マドマギ東方バチャ豚竹内ジジイモタ「(自虐脳死コピペw)」
>>66
>間違い。なぜならEが4を引いてもFし穴Kリタはでは一意に特定できないから。
>逆にEモタ生ゴミが5を引いてもFは4では特定できないから。
>お前はまずサリーとアン課題から始めろよ発達障害www
間違えまくりかつ論理ガバガバなのもお前w
「Eモタゴキブリが4を引いたらFは一意に特定できない」とか言ってるけど、Fが持ってるのは“5”なんだよな?じゃあ残りの1つ(Eの手札)は“4”で確定。で、E=4・Fし穴Kリタ=5の組み合わせで「全員が確定できる」パターンって何通りある?ん?
→ 1通りだけ。 つまり【213645】だけな。
サリーとアン課題ですらも俺に論破され間違いを露呈し、スマーティーズ課題すら出来ないお前は早く池沼施設で隔離されてろ知的障害w
>間違い。この手の論理パズルは原則無駄
いや無駄だらけでお前の発作は間違いまくりwそれが論理的に“最後の条件”になるとも限らねぇんだよバーカw
Fし穴Kリタの「分かった」時点で【213645】に一意確定してんだから、チンカスクリtAの質問はただの確認用の演出にしかならない。
お前の言う「無駄な情報はない」ってのは“すべてが決定打”になるって話じゃねぇ。補強材料にも演出にも使われるのがこの手のパズルの常識
Fが5を持ってたら → E=4確定 → パターンは【213645】だけ。チンカスクリtAの「FはBより大きい?」は結局論理パズルに必要も無いものでお前は確定過程も何も理解できていない池沼w
>間違い。正解は412653であり
これまた破綻しているのがお前wその解説と(笑)を鵜呑みにするだけでお前は何一つ弁解も思慮も出来ないから破綻し問題の違いや過程の構成ふら出来ないだけw自分の頭で考えるの放棄しました宣言w
A=偶数(4)→OK B=奇数(1)→OK C=素数(2,3,5)でC=2 → 不正解。2はもう使われてる(DかFに)
D=6 → OKとしても、E=5 F=3 でFが「分かった」って?
→ E=5, F=3 じゃ、F視点ではEが“なぜ分かったか”の根拠が消える。
Fが「分かった」と言えるのは、自分が5を持っていて、Eが4確定で、そこから導ける唯一の構成(213645)だけ。完全論破
分かってないのがお前だwお前がちゃんと理解しろw猿真似というワードも猿真似のなりふり構わず責任転嫁・脳死猿真似能無し知恵遅れイモターションwパクリタオサムwイモタオウム(返し)wまがいモタw >>67
>「Eモタゴキブリが4を引いたらFは一意に特定できない」とか言ってるけど、Fが持ってるのは“5”なんだよな?じゃあ残りの1つ(Eの手札)は“4”で確定。で、E=4・Fし穴Kリタ=5の組み合わせで「全員が確定できる」パターンって何通りある?ん?
お前ってほんと見苦しいよな
EF=45の組み合わせは213645しかないが、FがEを特定できないんだから候補から外れるに決まってるだろ
もちろんお前自身もその推測が誤っていることは分かっているだろう
しかしお前は自分の間違いを認めることができないから意地になって自分の珍回答213645を押し通しているだけwww
Eに続いてFが全員を特定できるのは412653と432651の2つだ知恵遅れ
そして候補が2つ残るから最後のAルファラジュの泣き付きがオチとして用意されてるんじゃないか
>サリーとアン課題ですらも俺に論破され間違いを露呈し
それは俺ではなくイモタオサム(←誰?w)とのやり取りだろ?
サリーアン課題を知ってる者が間違えるわけないことぐらい分からないのかwwwwww
お前はどこまで知恵遅れなんだよサルマーネ・アルファラジュこと栗田オサム >>68
>お前ってほんと見苦しいよな
惨めで見苦しく救いようもないド低脳がお前w
お前、知能指数無さすぎて論理の墓場から帰ってこれてねぇなw
「EF=45の組み合わせは213645しかないが、FがEを特定できない」って、その時点で日本語も論理も破綻してんの気づけやw
まず事実確認してやる
213645
•A=2(偶数)→OK •B=1(奇数)→OK •C=3(素数)→OK •D=6(DEF最大)→OK •E=4、F=5 → OK、EF=45はこのパターンしかない
次、Fの思考な
Eが「全員分かった」と言った→ じゃあEの持ち札は他人から見ても確定可能なユニーク札である必要がある。
Fが5を持ってる → E=4だと判明 → じゃあ「E=4かつ全員が確定できるパターン」は? → 213645しかねぇだろ。
つまり、Fが自分の札とEの発言を突き合わせて、唯一残るパターンに到達できる。それが213645。
お前の挙げてる「412653」と「432651」?
412653:E=5, F=3 → Fが3を持ってて、Eが5を持ってる前提で「Eの発言から分かった」って? → はいダウト。Fから見てE=5のとき、候補は複数あって一意じゃない。
(例:09, 10, 11, 15など)←これくらい自分で調べろや無能w
432651:E=5, F=1 → 同上。F=1、E=5で「Eがなぜ分かったか」がFし穴Kリタ視点で不明確。つまり「じゃあ僕も分かった」の泣き喚きは成立しないw
最後のAのセリフは「もう2つに絞れたけど、明確な確認を入れるための確認」であって、その前にFし穴Kリタが一意にたどり着けてなきゃ話にならない訳で結局Fし穴Kリタなどの無能・無知っぷりが明白に露呈してるだけのオチなw
結局お前が412653と432651などの一意ですらも無い破綻発作生き恥珍回答で泣き喚き無知・無能っぷりを晒しているだけw
論理的帰結も、数字の検証もできないクセにクチだけ動かすな。結局213645が正解、それ以外は成立しないか、Fが分かれない。はい論破。
>それは俺ではなく
だからお前自身がイモタ認定擦り付けに必死なイモタ本人だが?そのくせ(誰?)だのととぼけても無駄w
お前と違ってこちらは栗田=イモタという確立した理論であり何の矛盾も無いがあ?w
知っていると自称してひけらかしてたくせに間違えて生き恥を晒しスマーティーズ課題すら出来ないレベルだと立証されてるのが栗田オサムのお前なw
知恵遅れかつまた墓穴を掘るだけの論理破綻ゴキブリイモターションwパクリタオサムwイモタオウム(返し)wまがいモタwたけりゅこと猿真似栗田オサムがお前wwwwwwwwwwwwwww >>69
>「EF=45の組み合わせは213645しかないが、FがEを特定できない」って、その時点で日本語も論理も破綻してんの気づけやw
>で、それが成立するパターンってのは、お前の言う10パターンじゃなくて、もっと絞り込める。
白を切ってるのかと思っていたが、このバカはガチで理解できてなかったのかよwwwwww
Eが何を引いたのかをFは知りようがないんだからFは特定はできないと説明してやってるのに何も分かってなくてワロタ
お前は問題の条件をいちいち提示したがるけど、その条件に当てはまるのは213645だけじゃないことを何度説明されれば理解できるんだよ知恵遅れ
AからDまでの条件に当てはまるのは以下の5通りだ。そしてこの時点でEだけは全員を特定できている。
A=2,B=1,C=3,D=6,EF=45
A=4,B=1,C=2,D=6,EF=35
A=4,B=1,C=3,D=6,EF=25
A=4,B=3,C=2,D=6,EF=15
A=6,B=1,C=3,D=5,EF=24
ここでFが1を引いたらEは5を引いたことになりFも全員を特定できることになる。
ここでFが2を引いたらEは4または5を引いたことになりFは全員を特定できない。
ここでFが3を引いたらEは5を引いたことになりFも全員を特定できることになる。
ここでFが4を引いたらEは2または5を引いたことになりFは全員を特定できない。
ここでFが5を引いたらEは1または2または3または4を引いたことになりFは全員を特定できない。
つまりEに次いでFが特定できるのは412653または432615の2パターンとなる事はお前以外の誰でも理解できる事だ。分かったか知恵遅れ。
>つまり、お前のロ