【SIGMA】コミックシグマを語るスレ【ペンクラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2006年9月29日に創刊したばかりの新雑誌、
コミックシグマについて語るスレ。
茜新社刊、B5中綴じ、税込390円。コンビニ売りあり。
表紙から中身まで、多くがペンギンクラブから引き継ぎになっているのが特徴。
シグマ公式ttp://www.akaneshinsha.co.jp/akane/sigma/
茜新社ttp://www.akaneshinsha.co.jp/ シグマ蔵之助で買ってるんだがどうも落しがちなのがなぁ・・・。
あと鬼窪のペンギンに載ってたアホっぽいエロ話コミックにしてくれて
有難う御座いました。 >>198
月見里中 辺りは題材的にも作風的にもアキバ層に受けなきゃ
他の客層には見向きもされないだろうになあ・・・
無理か、パクリのオンパレードの上に画力、構成力等全ての面で
只の下手で片付けられるレベルだし。
月見里中って山賊版の頃は盗作常習犯だったが
今でもパクリやってるの?
まああの画力ではトレスしてもバレにくいだろうけど シグマ創刊号から某有名ゲームのキャラまんまパクってたので
呆れた記憶がある。ああ、変わってないや・・・と。
で、煽りでなく本当に疑問なんだけど、パクリ常習で画力も話もアレ。
最新の単行本も案の定売れてないみたいだし、
月見里がレギュラー確保出来てるのって何故? コンスタントに描けても内容がアレでは・・・
てな訳で今月号買ってきた。
悪い意味で「ペンギン本誌」そのものになってきたな。今更だけど なんどでも、なんどでも、な・ん・ど・で・も、パクるんだろう? 早くアマゾンで買える様になって欲しいね
シグマ買うためだけにいつも行かないコンビニにわざわざ寄るのはどうも・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2584884.html
>同じ茜新社(コミックハウス)の雑誌なので
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
今度の表紙はゆきみか・・・
ポチ加藤もよかったけどこれはこれで悪くない人選だとは思う よりによって表紙ゆきみかよ!!
他誌がトレス作家騒ぎで賑わってる時に、わざわざ元祖トレス疑惑絵師を
もってくるかー!?
絵的にも、雰囲気はあるけど、作家としてはパッとしないし、
ゆきみだったらもう買わないかな・・・ 今後表紙はゆきみで行くのかな?
でもなんか時期的に半端だよね。
リニューアルというわけでも無いし。独立創刊というわけでもないし。創刊一周年でもない。
何があったのやら。
ポチ加藤が落としたとかそういうんじゃないよな?
緊急で依頼してなんとかなるもんでもなさそうだし。 >>214
ポチ加藤は真ん中にカラー描いてるよ。
先月の白桃色の漫画にポチ加藤がスランプ気味だったことが描いてあったような気がしたが…。
でもアレは先月だな…。
まぁ、色々試行錯誤するのも悪くないとは思うが>表紙 好きな絵師なんでゆきみの表紙は嬉しいな
更にマンガまで描いてくれてるので申し分ない
ピザッツスペシャルの十六夜清心みたいに表紙だけというのは止めてほしい
大人の事情ってヤツかもしれないが、表紙絵のテレカプレゼントぐらいは欲しいんだよなー ゆきみはシグマのカラーに合ってないと思うんだがなー
前の表紙の方が良かった まぐろ帝国は普通にエロ漫画を描くのが恥かしいのか?
シュールに逃げてるのか、それとも読者をバカにしてるのか 今月の表紙は水無月十三か。
ゆきみやマグロに比べると極めて真っ当な人選かね。
ところで今月は表紙の巻中ピンナップが無いんだけど…。
なぜ今月に限って無いんだよ! どのマンガよりも同人生活が一番面白く読めてしまうw
漏れが枯れてるのかシグマが終わっているのか?
ペンギンクラブでやってたイレギュラー通信シグマでもやってくんねーかなー >>223
もう表紙はずっと水無月でいい。
ゆきみも悪くはないが、まぐろの表紙はダメだ。
まぐろは漫画だけ描いてろと思う。
>>224
>どのマンガよりも同人生活が一番面白く読めてしまうw
ハゲシク同意。
あとキッズトレインも。 同人生活って単行本に成らないのかな。
引っ越し先がわからなくて二番目の掲載紙
買えなかった。 単行本は無理そうな気がするな
この際、同人誌として出すのはどうだろう? あんたぐらいしかファンはいないんだから、自分で買って確かめろ 雑誌発売しても誰もレスしない雑誌スレに意味はあるのかい? 1年であまりにレス少ないので、記念カキコ。
え〜っと、お代わり終わって寂しいですね。 シグマで一番楽しみにしてるのに、今月の同人生活落ちてた。 蔵之助の拡張路線は抑える気は無いんかね?
そろそろグロの領域ではないかと、コンビニ誌なんだし。
まあ同人だと引き返せないとこまできちゃってるけどさ。
拡張スキーなとこ抑えれば十分萌え路線でやっていけると思うんだけどなぁ・・・。
シグマで描いてる以上萌え路線描いても認知されずに終わるだろ
純正ロリもシグマ上じゃ描けないだろうし蔵之介は得意分野封じられて拡張しか残ってないんだろう コンビニ誌だと茜でもロリ禁止なのか・・・。
でも蔵之介のロリ巨乳は好きだ。 気の強い妹が下スッポンポンで足コキする話は本番ナシでもけっこう良かった。>蔵之助
目立たないからとはいえ、やっぱ商業でキワ物はひかね? 某アナル作家もスカは編集に止められてるって描かないでいるのになぁ。
つか蔵之助のプニロリ絵だけでも俺的にはおkなんだが。
>239
>気の強い妹が下スッポンポンで足コキする話
確かにアレは良かった。
続きというか続編が読んでみたい。
どSな妹とかロリはカワイイ♪ ぶっといバイブでも突っ込んでるのかと思ったら、脇から覗く部分が肌色なんだよな。何? あれ…… まぐろ帝国はもうブラクラ貼る愉快犯と一緒だな
どっか行ってほしい いっつもあんなのやん
あれでどーこーしようってのがそもそもムリ 最近買ってないけど、鋼鉄さんはどんな作品書いてます? >>250
女社長の奴描いてたな(あんまり良くなかったな)
巫女の奴を単行本化とarea以来あんまり良くないな >>251
そうですか。俺はキリコの時が一番好きでしたね。女社長の見てないや。単行本出たら買います 書き込みが少ないので転載。
964 名無しさん@ピンキー [sage] Date:2008/03/29(土) 11:58:24 ID:YMspvr9y Be:
報告。『コミックシグマ』Vol.19
飛龍乱「お母さんといっしょー」Vol.2(連載?)
前回の引き(女装して電車に)を作品化。
女装息子を痴漢していたのは実はママでした。という話。
個人的には車内で射精までさせて欲しかったな。
ストライクゾーンに入る変化球ってところか。
行為シーンは相変わらずラブラブでよい。
ここまで来ると、母子物を切らさずに供給し続けてるだけでも尊敬に値するな。
今はもう他ジャンル描いてないんだろうか?
あきふじさとし「Trap」
息子が友達と共謀して欲求不満の母親を陥とす話。
友達は電話のみの登場なので3Pとかは無し。
母が電話を取り次ごうと息子の部屋に入ると、息子はオナ中。
息子に迫られ、弱い抵抗を見せるも抗いきれず、やがて快楽に負けていく。
俺はワリと好印象だが、目の肥えた読者には物足りないかも。 シグマはロートルの墓場だと思ってたんだが久しぶりに見てみたら
みんな画風を改良して頑張ってるのな。一部は相変わらずだが。 一応、出続けてるよな?
まあ嫌いではないんだが…。 今月のシグマでうるし原智史の2枚組テレカ全プレやっているという
噂なんだけど買った人本当か教えてくれませんか? >>260
2枚組図書カードの通販3200円ならやってますよ 古本屋で見かけたら買おうか、という感じだ。
これぞという作品がなぁ。 新人賞の募集、痴熊ってナニ? シグマとは読めないけども。 毎月買っているけどファミリーマートに置いてなかった・・・ いやぁ、SIGMAに如月群真が載るとは以外だったなー >>266
うちは逆で近所のコンビニではファミリーマートにしか置いてない。
近所のコンビニ近い順に7/11(約5分)ローソン2件(約10分)ファミリーマート(約15分) で、買ってきたワケだが群真今一だった。
蔵之介よかったなぁ。
つか変に拡張とかしないでこれで十分なんだよな〜。
まあ兄が中出し足りぬという妹に温泉浣腸でもしてプチボテ腹とかにすりゃあ
兄妹でも妊娠気分も味わえただろうに。
ちと惜しいな。 蔵之介今月は姉弟ものか。
話はオチ含めてよくあるパターンだが拡張に走らないのは良かった。
月見里が同じく姉弟ものだが漫画としてのレベルは月見里の方が高いな。 >271
俺は蔵之介の方が良かったなぁ。
つか絵柄の好みの問題だけだけどw
>272
今回は義母メインの本番ナシ。
なんか迷走しそうなヨカーン。 >>273
蔵之介の絵は好きなんだが、漫画描かせるとストーリーに工夫が無くてどこかからパクッて来た
ようなワンパターン漫画だからなあ
読んでみても、つまらんと思ってしまう… 蔵之介はパターンじゃない漫画を描くとストーリーに走りすぎてエロくなくなるからな
ペンクラ時代の長編のノリは好きだったんだが >>271
月見里は「兄妹」じゃないか?
巻中の後半4pていう変則カラー
ラノベなんかのイラストの人なのか。
エロマンガとしては全然…(ry 蔵之介はストーリーに走ってもイマイチ練りきれて無いつーかワンパターンなんだよな
エロが削られる分改悪だ ただ単発だとネタがすぐ無くなって拡張に走るからなぁ蔵之介は。
まあここんとこのフツーの話でいいよ。
ホンバン無くてもパソコン妹に取られる話とかけっこうエロかったし。
Sロリ描いてくんねーかなぁ、コンビニ本じゃ最近はロリ難しいのか?
最近流行っぽいし。
つか蔵之介単行本マダー?(AA略) 今月は
あいたにこふと蔵の介が落ちて
まぐろとあきふじが載ってるから注意してね。 今月は一枚烏合って新人が良かったな
蔵之介はどうせ載っても、いつも通りのテンプレ手抜き漫画だから1回休み程度どうでもいいんだがな
もう一人もサイトあったから絵見たが、典型的な下手の「女の子絵だけ描きたい」子だったw
一方向から見た顔はかわいく描けるが、それ以外はgdgd
旧ペンギンからずーと買てるけどもう限界
こいっらペンギン切られてもまったく危機感がない
買う価値なんてまったく無い。
シグマの経緯ってコミックハウスが作家つれて辰巳出版と手を切ったからだろ?
ペンクラからリストラされたわけじゃないだろw
ちゃたろー、ちゃんと描けないなら隔月とかにしたら?
ページ数が少ないと、むしろ読みづらい。このペース
だと単行本化も先の話だし。 テープで閉じられてなければ同人生活だけ立ち読みして残りは全スルーできるのになぁ。
同人生活だけのために買ってしまう orz その同人生活すら落ちて未掲載なときが・・・・・・・・・・・
もう少し「有望な」新人発掘をしないと、先細りなのが丸見え。
飛び出たペンクラは、それなりにやっていることと比べたら、
来年末まで大丈夫なのかと。 10/9発行 COMIC Sigma Plus vol.3 390円
ttp://www.akaneshinsha.co.jp/akane/sigma/sigmaplus.html
まぐろのスレに張ってあったので転載。
表紙はタワシ原じゃないのだな。DVDの付録も廃止?
表紙の構図はタワシ的だが塗り方は良い感じに今風で売れそうではある。
どうせなら同人生活のスペシャル版とかも載せればいいのにな。 >>293
なんだ表紙絵師変わったのか、ガッカリだ。
水無月は嫌いじゃ無いが、構図も単調、絵も無機質で表紙には向かないし
唯一の売りのタワシ関係コンテンツが無くなってしまっては、売れなさそうではあるな。 全国のコンビニエンスストアでもお求めいただけます。
ファミリーマート、ローソン、サンクス、サークルK、他
って、どこに置いてんだよ! >構図も単調、絵も無機質で表紙には向かないし
ちょ おま それは毎回同じ構図でテカリ肌ばかり書いてる
たわし先生に対する遠回しなイヤミか? たわしもそういう傾向はあるかも知れんが、水無月ほど酷くないって事でしょ 水無月は知らないが漆原は構図が単調っつーかいつも同じに見えるな。
でもそれも作家の個性かと。
質感は2人ともエロ質感で良くね?
ま 今回の表紙はいいと思うな。すごく。
コンビニじゃ買いづらそうだがw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています