俺がコンビニで買っている雑誌は、快楽天、ペンギンクラブ、
ホットミルク、ピザッツDX、ヤングコミック、ピザッツ、月刊劇漫スペシャル
これがみんな往復1100円の電車賃を使ってメロンブックスまで行かないと
いけないかと思うとつらい。

昔はアグネスも好きだったし、UNICEFにも寄付していたが、
児ポ法の強化で漫画をやり玉にあげ始めたころから
寄付もやめたし、アグネスが出てるものがもしあれば不買している。
UNHCRには募金してるよ。
アップルは、コンテンツでエロを弾圧するから、不買しているので、
俺は、iPhoneやiPadは買わないし、スマホは使わない。アップル不買。
最近は、アマゾンも極力使わないようにしている。
まあ、エロ漫画掲載媒体が減っていくことへの何の歯止めにもならないがな。

東京都の非実在青少年の条例以来、都税払うのを減らすために
東京で用事があっても川崎とか川口に泊まるようにしている。(風俗には行ってないぞ)
一度なんか東京の用事でも熊谷に泊まった。