【濡れ濡れ】イノウエマキト [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2015/08/24(月) 18:16:57.26ID:YPlSFkQq
新刊スレで需要があったので再度のスレたて
イノウエマキトの魅力を語りましょう
リンク等>>2以降
0474名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:26:31.88ID:N78pmkln
>>473
ごめん俺マジで面白くて笑ってるの(笑)
じつは俺めちゃくちゃイノウエマキト嫌いだから新刊スレでメメ50先生の単行本の話題は全く語られなかったからさ
だから宣伝しようと思ったわけ
0475名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:28:49.94ID:N78pmkln
宣伝しようと思ったら
まずメメ50先生の新刊いいよと書き込みしたら
変な奴がメメの新刊はゲロあるから注目なと書き込みしてきて
それでメメ50先生のぐちょぐちょさかりちゃんを買おうとしていた奴が
すんでの所でメメ50回避できたと喜んでいたのよ。
0476名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:37:14.63ID:N78pmkln
あまりにもそれが許せなくて
メメ50先生の単行本は嘔吐なんか描いてないのに それの為に売り上げ落ちるのが悔しくて書き込みしてたら今に至る

でも同じ失楽天のイノウエマキトは何もしなくても単行本の感想が5つぐらい出ていて凄い悔しかったからワザとネガキャンしてたわけ
0477名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:39:23.29ID:N78pmkln
メメ50先生の新刊はゲロあるから買わないとか言ってた癖に
ジョンKペータとかしるかバカうどん
とかゲロゲロ吐いてる作家は何故か売れるし
わけがわからず本当に悔しかった
0478名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:44:19.34ID:N78pmkln
>>473
でも今はお前が何を言っても何も悔しくないな
元々メメ50先生の為に自分は何を言われても耐えようと思ってたし
そのため何回も新刊スレやここを荒らし続けた
でも今は違う
今月発売の失楽天にメメ50先生の最新作のまよい筆が掲載されるから
本当に嬉しくて嬉しくて
お前が何を言っても
メメ50先生が無事なら俺はそれでいい
俺はメメ50先生大好きだから
俺の悪口をもっと書いてくれてもいい
でも失楽天6月号を買ってくれ!
0479名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 15:51:13.84ID:N78pmkln
後一言
去年のエロ漫画大賞でメメ50先生に投票したのは全て俺です!
俺の自演です
今や失楽のエースになったメメ50先生がいるからこんな事言えます
もうメメ50先生以外のワニマガジン作家全員いなくなればいいのに
だから俺の悪口はいくらでもどうぞ!
でも失楽天6月号の購入はお忘れなく
0480名無しさん@ピンキー2016/05/13(金) 23:41:55.14ID:afVcopGf
平日昼間に怒りの6連投・・・自分語り気持ち悪いオエッ>474-479
0484名無しさん@ピンキー2016/05/15(日) 22:28:55.98ID:+4JqAIfU
>>482
ヤマダ電機兼殺害予告キチガイアスペガラケーガイジマン他のスレでも発狂ワロタww
0486名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 00:08:43.02ID:Xi+hG2DK
物凄くレスが飛んでるなw
もしかしてキチガイ全部NGに引っ掛かってるの気付いてないんじゃ…w
0487名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 00:31:28.19ID:OlhcVZZq
>>48
お前さっきから一体なんなの?
本当に大分は頭おかしいな!
煽りしかできないのか
しかしアスペとかガイジとか語彙力ないなぁ
0488名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 00:37:51.43ID:i6mormuX
>>486
してもいないでIDストーキングしてるヤマダガラケー殺害予告ID:N78pmklnがなにか言ってて草はえるわww
0490名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 02:00:14.01ID:Xi+hG2DK
>>487
オウム返ししかできんのかこのサルゥ!
オウム返ししかできんのかこのサルゥ!
0491名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 02:14:50.73ID:Xi+hG2DK
ID:i6mormuX
こいつ本気で自演バレてないとでも思ってるんか?
0492名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 02:49:19.46ID:qIKZNdLM
怒りの自演連投でムキになりまくってるのがバレバレで面白いID:Xi+hG2DK ID:N78pmkln
こいつにはこれしか出来ないからなw
NGにしてるといいながらしっかり内容見えて反応しまくりで草
0493名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:00:22.02ID:0uatxHGF
>>491
お前みたいに無関係なスレに乗り込んできて荒らすIDストーカーは異常だと言っとくわw
自演ヤマダガラケーくん
0494名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:30:44.22ID:O2oSanWu
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0495名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:31:04.79ID:sT82WjSF
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0496名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:31:10.53ID:2N8umHwY
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0497名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:31:15.54ID:6eXYWWls
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0498名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:31:21.11ID:WJBO8Ub1
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0499名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:31:27.59ID:retYVraG
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0500名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:32:18.86ID:l8XWthVG
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0501名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:32:26.58ID:E8H84n8E
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0502名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:04.99ID:8WM4q3RT
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0503名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:29.92ID:ZDoTuakm
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0504名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:36.91ID:pr+ib5nU
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0505名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:42.75ID:K8vL0GNB
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0506名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:50.72ID:UKUR0ccX
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0507名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:35:56.79ID:xRTgap+R
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0508名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:05.70ID:C6q1UMd7
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0509名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:11.63ID:+CluRPl5
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0510名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:16.95ID:zGm3zUUi
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0511名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:24.00ID:tzQHjbbf
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0512名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:31.42ID:DM/c+9Su
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0513名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:37.94ID:j31g0UdS
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0514名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:49.33ID:bpzACeQA
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0515名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:54.68ID:hN42TnpC
ヤマダ電機兼殺害予告キチガイアスペガラケーガイジマン発狂ワロタww
0516名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:36:55.44ID:X9apjHT2
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0517名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:08.93ID:lmi3V+zw
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0518名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:14.36ID:BpS86Gqw
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0519名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:22.83ID:tWUSmmrx
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0520名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:28.57ID:eiCwCP3w
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0521名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:34.54ID:gzLtXJTd
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0522名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:40.36ID:55hpnNqV
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0523名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:37:46.22ID:z3eCl2Hm
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0524名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:38:14.84ID:gPoD0xUr
>>515
マジで前殺してやる
お前むかつく本当に殺してやる
殺したいどうやったらお前殺しせんの
殺したいお前を病院送りにしたい殺したい殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す
0525名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:38:33.30ID:gPoD0xUr
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0526名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:38:40.80ID:wbhR/J66
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0527名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:38:46.44ID:BAL2pCID
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0528名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:38:52.05ID:KeqcjQi9
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0529名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:01.36ID:204tILnA
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0530名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:06.27ID:hN42TnpC
>>524
ヤマダ電機兼殺害予告キチガイアスペガラケーガイジマンの殺害予告来ました(笑)
0531名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:09.90ID:DaUWOc+j
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0532名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:15.89ID:mcqhjpnO
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0533名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:23.25ID:gNzuraqM
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0535名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:45.56ID:cih82hoh
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0536名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:51.29ID:tVdYG2lq
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0537名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:39:56.80ID:Iw9dFEIK
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0538名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:02.29ID:vXxFrmzj
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0539名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:09.76ID:h7VJ+V2l
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0540名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:15.82ID:nIk5ypcj
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0541名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:21.27ID:w0psT6lb
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0542名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:26.51ID:avR8oLUU
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0543名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:32.16ID:l+vD5d4Z
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0544名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:37.92ID:nm8b6PbI
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0545名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:45.29ID:g9q1dAhW
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0546名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:50.90ID:dnwMUeve
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0547名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:40:56.32ID:q79y+K5d
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0548名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:41:01.78ID:aUdRSbb+
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0549名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:41:08.52ID:xYwUv78A
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0550名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:41:15.35ID:BIzR7KTH
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0551名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:41:26.29ID:DuYmUjta
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0552名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:41:32.03ID:AhOymkY+
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0554名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:06.71ID:ttkPUJiJ
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0555名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:12.30ID:tyCjSK/3
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0556名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:18.15ID:Enr4B9xl
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0557名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:24.47ID:iriPhHkB
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0558名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:30.30ID:goORy00W
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0559名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:36.52ID:SF4X4ehH
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0560名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:42.05ID:Bq/MKM1M
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0561名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:47.65ID:q1eH0SKk
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0562名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:53.28ID:H4nqJn4c
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0563名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:42:58.61ID:Ew8yCOCk
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0564名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:43:20.23ID:vJfGuc+C
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0565名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:43:46.22ID:zlZIA96E
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0566名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:03.20ID:FCHU2g07
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了で
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0567名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:24.11ID:s4QXJXAt
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を
立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でもイズに移行させることができます。投票フェイズ
への移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行し
ないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を
確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。

当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズきます。この場合は、まず「動議の
提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投
票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の
部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~ と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った
編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作行わない場合は、通常の1票として扱われます
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上
にある文字列をコピー&ペーストし「◆賛同者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は
残さないでください)に書き換え、
「投票実施に賛同」節に投票してください。JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完
きます(詳しくは利用者名抽出機能の設定方法を参照してください)。時刻付きでない署名やコメン付した場合、その意思
表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻 (UTC) より一定期間適用します
置の対象となった場合、他動議提出権者による投票用署名テンプレ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   
0568名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:32.84ID:cYOpPPok
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
0569名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:38.64ID:OZT/RpxH
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
0570名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:44.33ID:iWMf5BAc
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
0571名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:51.81ID:WnO2Awd+
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
0572名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:44:58.17ID:uwuaemtR
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
0573名無しさん@ピンキー2016/05/16(月) 03:45:03.65ID:ybvryOUk
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ポッチャマ…
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|
=‐ ´                   八         `        ,'  .|
=‐ ´                   八         `       
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況