フランス書院非公式掲示板 その50 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/05/20(日) 11:52:28.51ID:F4Vu9exb
現在、フランス書院オフィシャルに掲示板はない。

ならば、我々はこのスレで語ってやろうじゃないか。

そんな訳で第50スレです。

フランス書院公式ページ
http://www.france.jp/

フランス書院文庫公式twitter
@franceshoin1985 フランス書院文庫編集部
https://twitter.com/#!/franceshoin1985

前前スレ
フランス書院非公式掲示板 その48
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1505429821/

前スレ
フランス書院非公式掲示板 その49
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1518415936/
0491名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 11:16:41.64ID:mkX+w20c
10冊出したリストなんて作ってどうすんのか意味わからん
0492名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 12:04:51.21ID:OsU/HIRp
>>488
誰も同意してないのに決定版とかやめて欲しいわ

おまえの中だけでの決定版にしてくれ
0493名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 12:14:31.36ID:BZM2qYIX
10人足らずしか居ないって言ってる人へ
もっとたくさん居るよって言いたいんじゃないか?
0494名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 12:59:38.42ID:mkX+w20c
ああ、なるほど
改訂版()とか作るほどのことじゃないな

それよりこいつだけは読んどけっていう10人選んでくれたほうがありがたい
0496名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 19:21:22.95ID:eFrmAvEA
もう来週末か。
編集ちゃんみてる〜?
あらすじとかプリーズなりよ
0497名無しさん@ピンキー2018/06/15(金) 21:41:48.14ID:4GpBHdaa
小日向も電子書籍配信のほうでソフトの不具合で、やや手こずっているようだが
販売サイトごとに形式が異なり、コンバーターみたいなソフトがいくつもある?なら大変だろうな

そういう管理を出版社よりも微々たるマージンだけ取って、代理でやるような業者でも現れれば
電子書籍も活気づくのかも知れんが
0498名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 03:04:16.20ID:QFY7ZbAF
>>495>>496

あらすじと登場人物欄だけ更新

お仕えしたいの 熟家政婦と若家政婦
登場人物:さとみ(35歳)未亡人、ちあき(20歳)年上女(若)、るか(28歳)従姉妹

混浴母娘と僕【子づくり同棲】
登場人物:ゆうこ(40歳)未亡人、あずさ(20歳)妻、みう(18歳)その他

奴隷特区 そして全員が牝になった
登場人物:さわこ(27歳)兄嫁、まい(20歳)女優・アイドル、めぐみ(24歳)OL

通い義母【したがり美熟女】
登場人物:みか(24歳)妻、ゆみこ(42歳)義母、なな(18歳)その他

溺れ母・溺れ姉・溺れ女教師
登場人物:ともか(32歳)義母、まい(-歳)姉、なお(22歳)女教師

先生の奥さんと美姉妹を独占した七日間
登場人物:しずこ(-歳)人妻、ゆりこ(20歳)女子大生、さや(-歳)女子高生

年齢を伏せているのは18歳未満のJKか年齢設定のない40代BBAのいずれか
0499名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 05:14:56.73ID:WbF/K+En
先生の奥さんって他でも見た気するけどシチュそんないいのか普通の人妻と大差なくね
0502名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 13:39:52.61ID:m7UQHLsz
小日向とかの件で受賞作家でも変名いるって判明して応募したことある身としてはちょっとショックだった
去年だと美原柊なぎさは素人っぽいけど今回みたいに自社作家出てきたら出来レースじゃん
0503名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 14:14:15.57ID:xKhFzRT8
官能大賞出身と謳っていない作家は大半が変名では?
今月でいえば
・鷹山倫太郎はいかにも変名
・小鳥遊葵は元々朝比奈海で書いていたことを自ら明かしているので変名確定
・御堂乱は官能大賞出身(選考落ち)
・村崎忍は官能大賞出身(選考落ち)
・望月薫は約10年ぶりだがその間が変名っぽい
・千賀忠輔は官能大賞出身(選考落ち)
0504名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 15:11:17.55ID:tSB225yE
>>503
SNSとかブログとかやっていないような作家のことまで
どうやって調べたんだい?
0505名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 18:45:41.94ID:PNu/YcX/
>>502
でも、受賞しなくてもデビューしてるの多いじゃん
デビューできればいいんだから、気にするようなことじゃなくね?
0506名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 19:33:44.44ID:Bfy0hF4/
大賞各賞を取っても数作で消えた作家もいた
取らなくても現役の作家もいる
0508名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 22:05:46.08ID:0/qgXHXa
何か変な拘りを持っているようだけど

・受賞作家が変名使ってまたデビューすること

・既存の作家が変名で応募して受賞すること

どっちなの?規定ではプロアマ問わずだから
どっちも違反ではないが
0509名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 22:16:46.90ID:92uleutz
>>508
プロアマ問わずは普通の感覚だと他社で活躍してる作家も可能です
という意味合いだと思う

そもそもフランス書院で活動している作家が再び投稿するか?
どんな状況でそんなことが起こりえるんだ?
0510名無しさん@ピンキー2018/06/16(土) 22:51:53.00ID:tSB225yE
切られた作家が意欲作を書きあげて投稿するとか?

編集にあれこれと、がんじがらめに束縛されて書いた上で
売上が伸びずに切られたとかありそうだし

デビュー作が輝くのも、自由に書いた完成形を投稿するからであって
編集の手が入る二作目からは
無難な金太郎飴になるようなことは以前に語られていた気がする
0511名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 00:37:44.39ID:TwbpmnHp
>>508
>>510
解雇された会社に再就職するやつが何人いるんだよ
そんでもってその人を受け入れる会社ってある?
フランス書院の編集部にそんな度量があるとは思えないんだけど
0514名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 05:17:25.21ID:X2JHzjAv
今月は望月薫が約10年ぶりに復活、ってなるだろうけど
そもそも望月ってそんなに人気あった?
0515名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 05:31:24.32ID:x7XtKEWc
官能大賞をもらったのは
第1回の白石澪と第6回の宇治薫だけ
売上が伸びなくて結局3作品で切られてる
新人賞や特別賞まで見ても第8回の宮坂景斗(小日向諒)も切られたし
受賞すると伸びないというジンクスは相変わらずだな
0517名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 13:17:13.73ID:R9nXTVQK
既存作家が二回も新人賞貰ってるってことはその名義じゃもう売れないってことなのかね

>>515
年二回からだと七海はレギュラー化してて美原は頭一つ抜けてる
18回以降はまだ分からんけどなぎさは1作目2位、2作目4位(日向が3位)で大きく失敗しなければ4冊超えそう
柊は1作目4位、2作目5位でそろそろ切られそうだけど
0518名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 16:40:27.87ID:xkC6R6BC
官能大賞

第1回:白石澪(大賞)、星野聖(特別賞)
第2回:冬野螢(編集長特別賞)
第3回:槇祐介(新人賞)、芳川葵(特別賞)、宮園貴志(編集長特別賞)
第4回:村瀬達也(編集長特別賞)
第5回:嵐山鐵(編集長特別賞)
第6回:宇治薫(大賞)
第7回:無し
第8回:樹快人(新人賞)、宮坂景斗(小日向諒、特別賞)
第9回:八剣舞(編集長特別賞)
第10回:無し
第11回:無し
第12回:七海優(新人賞)
第13回:香住一之真(特別賞)
第14回:花邑薫(新人賞)
第15回:冬木弦堂(新人賞)、永峰彰太郎(特別賞)
第16回:川俣龍司(新人賞)
第17回:美原春人(新人賞)
第18回:柊悠哉(新人賞)
第19回:日向弓弦(特別賞)
第20回:九十九魁(新人賞)、(特別賞はまだデビューせず)
0520名無しさん@ピンキー2018/06/17(日) 18:17:27.04ID:jGLtSduH
>>518
第6回:榊原澪央(編集長特別賞)
第18回:なぎさ薫(特別賞)
が抜けてる
0523名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 05:41:01.01ID:I9Nk6dmU
12回から毎回受賞者出してるけど香住や川俣の回は受賞無しでも良かった気がする
0524名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 06:45:31.48ID:7puyK17V
>>523
彼らは一発屋になったけど官能大賞の選考段階を見ていると後に繋がるから興味深い

【第13回は香住一之真が特別賞】

・最終選考に残った永峰彰太郎が第15回で特別賞を受賞してデビュー

第13回:『未亡人 佳奈子 三十二歳・液漏れ自慰の午後』
第15回:『三人の未亡人 液漏れ女教師・肉食兄嫁・棒肛義母』
⇒『したがり若未亡人 未亡人義母と未亡人兄嫁と未亡人女教師』

・第13回で印象に残った作品として香坂燈也が後のデビューに繋がった

『隣のバツイチママ』 ⇒『隣りの独身美母(シングルマザー)』(手直ししてデビュー)

第13回フランス書院官能大賞、出身です。惜しくも受賞は逃したものの、才能の煌めきを感じた編集者が声をかけたとか。
いわく、少しアドバイスをしただけで、グンとよくなり、「のびしろ」がすごかった、そうです。
(デビュー作品の紹介記事より)

【第16回は川俣龍司が新人賞】

・香坂と同じくワイルドカードから千賀忠輔がデビュー(香坂との違いは第14回〜第16回まで連続して最終選考に残った点)

第14回:『母を求めて ―歪んだ少年の爛れた性遍歴―』⇒『淫獣の逆襲 女教師姉妹、そして女教師母娘を』

第15回:『白い陵辱者 〜肉欲に翻弄された和風母娘の物語〜』⇒『淫獣の襲来 先生の奥さんと娘三姉妹』(デビュー作品)

第16回:『籠絡――淫蜜に濡れ堕ちていく少年と人妻たち――』⇒『奴隷義母、玩具兄嫁、熟牝家政婦』

官能大賞に投稿し続けていたのですが、第14回は最終発表後二週間過ぎてからファイナリストとだったと気づき、第15回はなぜこれが最終まで残った?
16回は講評を見て「確かに妊婦への愛はないよなぁ。きちんと読まれてるなぁ……」と唸っていましたね。
(本人インタビューより)
0525名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 06:59:28.36ID:7puyK17V
>>519
編集長特別賞は編集サイドが唾つけておこうというポジションと思われる
受賞扱いでなく金はあげないけど才能はあるからデビューまで面倒はみるよという
今ならばワイルドカード(香坂燈也や千賀忠輔)みたいなもん
実際その中から宮園貴志が10冊、榊原澪央が15冊、香坂燈也が9冊まで伸びたのだから
金を出さずに鉱脈を探り当てたとは言える
0526名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 07:07:13.67ID:kFMHZMmT
>>525
榊原は藤だろう
売るために箔をつけてるだけ
編集のツバ枠じゃないだろ?
0529名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 08:33:16.21ID:+8/7r7rj
マドンナメイトスレでこんな指摘があった
これだけ見れば疑われても仕方ない

834 名無しさん@ピンキー sage 2018/03/15(木) 18:13:39.37 ID:z9/vmhqI

藤先生はペンネームいくつもあるから忙しいんだよ
3月は榊原澪央、4月は美野晶
去年の実績だと榊原と美野だけで年6つだし

839 名無しさん@ピンキー sage 2018/04/12(木) 20:36:22.32 ID:3NQtAr4E

藤隆生は美野晶の時は意識して文体変えてるけど
小金井響はもろ美野の文体そのものだもの
プロならもう少し工夫してもらわないと

840 名無しさん@ピンキー sage 2018/04/12(木) 20:58:44.53 ID:3NQtAr4E

小金井の時はもうこればっかだった

藤「もう、はああん、だめえ、ああん、イク、イクううう」

美野「ああっ、イク、イク、お尻でイッちゃう。イクううううう」

小金井「ひああっ、イク、美菜。ドライでイクううううう」

榊原澪央「ああっ、もう中はいや、ああああん、でもイク、イクううううう」
0530名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 09:14:36.17ID:Snhl9Pdj
>>517

当事者同士はどう思ってるか分からんけど
美原と柊って第17回で新人賞を争ってたんだな


第17回

「【分家の未亡人】押しかけ」(O.Tさん)
新人賞というのは、多少荒削りでも新人の将来性を買う側面もあるが、
この作品に関しては、「荒削り」どころか、研磨されたダイヤモンドである。
応募作の中でもずば抜けて官能小説としての完成度が高かった。

「母子と魔少女とその母」(K.Nさん)
最終候補に残った作品で、もっとも受賞に近かったのが本作である。
惜しくも受賞を逃したのは、この作品が誘惑小説なのか、それ以外のジャンル(たとえば凌辱小説)なのか、はっきりとカテゴライズできなかったことだ。

第18回

『彼女の家族とママ』(K.Nさん)
作者はまだ二十代と若いが、こういう王道の誘惑モノをかける書き手はあまりいないので無限のポテンシャルを感じる。
本作は七月刊として刊行されることが早くも決定した。読者のみなさんにお届けできる日が楽しみでならない。


この1回(半年)のデビューの差で
1年後の2018年5月の同時発売でまさか月間1位と5位と
大きく差を付けられるとは予想していなかったのか
柊は美原と被るから凌辱書いてって頼まれて書いたらこれだからやりきれないだろ
0531名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 10:27:52.29ID:I9Nk6dmU
美原千賀なぎさとインタビューされた新人は大抵売れてるな
0532名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 10:28:58.58ID:lRfU5ySq
>>528
変名は読んで気づいたら楽しいじゃん

で、好きな作家の変名なら買うけど、嫌いな作家なら回避できる

困るのは作家回避させたくない人くらいじゃね?
それ以外で困る人っているかな?
0533名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 16:05:58.81ID:yp6GmFIC
>>531
美原春人、千賀忠輔、なぎさ薫、日向弓弦はインタビュー受けてるのに
不知火竜、柊悠哉、水沢亜生、霜月航、音梨はるか、九十九魁がないのはなぜだろうね
本人が嫌がったから?
柊はツイッターで自分はインタビュー受けてないと不満そうだったな
0534名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 16:11:31.22ID:bkdvllf/
>>532
困る困らないの発想が出るなんて変わった人だね
変名がどうかなんて大半は気にもならないが
関係者だから気になるのかな
0539名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 22:22:06.77ID:wSc4Kfzg
「拘る」で検索すると面白いね
完全にフランスの編集者寄りじゃん
0540名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 22:42:22.42ID:BdAsNQuA
そうです、編集者です
俺のこと?レスよく読んでねw
単独IDばっかに見えるけど違うなら出てこれるよね?
0541名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 22:50:53.18ID:UUhG1Yea
>>540
>536名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 16:49:39.31ID:BdAsNQuA
>関係者は引き取ってもらいたいね


これのこと?
これ流れ的には>534をうけてだよね

こだわりと言えば、五年とか十冊とか言ってた人になーにも「拘り」指摘してないよね
おかしいね
0542名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 22:59:14.55ID:BdAsNQuA
また単独くん?
5年10冊の話に拘るのもおかしいね

これで満足かい?
0545名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 23:20:34.43ID:Q01XXAmM
変名疑ってるのが関係者って逆じゃないの?
関係者なら変名で賞取ったなんて普通は隠したがるでしょ
0546名無しさん@ピンキー2018/06/18(月) 23:25:23.33ID:UUhG1Yea
>>545
関係者と言っても「拘り」君のいう関係者とは

>104名無しさん@ピンキー2018/05/29(火) 09:30:30.84ID:Bopf7UjA
>売れない奴は妙なとこに拘るよね


売れない作家のこと
>>534との流れを読むとわかる
0549名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 00:42:14.04ID:ICi1GcR1
>>530
担当から、あーしろこーしろと条件を縛られた中で筋書きを捻り出し
それでイマイチ伸びなければ首斬りとか
そりゃ専業でやる奴なんかいなくなるわな

ボヂボチの作家すら切って、新人作家の偏重にシフトしてきたのは
編集がヒットの射幸心に駆られて迷走してるのかね
フランス書院の財務状況が気がかり
0551名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 07:04:22.21ID:Xbppus/m
質問です
なぜ変名にこだわりを持つのですか?
普通は気にならないと思います
0552名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 08:04:02.11ID:UnXNdEbx
>>551
まだ、やってんのか

フランス以外でも
覆面作家の正体を当てたいとか、
変名の特定で盛り上がるのは、
隠されたものを暴きたいという人間が持つ根源的な興味
0554名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 08:26:49.22ID:zNuKexlI
>>549

6月はまだベテランが3人いるからましだけど

鷹山倫太郎(2016年)
小鳥遊 葵(2009年)
御堂 乱 (2004年)
村崎 忍 (2010年)
望月 薫 (2002年)
千賀 忠輔(2017年)

7月は一番古いのが御前、生え抜きでは但馬
デビュー2作目が2人いる

日向 弓弦(2018年)
一柳 和也(2016年)
水沢 亜生(2017年)
但馬 庸太(2009年)
天崎 僚介(2014年)
御前 零士(2008年)
0557名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 13:06:48.41ID:Mse3DqQR
変名ネタはこの過疎スレで盛り上がってるでしょうにどこのパラレルワールドの人や?
0559名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 13:52:13.88ID:oirNPnIt
そんなことより、今月分のの表紙更新されてた。
立ち読みは22日かな(待機
0560名無しさん@ピンキー2018/06/19(火) 15:43:10.62ID:LcypVXuq
・あらすじやもくじは15日
・帯つき書影が18日
・立ち読みは今日以降

作者には献本が15日辺りに届いている
(小鳥遊葵のブログより)
毎月15日までに更新にしてほしい
5年くらい前は10日までにはできたのに
0561名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 00:01:57.52ID:d5Ddi/hn
変名したあと、そのあとの方の名前で売れるってケースは、どのくらいあるんだろ?
昔、美咲凌介→萩原礼で変名して、萩原礼があっという間に消えて行ったのは、悲しかった
で、美咲凌介での復活を期待したが、それもなかったという……
0563名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 01:44:18.03ID:J+0EqnCJ
>>561
サタミシュウ
佐伯泰英

フランス書院とはカケラも関係ないけど、変名して売れた人たち
0567名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 12:51:19.74ID:/Nour7CZ
>>566
なんで?
どうして?
0568名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 15:22:39.09ID:exnS9b5B
わかつきひかるも渡邉真澄から改名して成功したんじゃないかな
0569名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 15:22:42.51ID:nBqSYmRL
わかつきひかるも渡邉真澄から改名して成功したんじゃないかな
0570名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 21:48:20.70ID:NK9Kvd33
>>567
同じことを繰り返し言って認められたいのかなと
榊原は藤ですよ、そうだねすごいねって
一度言えば分かるよ
0571名無しさん@ピンキー2018/06/20(水) 22:47:45.88ID:tKO/eZXA
汁科母毛
0576名無しさん@ピンキー2018/06/21(木) 10:56:44.78ID:8qImEy6D
今の若い人ってフランス書院読むのかな?
リングにかけろキン肉マン世代しか居ないんじゃないか?w
0578名無しさん@ピンキー2018/06/21(木) 17:27:18.89ID:vXY5Gn5+
遅い
さっさと今月のマン肉ウーマンの立ち読みを更新しろ
0580名無しさん@ピンキー2018/06/22(金) 10:47:11.13ID:Feb3KSEL
やっと立ち読みが更新されたよ
一冊ずつデータを貼り付けてから「本」のコーナーに移し替えてるのが分かる
0581名無しさん@ピンキー2018/06/23(土) 19:01:18.13ID:MbTcAG7Y
さあ、凌辱系の紹介文を逆転妄想転換しておかずにするかな。
0582名無しさん@ピンキー2018/06/23(土) 23:29:45.38ID:uw49po+B
編集部発のひとことレビューで「冒頭の一章だけでいいので、とにかく読んで欲しい!」
というけど書店で立ち読みしろってか?

美少女文庫みたいに出だし部分だけでも載せろよ
0584名無しさん@ピンキー2018/06/24(日) 02:40:58.92ID:uvQX/dKG
>>582
その為の蔵出しだったのにな
フランス書院って本当に飽きっぽいよな
始めたことを1年位は続けてみろよ
0585名無しさん@ピンキー2018/06/24(日) 10:13:32.27ID:AEqlD6R2
奇跡の復活って言うのならWeb企画でもしろよな
そこで新刊の第一章を短期集中連載すればと
10年も経てば望月薫って誰?って読者も少なくないだろうし
むしろ変名使って新人にした方が売れると思う
0587名無しさん@ピンキー2018/06/24(日) 13:07:25.19ID:MvV63rBX
フランス書院の本の電子版だけど、ヒロインの名前や呼び方は変更できますか?
0588名無しさん@ピンキー2018/06/24(日) 13:26:10.48ID:gV9hjL3r
>>587
どうしたん?
主人公が弟や友人の名だったり、ヒロインが母親の名と被ったとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況