女性向Hライトノベル総合ランキングスレ◆11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/02/05(金) 21:41:13.64ID:QR5XvL2k
ここは女性向け男女アダルト描写ありライトノベルのランキングを貼り、その順位を眺めながら
順位の推移や、そこから窺えるレーベルの特性などを語ったり雑談したりするスレです。

※このスレが定義する女性向け男女アダルト描写ありレーベルは>>3のものです。
※非エロ・BL混在レーベルの場合は女性向け男女アダルト描写あり作品のみ取り扱います。

荒らし・叩きについては全力でスルーしましょう。
※ 作品の感想は、できる限り専用のスレでお願いします。

★前スレ
女性向Hライトノベル総合ランキングスレ◆10
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1418737721/

★ランキング・売上話題以外の総合スレ
女性向Hライトノベル総合26
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1449474533/

★作品の感想は専用のスレであるいは感想スレでお願いします。
女性向Hライトノベル感想スレ【ネタバレ注意】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1400985184/
0508名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 00:04:37.97ID:TM4inHhw
サイト見てきたけど
>ジュエルブックス『キスの先までサクサク書ける! 乙女系ノベル創作講座』
どう見てもこれの販促も兼ねての戦略重版だな
こんな衰退期にデビューした作家押してどうすんだろうな
ネット上がりのわりに筆力ありそうな作家だからまあ嫌いじゃないけどさ>白ヶ音さん
つうか乙女系ノベル創作講座とか今更感が半端ないわ
0509名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 00:37:28.10ID:cWZjwCc6
メインは富樫さんでしょ。富樫さん儲や富樫さんに憧れるワナビ向け
あとの二人は「こんなネット作家でもデビューできます」的な新人枠だから
どちらかというと刺身のツマにされて気の毒な印象
0510名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 08:31:22.98ID:BGPk6Z54
メインは富樫さんだねぇ
富樫さんジュエルでは書いてないのに呼ばれてるし、
おまけに作家の中でトップクレジットだし

数冊書いてるのに添え物扱いの藍杜さんと白ヶ音さんは…うん
0511名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 09:17:01.61ID:kIADVN8i
ジュエル重版ってあの「きゅんきゅん」か〜w
この作品レビューがイマイチだったので躊躇してて最近読んだが、やはりう〜んな出来
(白ヶ音さんのwebで連載中のがこの作品を下敷きに、当て馬側に肩入れ強く書き直したっぽくてモヤモヤ)
0512名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 09:36:26.60ID:TM4inHhw
ほんとだ、よく見たら富樫さんメインだった
完全にムーンとかの人向けの本なんだな
富樫さんもそのうちジュエルで書くんだろうね
ソーニャ作家流出でますます気の毒感が…
0513名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 10:20:09.76ID:Pqf2HOCj
でも実売印税なら作家逃げるのはなんか当たり前っていうか
ソーニャなくなるかねえ?
0514名無しさん@ピンキー2017/03/22(水) 18:32:39.60ID:MdN0X9TN
富樫さんもEPよりカドカワで仕事したいんじゃない?
ソーニャもシフォンと同じ道を歩むのかな
細々とでも紙本出してほしいんだが…

にしても>>508の本て新人2人は富樫さんの太鼓持ちって知ってて引き受けたのかな
知らなかったらショック受けそう
0515名無しさん@ピンキー2017/03/23(木) 09:26:12.59ID:gDyVkXzV
オリコン 2017年3月13日〜2017年3月19日 文庫(2017年3月27日付)
50位 **3,631部 158,829部

オリコン 2017年3月13日〜2017年3月19日 ライトノベル(2017年3月27日付)
W20位 **3,484部

オリコン 2017年3月13日〜2017年3月19日 BOOK(2017年3月27日付)
50位 **5,608部

Bオリコン 2017年3月13日〜2017年3月19日 BOOK文芸(2017年3月27日付)
B20位 **3,387部
0516名無しさん@ピンキー2017/03/30(木) 15:50:37.67ID:kCUWQQiM
オリコン 2017年3月20日〜2017年3月26日 文庫(2017年4月3日付)
50位 **4,144部

オリコン 2017年3月20日〜2017年3月26日 BOOK(2017年4月3日付)
50位 **6,699部

オリコン 2017年3月20日〜2017年3月26日 BOOK文芸(2017年4月3日付)
B20位 **4,863部
0517名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 11:07:45.62ID:ZlSz6UeC
数字がレーベル全体で落ちてる場合は
一冊ごとの売れ行きがどうのっていうより
部数を何千単位で減らした可能性高いよ
POSにある程度残るには8000部以上は必要
5000〜6000部になるとPOSに反映される数字を出すのが不可能になってくる

配本されないんだからPOSを通る機会も失うわけで、まぁ当然の流れなんだろうけど
隔月一冊のも入荷しても目立たないから棚を取ることもできなくなるし、悪循環の末にレーベル存続が難しくなるパターンだよ
リスク回避をしたくて縮小すると、かえって首を絞めることになる
老舗みたいにある程度刷らないといきわたらないし機会ロスになるよね
0518名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 11:16:12.93ID:ZlSz6UeC
>>506
他のレーベルは重版かけないで済ませるギリギリの部数〜最初から多めに刷ってやってるからだよ
ジュエルは大手だから5000スタートでも知名度ではけてこまめに千部増刷とかしてるんじゃない?
全部数としては低いままだから
他のジャンルに比べて喜ばしいことじゃないのが悲しいことだね
印刷所の知り合いに聞いたら
角川のTLじゃない本も割と少部数売りでこまめに重版してるみたいよ
0519名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 15:43:25.97ID:4y+UBkge
今回のジュエルの重版はあきらかに戦略重版だよな
そういうことやるレーベルみたいだし
今月新刊の初動はフツーにヴァニラに負けてたし
0521名無しさん@ピンキー2017/04/06(木) 08:53:38.57ID:mwgcjvoh
オリコン 2017年3月27日〜2017年4月2日 文庫(2017年4月10日付)
50位 **4,253部

オリコン 2017年3月27日〜2017年4月2日 BOOK(2017年4月10日付)
50位 **6,662部

オリコン 2017年3月27日〜2017年4月2日 BOOK文芸(2017年4月10日付)
B20位 **3,626部
0522名無しさん@ピンキー2017/04/08(土) 08:43:11.49ID:BIwXZDam
今回のPOS【書籍・文庫】はエラーのため修正されたら載せます



大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年3月31日 〜 2017年4月6日

○一般書
*4位 か「」く「」し「」ご「」と「 住野よる(新潮社)※前回3位
10位 君の膵臓をたべたい 住野よる(双葉社)※前回8位

○文庫
16位 Re:ゼロから始める異世界生活12 長月達平(MF文庫J)※前回2位
20位 賢者の孫6 吉岡剛(ファミ通文庫)
24位 精霊幻想記7 北山結莉(HJ文庫)

○新書
17位 四竜帝の大陸4 林ちい(アイリスNEO)
0524名無しさん@ピンキー2017/04/08(土) 20:15:22.67ID:1dUdo/Mh
ソーニャの同月聖女被りがどういう結果になったのか気になる

毒目や尼は、ムーンの書籍化の方にレビューがついてるけど、
あらすじはもう一方のほうがオーソドックスでいいと思ったんだけどな

そもそも聖女って、新婚とか溺愛みたいに一定数のファンが見込めるモチーフなのかしら
0526名無しさん@ピンキー2017/04/09(日) 01:24:46.15ID:AJ4qWS3e
>>524
圧倒的な絵の差で緒花さんのが売れると思うよ
てかもう差がついてるし
0528名無しさん@ピンキー2017/04/10(月) 10:48:40.17ID:9Y2RU0xr
大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年3月31日 〜 2017年4月6日
該当無し


TSUTAYA 週間本セル ランキング 2017年4月3日 〜 2017年4月9日
今週 前週 タイトル

ライトノベルス
初 12位 **位 『ずっと君が欲しかった』井上美珠(オパール文庫)
初 14位 **位 『君のために僕がいる(3)』井上美珠(エタニティ文庫)
初 16位 **位 『御曹司の問答無用なプロポーズ』麻生ミカリ(オパール文庫)
初 20位 **位 『25日のシンデレラ』響かほり(エタニティ文庫)
0529名無しさん@ピンキー2017/04/10(月) 11:53:21.88ID:3XFwUKN0

現代物は手堅いね
ソーニャの聖女はどちらも低迷か
てか例のグループじゃないと尼も読メもレビューがほとんどなくて笑
0530名無しさん@ピンキー2017/04/10(月) 17:30:49.30ID:zrAu1Oyj
>>529
例のグループってソーニャに花贈った花束グループ?
あのグループってマジでアマゾンも毒目も自作自演ageしてるんだな

井上珠美さんもアマゾンとかでやたら★多いけどやっぱ自演なんだろうな
0531名無しさん@ピンキー2017/04/13(木) 13:30:56.96ID:vPuMgNaC
オリコン 2017年4月3日〜2017年4月9日 文庫(2017年4月17日付)
50位 **3,725部

オリコン 2017年4月3日〜2017年4月9日 ライトノベル(2017年4月17日付)
W18位 **3,627部 **3,627部 ずっと君が欲しかった
W19位 **3,431部 **3,431部 御曹司の問答無用なプロポーズ 結婚式から始まるトロ甘ラブ!
W20位 **3,365部

オリコン 2017年4月3日〜2017年4月9日 BOOK(2017年4月17日付)
50位 **5,821部

オリコン 2017年4月3日〜2017年4月9日 BOOK文芸(2017年4月17日付)
B20位 **2,877部
0533名無しさん@ピンキー2017/04/14(金) 06:58:30.85ID:rLwmX/bg
軽く3分の1程度か
一番安定してるオパールの作家買ありそうな
人でさえなのか
ちょっと落ちぷりに愕然
他はこれの半分かそれ以下だよね
本屋新刊少ない、入荷すらしなくなった
メイトでさえ棚半分にされた...とショックだっだが仕方ないのか
しかしこの売り上げで重版するジュエルは
どんだけ初版ヘラシテ少部数売りしてるんだ
まあ堅実ではあるが
0534名無しさん@ピンキー2017/04/14(金) 11:51:21.83ID:ssPmnjI5
ジュエルは発売は先月末?
オパールもPOSで4/5発売になっていたから
この集計期間で数字が出るならまあいいんじゃないかと
ラノベはフル集計かどうかも大きくランキングに影響する気がする
0535名無しさん@ピンキー2017/04/14(金) 16:41:03.57ID:HlJlW6ie
ジュエルの平安きゅんらぶ重版かかったんだ。
やっぱジュエルは売れてるね。
今月の白ヶ音さんの寵も売れてるからまた重版かかりそう。
0537名無しさん@ピンキー2017/04/15(土) 09:34:32.22ID:4IU+5jCl
月間って出てるんだっけどれどれと見てきた

3月5冊 内現代物5冊
2月10冊 内5冊
1月3冊 内2冊
12月6冊 内4冊
11月10冊 内6冊
10月8冊 内2冊
9月4冊 内1冊
8月8冊 内4冊
7冊?

オパール、エタニティ、ミエルが強いのは発売日の関係か
現代物が月の前半に発売多いせいかもしれないけど安定して買われてるのかな
0538名無しさん@ピンキー2017/04/15(土) 10:18:37.84ID:GaPRfyKT
オパールとエタニティっておなじ客層なのかな
オパールとミエルとその他雑魚レーベルの現代モノが同じ客層なのはわかるが
0539名無しさん@ピンキー2017/04/15(土) 13:18:13.00ID:4JqGP3UM
>>535
白ヶ音さんご本人ですか?

ジュエルって初版が少ないんだろうね
角、K団、週英は少ないので有名だったけど今はもっと絞られてそう
0540名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 02:03:25.69ID:wJAsn8Lv
いくら初版少なくても売れなければ重版はかからないよ?
白ヶ音さんに重版かかったのがそんなに悔しいの?
0542名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 09:22:15.18ID:DYJJudVl
ランキングスレなんだから売れてるレーベルや作家の話をしてもいいのでは?
重版かかった話をヲチスレでやれっておかしいよね
0543名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 10:26:46.52ID:crtaYrZw
むしろここでしかできない話だな

>>540
レーベル内で他の作品よりは売れたたってだけでしょ
白ヶ音さんも売れないときはサッパリ売れない人だし
0545名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 15:20:46.08ID:thzPpAAR
ジュエルは初版どんくらい刷ってるんだろうね
8000部くらいかな?
0547名無しさん@ピンキー2017/04/16(日) 17:10:48.13ID:bjrC+9Dd
そういえば最低部数が8000くらいと言われてたのはもう二年くらい前だった…

ジュエルはネットで強いかわりに書店で見かけないというから、もっと少ないのかもね
0548名無しさん@ピンキー2017/04/17(月) 10:36:07.55ID:IEp9Nu+i
大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年4月7日 〜 2017年4月13日
該当なし

TSUTAYA 週間本セル ランキング 2017年4月10日 〜 2017年4月16日
該当なし
0549名無しさん@ピンキー2017/04/17(月) 11:31:22.79ID:jcyKjMYt
あのP☆S順位で8000以下のわけねーべ
ジュエルや白ヶ音さんが売れているから重版かかったのを
ギギギしてないでそろそろ認めなよw
0550名無しさん@ピンキー2017/04/17(月) 18:32:02.49ID:/gwFZOos
ジュエル部数少ないのは本当だよ
それに今月の白ヶ音さん大して売れてなくね?
白ヶ音さんはわりと作家買いあるほうだろうけど
さすがにあの絵では足引っ張られた?
自分モノクロ下手クソでソッと本棚に戻した
0552名無しさん@ピンキー2017/04/17(月) 23:54:00.37ID:4+/aWv0I
POSをざっくり見てきたけどTL全体から見ても売れてるとは言えない順位だな
100位台ですらない
2週出たからいいのかなんなのか
ジュエルは電子で稼ぐ手法?
0553名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 00:27:17.03ID:50IN5Efc
>>552
重版かかった本のpos見た?
花嫁きゅんきゅんは二桁行ってるし月間にも入っているよ
推定5000部近く初動で出てるんだから部数が8000未満てことは
まずないと思われ
0555名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 09:08:01.12ID:lcWUImVG
ジュエルで重版かかった「お試し結婚〜」は初動が推定3000台だから発行部数低そうだけど
白ヶ音さんのは推定約5000だから発行部数が7000部以下ということはないと思う
てか作家によって部数は違うだろ
0556名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 14:17:22.44ID:2H8zzrc1
売れてるアピール必死だけど
どうせ団子作家のひとりだよ
0557名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 15:06:04.72ID:8uoyoRro
先日のPOSの話とごっちゃになってる

売れてるアピールの人また来たのか
0558名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 18:36:38.62ID:m7EqW/HA
数字語るスレなのに数字を出した方より
ただの主観でしかない意見の方が優勢になる基地スレ
0559名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 18:57:05.02ID:mw+jC0hy
>白ヶ音さんのは推定約5000だから発行部数が7000部以下ということはないと思う

どこから導き出した推定情報?
某データベースではまだ推定販売数が出ていない
オパールのオリコン入りした小説でも同週で4000売れてないみたいけど…
0560名無しさん@ピンキー2017/04/18(火) 19:26:54.97ID:lXNPYBJV
>>559
こっちは新刊の話をしてるのに既刊のデータで話を進めるからわけわかめ状態w
0564名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 09:20:21.52ID:bQ0uw0ar
流れはその上にある>>549の重版についてだろ
まあジュエルが売れてて重版かかったって話をなんとかして辞めさせたいんだろうが
事実は売れたから重版がかかったってことだけだよ
0565名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 11:38:27.95ID:H/ElzFdx
最近は100部でも増刷できるらしいから
売れてる(売れてるとは言ってない)
0566名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 11:54:18.75ID:vbTJB2l7
少部数印刷できるのはニュースになるくらい特別なことだからごく一部の出版社だけだと思うよ
自分が知ってるのは一社だけ
増えてたらゴメンだが、TLは在庫抱えるより電子書籍に切り替える方がメリットがあると思う
0567名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 11:57:56.92ID:TOXG8QD+
重版かかったのは低部数だから!!!→初動の推定売上数を見るに他と部数変わらなそう

新刊は売れてないから!!!→重版かかった本について話しているのにどうしたの?

最近は100部でも増刷できるから!!!売れてないから!!!→そこまで悔しがらなくともよくね?
0568名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 12:01:03.65ID:H/ElzFdx
いやいや売れてるのは分かってるよ
POS見る限りレーベル内トップじゃん

だけど売れてるから!!!!
って必死の人気持ち悪いし
本人なら気持ち悪いし、関係者なら作家に砂かけてるなって
0569名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 12:03:49.14ID:4Amrhub+
>>566
角川は2018年から少部数印刷を始めるってニュースにあるから
現時点で100部増刷はないと思われ
0570名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 12:10:22.74ID:vbTJB2l7
>>569
講談社が数年前に少部数対応するために印刷機導入したっていうニュースを読んだことがあるんだ
だから少なくとも一社はあるよ
角川もかぁ
自分は紙派だから絶版にならないのなら嬉しい
0571名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 14:29:09.80ID:3C/ENQTK
>POS見る限りレーベル内トップじゃん

レーベル内かよw
0572名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 15:13:04.76ID:H/ElzFdx
まあ基本は、POSは同月同レーベル内の比較になるってのが説だからなあ
だからこそ
「違うもんPOSにはちゃんと出てないけど売れてるもん」
と気持ち悪く言い張る人が出るわけで
0573名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 16:50:43.88ID:r2N4eqJR
なんか白ヶ音さんや富樫さんは立花さんみたいにネットで暗躍してるんだな
ダイマもステマもうぜー
0574名無しさん@ピンキー2017/04/19(水) 17:06:53.88ID:S/gW4pH+
富樫さんは売れてるよ
しろがねさんだけ売れてると言い張る単発がやけに湧き出てるからおちょくられてるだけw
0577sage2017/04/20(木) 00:28:00.76ID:oiCFFQgg
初版が多いってどのくらい?
ソーニャとか低くて有名だよね
0578名無しさん@ピンキー2017/04/20(木) 00:41:39.99ID:ckR4POKi
刷り数なんて作家と版元の人間しか知らない
ソーニャは部数が低いって言ってるのは他の作家も低いと思ってるソーニャ作家か
POSの数字を見て想像している言ってるかソーニャをsageたいだけの人
仮に重版がかかった同レーベル作品と同等の動きをしてるのに重版がかからないなら初版が多いと考えるのが妥当
ただしレーベルごとに初版部数も重版する初動も異なるから他レーベルと比べても意味ない
以上マジレスでした
0579名無しさん@ピンキー2017/04/20(木) 00:47:26.96ID:SwfT2mf2
ジュエルは部数低いから重版かかるの!
富樫さんは部数高いから重版かからないの!

どちらもソースないやんw
0580名無しさん@ピンキー2017/04/20(木) 06:37:11.47ID:dXG+YTqV
だが一番売れてるのでさえあの位なら
1万部程度だろうなとは思う
下の方なんて半分も売れてないから数千部の部類なんだろうね
0581名無しさん@ピンキー2017/04/20(木) 09:54:09.22ID:KU1ihSF+
オリコン 2017年4月10日〜2017年4月16日 文庫(2017年4月24日付)
50位 **4,301部

オリコン 2017年4月10日〜2017年4月16日 BOOK(2017年4月24日付)
50位 **5,858部

オリコン 2017年4月10日〜2017年4月16日 BOOK文芸(2017年4月24日付)
20位 **3,180部

オリコン 2017年4月10日〜2017年4月16日 ライトノベル(2017年4月24日付)
20位 **4,282部
0582名無しさん@ピンキー2017/04/20(木) 11:47:06.45ID:+dDqRtr0
富樫さん重版かかったことなかったんだ
意外だったけど直近でも推定売上7000部前後なんだな
もっと売れてるかと思ってたよ
この数字で1万部以上刷ってたら重版かかるわけないね
0584名無しさん@ピンキー2017/04/24(月) 10:43:15.09ID:fRf+JtpC
大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年4月14日 〜 2017年4月20日
該当なし

TSUTAYA 週間本セル ランキング 2017年4月17日 〜 2017年4月23日
該当なし
0585名無しさん@ピンキー2017/04/27(木) 09:30:55.02ID:Dly6zinE
オリコン 2017年4月17日〜2017年4月23日 文庫(2017年5月1日付)
50位 **位 **回 **4,402部

オリコン 2017年4月17日〜2017年4月23日 BOOK(2017年5月1日付)
50位 **位 **回 **5,299部

オリコン 2017年4月17日〜2017年4月23日 BOOK文芸(2017年5月1日付)
B20位 **4,009部
0586名無しさん@ピンキー2017/04/28(金) 16:59:19.22ID:C1u34tso
>>582
売れてる&売れる見込みのあるものは最初から1万部以上刷ってるでしょ
重版1回ぽっきりだと売れてるから刷ったわけじゃない可能性が高いよ
ジュエルってイーストプの保証と同じで5000部とか6000部が基本なんだってね
別のスレで見かけた
TLに限っては重版=戦略の一つで実際に売れてるわけじゃないって感じかな

もし5000程度で重版される=売れるっていう図だったら
今まで発行された本数のほとんどが該当することになるし、中小の版元のものですら該当する
レーベルに体力があってなおかつ部門が大事にされてるところは
最初からたくさんの部数を刷るもんだしさ

TLが斜陽なのはもうみんなわかってるから幾ら戦略立てても騙されるひとはいないと思うな
0587名無しさん@ピンキー2017/04/28(金) 17:01:37.02ID:C1u34tso
>>584-585
乙です

あ、仁賀奈さんがちゃんと新刊出したらどのくらい出せるか興味はある
きっとジュエルの5000部なんていう小さな数字じゃなくて8000部は最低でも売れるんじゃないかな
それこそ売れたって言えるような数字
0588名無しさん@ピンキー2017/04/28(金) 19:03:17.21ID:7G33QD0U
posで5000ならpos外で数千売れてるよ
だから8000以上は刷ってるはず
あとジュエルは保証部数じゃない
店頭に並んだ重版分に2刷とあったよ
0589名無しさん@ピンキー2017/04/28(金) 20:02:19.54ID:BbzJfzlS
TLはPOSとそれほど離れてないという話らしいけど
それにジュエルって書店で取り扱い少ないくな?置いてる店もあるし
作家自身がそう言ってるし
元の部数は他社よりは少ないんでしょ
たまに売れるのもあるって話で
0590名無しさん@ピンキー2017/04/28(金) 20:09:26.93ID:qxWiz6Sd
ジュエルの初版は6000部か
それなら重版かかるのも納得
重版3000部で合計9000部なら他のレーベルの初版分と変わらん
今は売れてる作品でもよくて11000部〜12000部が上限だろうね
3万部近く刷ってもらってた仁賀奈さんや
初期のティアラ作家はアホラしくて書けない数字だな
0594名無しさん@ピンキー2017/04/29(土) 10:18:00.27ID:TGa8bjP+
初動5000なら8000も少ない気が
ってかソース出したほうが良さそう
自分の感覚でしか語れない・・・
0595名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 19:54:39.26ID:MWR8wXvK
8000で初動5000はかなり売れたレベルだね
もし6000で初動5000なら超売れっ子になるレベル
超売れっ子になっていないところを見ると初版8000だろうね
0596名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 21:21:30.10ID:mgvelsa2
6000で初動5000だと発売前に重版かかってるんじゃあ?
まず書店に行き渡らないでしょ
文庫で初版8000はTLってそんなレベルなのか…
0597名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 21:36:35.66ID:sCu9K0Vy
万切ってるのザラにある
0598名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 21:45:19.84ID:uzJ+7IfS
何年前の常識でもの話してんだよ
BLですら万切り当たり前の時代なのに
0599名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 22:14:21.75ID:juKyMyzM
BLの方はマン切り当たり前売りじゃないよ
部数はTLより安定してるよ
0600名無しさん@ピンキー2017/04/30(日) 22:56:17.57ID:4O5Hmh8t
安定してるのは一部の売れっ子だけでしょ>BL
TLは売れっ子すらいないから悲惨だけどw
0601名無しさん@ピンキー2017/05/01(月) 09:40:13.58ID:MC/7vhHu
>>595
この間から該当するレーベルの作家さんが必死なのは透けてみえていてちょっとなぁ
残念だけど一般的に8割とか9割に達してるからこそ売れたっていえるんだよ
その程度だと、最初から低部数だからこそ重版がかかったレベルなので
売れたっていいきるには厳しい基準だね…
TLは超初速だから最初から1万部以上刷ってる仏みたいなレーベルもあるわけだから

保証部数の意味もわかってない人が多すぎるよね
保証部数って作家への最低限お支払する部数分の印税ってことだよ
それ以上超えたら実売部数を支払われるってこと
重版と保証部数の制度はなんら関係ないです
0602名無しさん@ピンキー2017/05/01(月) 11:52:11.48ID:zh3VL5DS
ここでぎゃーぎゃー言ってても実際の部数は不明なわけで
確定しているのは初版が売れたから重版したことと
店頭に重版分が出ているから保証部数ではないってことだね
0603名無しさん@ピンキー2017/05/01(月) 13:11:58.06ID:dNTKoUxY
大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年4月21日 〜 2017年4月27日
該当なし

TSUTAYA 週間本セル ランキング 2017年4月24日 〜 2017年4月30日
該当なし
0604名無しさん@ピンキー2017/05/04(木) 09:18:33.45ID:awwmzXDS
オリコン 2017年4月24日〜2017年4月30日 文庫(2017年5月8日付)
50位 **3,817部

オリコン 2017年4月24日〜2017年4月30日 BOOK(2017年5月8日付)
50位 **6,723部

オリコン 2017年4月24日〜2017年4月30日 BOOK文芸(2017年5月8日付)
B20位 **4,004部
0605名無しさん@ピンキー2017/05/08(月) 10:38:26.23ID:12U4qb9r
大阪屋栗田 ベストセラー(30位まで)集計期間 : 2017年4月28日 〜 2017年5月4日
該当なし


TSUTAYA 週間本セル ランキング 2017年5月1日 〜 2017年5月7日
今週 前週 タイトル
ライトノベルス
初 18位 **位 『狂王の情愛』富樫聖夜(ソーニャ文庫)
0606名無しさん@ピンキー2017/05/08(月) 21:26:17.88ID:XB67WROw
おしえてちゃんがきました
電子書籍で人気があったからか紙書籍にもしたよってレーベルを教えてください
(本気で)知りたいのでお力添えねがいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況