あのエロ漫画家はいづこへ???その9 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです
漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします
(但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)
前スレ あのエロ漫画家はいづこへ???その8
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1446486970/
その他テンプレは>>2以降に いまの引っかかるところが無いように注意して描いているエロ漫画も興味深い。 後藤と言えば単行本の後書きで、コンビニバイトの方が高額でビビったとか少年マガジンに応募したら一時選考にも引っ掛からなかったなんて描いてたのが何とも…
嫁さんは田沼雄一郎やるりあ046とやった合コンで引っ掛けたんだっけか。ホットミルクで描いてたような気がする(田沼の名前を出して女を集めるが、奴には当日事故にあってもらおうみたいな) 田沼雄一郎知ったのシャイニングフォースの漫画だった。
その後エロメインの漫画家さんだったと知ったけど
あのころは普通の男性向けエロだけでまだデブショタとかはやってなかったよね? >>323
失われた未来を求めて買ってきたがこれほんとに打ち切り状態だね。
このあとアニメ化されてそれに合わせて他誌で再コミカライズ。
ハンドレッドも途中打ち切りでアニメ化の際に他誌で再コミカライズ。
艦これはグループ内のゴタゴタで打ち切り。
根本的に角川グループと相性悪いんじゃないかと心配になる。 渋で旭の同人新刊の絵が上がってたので見て
何気なしにプロフ欄を見たら
職業:求職中
となってて何となく不憫な気持ちに…
旭の柔らか巨乳絵好きなんだがなあ >>364
逆にシャイニングフォースがショタ趣味をかなり露骨に押し出しててかなりビビった。
デブはかなり近年になって。 パクマンさんはシノブ伝のアニメにゲスト出演してたな >>366
メイドの連載?はちゃんと纏まってほしい 普通の漫画家だと亡くなった時の扱いが丁重だけどエロ漫画家は死期も地味だよな。亡くなった時も殆ど世間に晒されない。わたなべわたるとかもし亡くなったら線香あげに行きたいくらいだが。 村雨なんとかって人 確か陰乳っていう作品あったはず
あの人の描く尻が好きだったなぁ 小料理屋の女将の話が特に MEE先生は完全に引退したのかな
絵柄に艶があって好きだったんだけど 奴隷ジャッキーの訃報が全然話題にならなかったのはちょっと驚いた
専用スレですら書き込みが少ししかなかった・・・ しでん晶も魔翔がおかしくなってから全然見なくなった しでん晶は最近も仕事をしてたような気がしたんだが、調べてみたらマショウ2014年9月号が最後の掲載になってる
消息を御存知の人がいたら教えてほしい
結構好きだったけどなぁ
古参だが絵柄を変えて生き残ってきたしぶとさは評価するべき >>371
とはいえ丁重な扱いされるような漫画家はスーパーメジャーだからな。 >>371
亡くなった後に発売される単行本があれば後書きに訃報
掲載常連の雑誌があればお知らせが載るぐらいか
あとは親しい作家仲間がいればSNSなんかで報告してくれるかもしれないけど
友達いないで孤独にやってるような人も見受けられるしいつの間にか消えていくんだろうな やはりエロ漫画家は世間で言う漫画家の括りに収まらないんだな、可哀想だわ。 そんなん桜玉吉が死んだら沢山ツイートはされるかもしれんけど新聞には載らない、羽生生純はきっとツイートもされない、ようなもんだろ。いや羽生生純好きだけど 君がツイートするなら、ツイートはされる、でいいじゃん。 新聞の訃報欄見てても漫画家ってそれなりの知名度じゃないと出てこないな その事とエロ漫画家が惨めであるかは別だろって話だろ エロ漫画家捜すスレきて人の人生を勝手に惨めだ惨めだ決めつける意味がわからん つまんねえから。
ぺーゲーが最高傑作。
MEEはもうだめか。そうまたつやもあれだし。
沢田一もどこいったかわからんし。
太牙射悪は復活せんかな。Megu'sも。 森見明日最近見ないなあと検索してみたらweb漫画に移ってた。
なんか絵柄も劣化してたなあ。 MEEは鉄人や小鉄の大冒険が好きだったな
少し人気が出てから、小鉄の大冒険で手を抜き始めた
大物でもないのに、打ち切られ無い自信でもあったんだろうか?
全然話が進まなくて、こりゃ駄目だと思ったら予想通り打ち切りになってた MEEくんはリトルリングマスターの為にコミックドルフィン買ったのはいいが
数話で打ち切りでほかのあとがきでひたすら編集に謝罪してたわ
原作つけて絵だけでも良かったのにな ドルフィンといえば今は亡き緑沢みゆきが一話で打ちきりになったのがあったなあ…
みかんRはまだ生きているのでしょうか? 小鉄の大冒険はPC98フロッピー時代にエロゲにもなってたよな
アニメ化はしてたっけ?
MEEは所詮、当時絵だけでも見れるエロ漫画家が少なかったからこその漫画家だよな アニメバブルの恩恵かはいぱーぽりすとかいう糞くだらねえのもアニメになってたな 10数年前に単行本一冊だけ出して消息不明な
「カネダハルコ」ってどうなったのかしら?
所謂「M崎案件」なのだろうか・・・ >>399
いやいや、大粛清のきっかけになった事件じゃなくて
先日ツィッターで話題になった「I社のM」こと
一水社の編集者、宮崎(元マンガ家/ひりほりはるまる)が
多くの新人や女性作家にパワハラ/セクハラしてたって案件です。 いい加減他スレに出張してまで引っ張らなくていいから
あとひりほりの名前が違う 編集者兼漫画家といえば関場すぐるって居たな
生きてりゃ60手前くらいになるかな >関場すぐる
もうちょい若くて、せいぜい50代ちょい位だったと思う。 >>397
藤茗みえるのアシやってた作家だろ?
藤茗みえるに聞いてみたら?
…あ、そいつも現在消息不明だわ。 >>405
ペンネーム変えて男性向けから完全撤退して女性向けオンリーにシフトした。 >>407 ひりほりはりもる
・・・北海道出身だそうなので美幌だか美唄だかの
方言に由来するのかも知れない(棒) ふじたじゅんは今は何をしてるんだろう
ネットで調べても出てくるのは作品だけで
作者自身の情報は全然見つからない >>409
徳川まりりって名前か?
あっちでも見かけなくなったが。 縛霞奈やFACTORY43とか
Twitterでは結構呟いてるけど
作家としては商業も同人でも全然見なくなった人達は
普段どうやって生活してるのかとは思う 実家の駄菓子屋を継ぐか幼馴染と結婚して嫁の実家の喫茶店やってるか… 漫画家からドルオタに転身したKASHIみちのくとか マンガ家辞めて、カタギの仕事が出来る人は良いけど
中にはカタギが性に合わないからマンガ家になった人も
少なくない訳で・・・ロクに社会経験や資格とかない人は
どうしてるんだろう・・・(-_-;) 若くて上手いの増えたからな
同人からスカウトもしやすいし
向上のない古い漫画家は淘汰されるのは仕方ない
ベテランでも原稿を落とさず連載できる人は
多少古くても今でも重宝されているけど でも、最近のは漫画を読んでいると言うより、美麗イラストを見ている気分になる
絵は凄く上手いんだが、ほとんどが濡場と説明文みたいなセリフ(それか子宮断面図)
そういうのが好きな読者も増えたからなんだろうけどな それはそれで漫画家としては消えていくんじゃね
若い世代でも淘汰されていくんだし、どちらも厳しいことには変わりないな
結局は本人次第という当たり前の結論になるけど >>422
今はそういうのが求められているから増えるんだろう
しばらくすればまた流れが変わるかもしれん
ここの書き込みがユーザーの総意ではないだろうし何とも言えんがな >>414
藤茗みえる→(藤茗名義後記に女性向け名義として使用)徳川まりり
→(藤茗名義終了後の名義。男性向。同人オンリー?)抹茶/あずき
→(女性向けオンリー、同人名義)安威ソウジ 桃山ジロウってまだ描いてる?
令子先生シリーズとか好きだったが >>420
まあ生きてくだけならバイトでもナマポでもなんとかなるだろうし  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
−−−−−−−−−−−−−‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | 旦~ ミ旦~
| |( ´∀`)つ ミ | 旦~ ミ旦~ ミ旦~
| |/ ⊃ ノ | | 旦~ ミ旦~ ミ旦~
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 旦~ 旦~ ミ旦~ ミ旦~
|
旦~
∩∧_∧ ∧_∧旦~
∧ヽ∩旦ヘ_∧´Д`∩il
(´Д |lヽ∩´Д`) ノ
旦⊂二、ミヽ ⊃旦~
/ (⌒) ノ彡∧_∧ミ
(_)~ し' ⌒つ´Д`)つ旦~ 桃山ジロウって単行本の表紙裏に、下の階の住人が襖を閉める音が我慢できなくて文句言いに行ったとか描いてたけど、今頃は入院してそうだな。 すえひろがりさんはどうしてるのかなあ
前に見かけなくなった時はPCゲーの原画とかあったけど…
また露出物が読みたいなあ >>415
縛霞奈か。また懐かしい名前が出てきたな。コミックパピポで描いてた頃の絵は結構好きで買った。
久々に同人で見かけた時はお布施のつもりで一冊買ったが、絵柄が激変してて今イチ使えんかった。 ノーハンドで楽しませる人妻
の絵の作者がわかりません
教えてください >>437です
デリヘルなんですがサービスの
説明が漫画で書かれているのですが
漫画家さんがわからなくて >>439です
すみません
>>440さんありがとうございます
そっちで聞いてみます >>436
縛霞奈は昔ファンレター出したら律儀にイラスト入り年賀状くれた >>442
シャーク闇鍋は赤電車のペンネームでロシアン王とかに描いてたのを8年ぐらい前に見た >>443
マジで?それは凄い。
可愛い絵柄だったしもう少し伸びるかと思ったんだけどな。 >>446
ちょうどパピポで描いてた頃かな
黒髪ショートヘアの女の子のイラストが描かれてた
当時好きな作家だったので嬉しかったなあ
捨てたりした記憶はないから探せばまだ部屋のどこかにあると思う 起死快晴って単行本出した後すっかり音沙汰無くなったな 昔DMMとかにあった渡辺ヒデユキの電子書籍探してるんだけど何処にもないわ・・・。
マジで情報プリーズ! >>449
ttp://g.e-hentai.org/
ここで検索せい。 >>450
あのなあ、そこは皆知ってて黙ってるところなんだ
やめとけ 瓦屋A太ってもう商業で描いてない?コミケだけは出てるみたいだけど >>449なのだけれど
探してるのは残念ながら
単行本のではないのよ。
お医者研シリーズとSASEMANシリーズが昔販売してたのよね。
読みたいのに読む事が出来ないのは辛いわ。 仙台魔人って今も漫画書いてるのだろうか
動向調べても三年前で途絶えてるようだけど >>452
見掛けないな
好きな作家なんだが個人的にふたなり好きじゃないんで
同人はふたなりオンリーでちょっと悲しい >>454
生粋の、漫画描くのが好きってタイプじゃないから筆を折った可能性は高いな。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 蒸し暑くなりました。 ..|
| .|
|_____________|
∧_∧||
( ´∀`,||
( つΦ
| | |
(__)_) DEN助キタw
水着の日焼け跡はスバラシイ
https://comic-port.jp/ 仙台魔人ってヤマケンのアシやってたんだろ?
05年に出た単行本のあとがきじゃ、めちゃくちゃ愚痴ってたっけなぁ。
自宅にあった漫画の原稿は全部ゴミに出したとか。
まあ妻帯者だって書いてあったし、堅実な仕事でもしてんだろ、多分。 最近耳先が欠けた猫が増えてるよなあ、なにかの病気か遺伝なのかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています