【ネタバレ注意】女性向Hライトノベル感想スレ2 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2015/05/10(日) 10:25:35.49ID:LVyrLgU5
女性向Hライトノベルの感想スレです。
作者本人についてや作品以外の個人的批評、批判、私怨による誹謗中傷等は禁止。
おかしなレスは徹底スルーを。

感想を書いてくれた人には感謝の気持ちで。批判批評はお門違いです。
感想へのレスは喧嘩腰になったり上から目線になってないか今一度確認を。
間違いの訂正はそっと訂正レスを入れましょう。間違いや見落としに噛み付いて、ヒステリックに怒るのはNGです。
指摘を受けた人も同様です。真摯に受け止めましょう。
自分の萌えは他人の萎え。

現在、ティアラ文庫はライトノベル板、ソーニャ文庫はエロ漫画小説板に専用スレがあります。
該当の感想はそちらにどうぞ。

☆感想を書くときに守ってくれると嬉しいお約束
・感想投下は、正式な発売日の翌日以降で。
・レーベル名とタイトルを明記しよう。
・ものすごいネタバレは改行下げで。
・内容の羅列は感想ではありませんのでお間違いなく。
・*攻め、複数プレイ、トンデモなものなど特殊プレイがある場合は明記すると喜ばれます。
0797名無しさん@ピンキー2017/01/17(火) 13:51:20.51ID:wJRrBaKM
電子で頑張る()ムーンの人たちと
コバルトシフォン電子憎しの人が戦っているのかと思った

>>791
感想乙
姫野さんの本はまだ1冊しか読んだことないから
えげつない話も書く人なのかー、とちょっとびっくりした
自分はソーニャのコンセプトは苦手だけど
最近の甘いだけのも飽きてきたし、ちょうど真ん中ぐらいのを書いてくれんかのぅ
0798名無しさん@ピンキー2017/01/17(火) 13:52:32.68ID:y6CMk/Pn
>>796
最近のはそうだと自分も思うよ
TLスレをカンチガイしているおバカさん的な婆
0799名無しさん@ピンキー2017/01/17(火) 13:54:08.34ID:y6CMk/Pn
姫野さんはマリロの黒と銀のシリーズが好きだった
ここじゃフルボッコされてるけど自分はマリロ好きだったなー
0800名無しさん@ピンキー2017/01/17(火) 16:11:10.12ID:Ml9uifBP
ムーン系のオンノベ作家は出てけって騒いでたBBAっぽいな
0805名無しさん@ピンキー2017/01/20(金) 06:42:37.00ID:9e/bPfxY
魔性の彼は愛を知る (ソーニャ文庫)

初めて読む作家さん
表紙と尼や読メの好評で買った
ヒーローは色素が無いと言ってるのでアルビノかな、文字通り日陰でしか生きられない元被虐待児の男娼
ヒロインは育てられ方のせいで無知無意思
この二人がどうなって行くのか読み入ったが、話に無理が多いし暗いし文章が引っかかるしで、
萌えないしエロも好みじゃない、再読はしません
自分なら、どんなに綺麗な男でもヒーローみたいな男娼は二度とは買わない(男娼買ったこと無いけど)
後ろの*あり、あれではヒロイン膀胱炎になるよ
脇役がいい感じ、自分が某執事ならヒーローを殺して金と女を分捕ります
作者さんもお気に入りだという強引俺様執着当て馬、別の話でヒーローになって下さい
某店主の闘争に自分も励まされました
挿絵は、好きな絵師さんだが今回は男女とも体がヒョロヒョロで萌えません
179ページ、ヒロインの首が完全にもげてホラーです
0806名無しさん@ピンキー2017/01/20(金) 08:13:00.96ID:TUekwywO
>>805
感想d

あらすじ読んで気になってた作品だけど、この作家さん文章力がイマイチな印象だったから様子見してた
0808名無しさん@ピンキー2017/01/20(金) 16:00:01.57ID:nHfFCQkD
スパダリじゃないヒーローはよほどの筆力か設定構成が上手い作家でないと難しいな
この作家もオンノベ上がりだっけ?
オンノベなら好まれそうな意外性設定だけど商業だと難しいね
0809名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 12:22:57.87ID:UGsvh7oA
平安きゅんらぶ奥さま絵巻 殿下に甘やかされすぎて恥ずかしいですっ!! (ジュエル文庫)

この作者のTLは大部分読んでます
簡潔でどこかコミカルな文章が好きです
読んだ作品全部が面白かったわけではなく流し読みに終わった物もありますが、
読んでいて嫌な気持ちになる事はないので自分に合った作者なんだと思います
で、この作品ですが
あらすじ紹介で激甘、一途に寵愛されまくる、厳格な親王がお嫁さんに大ハマり!
買った本の帯に「寵愛中毒」と大書
どんなに凄い寵愛ぶりなんだろうとwktkして読んだら
別に普通にヒロインがヒーローに愛されるお話でちょっと拍子抜けしました
TL小説なんだからこのくらいは標準仕様だと思いますが
タイトルやあらすじで変に煽らないほうがいいのに
イラストはどれも綺麗で丁寧です
0810名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 13:37:01.73ID:SplMCz4j
もう同じ単語をだいぶ使い回してるからな
一般ラノベのようになってるんだろ
0811名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 15:38:31.86ID:frIPBHIL
感想乙
ジュエルどこにも売ってなくてなー…
時代物は紙本で読みたいBBAなんだよ
0812名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 17:29:08.04ID:iJS3zPGX
感想乙です

ヒーローは実際、厳格なタイプで段々とヒロインにメロメロになって
人目も憚らずって感じなのかな
それなら、まあと思うけど最初っから甘々とかなら
あれ?ってなるよねー
しかも、これでも相当なテンプレな展開なのに
拍子抜けって感じるって、どういうこと?手抜きなの?
0813名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 18:13:54.85ID:cC6yf/Uc
ジュエルないよね
重版かかったお試し結婚も見つからない
あれ読んでみてから甘ラブ銭湯に手を出すかどうか
決めようと思ってるんだけどな
0815名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 19:39:38.98ID:DPxY/qqs
メリッサとかマイナーな版元ならわかるけど
カドカワで配本が少ないってなんなんだろうね
0816名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 19:46:36.95ID:tyNP0toK
中の人っぽい人が電子メインで売っていくレーベルって本スレで言ってたよ>ジュエル
だから刷りが少ない=配本も少ない
紙だとどのみち発売直後しか売れないからな
0817名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 19:49:02.54ID:6kgH2EDD
電子メインて言うほど電子も売れてないと思うけど…
本屋で目立ってなんぼだろうし
今時掃いて捨てるほどあるから電子でも長く売れるなんて時代でも無いとおもうけど
0818名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 19:50:46.34ID:G0vsPbsM
ジュエルは後発な挙げ句営業も弱いから
全国規模で本を置いてもらえないんじゃないかな
ソースは自分がとある書店で働いてて本部からの情報だけど

だから電子配信に力を入れて補っているというのはわかる話
0819名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 19:53:08.12ID:6kgH2EDD
シフォンもだけど電子だと返本のリスクも少ないからね
今のご時世だと手堅い売り方なのかもしれないけど
やはり紙ので売れるからこそ電子も売れるのだろうし
補うほど売れるのかは謎だよね
0820名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:04:16.75ID:cC6yf/Uc
絞るつっても重版かかっているしね
紙あっての電子だよやっぱ

ジュエル大型書籍本は結構残ってるよね
文庫は入れ替えが激しいから絞られるのかな
0821名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:20:15.43ID:MsGTZgVq
目立って売れたのでも無いのに重版て
よほど配本書店限られてるのだろうか
電子力いれると言えば聞こえ良いが
他のレーベルは配信しない小さな配信元
にも置くだけの事だよね
その収益は微々たる物の様な
0822名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:26:52.19ID:G0vsPbsM
あと書店勤務の自分としてはジュエルって正直微妙
配本数も少ないし、なんでここでこんなにageられるんだろうっていつも思う

感想書いてくれた>>809は乙だけど
はっきりいって今や書店での扱いもメリッサよりジュエルの方が紙書籍として格段に上だよ

メリッサは各○冊づつ必ず入れるけどジュエルは一冊も入れないって店舗もある
メリッサ含め他レーベルは残らないけどジュエルは残るから大体3ヶ月で戻すよ邪魔だから
特にタイトルがヘンになってきた頃からよく残るようになったなあ
去年の夏くらいから?
0823名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:27:45.94ID:G0vsPbsM
間違えた

はっきりいって今や書店での扱いもメリッサよりジュエルの方が紙書籍として格段に上だよ

はっきりいって今や書店での扱いもジュエルよりメリッサの方が紙書籍として格段に上だよ
0825名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:34:20.27ID:tyNP0toK
>やはり紙ので売れるからこそ電子も売れるのだろうし
>紙あっての電子だよやっぱ

電子の客は紙書籍が出てるかどうかなんていちいち気にしないと思うので
この理屈はよくわからないな
0826名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 20:41:51.62ID:6kgH2EDD
いや気持ちの問題じゃなくて

本屋で目立つからこそ認知されて売れるんでは?という意味
その他大勢の中で埋もれる様なレベルの本が電子だからと言って
売れないでしょ?
紙より膨大の電子では尚更埋もれるのでは?
0827名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 21:10:11.08ID:tyNP0toK
ああ、なるほど
世間にろくに認知されてないような弱小版元だと
たしかに紙出さないと埋もれて消えるわな
紙あっての電子ってそういうことか

で、ジュエルは大手だから紙に力入れる必要もないわけね
シフォンも然り
0828名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 21:25:25.95ID:MsGTZgVq
え?
シフォンは元は紙だからそれなりに知名度
有るけど
ジュエルは違うんじゃないか
ジュエルは書店が仕入てくれないから
扱いが小さいんでしょ
0830名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 21:43:44.75ID:cC6yf/Uc
重版かかったのに書店で買えないほど配本少ないんじゃ
感想も書けないよっていうのがこのスレ的な話し方だね
0831名無しさん@ピンキー2017/01/21(土) 22:16:29.78ID:sIKMl92F
あれ、感想スレだよな?
>>809
自分もさっき読み終わったので感想書きます

絶対君主と英国令嬢(ティアラ文庫)




王妹の家庭教師として中東っぽい国に令嬢が行き、そこの王様と恋する話
ハーレクインにこういう設定の話多いよな、と思いつつそういう設定好きなので楽しめた
事件の犯人が伏線もあまりなく唐突に出てきた感じはあるけど、恋物語だからこんなもんかな
王妹が14歳で幼くも見えて、聡明なのか?とツッコミも入れたくなったが
ちゃんと反省したくだりが良かった
あとエロシーンがエロくて良い

イラストは素敵なキャラ絵なんだけど、ヒロインが巨乳すぎてもはや奇乳だと思う
こうなんか、造り物の乳というか…
0833名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 08:52:08.06ID:scw1CimM
>>831
乙!
胸を気にしなければ自分の好みの絵だな
この作者さん文章上手いしいいかも
感想dです
0834名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 12:08:14.90ID:SZTCtKZi
魔性の彼は愛を知る(ソーニャ文庫)

上の感想読んで微妙かなーと思いながら、でも読メが気になるし・・・で買ってみた
自分は面白いと思った
病み病みヒーローが純粋ヒロインを囲う話で、ヒーローは体を売らなければならないヒロインの身代わりで男娼してる
でもその事実をヒロインは知らなくて、ヒーローを愛するけど、ヒーローは悲惨な過去が原因で愛を信じない人ですれ違って切ないかんじ
文章は独特だったけど気にならなかったかも
ヒーローを受け入れられるか受け入れられないかで評価が分かれる話だと思う
ダメな人は本当にダメだと思うし地雷が多い人にはキツいと思う
変態が沢山出てきて特にヒロインの父親がキモくてキツかった
暗い純愛TLってかんじ
0836名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 17:01:01.71ID:Vzoq077U
魔性の彼は愛を知る (ソーニャ文庫)  一部ネタバレします


15ページ、四年前(ヒロインとヒーローが一緒に暮らし始めた時)の時点でヒロインは自分の素性を認識しており、
それを朝市の店主たちに話したので、彼らはヒロインが正真正銘上流階級の娘だと知っている
(つまり没落したバーヴァ子爵の娘だと知っていたはず)
115ページ、ヒロインのジゼラ・バーヴァという名前を聞いた某貴族は瞬時に
彼女がクレメンテ侯爵の亡き娘の子だと分かる
侯爵は行方不明の孫娘を探し続けている事が読者に示される
229ページ、ステッラ婆さんが
「あんたクレメンテ侯爵を知ってるね? 私の旧友でね― つまり、わかるね?孫はジゼラだ」
侯爵はヒロインを迎える準備をしている、とヒーローに言う
278-279ページ、ステッラ婆さんはヒロインに言う
四年前、ヒロインには莫大な借金があり 「あんたは身を売るしか無かった」
「ヒーローはあんたを引き渡さずに、あんたの身代わりになることに決めたんだ(つまり男娼になった)」
「なぜだかわかるかい? あんたがヒーローにとって生きる理由だからさ、あんたが欲しかったんだよ」
「自分を犠牲にしてでも守りたいもの(ヒロイン)ができたんだ」
と、ヒーローの自己犠牲を強調している
315ページ、ステッラ婆さんはヒーローに言う
「なぜジゼラ(ヒロイン)を隠してきたんだい? この子は貴族だ。金が有り余ってるこの子の祖父に
知らせれば簡単に救えただろう? あんたが身を売らなくても、身を削らなくても、この子は救われた。」

ステッラ婆さんは侯爵の旧友で非常な事情通なので最初から
(四年前、ヒーローが子爵邸で大怪我させられたヒロインを医師でもあるステッラ婆さんの所へ診せにきた時から)
ヒロインの祖父の事を知っていた、と考えるのが自然だと自分は思う
315ページからするとヒーローも分かってたはず、その辺の話が破綻しているのでは?
侯爵はまともな人物なので(孫娘を愛している)、婆さんが直ぐに彼に知らせていれば
ヒロインは有力貴族の正当な孫として大事にされ貴族としてのそれなりの幸せがあったはずでは? 
0837名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 18:08:35.33ID:SZTCtKZi
>>836
自分も婆さんは侯爵の旧友だからヒロインの祖父の事を知ってたと思う
でも婆さんは助言しても自分から動かない傍観者的な人なのかなと思って読んでた
ヒーローが男娼してるのを黙って見てただけだしヒロインが侯爵の元に連れられる時も助言だけだったし
最後の方でゴロツキに恐れられてたからそれなりの力を持ってるはずなのにヒーローを救ってないし
婆さんが侯爵に孫の事を知らせるような人ならとっくにヒーローを救ってた気がする
08388362017/01/22(日) 18:24:24.23ID:Vzoq077U
付け加えます


21-24ページ、四年前ヒロインの屋敷に押し入った借金取りの男は、
当時13歳のヒロインが死を覚悟するほど何度も殴り骨折させ強姦しようとする
ここで何故大事な商品である娘に傷を付けるのか? という疑問が起きる
115ページで、債権者側はヒロインが有力貴族の孫である事を知っていて当然ではないか? という疑問が起きる
ヒロインを娼婦にするより祖父に借金を払わせたほうがはるかに有利で安全のはず
318ページ、ヒロインを襲った男は雇われ者で後先考えない凶悪な人物にすぎないと分かる

…とまあ、疑問に思うところは他にも色々あります
0839名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 18:31:57.60ID:Vzoq077U
>>837
あなたは「体を売らなければならないヒロインの身代わりで男娼してる」
と書きましたが、違うでしょう?
315ページにあるようにヒーローはヒロインを自分のものにする為に男娼になったんです
0840名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 19:06:44.08ID:SZTCtKZi
>>839
あの、体を売らなければならないヒロインの身代わりで男娼してるって書いてすみませんでした
そしてあなたの感想に反応してすみませんでした
0843名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 19:24:57.01ID:VIlJtIO2
ID:Vzoq077Uが詳しすぎてワロたw
更に他人の捕らえ違いにも正確に修正しててもっとワロたw
0846名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 19:52:19.11ID:Vzoq077U
>>844
いや、自分はもう二度と他人の感想を批判しませんのでまた書いて下さい
>>1を失念していてすみませんでした
0847名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 20:34:27.64ID:pUai4+b2
感想への批判はNGだけど
カンチガイや内容とは違う部分の訂正はいいと思うよ

あと解釈の違いも荒れない程度にやってもいいのでは?
0848名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 21:29:43.65ID:tHCjrIhX
本当に作者さんなら裏話とか解釈の訂正とかQ&Aとかしてほしい
0849名無しさん@ピンキー2017/01/22(日) 21:43:11.96ID:Vzoq077U
自分は雑魚の一読者です
作家などではありません
「体を売らなければならないヒロインの身代わりで男娼してる」
というレスに疑問を持ったのと、今日はとても暇だったので詳しく調べてみました
0850名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 00:18:56.67ID:hFCSEg33
作者っぽいレスはID:SZTCtKZiでそ
>>837とか裏設定そのものじゃん
まあ一読者ってことでいいけどねw
0851名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 02:16:02.27ID:dRp9mE6/
>>850
あの、裏設定じゃないんで誤解させてすみません
読メではステッラ婆さんの評判が良かったんですが、自分は早くヒーローを助けてやれよババアと思いながら読んでいて
読み終わってから結局見てるだけの傍観者だったと思ってしまいまして、836さんの
「婆さんが直ぐに彼に知らせていればヒロインは有力貴族の正当な孫として大事にされ貴族としてのそれなりの幸せがあったはず」につい反応してしまいました
見てるだけだったババアがわざわざ動くもんかと思って書いてしまったので、あれを裏設定扱いされるのはキツいです
紛らわしい書き方してすみませんでした
読み返すと感情的になったレスもあるので、836さんにもお詫びします
すみませんでした
0852名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 08:30:19.38ID:xSKsJp//
>読メではステッラ婆さんの評判が良かったんですが、自分は早くヒーローを助けてやれよババア

そこ自分も引っかかった
>>851さんも ID:Vzoq077Uさんもステッラ婆さんは初めから終わりまでいい人ぶってるだけの役立たずで
彼女が動けば二人は酷い目に遭わなかったかもしれないと指摘してるよね
そういう矛盾点をいつも指摘する読メレビュワーがなぜが全員スルーしているだけでなく
婆さんいい味出してるとか口を揃えて絶賛しているんだよなー
0853名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 08:48:24.62ID:y45zMyo1
読メは、けなしてるのはいいところ、褒めてるのは悪いところ
だと思って見てるなw
0854名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 09:25:01.91ID:YS6gVuGg
6人中5人が婆さんを絶賛している
助演女優賞を贈りたいとかw
ここで読まれているのとは別の本なのか?w
0855名無しさん@ピンキー2017/01/23(月) 10:23:16.54ID:klOt1H3z
どのレビューも
「婆さん、いい味出してるでそ」と
作者が自身が訴えたいんだなとわかっちゃって
0856名無しさん@ピンキー2017/02/06(月) 00:04:51.43ID:ek+OyNoR
腐女子のわたしが鬼畜彼氏に極愛されました。 (オパール文庫)




現代物は現実に近い分、夢から遠くなる
作者が貧乏描写の為に最近の若者の貧困について調べたりであまりの不憫さに
「心のちん●が中折れしそうになった」と書いてるが、エロ目的で読んだ自分もいささか萎えたし心が痛んだ
この作者の文章が好きでTL小説は短編含め全部既読(作品数が少ない)、この作品も文章には満足
自分は情弱の田舎者なので同人活動、コミックマーケット?東京芸大?SNS等についての描写は興味深かった
ヒロインはホームレスの芸大生、ヒーローは無口な経済ヤクザ
全255Pでエロは140Pまで無く228Pでやっと挿入でちょっとダレる
ヒーローはヒロインの為にヤクザを止めてカタギになったりはせずヤクザのまま話は終わる
この作者だから読んだが現代物はやっぱり読みたくない
次は人見知りで世間知らずの令嬢が理想の王子様と結婚する話を読むつもりでいる
0857名無しさん@ピンキー2017/02/06(月) 11:34:23.38ID:mO3zHGbL
感想乙です

芸大生でホームレス?現代TLで貧乏話読みたくないなあ
ヒーローはヒロインのためにヤクザをやめるのか〜と
思ったらやめないんだw
>>856の書き方がおもしろかった
自分も現代物はいろいろ気になりそうで
読まないようにしてる
0858名無しさん@ピンキー2017/02/08(水) 23:44:24.71ID:j6u+uwek
電子派が他スレ荒らしてたらしいね
追い出せてホント良かった
0860名無しさん@ピンキー2017/02/09(木) 00:48:37.31ID:0OfIjJ3G
純真なシンデレラのロイヤルウェディング (ティアラ文庫)



結構面白かった
生まれつき素直で優しいお人好しの性格で、良い性格の親兄弟に大事にされて
世間擦れしていないとこういう天然ヒロインが出来上がるかもしれない
身分差や諸事情からするとこのヒロインがヒーローの気持ちに気づかないのも仕方ないような
ヒーローが最初から「愛してる、結婚して」とはっきり言うべきだと思うし彼の性格ならそうするのが自然だと思うが、
それを言っちゃうと話が終わってしまうので仕方ない
このヒロインは周りが竜宮小僧になってくれるから良い王妃になれると思う
酷い登場人物もいないし楽しく読了
表紙より挿絵のほうが綺麗でエロいです
0861名無しさん@ピンキー2017/02/18(土) 02:28:59.86ID:AtuyzQSk
泣き虫姫が政略結婚したらとろとろに愛されました (乙蜜ミルキィ文庫)  ※ネタバレ注意




政略結婚ですれ違いの話
冒頭で王太子との結婚式と思ったら「誓いの儀」で、儀式が終わったらヒロインは自分の家に戻される
それから十日以上たってから「契りの儀」で初夜、終わったらまたヒロインは自分の家に戻される
次が「披露期間」でヒロインは自分の家で暮らしながら王太子の婚約者として公務や社交の場に同席するようになる
最後に教会での「結婚式」で物語は終わる…のだが、この結婚までの流れが理解不能…だがTL小説だから目をつぶる
どうにも萎えてしまったのは披露期間にヒロインがお約束の誤解で婚約破棄すべく他の男の所へ行き抱かれようとした事
男は誘いはしたが無理強いでもない
いざ抱かれようとして気持ち悪くて抵抗するが逃げようとせず男の差し出す媚薬を飲む
こんなヒロイン嫌です
それまでは切なくて萌えたのに、残念
0862名無しさん@ピンキー2017/02/18(土) 10:11:13.83ID:0XQpQ5JV
感想乙です

なんか変わった話みたいだね…
最後に結婚式にしたかったのかな
タイトルのとろとろに愛されましたって感じが
全然しないんだけど、そういう部分はあったの?
0863名無しさん@ピンキー2017/02/18(土) 16:09:23.55ID:AtuyzQSk
>>862
レスありがとう

ヒロインはヒーローとの初顔合わせが「誓いの儀」、それまで家族以外の男性と話したことがない箱入りの世間知らず
ヒーローはそんなヒロインを気の毒に思いつつお互いに両片思いでその辺は読んでいて萌えますが、
話が終わってみればヒーローはヒロインを危うく寝取られそうになった間抜け
TL小説だから愛されるのは当たり前、とろとろとまでは思いません (個人の感想です)

ヒーローはヒロインに「普通、お目付け役がいれば好きに遊びに行けるものなんですよ」と言ってますが
王太子の婚約者たるヒロインが一人で馬車に乗って男の家に2回も行くのは無茶苦茶な話だと思います
0864名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 18:36:36.88ID:r3w8ZY05
紅玉の涙

最近番外更新されてたんだな、子供たちが突然養い親から突き放された感じじゃなかったのに安心した

これお話としては好きなんだけど、絵面を想像してヒロインの目陥没してるんだろうなって思うと
ちょっとごめんなさいって気分になってしまう
傷つけて眼球健在の場合も、放置してたら腐りそうだし、こういう世界観の医療だしやっぱくり抜いてるよなぁ
0867名無しさん@ピンキー2017/03/20(月) 16:41:05.09ID:wXGOlsdu
TLでエログロは読みたくないね
丸木さんの義兄でさえ、面白かったけど読後がキツくて参ったよ
本スレじゃ不評みたいだが、自分は溺愛甘々がいい、ワンパでもいい
0870名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 09:52:03.87ID:EbUf76Up
そういえばエログロって、普通は「エロとグロ」って意味で使う人の方が多いかも
一緒くたにしなくてもいいのにね、とふと思った
0873名無しさん@ピンキー2017/05/06(土) 21:44:11.81ID:SIn7X5hJ
王子殿下の可愛いお針子 秘め事は塔の上で(蜜猫文庫)

この連休利用して幾つか読んだが久々に絵も内容もドンピシャ
オラオラじゃないヤンデレヒーローと庶民可愛いお針子ヒロインのやり取り癒されたわー
兄王子の茶々入れと暴走は余計だったけど
マイナーなのは分かってるけど童貞ヒーローと処女ヒロインの対等な組み合わせが一番好きだから出会えて良かった
0875名無しさん@ピンキー2017/05/08(月) 23:02:29.33ID:r5dU6gp0
874書き直し

童貞×処女 のお勧めを是非教えてください
お願いします
0876名無しさん@ピンキー2017/05/08(月) 23:17:42.10ID:r5dU6gp0
蜜猫文庫のHPへ行ったけど、立ち読み(試し読み)が出来ないんですが
0879名無しさん@ピンキー2017/05/09(火) 02:53:14.09ID:QP/eMERC
>>876
ほんとだーー
まあ05/11にはKindleで配信されるみたいだから
あと3日待てばKindleで小説冒頭の試し読みならできるね
0880名無しさん@ピンキー2017/05/09(火) 16:15:24.34ID:rLVFPLb/
>>875
月刊 人外妄想図鑑 【巨人族(グラン・オム)】

自分も童貞×処女好きだからナカーマいて嬉しい
0882名無しさん@ピンキー2017/05/10(水) 04:59:12.52ID:bQ6wd2l7
>>875
感想乙です!

>>873
王子様に外堀埋められて元の世界に帰れません

個人的にヒーロー(童貞)→→→ヒロイン(処女)な話が至高なのでこれはヒーローが完璧にヒットしました
08848752017/05/10(水) 23:36:06.23ID:7432d1NK
皆さんレスを有難うございました
そのうち読んでみます
0885名無しさん@ピンキー2017/05/13(土) 23:51:04.73ID:jvLYlR7J
自分の大好きな作品の感想と感謝をファンレターで編集部気付 某先生係宛に送りたいんですが
こういう場合、自分の住所を全部書いたほうがいいでしょうか?
自分は住所氏名を隠す理由は無いのですが、
ファンレターを受け取られた作家さんや絵師さんによっては「返事を書かなくては」というプレッシャーになるかも?
でも住所を全部書かないのは失礼な気もするし…どうしたものか
どなたかアドバイスをお願いします
0886名無しさん@ピンキー2017/05/14(日) 00:14:05.33ID:1jtgoexg
>>885
リターンアドレスのない手紙開けるの怖くない?
返事をするしないもそれを楽しむもプレッシャーに感じるも作家の自由だよ
気になるなら返信不要ですとでも書いておけばいい
0887名無しさん@ピンキー2017/05/14(日) 08:57:55.14ID:yvzLGkZh
>>886
まず編集部の係の人が開封するだろうから住所は某県某市まででいいかな?と思ったんですが
やっぱり受け取る方は気分が良くないでしょうね
返信不要ですと書くことにします
レス有難うございました
0888名無しさん@ピンキー2017/05/18(木) 22:42:41.29ID:k3d6tIHv
籠の鳥の乙女の甘美なる吐息 (ハニー文庫)

表紙買い
あまりにも馬鹿げた設定の連続でマジで吐息をつきながら読んだ、ハァ〜
途中からエロ含め流し読み
冒頭のエロと挿絵は良かったので買った事を後悔はしない
絵師さんは仁賀奈さんのイラスト担当の頃は好きじゃなかったが、今は好き
買うのを迷ってる人は66ページから立ち読みするといいです
0889名無しさん@ピンキー2017/05/21(日) 23:42:57.20ID:pOu/l01N
感想乙です
ハニーは数冊読んだけど自分も合うの少ない気がする・・・
イラスト買いは分かります
0890名無しさん@ピンキー2017/05/21(日) 23:50:59.56ID:pOu/l01N
自分も読んだので書く
野獣な騎士団長は若奥様にメロメロです ティアラ文庫




イチャイチャバカップルが突き抜けていて楽しかった
ひたすら甘々なのが好きな人は良いかも
ヒロインのノロケに呆れつつも付き合う侍女たちのシーンも良かったかな
ただ・・・テイルさんだけどエロが薄く感じた
特に初夜はあまりにもあっさりしていて残念すぎ
初夜こそこうもっと濃い感じで読みたかったです
ヒロインの可愛さに悶える強面ヒーローは想像すると不気味だけど可愛いです
0892名無しさん@ピンキー2017/05/23(火) 11:06:29.29ID:xwdnqPCN
とろける蜜月 〜溺愛に恥じらう幼妻〜
伊郷ルウ(ロイヤルキス文庫)

常識的に考えてこの男はダメだ、等
突っ込みそうになったけどエロ小説だからいいのだ
無知な処女の開発からはじまって何回もエロシーンがあるし
ハッピーエンドだし、エロ小説として割と良かった
0893名無しさん@ピンキー2017/05/24(水) 02:26:28.69ID:7UsBqwF0
ダフニスとクロエー を読んでみた
いつの時代だろうと精通・初潮を過ぎた男女がここまで無知なのは有り得ないんじゃないかと思った
結局ダフニスは人妻に手ほどきされて脱童貞してるし
0894名無しさん@ピンキー2017/05/25(木) 03:10:15.65ID:TjJTaGUI
ドイツかどっかの夫婦が不妊治療で病院に行ったら
実はやることやってなかった、どうやって子供を作るか知らなかった
ってニュースが以前あったな
まあ極々稀なケースだろうけど
0896名無しさん@ピンキー2017/05/25(木) 15:38:25.06ID:XljaPtJT
スレチでも話が盛り上がればOK
どっかの廃れた不人気電書感想スレみたいになりたくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況