【EUROPA】文苑堂総合 2【BAVEL】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COMIC EUROPAやCOMIC BAVELなど、文苑堂発行のエロ漫画について語るスレ。
COMIC EUROPA 奇数月配信
COMIC BAVEL 毎月22日
公式HP
ttp://bunendo.co.jp/europa/
前スレ
【EUROPA】文苑堂総合 01【BAVEL】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1439208647/ >>289
横から悪いが本人のつぶやきだろ
ttps://twitter.com/broiler_under/status/802397152437616640 美矢火が姑息←まちがい
BAVEL編集部が姑息←せいかい 美矢火そろそろブレイクせんかね
何で同人はやらないんだ
漫画は副業なのか >>294
まぁ兼業で商業やってたら同人やる時間は無いだろう ぴりりねぎ買ったけど後書き読む限りこれで引退する気満々だな
同人続けてくれれば別に文句はないが、乳首ほとんど描かないんだよなぁ ぴりりねぎは苦境の中よく頑張った
単行本おめでとう!
エウロパ作家陣も他所の雑誌に移籍したっぽいし
エウロパ編集長もいなくなったのかな 今年からBAVELに中年よく載ってるけど微妙になってない?
年刊中年チャンプに載ってる作品の頃の方が下手糞だけど抜ける 良くなった方だよ
でかい病気して復帰はしたけどボロボロのボロボロになってたから 鈴木あこにって編集長の愛人なの?
無名の新人でいきなり表紙やったり他の新人に比べて推され方が異常
同人誌のネームまで見てもらってるらしいし >>296
商業引退とか他紙移籍匂わすようなことはべつに書いてなくね? >>301
引退匂わすことは書いてないけど漫画家としての未来に肯定的なことも書いてないのがね
そう思うとそう見えるってやつで満々は言いすぎたかもしれんが
どっかショタアンソロで書いてた気もするし杞憂ならいいんだけど あるぷは単行本を出すとしたら
ゼロスなどで描いた漫画は収録できるのだろうか >>300
たしかに今まで表紙やってきたメンツの中じゃ一人だけ浮いてるよな単行本も出てないし
ところで女作家って確定情報なん? 愛人だろうがクオリティが高ければ別に気にならないな 鈴月あこにに比べて
桃蜜きなこ(竹之内すあま)はどこに行ったんだ めの子の絵が無個性ゴミクソになってるじゃねーか
あんなアマチュア臭い線の細い絵になったのは誰の差し金だよ 旧europaの電子版って嫌がらせ受けてんのかね
雑誌時の修正のうえに数本黒線が足されてるんだが こないだ大友卓二のをDMMで買ったら紙とは比べ物にならんほどに濃い修正だったな
あそこのレーベル修正薄いのが売りみたいなところあるのにええのかとは思った 相変わらず阿部いのりは安定してるな
橘由宇も、ああいう凌辱もの描いてくれよ https://twitter.com/uni_sio/status/826417586057273344
しおこんぶ/単行本1/31発売
‏@uni_sio
ありがとうございます、ドロップブックスじゃなければもっと嬉しかったです、死ね >>317
違法DLでタダ見して「ファンで〜す、応援してま〜す」って言われたら
実際嫌だろ
これからは書店特典を目当てに買う熱心なコアユーザー以外には売れないな DMMの期間限定無料配布、やっぱり過去作の寄せ集めだったな ガキとバカにネットやらせたらいかんつう典型的な事例やな 単なる嫌がらせだろうなそいつ
絶対分かってて絡んでるだろ まぁしおこんぶもアイマスの同人誌描いてる時点でそいつらと大差ないけどな
まさか著作権の許可取ってるのかな? 結局ダブスタ主張した上に発狂して暴言吐きまくって自身の株を下げただけ >>324
エロ漫画で抜いてる奴が
同人が著作権侵害とうるさく言うのは
何かのギャグか? 違法アップロードの話題になると途端に同人誌ガー二次創作ガーと喚いて本当わかりやすいな割れ厨って しおこんぶ荒ぶってんなw
こりゃいい玩具になりそうだ 感情を処理出来ん作家はTwitterをやるなと教えたはずだがな vip云々はこれか
お気の毒に
ttp://vipper.2ch.net/news4vip/kako/1485/14859/1485910013.html
同人は即売会で頒布している位なら業界慣習的に問題ないのでは?
しおこんぶみたいにENTYで出資者報酬にしたり抱き枕受注生産しているのはアウトだと思う
[ファン活動]という建前すら残っていないし 元作品の著作権者が出してるはずの『2次創作について』のガイドラインに従ってれば文句は言われんだろ というか相手がグレーだからって自分の犯罪が正当化されるわきゃないんだが
韓国人の発想だぞそれ 今回のTPPの問題で、著作権者に訴えられなければ問題ないってことになったはず。 しおこんぶの人間性がゴミクズ以下なのは不変だし無理矢理擁護しようとしなくていいから >>338
気が短いのと口悪いのはバレたな
おもちゃにされそう 今度はあらのぶか
そんなに豆腐メンタルならTwitterやるなよ 作り手が違法ダウンロードに怒ると叩かれるって異常だろ しおこんぶが怒るのも無理はない
発売日前に割られた挙句怒ったら笑いものにされたんだから
プロだから黙っていろは酷すぎる
著作権意識に問題がある作家だが割れが肯定されることはないし
http://56s.thick.jp/478
作家向けの削除テンプレもあるしサイトごと潰すしかないだろうな
作家ではなく出版社の仕事だけどさ 完全な自分の著作物で怒るのは当たり前だしなあ
直接関係ないこと持ち出してまで被害者叩くっていくらなんでも気持ち悪すぎるわ 割れと行き過ぎた同人活動はどちらも[著作権意識の欠如]があるから同一視されやすいけどね
>>333でも触れたけど「訴えられなければ問題ない」という言い分は違法ダウンロードユーザーと同じものだし
(どちらも親告罪)
エロ漫画家でもENTYとかに苦言を呈している作家もチラホラと見かけるし
同人を隠れ蓑に他社版権をフリー素材にして良い理由はない
素行に問題のある作家の著作物でも違法ダウンロードして良い理由にはならない
自分はこう考えているけれど気にしない人の方が多いんだろうなぁ >>344
一応言っておくけどしおこんぶを叩く=割れを肯定じゃないからね
違法アップロードされたのを読んだユーザーに対して本垢で絡みにいって死ね発言はまともな社会人のやることじゃないからね
むしろ最低最悪の選択肢でしょ
殺していいやつが2000人増えた発言とかも >>340
川崎直孝とか未だにネタにされるからねえ
ブチ切れても良いことなんて何もないよ それで叩いていいなんていうバカ発見器にはなるかなw
上の流れ見ててもやっぱ頭おかしいのは目立つ >>347
どちらかというと>>333と合わせて同人批判=割れユーザーの流れについて書きたかったんだ
分かりにくくてスマンスマン
言葉遣いや態度に問題あるけれどしおこんぶの気持ちもよく分かる
1年位書き続けてようやく本にしたんだ
「割って読んだ」なんて感想は受け入れられるものではないよ
同人絡みを見ると社会人意識はそもそもないと思う プルメロ臭が乏しくなったな
ポプリクラブとかコアの雰囲気が強まってきた はるきち、あるぷ、関谷あさみらには
単行本までこぎつけて欲しい 漢字とひらがなでフォントが変わるの鬱陶しいからマジでやめてほしい なんだろうねアレ。
まさかフォント代ケチってんのかな フォントおかしいてか読みづらいよな
絵以上に存在感あるときあるから話入ってこない 漢字とひらがなで文字の太さが合ってないのが違和感
漢字のフォントを細くしてくれればマシになるかな おいらの知ってる限り紙エウロパの時代は編集がやってたよ
今は違うかもしれない
紙エウロパの編集長も編集も追い出されちゃったからね
(だから去年トラブル続きだったんだよ) 少なくとも雑誌だったころのエウロパはこうじゃなかったからなー
やっぱプルメロ編集がこうしてるんだろうな
何のためか知らんけど 関谷あさみ移籍して2回めで早くも表紙かよ
プッシュされてんな
何度載せてても表紙やってない人が多いのに そりゃ抱えてる信者数が桁違いだしなぁ
未収録結構あるしプッシュついでにさっさと一冊出してほしい 関谷表紙は別に良いんじゃない
そのために引っ張ってきたんだろうし
裏を返せば美矢火でも丸和太郎でも橘由宇でもあこにでも誰でもいいけど
自前で雑誌の柱を育てるの放棄したってことだけど 関谷は自分を看板待遇にしろとゴネて他誌から逃げただけ 他所から中堅作家をちょこまか引っ張ってきて定着させないから
雑誌のカラーが出ないんだよな
お調子者でプライドだけは一人前の低脳編集長だから仕方ない
本人と話ししたことあるけど自分はさも立派な仕事をしていると
思い込んでるんだから凄いよ とりあえず読んだ買った関谷橋広とロリが続いたのは評価する後きくたとかいうの見て昔の道満晴明を劣化させたエロ漫画のノリ思い出した。
つーか次号のワニやGOTの作家持ってきてどうすんだよ単行本出来るまでちゃんと持つのか?定期掲載の作家載せろよ 女がイクってすげーエロいって言ってイチャラブ描いてた頃のミナトイトヤを返して
NTRアンチじゃないけどミナトにあんなの求めてないです 大嘘の漫画が飲尿もので最高だった
脱糞も誰か描いてくれよ
(大嘘は描かなくていい)
みぞねの、頭足のある宇宙人とか
漫画家はバリエーションに富んでるな
次号の名前にMだSたろうが有ったが
漫画を描くのだろうか?
あるぷが掲載を重ねているのが嬉しい
>>371
ミナトの漫画、妹の眉毛がぶっといから期待したらパイパンだったのがガッカリ 次号予告で他誌で活躍している大御所の名前載ってるから
期待してるとピンナップだけとか多いし
とにかく有名作家の名前を持ってくることを重要視してる感じ つーか一定のペースで継続的に描いてくれる作家が少なすぎるんだよ
europa民としてはあこに、ichiro、Yukianが読みたいのに単行本出す前に消えちまったし 100ページぐらいの電子本のみのやつ出すことがあるけど,それだと修正きついままなんだよな どこでも掲載誌をとっかえひっかえしてる作家の方が多いんだから
ある程度は仕方ない 茜新社のジューシーが休刊なったし手広く作家引き抜いてくるだろうな 本当に看板のいない雑誌だな
しおこんぶも毎月はいないし まうめんは失楽天とポプリクラブの分合わせれば単行本出せそうだけど無理かな inagoってのが描いたの線が硬くなったへんりいだにしか見えなかったわw こういうこと言うやつ不思議でしょうがないんだけど
どうして自分でやらないの ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています