ゴージャス宝田を語るスレ Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ねぎ先生って、同人誌のおまけ漫画に出てくる黒帽子の人? あのTシャツは笑いを取りに行ってるのかガチで困窮してるのか何とも判断に困る 洗濯機をまわす金が無くて公園の水道であらってたら千切れた服に、さらに汗がしみこんでるあのディテール
ネタでつくるにしても時間がかかりすぎる 恥も外聞もなく速攻でskebだのpixiv fanboxだの開始してちまちま集金すればすぐに暮らしは成り立つようになるだろうに
本人も周囲もそんなの思いつかないくらいアナログ脳なのか? 本当ならyoutubeの見方もよく分からないらしいし 代理人さんのリプまで見るとファンからの投げ銭システムや公的福祉も拒否ってるっぽいね
昔から頑固なのはわかってたけどこんな状態になってまで何を意地張ってるんだ
漫画でしか金取りたくないんだとしたらせめて過去同人誌のデータ販売ぐらいは実現させてくれ 本当に困窮極まっているのか、そういうネタ、いわば逆叶姉妹なのか
イマイチ判断がつかんが、約束にしたイベントに来られないとなるとマジなのか? 「先生電子やらんの?」「パソコン苦手なんで…ハハ…」で止まったきりなんやろな…
絶対に必要なことでも新しいチャレンジは永遠に始まらないタイプ 苦手というのは建前で他人が自分の領域に入ってくるのがきもちわるいんじゃないの
ある種の潔癖症というか
だから口座に振り込まれるのがダメージでかい まあおるよな
意地でも生活変えん人
収入なくて生活が破綻しとるのに猫を二十匹も三十匹も飼ってて
家は猫の小便のせいで昭和の公園の便所みてえな悪臭が外まで漏れてる
猫に壊されるからパソコンが置けへんせいでやれる仕事が限られとる
そのくせ今の生活スタイルを変えにゃならんような助言は何にも聞き入れん
そういう系の話はよく聞くわ なんかよう知らんけど
先生の親は偉いさんでボンボンなん?
それが嫌で今の状態なんかな? ガハハを読んでも実際にお話ししてもかなりギリギリのところ(金銭的な意味ではなく)で社会生活してる人という感じだったから
商業でNG出されまくりとかプライベートのごたごたとかで一気に落ち込んでそのまま止まらなくてここまで来てしまったんだろうか
とか勝手に考えてしまう 6年くらい前に結構親しくさせてもらってた
今回TLで流れてきたの見て
なるべくしてなったなぁって思ってしまった
TLでも昔先生と懇意にしてた人が同じような事つぶやいてたし
本人は悪気ないんだろうけど、恩を仇で返しまくってるから みんな支援し甲斐のない人間なの判って離れてくタイプなんやろ >>827
正直わかる
多分同じ人の垢を見たけどあの人にすら見限られてたのかー…てなっちゃった
自分もガハハに描かれた縁で何年間かは「あっ〇〇の人!」みたいに気安くしてもらってたけど
ちょっとこれは許容できねーなという出来事があって本は買うけど会話したりするのはやめるようになった
編集さんなんてさぞ大変だろうし長く付き合ってるごんぞーくんはどれだけ懐が深いんだ? よくも悪くもカタギの世界じゃ到底生きていけないタイプなんだなあ
太いパトロンにでも飼われて好き勝手するのがもっとも合ってそうだが >>830
この人を救いたかったら
仕事のための設備から生活インフラから
全て完備したビルか何か用意して
本人が嫌がろうが何だろうが
無理やり引きずってきて
そこで生活させるしかないよな
支援を受けてしまうと
今の生活習慣を改めなきゃならなくなるから
今のままでいいってタイプだし
まともな衣食住がある環境に
無理やり放り込むのがベストというか
それしかない
この場所は何て快適なんだ
これが普通の生活なのかと
泣きだすくらいの経験させんと
事態は何も動かんと思うな 受け入れない人ってのは厄介だよね
それこそ一度生活が完全に立ち行かなくなって、強制的に何らかの指導に従わせるような状況にでもならないと…
今どき農家や漁師の婆ちゃんでもそれなりに慣れようとするんだけどなあ。 お、なんか出してる商業コミックスも電子版売れたら同人誌も電子版で出すみたいなこと言ってるらしいじゃない 先生普段何してんのかな
とても漫画描いてる風に見えないんだけど
またエターナルファイアくらいの傑作見せてほしい なにかバイトしつつ空いた時間で漫画描く…ってのは年齢的にも性格的にも難しいのかな
普通電話止められるくらいまで何もしないってのは考えられん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています