エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart142 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/12/05(月) 14:19:42.89ID:QGGtP3dO
スレの規則はただひとつ。紳士たれ。

■前スレ
エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart141
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1466414556/

【23:00〜25:00辺りの煽り・荒らし投稿は「大分DTI」です。スルー必須 】
※大分の特徴:週末は昼間から出現、空気を読まないレス、アンカーを用いた煽りや罵倒、
表紙の絵柄のみでレビュー気取り、複数の板・スレッドにて同じような行動をしている。
0571名無しさん@ピンキー2017/02/19(日) 22:04:17.46ID:SArtvGKt
>>566
横やりですまんが、お前さんの言う「事業専従者控除」ってのは白色申告の場合な。
>>564は青色申告なのでそれとは別だ。
「専従者給与」として給与の金額がまるまる経費として計上できる。

ちなみに96万(月8万)って金額は、もらった人の所得税と住民税を発生させないための
オーソドックスな金額だよ。

ていうか今年も確定申告めんどくせぇ
帳簿も原稿もギリギリまでやらない俺が悪いんだが
0572名無しさん@ピンキー2017/02/19(日) 22:26:44.58ID:kueLetzF
好きでこの仕事してるけど、この季節だけはサラリーマンが羨ましくなる。
納税処理は会社がやってくれるし、控除対象になる書類を会社に提出するだけ。
来年の税金気にすることないからな。
0575名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 01:21:31.50ID:yJolsGRx
青色申告している人と白色申告している人
どっちが多いのかな。
手間はかかるけど、青色申告の方が得だけどね。
0578名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 11:32:34.81ID:hcaG4Xf6
法人にするメリットはなに?
専属スタッフがすくなければ、
手間だけ増えそう。
税理士に頼めば一緒かもしれないけど。
0580名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 19:04:21.79ID:pFpyxCsp
俺は去年遊び呆けてたから60万程度だ
確定申告の書類つくりクソ楽だったぜわははw
0582名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 00:44:16.97ID:EPCwgzn2
単行本だしてから一年半以上まともに商業やってないわ
同人の方が気楽
ツイッターやってれば自分の宣伝はそれでいいかなとも思ってる
0583名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 01:31:24.40ID:3rkzkZb1
全部創作に必要だからと
本やDVD、映画代、ちょっとした飲み会代
何もかも経費にしてかなり年収少なくしてた作家いたな
0584名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 01:53:00.73ID:WpZTp47S
飲み会代は分からんけど、本や映画は経費扱いするべきなんじゃね
0585名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 05:53:26.43ID:fRMp+8Hm
同業者との飲み会は、接待交際費として経費にする
アシさんの飲食代、自分へのエナジードリンク等は福利厚生費
映画・漫画・本・ゲーム・フィギュアなんかは、漫画描く為の知識を増やす為の図書研究費

他にもスポーツジムや、旅行、夜食代なんかも福利厚生費として計上できる
これらは、ずるい事でもなく、認められてる事だから大丈夫
0586名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 06:56:56.85ID:0+o/PGZd
買ったものや体験したことが創作に活かされたなら経費になるのは当然の話
05885852017/02/22(水) 08:02:34.93ID:fRMp+8Hm
フリーランスの為の確定申告本に、ジムも経費になると書いてあったよ
今、ネットで検索してみたら、個人事業主の場合はジム費用は経費にならないと書いてあったり、別のサイトにはグレーって書いてあるね
もし、福利厚生としてグレーなら、取材費として申告しようかな
0589名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 08:24:42.91ID:xzpjMSce
単行本出してから描かなくなる作家ってちらほらいるけど582みたいな理由が多いのか
自分はほぼ毎月常に描きたいタイプだけどツイッター見てると病んで上手く使えないし正直自分の宣伝交流上手くできる人が羨ましいわ
0590名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 11:22:21.24ID:LCE+7xIo
知り合いの話になるが、なんでも取材費にしていても踏み込まれたら認められない事が多いらしいから気をつけてな
特にジムなんて、漫画に風景数枚だしたんじゃ一ヶ月分くらいしか認められないんじゃないか。
それこそジムでの恋愛漫画とかボディビル漫画でも連載してれば大丈夫だろうが
0591名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 11:52:58.81ID:E/9Fm6uK
>>589
描きたくても単行本を手切れ金代わりに切られることもあるからな
コミックス売れなかったらデータ残って他の営業も厳しくなったりな
あはは…
0592名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 19:15:08.78ID:w9XEh6I4
ジムを取材費にしてる人は少ないんじゃないかなー
たいてい体調管理のためだろうし
0595名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 22:58:37.35ID:aqW6nchg
漫画家は税込み年収400万多い方なのか、
同級生たちの年収は500〜600万円が多いのに。

たまに合うと、年収は低くても経費で落とせるから、実際の年収は俺達より金持ちだろと言われる。
同級生は、年収の40%〜50%は、税金や社会保険等で天引きされるいるけど。
厚生年金があっても老後は不安なようだ。
国民年金基金でもやろうかな。
0596名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 23:43:44.05ID:Le/EIzvj
また消費税の申告義務が発生した…収入が多い年がたまに来るとこれがあるから嫌だな
0599名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 00:40:46.21ID:MQj+5d1x
上で作家が最新作の数字の大事さまで語ってくれてるのに本物のバカだな
0601名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 05:14:51.67ID:W77VyhFZ
不均質だから対応を慎重にしろって結論に何でそんな噛み付くのかがわからん
0602名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 06:04:05.80ID:BYsNMA4V
表現規制の本丸は「自主規制」〜誰が敵で誰が味方か〜【山田太郎と考える「表現規制問題」第4回】
2017/02/23(木) 開場:19:50 開演:20:00
lv287416598

czx65czx46z
0604名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 11:16:32.06ID:4QlBTIUQ
記事の内容自体もおかしいが仮に事実であっても
万引きできない本屋より適度に万引きされる本屋の方が客がくるから
万引き行為を頭ごなしに否定するなと言ってるようなもんだ
0605名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 15:52:47.20ID:MQj+5d1x
同じサイトで英ggl-msftの海賊版検索ダウン協定記事も出てるわけで
引用者がおかしいだけ
0606名無しさん@ピンキー2017/02/23(木) 18:43:21.20ID:hFqu3f00
参考がてら聞きたいんだけど24Pどのくらいで仕上がる?
完成に1ヶ月半くらいかかってしまう

アシなしで背景込みのペン入れに1P3時間くらいかかってしまうから何とかしたい…
0609名無しさん@ピンキー2017/02/24(金) 08:17:17.31ID:2OqcqW1P
>>606
なんで一番時間食う作業の文脈のとこで1P3時間だよ!になるんだよ
日5時間労働か何かか
0611名無しさん@ピンキー2017/02/24(金) 14:30:44.50ID:7GiDqoTd
背景込みペン入れって、線画のみかな?
3時間なら遅くないと思うのだけど・・・
書き文字や効果線も含めて3時間なら早いよ
0612名無しさん@ピンキー2017/02/24(金) 16:07:22.47ID:6PxP5w/3
背景込みのペン入れで1P3時間なら全然遅くないし、何に一か月半もかかってるんだソレ
0615名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 00:56:55.05ID:btDZTyYK
その人の計算は置いといても、
まあガチで一人で描くと普通に1か月はかかっちゃうわな
「君はなんでそんなに描くの遅いんだ?」と
スカスカの絵でマンネリストーリーの作家さんに説教されたことあるけど
0616名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 01:39:50.90ID:dqoL+8uw
アシさん居る人と比べられて
編集さんに手が遅いと思われるのもくやちい

直しても直さなくても大して変わらない人体のバランスを
ちまちま直し続けてるのも悪いんだが
0617名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 01:53:06.87ID:+bKw+fJk
ペン入れからトーン、仕上げまで5日もあれば余裕で終わるな、20〜24ページなら
逆にプロットとネームが難産で2週間くらい平気でかかる
0619名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 02:10:09.80ID:btDZTyYK
時間かけて描いても売れなければ損だし
ありきたりでいいからあまり考えずさっさと描いた方がいい
そんなアドバイスをよくもらってそれもそうだよなあとは思ったが
結局そういう作家さんだいたい消えてしまったよ
0620名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 10:06:49.89ID:b4LA+6le
みなフルデジ作画か?
頑張ってはいるが線が死ぬし感覚をつかめネーヨ
0621名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 10:59:25.49ID:dqoL+8uw
俺オールアナログ 
今年からデジ頑張ってみようかと思って
ちょっといいPC買ったけど
宝の持ち腐れにならなければいいなあ
0623名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 13:09:33.38ID:BGT0fvOm
>時間かけても売れなければ損
確かにそうだよなあ遅筆って損だわな

自分は下描きから仕上げまで各工程担当のチェック入るからどうしても丁寧に描かなきゃいけないって思うことがあってどうしても遅くなる
まあ言い訳っぽいけど
0624名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 16:28:11.39ID:Tao1dqrL
デジタル一式そろえるのにいくらかかる。
PC、ペンタブ、モニター、複合プリンタ。
ソフトは、クリップスタジオが良いのかな?
0626名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 17:13:33.78ID:xjVaXIl+
ものによるだろうけど、それなりの機器揃えたら40〜50万はかかるかな
0627名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 17:27:43.43ID:k6NPTb2P
必要十分なら20万もかからんかと。いいもの揃えるのは勝手がわかってからでいい
0628名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 18:02:22.19ID:+oVqhk56
PC10万
液タブ13インチ 12万
プリンター 2万
クリスタEX 3万
停電対策とかバックアップ用意したいならプラス1〜2万

30万あれば完璧だろう
0629名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 18:05:36.11ID:jxL/1fL+
液タブはワコムじゃないのにしたらもっと大きくて7万ぐらいで済むな
0632名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 19:25:22.38ID:BIeK1EF/
海外の液タブのレビュー見てるけどやっぱ微妙らしいな
俺も買い替えで考えたことあったけど試しで買ってみるには7万でも高いわ
あと知人もいまだにインテュオス4で描いてる
体のこと考えたら液タブよくないから板タブに戻そうかな・・・
0633名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 19:32:54.47ID:k6NPTb2P
俺板に戻した。液タブ腰肩眼につらい。長所と短所が違う道具なのでどっちが上ってこともないと思う
0634名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 20:34:25.73ID:QpNbgFXa
昔買ったバンブーでずっと描いてるけど
新しいヤツは筆圧レベル8000だとか。
買い換えたら8倍の差を本当に感じられるのかね?
0635名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 21:35:52.54ID:OuHtrXkz
担当が辞めちゃうみたいなんだけど急すぎて唖然
放り出される方の気持ちになれよ
0636名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 21:53:34.57ID:dqoL+8uw
分かる分かる
新しい担当さんとも仲良くなれると良いね
0637名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 23:26:13.10ID:KxNZ41Wk
デジタルは最初にお金かかるけど、すぐ元とれるよ
アナログなら毎回トーン代で2万は飛ぶし、人件費もかかる
0638名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 23:48:02.42ID:BIeK1EF/
原稿を毎回送る送料や持って行くにも電車代かかるし
トーンからは絶対デジタルの方がいいと思うなぁ
0639名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 04:19:21.46ID:JhQ64kbQ
デジタルの一番の利点ってそこだよなあトーン使い放題なところ
あとベタや削りがすぐ出来るし効果線や擬音もかなり簡単にいれれるところも
仕上げだけでも時短と節約になるし導入する価値はあると思う
0640名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 07:53:02.52ID:p7Y59Re4
アナログだと東京住まいじゃないと原稿描きづらかった
地方・海外だとアシ見つかりにくいし
締め切りがやばいときには宅急便すら間に合わず、新幹線や飛行機で出版社まで届けなくちゃいけなかった
人件費・無駄な経費がすごくかかった

時間がかかるカケアミもブラシですぐ描けるし、トーンのベタ貼りは圧倒的に早いし
何より、原稿終わった後机の上のトーンの束を片づけないでいいのは楽だよ

アナログで時間がかかったり、ものすごく手間だったことがデジタルで簡略化出来るのはすごく楽だ
0642名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 09:20:09.40ID:XAZmrQLI
俺は下書きまでアナログでペン入れや仕上げは液タブ+コミスタでやってる。
いい加減クリスタに移行すべきなんだろうけどね。
0643名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 09:21:39.78ID:28v7/gm2
1日座ってると腰と尻の負担半端ないからいい椅子がほしいわ
高い買い物ってついビビってしまう
0644名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 12:33:08.77ID:xAbLLAYR
>>642
一緒だ俺も下書きまでアナログ

目の負担を減らしたいのと早さから本当はペン入れもアナログでやりたいけど
うつむき加減の姿勢が首と肩に負担かかるし
修正が楽なのもあってどうしてもペン入れからはデジタルになってしまうな
0645名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 13:35:27.31ID:G12zry9B
デジタル化にしても、原稿を電子メールだけでいいところ、印刷して郵送で送るところ、両方必要なところ、バラバラなのが面倒だな。
0646名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 14:09:01.06ID:Hxl95AS8
途中までアナログの人ってスキャンどうしてる?
コンビニ?スキャナー?
0647名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 14:38:50.83ID:yMbJfqG0
複合プリンターにスキャン機能あるでしょ
原寸で作業するならA4サイズでいいしA4モノクロレーザー複合プリンタなら2万前後からあるよ
0648名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 15:16:49.67ID:7ZongAAX
>>646
scansnap sv600で投稿サイズ取り込んでる。明度とかの補正とかなくてスキャンボタン押すだけという仕様だが、a3対応で5万弱。
0651名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 19:19:17.31ID:e7iOVb1e
モノクロレーザーでいいなら今は1万前後まで落ちてるぞー
0653名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:23:31.39ID:06THyZFr
>>634
バンブーからインテュオスに変えて「ふーん」って感じだったけど
インテュオスが故障してバンブーに変えたら「なにこれ最悪」ってなったw
0654名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 14:19:33.66ID:yOGJZeIX
A3複合だけどコンビニ便利すぎてめっきりプリンタ機能使わなくなったな、デカい箱状態
フルデジやる人なら一切合切いらんとなるとなー
0656名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 01:33:25.45ID:aVZDG4Zg
昔出した単行本。
今度電子版を出すから、表紙とおまけの読み切りを書いてくれと依頼が来た。
無料で書いて、印税は高めにするとは言ってるけど。
世話になった出版社だから、とりあえず書くけど、売れるかな。
0657名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 02:47:38.88ID:ScYAFmxC
インティオス3が壊れてインティオスプロにしたら筆圧検知機能もだいぶ劣化してたのに気付いたわ
ゆで蛙状態で気付かなかったけど、新しいやつすげえ描きやすいわ
5年ごとに板タブ使い捨てで良いかな、と思った。
0659名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 03:49:57.59ID:1mnKwfss
>>655
ヒトラーを思い出す光景だな 
気持ち悪い...最低のゴミ屑だな糞アベ
今すぐ日本から消え失せろ‼
0660名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 04:18:25.53ID:iXQxiVDL
ツイッター上にオタ系の人達がずっとけものフレンズとかいうやつのネタばかりでだいぶうざい
そして突然ブーム終わって、次の別のネタで加熱するんだろうな・・・それがオタか・・・
0662名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 06:19:13.72ID:2pQ28B1B
http://buzzap.jp/news/20170224-dqnplus-hamusoku-esuteru-jin115-mizuhonokuni-shogakuin/

9億円相当の国有地をほぼタダでゲットしただけにとどまらず、首相夫人が名誉校長、理事長が元在特会関係者と
関係を持つなど、通常の学校ではありえないような出来事ばかりボコボコ出てくる森友学園の「安倍晋三記念小学校」。

経営者直筆の支離滅裂な差別文書や、教育内容などが次々と明るみに出ているため、大手まとめサイトでもさぞかし
話題になっているのかと思いきや、そんなことはありませんでした。詳細は以下から。


◆まとめサイトは森友学園問題をどう扱ったのか

・痛いニュース(ノ∀`)
まずは痛いニュース。森友学園に関連する記事は1つもありませんでした。
・ハム速
続いてはハム速。あの片山さつきからエールが送られただけのことはあって、森友学園に関する記事はもちろんゼロかと思いきや……「
なんと愛国幼稚園の教育実態を調査した民進党議員を叩く記事を掲載。

森友学園は2歳児であってもおむつを禁止しており、「漏らした場合、汚物が付いたパンツ入り袋をカバンに入れて持ち帰らせる
(透明な袋に入れてカバンの外にくくりつけるケースも)」ことを問題視する保護者の声について、東京都文京区の例を挙げて
「排泄物の付いたおむつや下着の持ち帰りは市町村によって普通に行われている」と主張。

しかし文京区の例は使用後に丸めて処分でき、袋に入れても比較的問題のない「使い捨ておむつ」の話でパンツは含まれていない上、
区の認可保育園では業者への回収委託を考えていないという話のため、おむつ禁止な上に私立の愛国幼稚園とは前提が大きく異なります。

そもそも「汚物が付いたパンツをそのまま袋に入れれば、家に帰り着いたころ、袋の中やパンツは一体どうなっているか」を考えれば、
保護者がどれだけ困るかは分かるのではないでしょうか……。
また、記事中では大阪府の松井知事が「大阪府に先に通報すべきだ」と主張したことも挙げていますが、すでに愛国幼稚園に関する
各種問題については大阪府に相談が寄せられており、副園長から保護者に以下のような口止めの手紙が出されるほど。
むしろ積極的に実態調査をしなかった府の怠慢を問われるべき事態です。
0663名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 06:19:30.50ID:2pQ28B1B
(中略)

幼稚園副園長による「炭酸飲料を飲ませる=韓国人」という支離滅裂な差別発言も、まとめサイトのメソッドであれば
「【驚愕】アメリカ人は韓国人だった!」などのタイトルで記事化できそうなもの。アクセスを集めやすい「定番」である韓国ネタを、まとめサイトがなぜ外したのでしょうか。
「〇〇ちゃんら(園児の名前)にましてや1歳の子にコーラやファンタを飲ませているとききましたが、それでも親ですか」
「韓国人とかは、整形したり、そんなものをのんだりしますが、日本人はさせません。根っこが腐ることを幼稚園では教えてません」
さらに本日付けでジャーナリスト・菅野完氏が公開した愛国幼稚園での運動会における園児たちの「宣誓」の模様はこんな感じ。
どこか別の国での、児童によるマスゲームでも見ているかのような気持ちになります。

宣誓
(中略)
安倍首相、ガンバレ! 安倍首相、ガンバレ!
安保法制国会通過よかったです!


このように、いくらでもネタになりそうな話題がめじろ押しですが、なぜ大手まとめサイトは取り上げないどころか、
追及する側を叩くような真似をするのでしょうか。とてもとても不思議です。
◆「マスゴミ」とマスメディアを批判するまとめサイト
ちなみに上記のまとめサイトをはじめ、さまざまなまとめサイトで取り上げられやすいのが、既存のメディア叩き。
「マスゴミ」で検索(はちま起稿、オレ的ゲーム速報@JIN)すると、いかにメディアの報道内容やメディア関係者の態度がひどいのかを取り上げた記事が多数ヒットします。
報道の自由度ランキングが先進国最低基準に低下したことや、電波法による停波発言などでメディアが萎縮していることに関する、
大手まとめサイト様からのありがたいメッセージはこちら。
愛国小学校に関する記事や、与野党に関する取り上げ方を見る限り、「どの口が言うのか」という気がしてなりませんが、
これからもまとめサイトは無法地帯であり続けるのでしょうか。
0664名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 07:08:40.04ID:5AQC6UeE
けもフレより、今年の正月からいきなりFGOの話題ばかりになって驚いたんだけど、あれは何がきっかけなの?
前からあるゲームなのに
0666名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 09:06:11.70ID:ufpbCPbL
>>657
筆圧感知についてはペンだけ買い替えで大丈夫だよ
確か半年スパンで買い換えた方がいいらしい。
06686642017/02/28(火) 10:42:56.53ID:5AQC6UeE
>>665
そうだったんだ
グラブルばかりだった人達がいきなりFGOの話題ばかりになったから
不思議だったのよ
0669名無しさん@ピンキー2017/02/28(火) 11:02:46.48ID:U416Ep2K
そういうナメくさった話は今忙しいからで全部断ってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況