>>152-153
(サービスエリアで購入した地図にはこの辺りのエリアについて書いているものもあった)
(自然の残る風景を観光の推しにしているようで、紹介されている宿も昔の古民家を改装したものが多いようだ)
(少し大きめに取り扱われている宿には小さいながらも温泉があるという。場所も沢からさほど離れてはいない)
(周辺よりは少し上だがそこそこのお値段、おひとり様でもOK、朝晩食事付きということだ)

(ただこの宿、売りにしている温泉には少し難があった。記事には軽くしか触れられていないが、温泉は露天である)
(その露天、茅葺きの壁で覆われているが、密度が心許なく、隙間から覗くことができたりするのだ)
(おまけに壁の高さも成人男性の平均よりやや高いくらいのため、音も漏れやすく利用客の有無が外からすぐわかってしまう)
(そのためか一部の人間からは格好ののぞきスポットとして変に有名になっているのだ)

【なんか設定を読んでるとあんまり可哀想な目にあわせたくなくなるのでこういう外から見守る(?)系がいいのかなとかふと思いまして】
【いやーがっつり村の夜這いとかいれてしまっても良いのかもですが】