【たんぽぽの】町田ひらくスレ3【まつり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://ja.wikipedia.org/wiki/町田ひらく
数あるロリ漫画家の中でも独特な作品を描き続ける町田ひらく。
彼を応援するスレです。
最近の活動状況は、
雑誌「LO」に描いたり、>>2-30辺りにあります。
前スレ
【卒業式は】町田ひらくスレ2【裸で】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1123401526/ 雑誌連載をチェックしていると単行本を読んだ時の既視感が残念なんだが、
町田ひらくでその経験したのは初めてで新鮮だろうな >>422
深く考えないで使ったので突っ込まれると困る
可もなく不可もなく、心を抉るわけでもなく、ニヤリとするかしないかぐらいの漫画群な気がした 誤植とかたぶん第2版で訂正されるから、第1版はプレミアつくよ!
10冊買っておこう。 どこかのっ
モノ好きのっ
手でっ
ああああっ
ビクッ
改ページ
どぷっ
どくどく
「漫画に描かれてるよ」 ここだな。 クリスマスプレゼントきたー!
あいかわかず切ない話ばっかw
町田のサンタさんありがとう。 ttp://twitter.com/#!/machida_hotel/status/150236915164123136
>お手数おかけします。ごめんなさい。
どういたしまして。 これで次の新作が発表されるまで単行本未収録作品はあと5作品だね 10年ぶりくらいに見たよ、内藤先生。
なんか感じ変わっちゃったけどw その後は老衰でなくなった内藤先生が日本各地の猫に順次憑依して
各地の少女たちの痴態を俯瞰で眺め続ける語り部になるわけですね 俺は昔の傲慢でエネルギッシュで自分勝手で媚薬なんかを自分で研究して作ったりしてるような若いころの内藤を見てみたい。あんな野郎に少女が犯されるかと思うといろいろたまらんと思ってします。死ね!内藤。 どうしても探してて見つからないものがあるので教えてください。
(多分)マンガの最後のほうで、仏壇かなにかの前でジイさんが
うつぶせで腰を浮かした体勢で、ナニを握ってる状態(オナニーして射精したあと?)で死んでて、
それを見た女の子が驚いて「おじいちゃん!?」て叫んでるマンガを探してます。
絵柄的にひらくのマンガだと思うのですが・・・
分かる方いたらお願いします。 443です。
>>444さんありがとうございました。
該当スレで再度質問しようと思います。 茜新社になってから、なんかスカスカに変質した気がする。
一水社〜コアマガジン時代とは、中の人が変わってしまったような印象。 こうゆう18禁漫画も編集者と打ち合わせしてストーリー作ってんのかな >>449
町田は大御所あつかいだしわが道を突き進んで描いてそう
っていうか町田のネーム見せられて編集がアドバイスを入れる余地があるのか?wって感じはする
「え?つまりこれはどういう話なんですか?」とか聞いちゃいそう えるおーの原稿募集に、雑誌の方向性とかあとでいいとかあったから、書き手の思うままだろ。 大御所感的な安定感を得たのと反比例して、物語の密度みたいなものが希薄になってきた気はする。 >>453
それはないと思うけど。
たしかに自分追いつめて漫画にしてる感じはなくなった。
でも、密度は逆に高くなってると思うよ。
距離を取りながら物語を構築しているんだろうから、
読み物としては今のほうが面白い。
それに、分かりにくいのと複雑なのは違うしね。
サブカル好きはそこのところを誤解してる人多すぎ。 >>454
へえー、そういう風に思える人もいるのか…。ファンの方々は皆そうなんでしょうかね?
自分はもともとロリコンでもなくエロ漫画オタクでもない「サブカル好き」なせいか、
ここ数年の作品にはあまり引っかかるものが無いというか、読んでも印象に残らないですね。
「エロ漫画という枠内」では、貴方が言うように、密度が高くなっているのかもしれないけれど。
アンチな事を言って荒らしたいわけではなく、他の人はどう思ってるのかなぁ?と気になったもので…。
「元」ファンによるスレ汚し、失礼しました。 近年の町田作品が引っかかるものが少ないってのは俺も思ってたよ
面白い作品もあるけど、「で?」って作品は昔より多くなった気がする。
なんだろなー、テーマが大したことないもの、ぼんやりしすぎなものが多いような…
あんだけ数描いていれば、胸に刺さる「ロリコンや犯される少女の業」みたいなネタは
やりつくしてても無理もないと思うけど 引っ掛かる物が少ないって
詰まらないという意味でOK? 長いシリーズ物が続いてたから「近年」は余計にそういう印象強いのかもよ
昔の作品でもお花畑王朝とかは個人的に好きなシーンや台詞は幾つかあるものの、全体ではボヤっとしててよく分からん
飼い猫の表紙絵は挑戦的に感じたし今後も期待してる 「鴇を狩る鴉」は骨格のしっかりした話だと思ったけどなあ
物語の強さということなら、「青空の十三回忌」あたりに匹敵すると思う 今はベテラン作家の安定期みたいな感じなんじゃないでしょうか。
昔に比べたら絵柄も内容も安定してるし、編集サイドから見れば理想的な状態なのでは?
ただ、安定期故、読者サイドから見れば>>455-456のような意見も増えつつある? LOとかロリコン誌読んでないんだけど、町田ひらくって
掲載陣の中で浮いてない?
他は少女とただやるだけの話でしょ?
絵柄も違うだろうし。
作品を発表する場が無くなってしまうんじゃないかと
心配ではある。
ま、ロリコン誌自体が異質だからいいのかw えるおーに、編集でも把握していない雑誌の方向性なんか、どうでもいいって書いてあった。 創刊時のLOは途中で非エロが挟まってたり、ロリとか思春期を主題に取った文芸的な匂いのする作品も載せてるイメージがあった
その辺の頃は町田にもあんまり違和感はなかった気がするな
少なくとも今ほどの浮きっぷりではないはず 最新の久々の短編集は昔の町田らしくはっちゃけていて良かった。
たんぽぽは後半盛り返してたけど正直何かテンポが悪いというか、話が毎回単調だった気がする 『町田ホテル』の奥付見てたら、収録作(1999〜2001)は、
マンガ・エロティクス系掲載分が8本、
クイック・ジャパン掲載分が1本、
エクストラビジネスジャンプ掲載分が3本、
漫画アクション掲載分が1本。か。
この頃は一般誌(?)にもけっこう描いてたんだねえ。
同時期の作品群『11.1』『ANNE FRIENDS』もそうだが、
良い意味でロリ&エロから逸脱してるというか、
マンガ家としてはこの頃に最もファン層が拡大した気がする。
(自分がそうだったからそう思うだけかもだが) とか思いつつネットでいろいろ見てたら、
過去スレにこんな書き込み↓があってクソワロタw
17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/23(土) 23:46
前スレにも書いたが……。
もう終わった作家だと思う。
サブカル連中に持ち上がられてから変になった。
作家性が失われ、単なるサブカル作家に成り下がったと思う。
もう多分買わない。
23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 03:30
デビュー作から読んでるけど、基本的なメッセージ性や内容は
変わってないと思う。エロ度は下がったがその分画力が向上した。
ただ、初期の鬼畜陵辱漫画がかなり使えた(「卒業式は裸で」等)
のを思えば現在の一般作にシフトしつつある作風は、読者にして
みれば不満はあるだろうね。 俺はロリコンじゃないので分からないけど、オナニー目的なら
ネットで実写の動画がいくらでも手に入るじゃん。
今はもう入手が難しくなっちゃったのか?
一晩winny起動してるだけであんな動画やこんな動画が手に入ったもんだ。
10才の美少女がアソコ舐められて痙攣してる動画見たよ。
そんで最後は口内射精でごっくんしてました。
ま、俺にはネタにならなかったけどw
町田ひらくの漫画はあくまで作品として面白い。 >>467
あーあ言っちゃった。
逮捕される前に身辺整理して準備しておけよ。 なんでwinnyでロリがダメで、LOでロリがいいんだよ? 次回の単行本は、Amazonでは買えそうもないな… >>473
どこでなら買えるの?
ロリ物は闇取引で1万とかになるのか!? お前ら普段アマゾンの悪口ばっかり言ってたくせに結構頼っていたんだな ストロンガーは殺陣がなんかショボくて好きじゃない
アマゾンはキャラ付けが第一にされてるから精度が低い回でも
“アマゾンらしさ”を出すためのそれなりの工夫が見られて面白い アマゾンのモグラの怪人好きだよ。
味方になったよね?たしか? イクぜ、100号!
もしかしたら間に合うかも?の人はひらくたんではないよね?99に出したんだから
ペンネームは無い復活? さっき行った配達先の一人で留守番してた中学生のお姉ちゃんがあまりに可愛い杉て
受け取りの控え渡す時に緊張して噛んでしまった >>485
「さすがだ。その若さで母親になる強さを身につけているんだね。」
とか内藤みたいに気の利いた一言でも言ってやればいいのに。 >>487
三根 梓に似てました
まんまるショートカットたん 町田ひらくのプロになってからの同人誌参加ってこれぐらいだよね
年寄りの冷や水(To Heart本) 「町田家のひとびと」(原題・マルチで済ませる夏)
metal lolita(ピアス本) 無題 ← 最新コミック「飼いね子」に収録
AMI自由帳3「セラ萌え」 無題
AMI連絡帳Vol.1「児ポ法改悪問題2001」 表紙のみ 玉置勉強がすっかり一般女性向け漫画家?に変貌したのはすごいよな そうなの?知らなかった
ならあの自分が出てくるインパクトの強いあとがきはやめたのかな? >>494
俺も年下の女友達に教えてもらって初めて知った。
http://www.amazon.co.jp/dp/4344819977
掲載誌的には青年漫画?かもしれんが、単行本で読んでるのは女性読者も多いみたい。
それにしても、歳とって枯れてきてエロ描きづらくなるってのもあるかもしれんが、
玉置勉強とか南Q太とか東冬とか、美大系の漫画家がエロ表現から脱却しちゃうのはやや残念。
町田ひらくの場合は逆に、非エロな作品を読んでみたい気持ちもあるけれど。 玉置勉強はエロよりもエログロ系作風に行きたいんだろうなぁってのは感じてた
イメージとしても駕籠とかSABEとかそっち系 玉置は「サブカル系作家という植え付けられたイメージに縛られていたらエロ漫画が売れなくなってきた」みたいなこと単行本で書いてた。
どっちつかずになってしまったんだろうね。
その点町田は…固定ファンがいるとはいえ正直売れてる部類ではないと思うが、いまだロリエロが拠点だもんなー エロメインじゃないだけに画風作風が被る作家が意外にもいないんだよな
だからロリ業界の中では特異な存在になってる
サブカル雑誌に登場しても異彩を放つし 山本直樹ポジションに憧れて一般誌に活動拠点を移していっても良いもんなのに、
よっぽどロリを描くのがすきなんだろな。
成り上がり欲もあんまりないっていうか 東山翔の千分の一くらいでいいから成り上がり欲を持ってほしいなw 東山翔ってそんなに成り上がり欲あるの?
そう言えば最近LOで見掛けないけど一般に行こうとしてるとか? こういう経緯があったのか、教えてくれてありがとう
でも何かもったいないなぁ
大原久太郎もそうだけど、もう描かないのかな 事故物件モノはたんぽぽみたいにシリーズ物にならないかな
少女が非業の死をとげた物件のエピソードがオムニバスで綴られるというのは面白いとおもうんだけど >>506
室内で少女がエロ絡みで死ぬパターンなんてそんなないだろw
しかもそれをオムニバスにしたら重すぎる
女児をスーツケースに入れてタクシーで運んでた大学生、町田ひらくファンのガチロリだったんだな…
143 :名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 01:35:43.94 ID:Iu9ONmvx0
成城大学3年居合同好会(夢想神伝流)小玉智裕 世田谷区祖師谷3丁目在住 ※小6女児未成年者略取誘拐トランクケース監禁犯
→ @Lycoris_1023 こいつがのフォローしてる人→ @machida_hotel @k_inouexxx @mahoone @nekoneko_love @MayuneLove
@hosaka1114 @utubi
【社会】タクシーのトランクに積まれたスーツケースの中に閉じ込められた小6女児を保護、男(20)を逮捕 /広島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346772009/143 作風からいって二次萌えの正反対なんだから、そりゃガチ率高いだろ 犯罪誘発漫画を読んで不愉快になる女の方が多いだろうに
この手のエロ漫画にありがちな事だけど
いちいち女性に大人気!みたいな枕言葉つけるのどうにかならんのかね
そんなに免罪符が欲しいのか なんか懸命にエロ漫画と現実の性犯罪を結びつけようとするやつがキモイな
フィクションと現実を区別できない癖にエロ漫画読むなよと思うがw 去年自殺してしまった青山景の作品群を遅まきながら読んでいるのだが、
一時期の町田ひらくや玉置勉強にも通じる、エロ&サブカルな美大センスが感じられて、
なかなか惜しい人を失くしたとオモタ。 >>515
玉置勉強とは近い感じだけど、町田ひらくとはかなり違うと思うんだが。
そもそも絵がオタクが好むかわいらしい感じなので、本屋に並んでても
たぶんスルーしてしまう(本屋で見たことないから分からんけど)。
町田ひらくは明らかに異質だったので、「きんしされたあそび」は目立ったよ。
けど、青山景はその他大勢の中の1つという感じ。
話の内容も町田ひらくと比べたら、何か軽い印象がある。
頭の中だけでこねくりましたような。
作者本人の生き方も自分の中だけで結論出しちゃって、ああなったのかなと思う。
自殺するほど自分を追い込んでいたのなら、それを漫画で表現して欲しかった。 >頭の中だけでこねくりましたような。
>者本人の生き方も自分の中だけで結論出しちゃって、ああなったのかなと思う。
これ完全に同意
だから作品まで余計につまらなく感じたわ 町田ひらくが予告に掲載されて数ヶ月待たされるのはいつものことながら焦れったいな 町田ひらくのマンガはいつも抜いたあとで罪悪感が残る ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています