清宮は現在進行形で成長の過渡期だと思えば絵が安定していなくても驚かない。
びっくりするくらい稚拙だったり、驚くほど完成度が高かったりするのはそのせい。
伸びしろがあるから変化するのは当たり前。
さすがに一つの作品の中でで伸び縮みする時は苦笑するが。

かつて岡田が関谷の猿まねと称されていたが、今ではかなりベクトルが違う方向に変化しているみたいに、
もうしばらくしたら清宮らしさ、というのが定まってくる。カモ知れない。

猿まね未満のトレースしかできない専門学校の先生様()はもう伸びしろがゼロだから、これ以上変化も成長もしないよw