ムーンライトノベルズ派生 ワッチョイ有 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
本スレでワッチョイ希望があったので立てました
ワッチョイ希望者はこのスレを使って下さい
本スレ
ムーンライトノベルズ 23
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1466441259/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>126
そもそもヒーロー誰なんだろうね
なんだかんだ言って医師が攫っていきそうな気がするが >>127
順当にいけばボス云々終わったら理事さんでまとまるんじゃないのかね
とりあえず理事はボスを殴りそう 想いは秘めたままで
これ30話前後で終わる予定だったって書いててうへぇってなったw未だ始まってないよねw
感想欄でボスがヒーローだと思ってる人がいて作者が否定してたけど
勘違いする人が出てもしょうがないよなと思う
ハーレテンプレでいくと理事がヒーローだろうけど隣の息子だったらびびる 想いは秘めたままで
理事はボスの友人で、ボスとの契約通りってとこに苦悩が来そうだと予想しながら読んでる
予想したものの、当分そんな展開もこなさそうで 雨の降る黒い森 BL
魔術師もので見つけた
主人公の主人公っぷりと程よいせつなさ(暗くない)がうまいなーて思える好きな作品だった
もっと読みたいー!魔術師なところをもっと番外編とかで読みたかった!
名前確認したらお気に済みの量産作家さんだったから納得した
片っ端から読むか… 揺れる海の影、響く波の音
割烹の拍手返信で、まだ半分だとのレスが
ウヘァ(AA略)となった
一光が波音を絡め取ろうとしてるとこ、マジ逃げてー!と言いたくなる
でもオコサマだから無理だなと予想
今後正妻との間で泥々するのかと思うとwktk半分、げんなり半分
どうも本人がオコサマなせいか、美女設定が頭から抜けがち >>130
まさにそうそれ、ほんまそこ
もしくは親密になった後に婚約バレして拗れるとか?
何にせよ、契約が元となるすれ違い勘違いじれじれ切なくなる展開を期待して読んでるのに
いつまでたってもタグに辿り着かない
>>131
主人公が随分砕けた感じだなと思ってたけど、読み終わって納得
受け攻め共に複雑な生き様で、その辺りの孤独なとことか騎士や魔術師としての活躍とか
腐竜退治メンバーもいい感じのキャラなのでその辺りとか、もっと読みたいっての分かる 無愛想騎士の恋愛事情
ああなるほどと思った
娘のほうと違ってかなしい比率が高いな…… 黒に染まる
エロのあるふわりふわりだなあ、と思いつつ読んでる
いよいよ妻の反撃開始
復讐ざまぁガチゲーマーどす黒そうで、wktkしつつもgkbrしている ガチゲーマー、すみません
「が」です
予測変換勝手にされてた… молитва〜マリートヴァ〜
これってなろうの今度書籍化される話のネタ被りだね
祈りで身体に痛みを負い壊れてくというとこまでは一緒、その他の設定は違う(だからパクリとは思わないが)
自分の命を切り刻んで世界のために祈る、自己犠牲と哀しみって部分はそっくりなので、どうにかならなかったのかと思わなくもない そもそもその自分に傷を負って文字通り自己犠牲みたいな設定はよくあるやつだよ そんなありがちな設定なのにどうにかってと見たら菜の花散華の人だったんで
どうせヒーロークズでいつものパターンだろうなと思ったw >祈りで身体に痛みを負い壊れてく
回復キャラにありがちのため、オリジナリティはない 伯爵令嬢ベアトリクス
もう解決するからイチャイチャしてんとかと思ったら確実にこじれそう
話せない仕事してるのに結婚しようとしてるしヒロイン可哀想だな 騎士さんは魔女さんといちゃらぶしたいだけ
脳筋のお馬鹿ヒーローかと思ったら子供っぽいアホの子だった
いいネタバレ来たのに気付かなくてちょっと残念だけど
都合良すぎなくてちょうどよかったかな 男は狼なのよ(多分)
男視点の続編来てた
そんな馬鹿な・・・ってぐらいの圧倒的言葉足らずのすれ違いだけど、キャラがたってて面白い
どっちも可愛いけどそういえば前回がこれ気持ち通じてんのかって終わり方だったなって不安が湧いた
面白いからこのまま姫の結婚式辺りまで微妙に噛み合わないのも良いかもしれない
姫編が見たい 闖ェ人の涙
主人公に救いがない世界で先が見えない
ここからサバイバルしていく話になるのか、それとも官能小説化するのか
あと軍人さんがどうやって生き延びてきたのかも気になる 不本意なビッチ
もう完結無理かと思ってたけど最近マメに更新してるな
戸部さんてのはその内消えてくと思ってたけどこのままくっついたままなのかな
サキュバスちゃんの純情
ファンタジー要素が強くなってちょっとシリアスだしどうなるかわからない 番外小話 綴り
商業誌の小説の番外集って規約違反じゃ?
まだ時期的にセーフだから更新なのだろうか
既出ネタだったらごめん >>146
これがまた微妙なことに本編は一切、なろうとかのくむんに掲載されていないわけで
読んで作品として意味が通じればセーフということになる
もやもやはするが多分「望ましくないが削除対象とならない」くらいだろう
24してもよほど苦情が多くない限り様子見で終わりそう
タイトルが他ユーザーを煽ってるわけど多分自覚無しだわ、この作者 続き
感想欄を見に行ったところ7月14日付で規約について触れていて「取り下げるかも」
と書いてあったのに、今回また更新
となれば、問い合わせした運営がこれについてはOKと了解したということなのだろうか
そういうことであれば、先に電子書籍などでどこかで商業的に発表した作品の番外集を
のくむん、なろうで掲載していいということになるんだろうか、それは商用利用とどう線引きさせて違いを判断するのだろうか、という疑問 >>147-148
でもこれがOKなら小玉、空軍やめるってよの人の削除はどういうことなんだということになる
小玉の人は運営に問い合わせ済みって明言してるし
グレーゾーンを突いてきて、そのまま気付かれないからセーフって言い逃れにも思えなくない >>149
小玉の人との違いといえば、小玉の人は確か懸賞小説になったということではないか
確かのくむん規約的か公募先の規約的にダメということなら取り下げとなる
削除理由が異なるんでは >>150
懸賞小説はなろうの方
ムーンはなろう版の未来で、同じ名前の似たキャラの物語
スピンオフというかifというか
今回のムーン版削除は、ムーン版だけでも読めるけどなろう版あってのムーン版ということで派生だからと削除 それは団長、あなたです
団長が不憫で可哀想になってきた
記憶喪失ってたいていは覚えてなくてもなぜか相手にときめくって場合が多いのでこのパターンは珍しいね めじろ君とわたしの、無機的な恋愛。
こんな気遣い〜
マジでこんなヤツだったら嫌だな
まぁ性格は歪んでそうだったが >>148
最新の割烹に追記という形で運営の許可済みのようなことを書いてた
こういう形で商業書籍の番外掲載はOKということになるね
この掲載が宣伝のためか読んでくれた人のためかなんて微妙なラインというか本人の申告次第の気もするが >>154
個人的にはそういうケースがあってもいいけれど、せめて「番外集」というタイトルはせめてやめてほしいな、と思う
そういうのであれば個人サイトでやってるひとが今までは殆どだし読む人の利便性を
考えてならば評価対象外もほんとはしてほしいくらいだけどそれはこちらが毒化してるみたいだからねえ
とりあえずタイトルに「番外編」とだけするのはやっぱり前作が前提だということになるので嫌だ
なろうなりのくむんなりに読みに行ける前提なら別におかしくはないけどさ
だから、それ単体での作品としてあげてタイトルはそれなりに別タイトルをつけて
あらすじで補完したらいいんでは、と個人的には思う
大半のひとがそうするから今回も違和感があったりもやもやが出来るわけだし
ああいうのが新着にずらずら並んだら迷惑だもの
これも読む人次第の勝手なんだし、どうしても気になるなら運営に要望を出せばいいことなんだけどね 作者の意図としてはたぶん方向性は自分の考えとはちがうけれど、「番外集」とか
書き捨てとか書くことによって「それはそういう小説ですからね」と前もってことわっとく、とか
具体的な書籍本のタイトルを書いたり特定するような要素を避けて宣伝目的じゃない、としたいとか
そういうのだろうけれどね
でも、ある程度そういう点では意識はしてるってことでそれでもあえてムーンに載せたいというのも
きっと使い勝手がいいからなんだろうな
こういうのを包容するからこそ、のくむんの良さもあるってことなんだろう
ということで、長々と失礼しました ハッピーエンドには、ほど遠い
プロローグとして今後の展開の一部が先に提示してあるため、余計にストレス溜まる
そのプロローグ部分も物語の中盤だろうから、そのさらに先も気になる
それにしても、ライバル女、そりゃ犯罪だろ
このまま見つからなかったら、訴えてやれと思ってしまう >>154
ふーん、なんだか運営も抜け穴示しちゃったみたいな形だな ダイジェスト禁止の時に番外編は本編無くてもわかるように書けばセーフって言ってあるからね
正直ダイジェスト禁止の時に番外編も規制すればこうはならない 小玉の人は削除しなくてもよかったってことなのかな
あれも本編読まなくても成立してる訳だし
でも運営判断なんだよね
基準がわからん 大前提として一旦関連作を投稿したかしなかったか、というのもあるんでは
本編その他がアップされたのが書籍化される前なら削除対象、すでに書籍化されてる作品の番外編等はほぼすべて容認という判断
今の段階ではね 小玉〜のは割烹にあるように作者さんがそれだけでまとまっていると言いきれないとしてるから削除対象なんでは
運営からしたらそう言われたら削除が望ましい、みたいな話になるんじゃない?運営の今回の規定はそれだけで読めるかどうかがポイントのようだから >>162
「言い切れない」ってとこが正直だね
でも読者としてはなろう未読で全く問題なかったよ
過去の人としてなろうヒロインの名前が出てくるだけだし
結局のところ、運営への申告の匙加減ってとこなのかな ダイジェスト禁止の時に番外編の判断
番外編も短編のように独立して読める作品なら容認で
設定とか伏線とかが練り込んでいなくてわからない短編連作の2作目以降のような番外編はダメってことでしょ まあはっきりいって、作者本人の申告次第ってところがほんとなんじゃないかな
今の段階ではね
言い切ったもん勝ち、っていうのと何回もいうけど
余所で既に本編があろうが関連作があろうがする方が運営としてはとやかく言えないんじゃないのかと
いったんムーンなろうであげると関係作品になるけど、そうじゃないと関係作品とはいえないからね 山間の城の更新が来た
以下更新部分を含む、注意
領主夫妻の性生活を読むと、シェリルにも分がありそうで今後どうなるのか
個人的にはロデリックとの復縁推しなんで(でも絶対に幸せになれないだろうが)今後がきになる
他も色々と伏線が張られた訳で、この燻るものがどう発展していくのか
次の更新、早いといいな >>168
この作者、もしかしてリスト入りかも
作品一覧の一番最初にある短編、エロなしだわDANPENだわ
他のを読む気にもならなかったから断言はできないけど要注意 サキュバスちゃんの純情
ビッチ要素より男のカウンセリングの方が強くなってきた… 現代物二つ
年下男子と恋愛のススメ
祝完結
幸せそうで、なんだかほっこり
破れ鍋に綴じ蓋
スカーレットオーク
最近一番更新を楽しみにしてる話(毎日更新感謝)
冒頭部分が作者の気合の空回り?って感じであれ?と思ったのと、ヒーローが林業ってとこに戸惑いがあったんだけど、読み進めて行くと木の香りを纏う男と窯業の女という組み合わせの遠恋でとても面白い
徐々に深くなっていく二人の関係がいい
なろうのヒーローの過去編まで読んできちゃったよ 白薔薇は枯れてもなお芳しく
山賊みたい! って髭もじゃかなんかかw
陰鬱な話だけど笑った 現代物完結おめ!な2作
ひんぬー女子の婿取り事情
軽く読めて面白い話なんだが、締めに間が空いてしまって待ってるうちに元の話がうろ覚えに
軽い話だから読み直す気にならないのが残念
でも期待を裏切ることなく王道通り綺麗にまとまってよかった
奥様は男装レイヤー☆
こちらも更新に間が空いてたが、奥様のキャラのインパクトが強くて覚えてた
こちらも綺麗にまとまったように思う
元来オタヒロインは苦手なんだが、これは夫婦のいちゃらぶが可愛くて好き ちょいと江戸まで
80前後で話題になってたけど
感想で おゆうにインスパイアされたものか 質問されてる ひんぬー女子の婿取り事情
「ひんぬー」「きょぬー」が煩くて読むの止めた。
あらすじは面白かったんだけど、タイトルと序盤の紹介程度で「ひんぬー」表現は
抑えればいいのに。
笑えないギャグをずーっと言い続けられてる感じで腹が立つ。 想いは秘めたままで
やっとあらすじの展開にきたけどなんだかなあ
被害者ぶってるヒーロー、悲劇ぶってるヒロイン
話数を尽くした割にヒロインヒーローともに魅力が薄い
契約の2、3番目の事項も必要性を感じられず、この話を作るための設定に思えてしまう
リラの華に想いを込めて
ヒーローが王宮側に恩義を感じてたりですれ違うのかと思ってたら全然
相変わらず頭の中ヒロインしかいなくて清々しい
薬作れば解放って考えが甘いし、引き続きじれじれだけど楽しく読めそう 真夜中のメール
ランキングから
浮気発覚、婚約破棄、慰謝料請求のざまぁもの
ヒロインが元気でアクティブなので、気楽に読める >>178
気楽に読めはするけれど、婚約者の名前―漢字読み方愛称―はちとねぇ…… わざわざフリガナまで振ってるしな
普通の純愛物でも微妙に引っかかるのに不倫ざまぁでこれはちょっと無理だったわ… 秘め事の更新があってびっくりした
諦めていたから嬉しい 怪談
仲良くなってのイチャラブエロって展開かと思ってたら、そう来たか
現代日本+土の匂いを感じる妖怪系オカルトって好きだな 一過のとき
同じタイトルだなと思ってたら、再アップ(前のが削除されてたことにも気付かなかった)
しかも今度は完結までの目星もついたとのこと
待ってたんだ…嬉しい 可愛すぎるキミ
更新されてるーと思ったら違った
もうハッピーエンド想像できるしまぁいいけど… 凍原のゆりかご BL
更新再開めちゃくちゃ嬉しい
更新が空くとの予告はあったけど
日刊だったものが2ヶ月音沙汰無しでエタったかと焦った
まだまだ謎が多いし、なにより甘い雰囲気がまだだから完結まで頑張ってほしい
恋する魔法 BL
ご都合異世界トリップ総愛され受けも、ここまで突き抜けると気持ちいい
ダメ屑主人公に対する作者の冷静なツッコミと
ダメ屑主人公が今までを悔い改め新たな地で前向きに…なんてならないところが好きw 金の鎖を解きたくて
全部妹のせいなのか?
借金は酷いから兄がマシに見える 女の魅力
こういう話、好きだな
ヒロインの行動とかわかる
いい方向に転んでくれたけど、これ普通はヤバイことにしかならないから、とツッコミ入れずにはいられない 闖ェ人の涙
異世界トリップだけど、ファンタジーというよりSF
独特の世界観が新鮮で面白い
そして男二人女一人の幸せな三角関係が、殺伐とした世界との対比でより魅力的に感じられる >>190
この作者さんいつもちょっと毛色の変わった物書くよね
いい意味でモラルに縛られないというか
それがこの第九世界にも合ってるし、先が予想つかなくて毎回更新が楽しみ
花婿は牙を孕む BL
ハイスペックへたれ狼攻めが可愛い
リバは嫌いじゃないけど、このまま狼に頑張ってほしいからリバなのがちょっと残念
でもここまで読む限り、乗っかりあいも面白く描いてくれそうで期待 契約妻と伯爵家、半分読んだけど
18禁要素この先出てくる? 年下海苔王子と綿菓子ちゃん
ヒーロー視点だったけどこんなのろけてる話だったのか
後書き見て本出したんだっけ…?前より読みやすいような気のせいなような… 週末の愛玩
タイトルとあらすじ読んで、もっと官能小説っぽい話かと思っていたらいい意味で裏切られた
官能的だけどロマンティックで、とても堪能できた
面白かった 夢の始まりは名前を呼ぶ声
ミステリーベースの物語も面白かったし、ロマンス小説としても良かった
ヒーローが元々複数のセフレ持ちだというのには賛否が分かれそうだけど 年下海苔王子と綿菓子ちゃん
面白いんだけど、ちょっとすれ違い理由が無理矢理で苦しいかな?
御曹司、勘違い、両片思いなすれ違い
こんな小道具で来るなら、もう少し軽いコメディタッチで笑えた方が楽しかったかも 父の童貞は養女の私が何とかする予定でした……
父が童貞じゃ無くなった事が信じられん
正直完結しても童貞だと思っていた 愚者の勲章
う○こ拝むとか変な宗教うんぬんの誤解をまねいてもしかたないなw お姉様の小鳥
久しぶりに更新されたけど、いきなり場面が変わったね
これもしかしたら復讐悲恋ルートに入るんだろうか
旦那相手だと、どうにも気持ちのいい決着が付かなそうだったし
旦那は制裁くらわした後はモブ空気扱いにランクダウンでもういい気がしてきた ヒーローも犯罪者
更新きたと思ったら、いつの間にか話数が減ってる
割烹読んだら、書籍化ダイジェストだと
今までαの出版でやってたようなあらすじダイジェストではなく、縮小版小説になっていた
あの手この手でなろうを利用する、その逞しさに萎える
もうブクマ切るわ >>201
話数減らした縮小版はダイジェストとは別物なのかw
モヤモヤするんだけど
ヒーローも犯罪者は好きな作品だからガッカリした
あと違う作者だけど、政略結婚の在り方って書籍化作品も本編削除されて番外編だけ残されてる
個人的には本編なくても読める番外編なんてほぼ存在しないと思うんだけどさ
新作は更新しているのに未だ消してないから気付かなかったとかではなく明らかな確信犯だよね
書籍化作品は宣伝効果もあるだろうし消したくないんだろうけど好きな作家さんだけに悲しいわ
エロなし作家といい、自分の都合のいいように規約を解釈する作家目立つね >>201
これ減らしたのは番外編数話で、ダイジェストはあくまでアルファサイトに載せてるものかと
本編はそのまま残してるし、改稿日を見る限り書籍化に向けて縮小したというわけでもない
本編と番外数話サーっと読んだきりだから、何話削除したかは覚えてないけど
読み物として成立してないものが載せられてるわけじゃないから
運営的にも読者的にも別に問題視するもんでもないと思うけど >>201
減ってない…と思ったら書籍化前のと比べてか
たしか割烹で説明あった気がする
本編そのまま、ごっそり消えてるのは番外(続編)の監視カメラとか猫とか横恋慕同僚女子と仲良くなる話だよー >>202
政略結婚の在り方
規約ではダイジェスト禁止だけど、番外のみは可だからいいんじゃない?
その番外のみで楽しめるかは個人の考え方次第だろうし、確か他にも番外だけ残してる人いたよね
強制削除されてないなら、運営的にはOKだったんだろう >>205
固有名詞ブランド名の時も削除されてないから問題ないのかって意見出てたけど、運営が該当作品全部読んでるとは思えないから読者から意見が来たら精査するんじゃないかな
202みたいに番外編だけでは成立してないって意見が複数あれば作者に確認するとか
それだけで読めるものかは読者の主観によるから無駄なヘイト溜めるより移動するなりしてほいしと思う個人的には 感想以外だけじゃ何なので連投ごめん
竜騎士殿下の聖(性)女さま
一部完結おめ
前作も思ったけど王道というかテンプレというかな展開の軽いコメディで問題もサクッと解決するから読みやすかった
片仮名語は通じないのに慣用句は存在するのかとか無粋な突っ込みしたくはなったけど
勘違いによるジレジレより勘違いによる突っ走りギャグの方が自分は好きなんだと気付いた Delivered
これも番外のみで読めるように改変しての掲載
書籍化削除の新たな形か ペテン師と逃避行
軽くてテンポのいい文章が気持ちいい
ついでにヒロインのおつむも軽い
ヒーローの中身も大概な感じなので割れ鍋に綴じ蓋か
どうでもいいけど、作者さんあらすじとあとがき二箇所で自作のタイトル間違えてるw ストーリーとかどうでもいいからえっろいの読みたい
おすすめありますか? >>210
お節介だけど、クレクレだけよりも自分が読んでえっろいと感じた作品を羅列してから質問してはどうだろう
どんな所にえっろいと感じるかは人それぞれだし、どんな話を求めているのか伝わらないからオススメし難い
せめてBLかNLだけでも書いた方がよいと思う 愚者の勲章
「既婚者童貞インポヒーローの方があり得る」
滅多にないと思うが!? いたって平和な新枕
タイトル通り、いたって平和に山もなくオチもなく、ひたすら可愛く甘く
砂をダバダバ吐きながら読み切った
バッドエンド等で心が荒んだ時用にブクマ残しておこう
1460日の魔術師 BL
4ヶ月ぶりの更新嬉しい
やっと元夫が出てきたけど、それより蛇精霊さんが可愛すぎてだな!という気分
あいにそまるは、 BL
幼い共依存の兄弟のお互いの成長、二人の龍人?との距離が縮まっていく様子が
じっくり丁寧に書かれていて、ムーン的展開は遠そうだけど楽しく読んでる
ずっと守る立場で踏ん張ってた兄が、千歳に助けを求めるシーンに胸がジーンとした 2016年10月25日(火)〜2016年10月27日(木)まで臨時休業だって
今のうちに長めの話をいくつかDLしておこうかな 窓口業務停止するだけで投稿閲覧は通常通りぽいし、読む側には影響ないんじゃないかな
ただ何かあった時は対応出来ないって事だから、保険でいくつか落としとく。教えてくれてありがと 綿菓子姫と意地悪王子
まだ読んでないけど「年下海苔王子と綿菓子ちゃん 」を思い出した ひみつのメイドさん
祝完結!
ラスボスは結局のところ、木下ではなく自分自身の心ってところかな
元カレに傷つけられ、女としての自信を喪失していた主人公が自身を取り戻した
ライバル木下が案外可愛くて憎めなかった
もう一度最初から読み直したい作品となった >>218
どっちも読んでる
タイトルは似てるけど、ヒロインはタイプが違う
2作とも楽しく読んでるよ 雨夜月奇譚
1話目の男視点の落語調の独白が新鮮
そこから少女の独白、そして転生を経て現代へ
あの時の言葉がここに繋がってるんだなと読み返しては納得して
少し不思議で少し切なくほろりと涙が
予定より1話増えて6話になったのが嬉しく、完結が楽しみ >>221
その作者さんの他の作品もちょっと不思議で独特でどれも好き 蛙姫の恋と嘘
現代物ファンタジー
嘘と真実、現と夢、それらが入り混じってひっくりかえる
言葉の使い方が上手い
そしてタグの「三角関係」が表の意味と裏の意味があると気付いた時に、さらに面白くなった
因みに寝取りは多分なさそう(そういうのが地雷な人にも安心設計) 途中で送ってしまった、失礼
意地っ張り同士のケンカップルのいじらしさが好きだ
ヒロインの素直になれない切なさにグッときた (自称)美魔女な私の異世界見聞録
完結オメ!楽しかった
もう毎日定時更新がなくなる…寂しいな…
異世界で結婚
ウジウジしてないではっきり言え!なターンが終わって良かった
結婚後ももどかしいすれ違いをしそう Outsider
作者の一連のシリーズの中で一番好き
じれじれすれ違う二人がたまらんわ!
このヒーロー、出自といいその容姿と性格といい魅力的だなあ
そして優しくてパワフルだけどちょっとめんど臭いヒロインも魅力的
このまま女を捨てた状態で、他作「政略恋」で描かれてた再会まで行くのかな
しかし政略恋のヒロインに形だけだとはいえ言いよってたのは、Outsider読むと納得いかん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています