【どろりっチュ】大塚麗夏スレ【アニキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一口に「ストーリー」と言っても、チマチマした日常に寄って撮るのがうまいエロ作家はいるが、
そういう人は大風呂敷広げるとまずコケる
いや、コケずに化ければいいなと思ってるんだけど。 ネタの選択や組み合わせ方で、何を書くかは才能だが、
何を書かないか決めるのは多分に経験だからデビューで詰め込んじゃうのはある程度仕方ない
まあもう始まっちゃったからには後は運だ、設定消化しきれる長さが有るかどうか >>291
妖怪ものが流行りだから書いてくれっていうアホな編集者の要望に応えた結果だろう
ふたりがけごはんのノリでラブコメを描けばヤンマガでも十分に通用すると思うけどなぁ さまソや、ふたりがけみたいな切り札を温存したままメジャーに挑戦しているようにも見える。 >>299
能力温存したまま戦えるほど週刊誌の世界は甘くないだろー まぁ今のヤンマガは、ほぼ「ヤンマガ跡地」みたいな廃墟なのでぬるいっちゃぬるいと思う 東山翔クジラックス大塚麗夏のいないLOなんて…
ヤンマガ買っちゃったよ 全然知らずに立ち読みしたら載っててびっくりした!
持ち味はそれなりに生かされてた気はするが
通用しそうにない例えをするならば、なんか東村アキコが仕事増やし始めた頃と同じような感触がした
なんつーか、ウケて定着するのかもしれんが、薄まっちゃうんだろうな、と >>307
厨二だのトレースだの言われるけど割りと楽しみでLO買ってたんだ
少なくとも鬼束直よりは
まあ大塚麗夏はそれ以上にショックデカい
本人が戻ると言っても人気出れば戻ってこないだろうしなあ >>308
鬼束直は大塚麗夏と同じくらい好きなんだが
方向性が全然違うけど
東山も嫌いじゃないが読後感的に精神にキツい感じがする トレースとかぶっちゃけどうでもいいんだけど内容的にウザいし寒いんだよな、東山は >>310
私は昨日購入したよ
楽天ブックスで三週間もかかったけどw
さすがに買えないかなと思ったけど、ナイスな仕事ぶりに感謝だわ
今は品切で注文できないけどね ヤンマガ見たけど、あんなごちゃごちゃ詰め込んでたら誰も読まないってw
ヤンマガ読んでるの大体馬鹿ばっかりなんだからもっとシンプルにしないと
セブンスターとか見てみろ、あれだけ薄めて本物なんだよ! cuvieみたいに失敗して一般誌なのにエロ漫画みたいな路線で落ち着くだろうね きゅーさんはエロ無しの本格バレエ漫画やってるがなw
ま、大塚さんは失敗確定だけどね
カラー絵になるとなんか絵柄が古臭く感じるw >>315
5巻くらいまでやらせてもらったんじゃなかったっけ?
マシなほうだろ
てりてりおのは短かったし内容もアレだったけど >>316
大島永遠みたいな道を進みそう
「Love Game」良かったんだけどなあ…… >>315
エロも一般もずっとバリバリやってて失敗とは程遠いイメージがあるわ 2話読んだけどありきたりの能力物過ぎてヤンマガ連載の中でも面白くない
大丈夫かあれ cuvieのは一般誌でエロ漫画描いてるのと違って真っ当なバレエ漫画だもんな
ゴーストライターもエロは控えて内容で勝負して欲しい このシーンですでにエロい
ttp://imgur.com/EjNJvSR.jpg >>320
霊能力で事件解決って設定のマンガとかヤンジャンだのチャンピオンだのに似たようなのがありすぎて・・・
大塚麗夏の無駄遣いだわー
ヤンマガ編集部はアホだろ 確かに久々にヤンマガ買ったらしげの秀一の野球漫画がダントツで読みやすかった
ページ少ないけど
大塚先生の良い所があんま反映されてないんだよなあの設定じゃあ 一般描き始めたのね。驚いた。
でもヤンマガ向きではないよなー。
講談社だから編集主導の題材だろうしなんか不安だわ。 2話めにしてもう絵が崩れてきてる
上手な手抜きを学ぶべき そこら辺はもうちょい時間かかると思うよ
隔月からいきなり週刊だもの
でももしLO帰ってきて、画風変わってたら嫌だなぁ ああ、やっぱり一話目とは違和感あったがそうか
しかしモンスガあたりに押し負けそうだ、たしかに今が旬のテーマだが
今から取り組むのは遅い気がする シドニアの騎士の作者だったかな?
漫画家になるには?ときかれて期日を守ってきちんと書き続けられることとか答えてたな
要は2話目で絵が崩れてるようじゃ週刊誌は無理 クワガタセンセは色々と規格外だからな
経歴といい作風といい 絵はさして重要じゃないカイジがあれだけ売れてるんだから
肝心なのは面白いかそうでないか 正直どろりっチュが出てからもう三年近く経つことに驚いている >>313だけど、どろりっちゅきたわ
ブックサービス有能 売れてほしいけどなぁ、、、、、。
「ふたりがけごはん」ソフト版路線でも良かったんじゃ? >>336
ふたりがけごはんのソフト版いいな
ヤンキー敬語JCってだけで十分に萌えだよ ヤンマガから来ますた。エロでもなんでもないのにやたらとエロい雰囲気あるなぁと思って検索したらここに辿り着いたw
ロリは好みではないがこの人の絵はエロかわいくてイイわ。 で、コミックス買って天使ので悶絶するか、目覚めるか そもそも本人が特にロリ描くの好きでも得意でもないようなのになんでLOでやってたんだろう
快楽天あたりでも喜んで使うだろうに? どろりっちゅどころか、みだらぶすら在庫切れが目立つね・・・ LO単行本はエロ単行本のなかじゃ一番単行本売れる部類だから 正直、絵は良い
でもね、漫画そのものが寒い系なんだよね・・・・・
あんな寒い漫画今時やってないってw
セブンスターとかファブルみたいにシンプルでスカッとする漫画読ませないと!
あんな寒い漫画凍えちゃうよw セブンwwスターwwwwww
ファwwwブwwルwwwwww
みたいなレスが欲しいの? 絵も上手いけど・・・・キャラ自体には魅力皆無なんだよね・・・・・
残念ちゃんでした 野郎キャラに魅力がないと駄目ね
あの男キャラじゃあ男性読者に受けないよ
これは失敗だね この作者って女なのか?
男キャラが女の理想みたいなのが多い 女キャラは同姓に嫌われ、男オタにウケそうな感じ
男キャラは女性にウケそうな感じ
という先入観はあるなあ ヤンマガの新連載の微妙ぶりを見るに遠からずエロに戻ってきそうな感じだな はよエロに戻ってきてくれ
この人Hシーンはだいたい素足だから足フェチには素晴らしいわ 健全すぎてなァ・・パンチラすらないし
わざわざエロ漫画家に描かせる意味があまりない toshはそこら辺よく分かってたと思う(もしくはジャンプが)
ソーマとか第一話から脱がせまくってたからな のぞえもんみたいにエロ全開なせいで目をつけられても
困るけど エロ漫画家が一般いった場合当たり前だが萌え路線にいった方がアドバンテージ活かせるからな
ヌルいエロとすら言えないものでも画力で押せる。逆に燃え路線に行くと苦戦は免れないな ヤンマガの漫画全然尖ってないよね個性がまるで感じられない そういえば雨欄は無邪気の楽園描きながらエロ本も出してた気がするけどあれは月刊誌だからできたのかね 男火山が大噴火 1番目の教室には俺の願いを叶えてくれる
女の娘がいました。
Sを2に変換して ▽を消したら狙えるよ
snnSch.▽net/s12/7g5f.jpg 3週目も見たけどこりゃ戻ってきてくれるな
嬉しいわ
あれは編集者もダメだろ 開き直ってエロ前回の得意分野で勝負したほうが良いんじゃないか
こばやしひよことかくそつまらねえのに続いてるし こばやしひよこみたいな一般誌内エロ担当専門の奴って
単行本部数はマイナーエロ漫画誌のエースよりケタ違いに出てそうだな
逆にこばやしひよことかがエロ漫画誌に来たらお山のてっぺんとれるかっていうと
全然そんな器じゃないと思う
エロから一般行くんだったらエロに徹して稼ぎに行くか、
エロ漫画スキル捨てて一から出直しするか、どっちかじゃないと
ちゅうとはんぱなことやってもダメな気がするな 雨蘭は行く前に原稿貯まってて最後のひとつかふたつ
書き足したくらいじゃなかったか >>368
エロから一般誌に行って成功した例は多いけどその逆って聞いたことないな
かつてジャンプでバリバリだった黒岩よしひろや八神健も仕事なくてエロにきたけど全然だし
ゴーストライターは正直どこを目指してるのかが全く分からん
これから能力バトル路線に進むのか学園コメディにシフトするか考え中かも知れないが
このままだとエロに出戻り間違いなしだな >>369
そうなのか
じゃあ雨欄のエロ新作も望み薄か… 同人はエロいの描いてたろう
ふなつかずき先生のエロ漫画を見たいな 絵は全く雑になってないよ
でも寒いんだよね
バリッバリに寒い
お前達、セブンスターとかファブル読んでこい
あれがヤンマガなの 3×3とかあったのもヤンマガだから、だがすでに読み飛ばしてるな
喧嘩とファブルしか読んでないと言い換えてもいい 週間連載は無理だったね
これでヒットからまた遠のいた ヤンマガ編集部も引き抜いたんだから最後まで責任持てよな
伝家の宝刀であるロリエロ封印させてこれかよw 掲載順位が下がってたな
順番関係あるかわからんけど人気あるのは前にある気がする 一般誌挑戦はいいけどヤンマガってのは失敗だったな
雑誌のカラーと合わない話描かせた変種部が悪い、お色気もパンチラすらないし ざっとヤンマガ読んで完璧に埋もれた印象
そもそも異能バトルもやりつくされて、今の需要は違うだろうな なんで頑なにエロを封印するんだ?
toshも大暮も最初からガンガン自分の武器を駆使してのし上がったというのに… この人の絵柄は中途半端なエロはお色気にならなさそう 監獄学園重婚漫画ひよこやら上手いエロス漫画多いからな
それでいて凡庸な能力漫画じゃほんとどうしようもない 監獄学園とアゴなしゲンとオレ物語の作者って一緒ってマジ? なんでホモ腐まんこ目線の話が続いてるのかわからんが
大塚先生が女性作家だってことなら
わ…我慢する… この作者のウリを完全に潰したような内容にして何がしたかったのか分からない ちょっとお前ら文句多すぎだよw
まあ、エロはもう卒業って感じだったら興味失うだけなんだろうけどな
いずれ戻ってきてくれる期待の顕れなんだろうけど、それにしてももうちょっと生温かい目で見られないの? 叩きとかではなく単に見所がないだけでは…
今さら遅いがオカルトは悪くないけどコメディにいくべきだった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています