【たんぽぽの】町田ひらくスレ3【まつり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://ja.wikipedia.org/wiki/町田ひらく
数あるロリ漫画家の中でも独特な作品を描き続ける町田ひらく。
彼を応援するスレです。
最近の活動状況は、
雑誌「LO」に描いたり、>>2-30辺りにあります。
前スレ
【卒業式は】町田ひらくスレ2【裸で】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1123401526/ ナタリア天文台 [コアマガジン, コミック・アリスコレクション vol.1, 2001]
ネネによる福音書 [コアマガジン, 漫画ばんがいち 2000年8月号, .2000]
ヘルツォークの林檎 .[コアマガジン, コミック・ぷちみるく Vol.3, .1999] スケアクロウ .[コアマガジン, コミック・アリス倶楽部, .2002]
約束の血 [コアマガジン, .コミック・ぷちみるく Vol.2, .1999]
空飛ぶ円盤に恋人と乗ったよ .[太田出版, エロティクス 02夏号, 2002] Chocolate Adam(前編) [コアマガジン, コミック・メガキューブ Vol.2, .2001]
Chocolate Adam(後編) [コアマガジン, コミック・メガキューブ Vol.4, .2001]
アルマゲスト .[コアマガジン, コミック・アリスくらぶ Vol.9, .1998] 【あじあの貢ぎもの(ASIAN TRIBUTE)】 [一水社, いずみコミックス, 2004年5月15日]
半仏半獣 [光彩書房, 激しくて変 III, 2001]
piano man [光彩書房, 知的色情 vol.2, 2002]
201X [光彩書房, 知的色情 vol.3, 2003]
国立人喰い動物園 .[光彩書房, 知的色情 vol.1, 2002] 夫婦善罪 [一水社, 暗黒抒情 II, .2002]
電波精子 [光彩書房, Hのある風景 III, .2004]
オニゲノム .[一水社, 暗黒抒情, 2001]
03年代動乱 [光彩書房, Hのある風景, 2003] 【黄泉のマチ】 [茜新社, TENMAコミックスLO, 2006年10月14日]
たんぽぽの卵 其の壱 [茜新社, COMIC LO vol.16, 2005]
たんぽぽの卵 其の弐 [茜新社, COMIC LO vol.18, 2005]
たんぽぽの卵 其の参 [茜新社, COMIC LO vol.20, 2005]
たんぽぽの卵 其の四 [茜新社, COMIC LO vol.22, 2005] たんぽぽの卵 其の五 [茜新社, COMIC LO 2006年5月号, 2006]
たんぽぽの卵 其の六 [茜新社, COMIC LO 2006年9月号, 2006]
手をとりあって黄泉の国 .[茜新社, COMIC LO vol.13, 2005]
お絵描きロビンフッド [茜新社, COMIC LO 2006年3月号, 2006] 【sweet ten diary】 [茜新社, TENMAコミックスLO, 2008年8月8日]
海が見たいと云ってくれ [光彩書房, Hのある風景 II, 2004]
卒業式は裸で (初稿、パイロット版)
ひまわり [一水社, コミック闇市場 十三, 1997] soul market [一水社, ロリータ・エクセレント, 2004]
ミセスバタフライ [一水社, 激しくて変 IV, 2001]
カラスの櫂 [太田出版, エロティクス 04夏号, 2004]
deformity [コアマガジン, コミック・アリス・コレクション vol.4, .2002] アダム達とイブ .[コアマガジン, メガキューブ vol.31, 2003]
ヒポクリストマトリーファズ (山本直樹トリビュート) .[太田出版, マンガ エロティクスF vol.40, 2006]
CASH! .[心交社, 妖精日記 6, 1998] Shuffle [心交社, 妖精日記 4, 1997]
けもの道より来たる [心交社, 妖精日記 2, 1997]
OH! DELUXちゃん 諸行無常編 .[MCプレス, DVD DELUX 2006年11月号, 2006] 【たんぽぽのまつり】 [茜新社, TENMAコミックスLO, 2009年12月26日]
たんぽぽの卵 其の七 [茜新社, COMIC LO 2006年11月号, 2006]
たんぽぽの卵 其の八 [茜新社, COMIC LO 2007年2月号, 2007]
たんぽぽの卵 其の九 [茜新社, COMIC LO 2007年4月号, 2007]
たんぽぽの卵 其の十 [茜新社, COMIC LO 2007年6月号, 2007] たんぽぽの卵 其の十一 [茜新社, COMIC LO 2007年9月号, 2007]
たんぽぽの卵 其の十二 [茜新社, COMIC LO 2008年1月号, 2008]
たんぽぽの卵 最終章#1 [茜新社, COMIC LO 2008年12月号, 2008]
たんぽぽの卵 最終章#2 [茜新社, COMIC LO 2009年4月号, .2009]
たんぽぽの卵 最終話 [茜新社, COMIC LO 2009年10月号, 2009] 【飼いね子】 [茜新社, TENMAコミックスLO, 2011年12月22日]
(掲載作品は2011年12月22日まで未確定) 【LO掲載単行本未収録作品】
大泉モンスター .[茜新社, COMIC LO 2007年11月号, 2007]
三文病棟 [茜新社, COMIC LO 2008年2月号, 2008]
漫画で見る未来の三丁目 [茜新社, COMIC LO 2008年5月号, 2008]
The case of glasscase [茜新社, COMIC LO 2008年7月号, 2008]
Magicmirror HOTEL [茜新社, COMIC LO 2010年2月号, 2010] 蜜葬 [茜新社, COMIC LO 2010年10月号, .2010]
鴇を狩る鴉 前編 .[茜新社, COMIC LO 2011年2月号, 2011]
鴇を狩る鴉 後編 .[茜新社, COMIC LO 2011年4月号, 2011]
MONKY PARENT [茜新社, COMIC LO 2011年7月号, 2011]
タマの緒よ [茜新社, COMIC LO 2011年10月号, .2011]
ペド不可物件 .[茜新社, COMIC LO 2011年12月号, 2011] 【LO外媒体掲載単行本未収録作品】
幸福書簡 [一水社, 家畜美人 巻ノ四, 1998]
オリーブの首輪 [双葉社, 漫画アクション 2007年1/9号, 2007] 【同人誌掲載作品】
タイトル不明 [同人誌サークル ポルノ★スター, 年寄りの冷や水(To Heart) .]
タイトル不明 [同人誌サークル ポルノ★スター, metal lolita(オリジナル) ]
タイトル不明 [同人誌サークル AMI, AMI自由帳3「セラ萌え」 .] >>311,313-317,319-322,324-354
町田ひらくの全作品と初出媒体を単行本単位でまとめた
【文字化け】
か蝕の典(かしょくのてん)
↓
穴
里
以上で完了
途中で書き込みに応援くれた人ありがとう
レベル1の制限で書き込んでいたんで作品まとめ書き込みに専念していました
参照用テンプレに使用する時は見やすように自由に加工しちゃってください マジで乙
初出媒体の記述はありがたい
町田ひらくを初めて知った雑誌が判明して嬉しい 乙
しっかし昔のってキナ臭い雑誌名多いなw
しかもすぐ廃刊になってしまうからかかなり雑誌転々としてるのね リスト乙!
『卒業式は裸で』を読んで、
「俺も家庭教師やろう!」
と思ったもんだよ。
実際やったら教え子はクソ生意気な中坊だったけどなw
内藤先生になりたい。 >>355
か蝕の典(かしょくのてん) の「か」は
穴
果
だった 「卒業式は裸で」の各初出は間違っているみたい
「秘密のお茶会」は「秘密の花園」の別冊号としてさーくる社から刊行されているけど
現物がないのでネットの情報だけを頼りにして以下のようなコメントを見つけた
「さて、秘密のお茶会には、鬼才町田ひらくが3号以降連載をしてます。」
「秘密のお茶会5号 町田ひらく=卒業式には裸で4」
秘密のお茶会は6冊出ていて初出が「卒業式は裸で」は6話構成だったから
てっきり1〜6号にそれぞれ掲載されていたのかと思ったけど違うみたいだね
ただ、3号以降連載で5号で4話だとするとなんか計算が合わないw
初出は本家の「秘密の花園」もロリ漫画を掲載していたみたいなんで
「卒業式は裸で」の連載は「秘密のお茶会」なのは間違いみたいないようなので
下のような感じなのかな
秘密のお茶会 3号 1話
秘密のお茶会 4号 2話または3話 (片方が「秘密の花園」に掲載)
秘密のお茶会 5号 4話
秘密のお茶会 6号 5話または6話 (片方が「秘密の花園」に掲載) ここには町田ひらくについてこうかかれているな
http://vobo.jp/hiro13.html
漫画家デビューは31歳のときだ。心交社に作品を持ち込み、ロリータ専門誌『秘密の花園』に掲載された。
一般的に、遅いデビューだと思う。さぞかし「苦節ン年」といった逸話があるかと思いきや、特にないそうだ。
うーむ、ますますわからんw >>363
自分もそう思ってた
でも63年生まれで95年デビューなんだから30過ぎということをこの個展が開かれたときに気付くべきだったw
http://www.vanilla-gallery.com/archives/2009/20090928.html >>361の過去オークショでのコメントと同一人物のコメントで以下を見つけた
「秘密の花園10号でございます(*´・ェ・)
少女写真集のなかでも花園は、エロイと思いますw
秘密のお茶会に続き、町田ひらくの連載が載っています。」
やはり一部「秘密の花園」に掲載されていたのか
そして「秘密のお茶会」は「秘密の花園」の別冊だから>>362は
総称して「秘密の花園」って言っていただけなんだろうな
というかそうであって欲しいw
現物を持っている人がいたら調べてくれると嬉しいな ちなみに一水社刊のコミックは初出が記載されていないけど
以下のサイトのおかげで「卒業式は裸で」以外のリストの穴埋めができました
http://playlists.sakura.ne.jp/frame.html
スレ汚し申し訳ない >>362
wikipedia だと秘密のお茶会でデビューとなっているが
どっちなんだろうね なんでANNE FRIENDSって高いの?
良作揃いなの?
ヤフオクで4000円とか、Amazonで2300円とか >>369
wikipediaはヴァニラの個展に掲載されているプロフィールからの情報だから
秘密のお茶会の方が可能性高いんじゃないかね >>370
絶版で中古でも出まわってないみたい
まんだらけもANNE FRIENDSだけ無いし
Googleショッピングでも唯一見つかった紀伊国屋が
取り扱っていなかった アンネフレンズとアリスブランドなら、後者の方が好きだな。
絵の癖もマシだし、町田作品の中でも割とポップな作風。 trottla.netの等身大シリコンドールが町田ひらくが描く少女のような雰囲気を醸し出している 確認出来た範囲で、
秘密のお茶会 第四号 卒業式は裸で 3
秘密のお茶会 第五号 卒業式は裸で 4
です。 情報載せてくれてる人、ちなみに好きな作品とか教えてくれないか
これほど熱心な人がどういう作品を好んでるのか気になる
俺はRabbit Burstが凄いと思う、最近だと海が見たいと云ってくれとたんぽぽ最終話が心に残ってる >>375
協力サンクス
>>378
好きな作品は沢山ありすぎて迷うんだけど最初にあげるとなるとたんぽぽ最終章#2かな
あのHIVワクチン(だと思う)の臨床実験に駆り出された少女達がツボというか衝撃だった
救ってあげたいのに手出しできなくい絶望感と酷いことをされていることに逆に興奮している
相反する自分の気持ちを引き摺り出させられた
町田ひらくの作品は得てしてそんなのばかりだけどあの衝撃は他を凌駕していた
あのポニテでハの次眉毛の女の子が絶望先生の加賀愛をリアルに描いたような子で
庇護欲と嗜虐感を同時に併せ持っていてすごく自分のツボだった 西大泉名画座も好き
女優志望の子役少女が日活ロマンポルノ(だと思う)の監督やスタッフに丸め込まれて
本番シーンありの主役を務めるところは少女の愚かさと健気さが醸しだされていてたまらん
大人になった主人公(作者)が映画館で当時の同級生の本番シーンを見ながらオナるところとか
これはもしかして昔現実にあった作者の体験談なのかとか勘違いしたもんだ
禁止された遊びが刊行された当時のインターネットはまだグーグルがない時代だし
ネットの情報も充実していなかったんで真偽が確かめられずモヤモヤしたものだった あぁ、俺もあの子役の話好きだわ
最後の「ヒツゼンセー」のくだりとかコマ割りも良かった 俺は外国を舞台にした作品は自分的にイマイチノリが悪いかも知れない
作品が面白く無いとかいうわけでもないし外人の少女が嫌いというわけでもない
町田ひらくの日本を舞台にしたものは慣れ親しんだ生活の臭のためかリアリティを感じるんだよな
だから国外を舞台にするとファンタジーっぽさが強調されてノレないのかも知れない >>378
Rabbit Burstもたんぽぽ最終話も一読しただけじゃ意味が解らないけど
何回も繰り返し読んでいくとジワジワくるよな >>384
え?わかるだろw
あれがわからないってどんだけ・・・ww >>385
まったくわからんという意味じゃないってw
初めて読んだときだけは登場人物間の相関がよくわからなくて読み返したら理解できるってこと 確かに何気に登場人物の配置に凝ってるな
例えば「家族がふえるね!」は近いシチュエーションだけど
本来エロ漫画であれば少女かおっさんの一人称視点であれば事足りるわけだ
Rabbit Burstの場合は敢えて傍観者の少年を主人公にして、
更に犯される少女に兄の存在まで設定し、作中でその兄妹の無言のやり取りから
何らかの込み入った事情を主人公の少年が汲み取る形で、読者も作品の背景を推し量る事になる
読者だって主人公の少年の立場でならこの作品的展開の場面に出くわす可能性はあるわけだし、
性暴力を受ける少女の存在も妄想の産物ではなく、身近な事件として想定しやすくなる
時代的にも飼育小屋のウサギがナイフで殺される事件が多発していた頃だし
人間(親)の任意で檻から出されて好き放題されるウサギは養護施設の無抵抗な子供たちのメタファーになってる
作話的なテクニックが効いた良作だよな >>387
いつも思うんだけど、文章自体はちゃんとしてても
句点はちゃんとしてない人が多いのはなぜだろう?
単に「。」入れるだけで読みやすくなるのに。
俺の知らない悪の軍団による「。」撲滅運動でも
やってるんだろうか?
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \ >>388
普段は句点使うよ
2ちゃんでは使わないのが習慣になってるかな
理由として、1つは使わない人が多数派なので日付変わった後でも書き込みが特定されるので恥ずかしい
もう1つは頑なに句点使うタイプのネラーって妙な絡み方してきたり
議論になっても何処か論点がずれてて話が通じなかったりする人が経験的に多くて何か嫌なんだよw
だから句点使わない代わりに最大5行を目安に改行入れたり、それでなくても目が滑りそうな行は分けるようにしてる >>391
そんなことないと思うけど。
句読点使わない(使えない)人のほうが冷静に議論できないのが多いと思う。
すぐ喧嘩になってみんなに迷惑かける。
やっぱリテラシーの低さと情緒の不安定さは比例してると思うんだよ。
単純に句読点が適切に使われていない文章はものすごく読みにくいんで、
できれば句点入れてほしい。 実際句点つけてるお前は変な絡み方をしてるじゃねーかw
識字能力高いなら、お前の方で句点くらい補完しろよ
こういう場での一種の不文律として定着してるものなんだから >>394
不文律とか言って自分を正当化したいのかもしれないけど、
読みにくいものはどう言い訳しても読みにくいよ。
ただ「。」押すだけで読みやすくなるのに、暗黙のルールだからと
わざわざ読みにくくするのは変だよね。 一つ聞きたいが、
仮にあなたが「行頭の一字目はスペースにしてくれないと困ります。とても読みにくいので。」と指摘を受けた場合はそれに従って、
2ちゃんの横書きレスでも段落下げを守るの? >>396
うん、そのときはスペース入れる。
いくら便所の落書き2chといえど、文章でやりとりしてるんだから、
その文章が読みにくいとダメだと思うよ。 >>397
オレ クテン キ モジ フ ガナ ホウ イ オモ
俺、句点はそんなに気にならないけど文字の振り仮名はあった方が良いと思うんだよな
フ ガナ キミ カ コ ヨ エンカツ ギロン スス
振り仮名のない君の書き込みはいちいち読みにくくって、円滑に議論が進まないよ
コウテキ ブンショ ゼンネンレイム ブンショウ フ ガナ ヒョウジュン
公的な文書や、全年齢向けの文章には振り仮名があるのが標準だし、
ヒツゼンテキ カイギョウ オオ ハイ ケイジバン ギョウカン ツ ミ ムカシ モンダイ カイケツデキ
こうすると必然的に改行が多く入るから、この掲示板の行間が詰まって見にくいという昔からある問題も解決出来る
サイキン シュッパンギョウカイ フ ガナ カツジ オオ ギョウカン モ ケイコウ ホウ ヨ アキ
最近の出版業界にしても、振り仮名をつけ、活字を大きく、行間にゆとりを持たせる傾向があるからこっちの方が読みやすいのは明らか
フ ガナ タダ フ アイテ ハカ イ ザイリョウ ウ オモ
振り仮名を正しく振れるかどうかは、相手のリテラシーを量る良い材料にもなり得ると思うし
ブンショウ ミダ タダ セッキョクテキ キョウリョク ホ
文章の乱れを正すのに積極的なら、協力して欲しい ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \ >>398
妙な絡み方されてるんじゃなくて、してるんじゃ・・・w まぁ、これ以上過疎っても嫌だし、このスレでは句点つけるわ。
その方が良いなら。 結局ID:Be/Y6AKWは荒らしだったというオチ 兄ちゃん、こんな時すぐに句点つけるくらいスケベじゃなきゃ。 さて話を戻そう
幸福書簡てどんな内容か知っている人いる? 飼いね子の表紙、町田ひらくっぽくないね。
少女漫画みたい。 いやむしろLOらしからぬ町田っぽさだろ
町田にとっても原点回帰か? 掲載内容についてわかってないし、表紙の絵とか、
町田ひらくっぽさとか、原点とか考えるのはあとでいいです。
飼いね子のロリ漫画読ませてください。 >>413
お前は町田ひらくになに求めてるんだよ?w ロリっていうよりやっぱポルノという言葉の方が町田ひらくには合ってる気がする 俺のサンタさんは23日に赤いカブに乗ってやってくる
その日だけ郵便受けを靴下の形にしておこう >>417
23日に届くのか!?
amazonの予定日はこうなってるんだが。
お届け予定日: 2011/12/24 - 2011/12/26
俺のサンタさんは飛脚。
けっこう荒っぽい。 ロリ漫画読むなら
町田ひらくがやっぱりいいと思う。
飼いね子の漫画の内容に関しては、実際に見てみないとわかりません。
町田ひらくっぽいとか、原点回帰とか、
自分ですら把握してない「性欲の方向性」とか考えるのはあとでいいです。
読み手としては、こういうところか。えるおー12月号の募集広告
LO読んでる身からすると、飼い猫収録の作品はミディアムナンバー揃いって感じかな
可もなく不可もなくというか 関係ないけどミディアムナンバーってどういうニュアンスで使ってんの? 雑誌連載をチェックしていると単行本を読んだ時の既視感が残念なんだが、
町田ひらくでその経験したのは初めてで新鮮だろうな >>422
深く考えないで使ったので突っ込まれると困る
可もなく不可もなく、心を抉るわけでもなく、ニヤリとするかしないかぐらいの漫画群な気がした 誤植とかたぶん第2版で訂正されるから、第1版はプレミアつくよ!
10冊買っておこう。 どこかのっ
モノ好きのっ
手でっ
ああああっ
ビクッ
改ページ
どぷっ
どくどく
「漫画に描かれてるよ」 ここだな。 クリスマスプレゼントきたー!
あいかわかず切ない話ばっかw
町田のサンタさんありがとう。 ttp://twitter.com/#!/machida_hotel/status/150236915164123136
>お手数おかけします。ごめんなさい。
どういたしまして。 これで次の新作が発表されるまで単行本未収録作品はあと5作品だね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています