>>23
もう、様はいらないわ。日本語として変でしょ?
やんごとなきお方が、さかなくんとお話しになられるときも、「さかなくん」なのか、「さかなくんさん」のどちらで呼ばれるのか、話題になったそうだけど。
私は、乙姫ちゃんって呼ばれるのは好きよ。乙姫様だと面倒ごとを押しつけられそうなんだもの。
(そう、今夜みたいなことだ。でも、思っていたよりも楽しそうな方向に向かう予感がする)
(ならなおのこと、乙姫ちゃんと呼ばれたい。様だと楽しくない方に向かいそうだから)
何にしろ、葵さんがやる気になってくれて嬉しい。
味見せず持ち帰られて、「なんじゃこりゃ!?」なんて事態になったら目も当てられないもの。

うんうん、それじゃ、葵さんの気が変わらないうちに……
(ある程度の候補は考えていたが、葵自身を見て、その中から最初の御神酒を考える)
(とは言っても、明確なロジックはなく、巫女とお酒好きとしての感だ)
(壁際の棚から持ってきたのは、日本酒ではなくウイスキーだった)
最初の御神酒はこれよ。まずは軽いものからね。
元のお酒はサントリーのシングルモルトウイスキー「山崎50年(2011年)」。
日本のウイスキーなんて、とか馬鹿にはできないものよ?
(ミズチがテーブルに置いたのは赤身の強い琥珀色の液体が半分ほど入っているガラス瓶)
(瓶には「山崎 AGED 50 YEARS」と刻まれている)
御神酒としてはロックで呑むものだけど、水割りやハイボールにしても構わないわ。
たくさんあるし、途中でへべれけになったら役目がはたせないものね。

【やっと本題になりましたが、ここか、葵さんの次のレスで凍結でもいい?】
【直近だと20日の夜9時くらいかな。18日は予定がないから昼間でも大丈夫だと思う】