1-5を読んだ】 はい
【作者名】 覚えていません
【作品名】 覚えていません
【掲載年or読んだ時期】 10年以上前
【本の形態】  単行本だったと思います。

【誌名】分かりません。
【絵柄】あまり特徴的な絵ではないです。万人向けというか。あっさり目の絵だったと思います。
【ストーリー、その他覚えている事】
主人公は男で大学生。根暗だったりオタクだったりではない。
大学に変な研究をしている男が居て(友人?)妙な薬を貰う。
その薬を飲むと人間にネコ耳が見える様になる。(男女関係無く)
男にネコ耳は微妙だなみたいな台詞があった。
ネコ耳の反応で相手の機嫌がある程度判る。
主人公がネコを飼う(飼っている)そのネコが何故か擬人化する。たぶん黒猫だったと。
ネコが擬人化した所に女の子(彼女?)が訪ねてきて焦るが、見つかる前にネコに戻っている。
主人公の事を好きな後輩の女の子が居る。

以上です。
なにぶん古い記憶なので間違っている所もあるかも知れませんが、少しでも心当たりのある方は教えて頂けると
助かります。どうかよろしくお願いします。