0119魯雪姫 ◆Wmi4./71v6 2011/03/31(木) 12:36:55.09ID:zqYJTPLs
すまない…そういってもらえると助かる…
だが都の兵もだいぶ荒んでいるみたいだな…このようなときに商売するのは大変だろう
(少しペースを落として酒を再び飲み出す)
0120玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/03/31(木) 13:01:02.29ID:ehIA/Ijh
まぁ…確かに困った兵士もいますよ。年端もいかぬ子を追い掛け回したり、年寄りを打ち据えたり…
けれど、私は分っていますよ。兵の中には雪姫様たちのように、真に我々民を思うて下さる方がいらっしゃること…。

さぁさぁ、そんな顔をなさらないで。もっと食べて呑んで、楽しんでくださいまし!
――ほら、みんな何をしてるんだい!?酒だよ、肴だよ、踊れや歌え!
(わざと明るく声を張り上げ、場の空気を明るくしようと。女の声にあわせて、他の妓たちがわっと周りを囲む。)
(呑めや歌えと声を張り上げながら、明るい酒宴は夜まで続き――)

【回線の具合がよろしくないので、これにて失礼致します。今後とも宜しくお願いします】
0124名無しさん@ピンキー2011/03/31(木) 18:21:43.37ID:gpikaWYs
【姓】 呂
【名】鳩
【字】白
【読み】りょ・きゅう (りょ・はく)
【年齢】 見た目年齢としては15の少女
【性別】 女
【身分・官職】 黄山の仙人
【容姿】髪:真っ白の髪を長く伸ばして、紅白の飾り紐で端を結んでいる
   肌:肌の艶は良いのだが土気色をしている、目の下に赤い隈取りの化粧 瞳:赤黒い
   体型:道士服で隠れてよくわからないが、帯の具合等をみると全体的に細い印象
   身長: 161cm 体重: ?kg
【衣装】 飾り気のない黒の大きめの道士服に黄色の帯 白い鳥の羽の扇
【希望】 雑談、問答、宴席、戦闘、エロール(男女共) 、拷問
【NG】 死亡、スカ(大)
【備考】どれくらい昔か分らないが、中国の歴史を眺め 節目に里や都に下りては
    政局を握る人間と接触を計る/問答をする/井戸を掘り当てる/薬を伝える等 人々と交流を持った
    人民の為に動くというよりも、もっと大きな動きに目を留め人道的とは言いがたいところも。
    強い意志を持つ人間を好み、その人間について回り何かをもたらす事もある。
    節目におりて来るのはそのような人間を観察するためとも。
    ゆったりと何処となく上品な物腰。
    仙人である事は口外せず、基本一人民のような顔をしているが
    堂々と将軍の前に出る事があったり、少女の見た目に真っ白な髪、道士の服であることから不釣り合いに見える。

【?好 文字が出るかもテストさせて頂戴 ?怎?了?】
【仙人と書いてあるけれど、基本的に術で無双等はしないつもりなの。】
【今回はデータだけ置かせて頂くわ。】
0125呂鳩 ◆BAj1VU5mMc 2011/03/31(木) 18:23:09.97ID:gpikaWYs
【非常抱歉、上げてしまった上にトリップが付いてなかったようなの。】
【お詫びさせて?】
0126呂鳩 ◆BAj1VU5mMc 2011/03/31(木) 18:34:15.46ID:gpikaWYs
【((そして口調は模索中なので多分変わります、歴史的にも興味があるので それらしい口調に合わせられるといいんですが))】
【((スレ汚し失礼))】
0127古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/03/31(木) 23:52:32.92ID:BFBuOMHq
しばらく平日はこのくらいにしか来られぬか。
>122
仙人のような……いや、ワシは……四書五経を紐解く時点で道教ではなく儒教だな。

【誰得】
>124
ふむぅ、“道(タオ)”を極められたか。
以後、何処かでお会いする事もありましょう。その時はよろしく。
0128秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/01(金) 00:22:12.21ID:dzMeNFY6
>>110
お役人さま、貴重なご助言ありがたく存じます。
…っつーか、市場とか街の様子見てりゃ、普通にわかるンすよねー。あたしだって商人の端くれなんだしー。
(と、ここで長兄から脳天に拳骨を食らい、慌てて愛想笑いを作る)

えーと、さすがお役人さま。父に申し伝えさせていただきますね。
貴重なご助言のお礼に、これなんか如何です?勉強させていただきますよ。
(相手を男装した女性と思うはずもなく、プラムの蜂蜜、イモリの黒焼、香水壜に見せかけた媚薬、春画などの男性用品をずらりと並べ、取っておきの笑顔を浮かべる)

【と、まあこんな置きレスを】
0129白文花 ◆SfxO5XLlS6 2011/04/01(金) 11:52:14.53ID:/oZeajlG
どんどん曲者が増えよるわ。
不思議な奴らが国を掻き回せば、革命成就も早まるじゃろう……まことにいい傾向じゃ。

>>124
仙道とは珍しい。出会えたなら、瑞兆と見るべきか凶兆と見るべきか。
だが、その知恵と術は多いに頼ることができそうじゃの。
我が国がいつ滅びるか。その予測を話し合ってみたいものよ。

>>128
よいよい、我とて、望むものが手に入れば文句は言わぬ。
食糧は手に入るならば、なるべく早く頼みたい。三日食わねば命が尽きる、それが人というものじゃてな。

ふむ? 何やら妙な品物を出してきたの……むむむ。
(顔を寄せ、目を細めて品を確かめる)
(いい匂いのする蜂蜜よの。具無しの饅頭につけると美味そうじゃ)
(この黒いのは……なんじゃろか。見た目が怖いから却下じゃな)
(異国の香水とは珍しい。皇太后の機嫌をとるための贈り物として、持っておくか)
(この絵は……え、えええええ!? ちょ、いかん、女子が女子にこんなもん譲るものではないぞ!)
(あ、そうか、我を男と思うとるんじゃな……それでも若い女子が売るものではない)
(あとで親御さんに手紙でも出して、注意をしなければ……未来を支える若者は守らねばのう)
……この蜂蜜と、香水をもらおうか。
対価は、我が国の貨幣か、我の私蔵する美術工芸品のどちらかで支払いたいが……どちらがよいかの?
0130玉葉 ◆PdEONOv5hg 2011/04/01(金) 12:17:04.45ID:Q0CkJGiM
>>92
でも古月様?周辺の地はともかく、都は方々のロールにも出てきましょうし、そこだけは統一見解が欲しい所ですわ。
名無し様のアドバイスもありますから架空の名前になりましょうかねぇ。
なんとなく、唐の長安をイメージしていたんですけどねェ。

>>110
まぁまぁそう仰らずとも…。妓楼とはいえ、春を売るばかりではございませぬ。
わたくしどもは音曲や舞踏にも力を入れておりますゆえ、一度脚をお運びになって下さいましな。
……お役人様の麗しきご尊顔の前で是非舞わせて頂きたく、楽しみにしておりますわ。
(なぜかションボリしておられる。女は瞳を瞬かせた後、袖を唇に押し当てて軽やかに笑った。)
どうぞ。お客様に供しております、菓子でございます。…お味見を。
(なんとかコネを取り付けるのが先決とばかり。客の間で評判の菓子を差し出して)
0131名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 17:21:04.28ID:bWIpzP6L
ロックオン
0132李呟 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/01(金) 22:31:10.66ID:nfjNWqsY
【姓】李 (り)
【名】呟 (げん)
【字】項艾(こうがい)
【年齢】29
【性別】男
【身分・官職】武人・鉄破蹴刃脚の使い手(気を纏った蹴り技主体の足技使い)
【容姿】
身長:168cm
体重: 65kg 
 髪:黒(漆黒)で耳出しの肩迄の長さ。前髪は額位迄。
 肌:浅黒い肌で左の二の腕に黒一色の鳳凰の刺青。
 瞳:黒銀色
【衣装】白い文官服(麻製で生地の間に鎖帷子を仕込んでいる)、青い帯、
【希望】雑談、問答、宴席、拷問、陰謀、軍略、契り(義兄弟や養子縁組、婚姻等)
【NG】死亡(要相談)
【備考】
 10の頃に家族を村ごと賊に襲われ焼き討ちにされる。
その時賊を退治した謎の老人(師父)に修行をつけて貰える様に懇願し、一つの条件のもとに許可された。 その条件とは…『一恩十返』(一つの恩を受けたらその恩を十人に返しなさい)というものであり彼の行動の根幹でもある。
そして19年の修行の時を経て師父の教えを実践すべく、都にやってきた。

【面白そうなので参加させてもらおう…以後宜しく頼む】

【とりあえずプロフ投下落ち】
0133観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 22:44:35.69ID:udQzzlI5
明日は、もう少し早く来れる筈……!

>130
それについて、散人から書簡を預かってきた。
ええと……

 『泰都』

……つまり、これを提案するって事か。
長安を連想していた筈だから、“長都”とかあると思うんだが……?


【大した事でもないが、“長都”と書いて“おさつ”と読ませる村落が実在するので】
0134観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 22:49:22.46ID:udQzzlI5
>132
ほぅ、無手の技を使うか。
そのうち仕合ってみたいものだ。

まだしばらくはこのあたりにいると思うぞ。
0136観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:09:26.65ID:udQzzlI5
>135
……ん?

おぅ、ともあれこっちに来ないか?
(丼に酒を注いで差し出す)
0137名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:14:33.71ID:6f9JIq7c
>>136
うっ…見つかってしまった…

…ええい!ままよ!!
(と短剣で刺そうとする)
0138観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:18:42.33ID:udQzzlI5
>137
ていっ。
(丼を投げ付ける)

……一体、どういうつもりで俺に刃を向けたんだ?
(左手は刀の鯉口を切っている)
0139名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:26:53.11ID:6f9JIq7c
>>138
いてっ
(丼がコツンと当たる)
うっ…くっ…!?
(押しても引いても短剣が動かない)
ふっ…貴様の首を取って名をあげようとしたのさ
0140観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/01(金) 23:34:19.36ID:udQzzlI5
おいおい、俺なんかの首で名を上げるって?
(左手で刀を抜き打ち出来る体勢に)
一介の武侠を刺してあがる名声なんか、たかが知れてるぞ?

(右手は突き出された短剣を二本指で挟んで止める)
0141名無しさん@ピンキー2011/04/01(金) 23:44:25.42ID:6f9JIq7c
>>140
黙れぃ!
(と、もう片方の手に小刀を持って刺そうとしたが)

ぐわあぁ…!?
(短剣、小刀と共に吹っ飛ばされた)

…グフッ


【おやすみなさい】
【かまってくれてありがとうございました】
0142観逸星 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/02(土) 00:18:03.56ID:FWi/EAeg
【危うく寝落ちするところでした】

【本当に落ちないうちに……おやすみなさい】
0143名無しさん@ピンキー2011/04/02(土) 17:57:36.25ID:rZYCe8dU
うむ
0144秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/03(日) 00:06:05.71ID:ibkijgyE
>>129
お買い上げ、誠にありがとう存じます。
(浅黒い顔を輝かせ、作り笑いではなく本物の笑顔で深々と頭を下げる)
あははっ、お気遣いいたみ入ります。ですが、商人には現金が一番有り難いんでございますよ。
ですから、美しい芸術品は相応しいお方がお持ちになるのがよろしゅうございます、はい。

(蜂蜜と媚薬の値段を告げるが、それは相場の範囲で、まず良心的であろう)

…ところでプラムの蜂蜜は、西域では精力剤として有名でございます。
そしてこの壜の中身、実は媚薬でございます。
(と、真面目くさった顔を作り、耳元に口を寄せて)
いい香りでしょ?普通に嗅ぐだけなら何の害もございませんが、肌に擦り込めば異性を狂わせる魔性の香りになります。
どうお使いになるかは、お役人さま次第でございますよ。

(代金を受け取ると、様々に愛想を振り撒きながら退出し、長兄とともに宿舎に帰ってゆく)

【強引に〆てみました。今後もよろしくお願いします】
0145陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/03(日) 22:18:39.03ID:FPbB/em9
ううむ、色々な方々がいらっしゃるのですね…。
皆様、改めてよろしくお願い申し上げます。

しばらくこちらにおりますね。
私の人となりは>>104をご覧ください。
0146陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/03(日) 22:54:00.04ID:FPbB/em9
少々早いですが失礼しますね。
皆様おやすみなさいませ。
0147名無しさん@ピンキー2011/04/04(月) 01:15:13.91ID:QPskWNyl
0148李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/04(月) 22:11:44.69ID:mcRWgKZ5
さて…暫くの間お邪魔させてもらう事にしよう。
詳細は>>132にあるので参照してもらえると助かる。

(とある酒家に入ると空いてる机に座り、近くにいた店の者に料理と酒を頼みだす)

【暫く待機します】
0149李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/04(月) 22:54:38.18ID:mcRWgKZ5
(注文した料理や酒を全て平らげる)
店主、勘定はここに置いていくぞ…実に美味かったぜ。
(満足しながら店を出ていく)

【待機解除します…お邪魔しました】
0150白文花 ◆SfxO5XLlS6 2011/04/05(火) 02:13:31.16ID:TNuKqnTa
我は悪い役人なので、こんな時間にも起きている日があるのじゃ。夜更かし最高!
……や、やっぱ駄目じゃ、もう寝る……zzz

>>130
ほう、音曲に舞踏か。言うからには、よほど達者なのであろうな?
(好(よし)! 体を重ねずとも楽しめるのならば、我も気軽に行くことができるのじゃ!)
純粋な芸能であるのならば、鑑賞するのも心の糧になるか……。
よかろ、人の上に立つ以上、我が国でどういう文化が育っているのか、知っておかねばなるまい。
む、菓子か? ふむ、通う客の程度もわかるし、頂いてみるか……。
……むむむ。饅頭につけられたこの焼印。さる高官も贔屓にしている店の奴じゃ……。
これを買える客が来るということは、それなりに格は期待できそうじゃの……はむはむ。
――馳走になった。では、近々見に行ってくれよう。せいぜい腕を磨いておくがいいわ、ほ、ほ、ほ……。
(菓子をかじりながら、高笑いとともに去っていく)
(とりあえず、機嫌は直ったようです)

>>132
ものすごくいろいろ恩を売りたい。ものすごく。
(大事なことなので二回言うたのじゃ)
小さな払いで多くの利益を返してくれるとか、実利主義の我なんかには嬉しすぎじゃろ……。
打倒すべき皇帝あたりに、先に恩を感じられたりしたら厄介じゃが。うまく取り込めるといいのう。
あと、希望の【軍略】や【契り】なぞ面白そうじゃのう。ロールの方向が広がりそうじゃ。

>>133
ふむ、ま、それに統一してもいいと我は思うぞ。
王朝名は翠燭で、皇帝は翠嶺、宮殿の名前が幽蘭宮、反乱勢力は賊軍……。
というあたりは、>>1-3あたりの設定そのままでいいじゃろうし。
他にも必要なことがありそうなら、そのたびごとに決めていこうぞ。

>>144
ふむ、左様か。では、清算といこう。
一枚、二枚……よし、これできっかりじゃ、確かめよ。
(三回ほど金を数え直し、ぴったりの金額が入った巾着袋を英蓮に渡す)

ほほう? 精力……ざ……。
(プラム蜂蜜の効能を聞き、まず言葉が途切れ)
………………………………………………。
(香水瓶の中身について聞いて、表情を硬直させる)
そ、そうか……うむ、わかった。しかるべく使う。我の利となる使い方を考えて、な。
うん、うん……教えてもらってよかったのじゃ。ほんっとーに、よかったのじゃ……。
(香水と間違えて、皇太后に贈っとったら、我、死んどったかも知れん……)
(とりあえずプラム蜂蜜は、毎日飲んでみようかの……精力つけば、この顔色もマシになるかも知れんし)
と、とにかく、良い取り引きであった。次の取り引きでも期待しておるぞ。
(去っていく商人たちを見送り、見えなくなった頃に、はあ、とため息をついた)
……まだ、貨幣の方が好かれるか。
衰退する国は物価が上がり、貨幣の価値も下がっていく。
滅びる時、貨幣がごみ同然になってしまった国もあったという……。
市場では、物の価値がだいぶ上がってきたが、外の商人からすれば、まだこの国の金は価値ある金らしい。
もう少し流通を操作して、貨幣価値を下げていかねばのう……。
(国の滅びを望む役人は、静かにそんなことを企んだという)

【うむ、お付き合い感謝なのじゃ】
【また、気が向いたら絡んできておくれの】
0151名無しさん@ピンキー2011/04/05(火) 03:13:15.70ID:aBcZJo0k
ほす
0152秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/06(水) 00:24:19.38ID:vVT38V0D
【プロフは>>89。しばらく待機します】

(王都の慌ただしさを見て予定を早めに切り上げ、隊商は西へ向かう)
(と云うよりも、商品が全部掃けて仕入れも旨く行ったので、物騒な土地を離れようというのだ)
(荷馬車の後ろに腰掛け、揺られながら星を眺める)
0153秦英蓮 ◆0PmWxKyCgs 2011/04/06(水) 00:49:04.29ID:vVT38V0D
【待機すると眠くなるのはなぜだろう…落ちますね、おやすみなさい】

(夜営地の天幕で静かに祈り、毛布に包まるが、物騒とはいえ華やかな王都のことを考える)
(高い塀に囲まれた禁裏や後宮の噂話、色の白い滑らかな肌と荒れていない指を持つ美しい女たちのことを思ううち、眠りに落ちてゆく)
0154名無しさん@ピンキー2011/04/06(水) 01:43:15.86ID:QVRy8cXx
不思議
0155李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/06(水) 21:25:10.80ID:XXRe7c+n
(まだ陽も高い午後、都内を散策…もとい見物がてら今夜の宿を探している)
(手元の路銀はまだ大丈夫ではある。だがこのままでは尽きるのは時間の問題)
(さてはて如何したものか、と思案しながら歩いている)

【暫く待機します。素性は>>132を参照して頂ければ。】
0156李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/06(水) 22:39:36.39ID:XXRe7c+n
(そろそろ陽も暮れてきた頃、今夜の宿を見つけ)
(そのまま宿に入り、一泊する事にする)
(都の現状を憂いながら…自分に何が出来るのだろう…と自問自答しながら…)

【待機解除します…失礼しました】
0157名無しさん@ピンキー2011/04/07(木) 02:03:55.04ID:DsWSSQtq
*
0158古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:25:52.43ID:K0GKkwB7
「いやぁ、散人のおかげで儲かりましたよ」
「何、ワシがこれまで教えたのはほんの触り。
 大事なのはこれからだ」

 とある酒場。
 数人の商人と、“散人”と呼ばれた男が酒を酌み交わしている。

「そろそろ法に触れる事になろうが、その前にこのやり方を止め、合法なやり方に戻るのじゃ。
 何、確かに簡単に罪に問われる事はなかろう。だが、何時かは露見する。
 今を逃せばもう止められんぞ」
「え、でも我々商人は儲けを出すのが仕事です」
「分かっておる。だが、罪を問われては全て破滅じゃ。
 それを防ぐには今より他はない」

 やがて商人たちは帰っていく。

 はたして、散人の忠告を聞いて危険な商いをやめるのは何人いるか。
 止めなかった者の破滅は何時なのか。

 神ならぬ散人には知る由もなく、ただ杯を傾けていた。


【しばらく待機。プロフは>90】
0159陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:29:57.65ID:nmg3PyoH
はぁ…私は、絶対に間違ったことは、していませんよ…はぁ…
(夜の都のとある酒家、ひとりの女が落ち込んだ様子で酒に口をつけていた)

【こんばんは。しばらく待機しますね】
【人となりは>>104をご覧ください】
0160陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:34:20.63ID:nmg3PyoH
【わわわ、ご、ごめんなさい!リロードしてませんでした…】
【…よろしければ、お相手にいかがでしょうか?】
0161古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:36:53.31ID:K0GKkwB7
「ふむぅ、陸春嘩殿とお見受けする」
 四十を半ばも過ぎた年頃の男が声をかけてきた。
 衣類はともかく顔立ちは西域の出に見える。


【こんばんは。まあ宴席でも】
0162陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 22:43:15.42ID:nmg3PyoH
…………?
は、はい、確かに私は陸春嘩と申しますが、あ、あなたは…?
(不意に名前を呼ばれて驚いたように振り向いて)
(振り向いた先には西域の方と思われるような男性がいた)

【こんばんは。お騒がせして申し訳ないです…】
0163古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 22:52:22.10ID:K0GKkwB7
「ああ、これはご無礼を。
 ワタクシ、古月と号する散人でして」
 散人とは、“散歩する人”つまりは風流人とか通人とかその程度の意味合い。たまに“仙人”であったりもするが。

「いや、あなたの噂は聞いております。
 賄賂の類を受け取らず清廉の志を貫いていらっしゃるとか」
 両手を合わせ、頭を垂れて。
「時に、何か不満がおありのようですな。
 役所で何か上手くいかない事が?」


【いえいえ、こちらこそ駄文を晒してしまって】
0164陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:05:11.75ID:nmg3PyoH
散人殿、でしたか。
いえ、私のような若輩者に無礼など、とんでもないことでございます。
(慌てて相手に向き直るとこちらも頭を下げて)

…あ…ご存知でしたか…。
王朝でも役所でも賄賂が当たり前の現在、私のような人物はばかばかしいとお思いでしょうか?
(多少の自虐的な笑みを浮かべながら相手に答え)

不満と言うよりは悩みなのですが、先ほども申し上げたようにやはり私は時代錯誤の人間なのでしょうか…
私は、この国を思っているのに、疎まれる一方で…
(出会って間もない相手にいきなり本音をぶつけてしまう。もしも相手が何者かの差し金だったら、とかそういうことは一切考えていなかったりする)
0165古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 23:19:06.28ID:K0GKkwB7
「いやいや、こちらは無位無冠ですから」
 頭を上げて下さい、と。

「馬鹿馬鹿しいというより、求める物の違いでしょう。
 私腹を肥やすか、民草を思うが至福か。
 天の時を待って雌伏するより、あなたは動く事を望んだのでしょうなァ。
 ま、とりあえず一献」
 誉めているのかいないのかはっきりさせない口調で手にしていた酒瓶を差し出す。

「さて、時代錯誤と申されましたな。
 それは、時代遅れか先取りしているのか」
 結論を出さない言い方で。
0166名無しさん@ピンキー2011/04/09(土) 23:30:31.18ID:SMv0avlh
*
0167陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:31:43.46ID:nmg3PyoH
求める物の違い、ですか…。
私は、民の幸福こそが政に携わる人間の至福と信じていますから…
それに…もうあんな思いをする民を増やしたくありませんし。
(相手が自分をどう思っているかはともかくあくまでも自分の信念を語り、勧められるままに杯を差し出して)

…時代遅れなのかもしれませんし、はたまた時代を先取りし過ぎているのかもしれません。
少なくとも、今のこの風潮には合っていないのかな、と思いまして…。
でも、私は今の私を曲げるつもりはないんです。
それで、いざ周りを見ればこうして思い悩んで…
(はぁ、とため息を漏らしながら相手の言葉に思いのたけをぶちまけている)
0168古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/09(土) 23:47:10.94ID:K0GKkwB7
「あんな思い?
 ははぁ……」
 何か得心がいったような態度を見せた。
「ま、より多くの人を幸福にする事が政の本分である事は確かですな」
 幸か不幸か、衆愚政治という概念は未だ西方の、それも過去の遺物である。

「ならば、周りなど見なければ良い……とは行かンのでしょうなァ。
 世の中、特に役所は周りを見ずに仕事は出来ぬ故。
 さて、そうなると世直しという道は……」

 言いかけて言い淀む。
 そう考えた者たちが“賊軍(の理念)”を生んだのだから。


「おっと杯が空ですな」
0169陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/09(土) 23:59:12.77ID:nmg3PyoH
ええ、もうあんな思いはたくさんです…
(言いながら杯を持つ手に力が入る)

そうですよ…そのはずなんです…
でも、今は…
(鼻をすすり、また、声が震えている)

周りを見なければ、こんなことを気に病むことはなかったのでしょうけれど…
…世直し、ですか…
(相手の言葉にポツリと呟くようにして答え)

ありがとうございます。
…私は、この国を信じていますから。
きっと、いつか立ち直れる時がくると信じていますから…
そのためにもまず、自分がしっかりしないと…!
(杯を差し出して、こちらも相手に酒を勧め)
(相手と話しているうちに段々吹っ切れてきたらしい)
0170古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:08:35.35ID:yVq97vDJ
「ふむぅ……
 まあ、何をして“世直し”かは意見の分かれる所ですな。
 易姓革命から路傍にゴミを捨てない事まで」
 このやり口、現代で言う“コーチング”に近い物がある。

「……いやいや、私は何もしていませんよ。
 ただ、話を聞いただけです。

……信じて、か」
 酒杯を受けながら。
0171陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/10(日) 00:23:39.17ID:HYORCqOY
それなら、私は私に出来ることを考えます。
自分の職務、責務を果たせば結果はおのずとついてくるはずですから。
それに、私には革命だなんて大それたことをするだけの器量と度量はありませんよ。
(酒を酌み交わしながらというのが幸いしたのか、妙に饒舌で妙に気兼ねなく本音を打ち明けた気がする)

…いえ。聞いて頂けたからこそ、です。
信じていれば、何とかなりますよ。
(ふふ、と笑顔を浮かべる。同時に今日初めて笑ったかも知れないなとも思っていた)

【すみません、そろそろ眠気が怪しくなって参りましたのでこちらはこれで締めとさせて頂きますね】
【そちらのレスを見届けてからお暇させて頂こうと思います】
0172名無しさん@ピンキー2011/04/10(日) 00:25:50.98ID:gzmuzLL/
なんだこの「」使い方へたくそなキャラは…
皇帝のこと色々言ってたけどこいつも相当な屑だな
0173古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:31:22.75ID:yVq97vDJ
「悟られましたか」

 ぽつりと、確かな重みを持った言葉が紡がれる。

「道を見いだすお手伝いが出来たようで何よりです。
 信じた先に、進んだ先に何があるのか、必ず何かが見つかりましょう」

 こちらも笑っているのかいないのかよく分からない表情だったが、今ははっきり笑みを浮かべていた。

【では、こちらもこれで】
【おやすみなさいませ】
0174陸春嘩 ◆vXRqBlasNg 2011/04/10(日) 00:35:08.51ID:HYORCqOY
【お付き合いありがとうございました】
【それではおやすみなさいませ。お疲れさまでした…】
0175古月散人 ◆eAwRb9qzdQ 2011/04/10(日) 00:39:13.12ID:yVq97vDJ
【こちらこそありがとうございました】
【またそのうちにお会いしましょう……】

【では、落ちます】
0176李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/10(日) 21:12:58.68ID:FAkHcVOP
ふぅ…結構遠かったな…まぁでもこれで暫くは路銀も大丈夫だろう…
(一人の青年が郊外から都へと向かって歩いていく)
…まぁ着いたら…今夜の宿をまずは探さないと…だな。

【今晩は。暫く待機致します…人となりは>>132を参照して頂ければ…です】
0177名無しさん@ピンキー2011/04/10(日) 21:55:23.61ID:AN/GyCH9
0178李呟項艾 ◆l8Qrz8Ei32 2011/04/10(日) 22:32:07.18ID:FAkHcVOP
…今夜の宿はここにするか…
(ある宿の前で立ち止まって様子を伺ってから中に入っていく)

【待機を解除します】
0179名無しさん@ピンキー2011/04/12(火) 09:49:09.04ID:AMVOA6OJ
0180名無しさん@ピンキー2011/04/13(水) 23:32:24.50ID:VcKGXUP0
……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況