TL作家の雑談・愚痴スレ 16 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/03/14(木) 17:43:07.38ID:lNklU1yD
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

■前スレ■
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/erocomic/1549097593/l50
0109名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 23:28:03.02ID:kzVEj9GC
めちゃは今後どうなのかな
若い漫画読みなれてない世代にはコマ読みのほうがコマの流れ考えずに読めるから好まれると聞いたし
今後もめちゃ一強は揺るがないのだろうか…
レンタには同じくらい延びてほしいけど難しいのかな
0110名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 23:47:51.87ID:OrL7AdSz
一時期、担当がタテコミがコミックの世界を制す
ワンピースもタテコミになる論者だったんだけどあの形式どうなったんだ?
0111名無しさん@ピンキー2019/03/19(火) 23:55:05.96ID:wY5NAjXO
海外のカラー縦スクロールマンガで凄いクオリティのやつこの前ツイッターで紹介されてたなー
マンガを版面で読めない層はそっちに流れる気がする
0112名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:00:14.13ID:F8NCjlWY
PCでしか見てないけどめちゃコミすごく読みにくい
一コマを大きくスクロールされて全体の絵が俯瞰で一目で分からないから
すごくもどかしい
漫画読みはじめの若い子に受けてるのかな
だったら内容のないエロ特化が売れてるのも分かる
大人になると内容がないようなのはダメな人が多くなるだろうし
0113名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:17:29.11ID:xNykHnqB
以前ページに変形コマが1つあるだけでコマの流れをどう読めばいいかわからなくなる層が若い世代にはかなり居るって聞いてから
Twitterなんかでバスってるもの見るとほんとに読みやすいシンプルなコマ割りしかないなと思って変に納得した
0114名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:21:13.74ID:xNykHnqB
書き手もそういう世代の人が増えてくると自然とその手法は淘汰されるだろうし
変形コマ多用するだけで古い作家って認識される日もそう遠くない気がするな…
0115名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:31:43.64ID:bAUTsKai
漫画雑誌の廃刊や売り上げ減もあるし、単行本も売れなくなってるから
版面売りにこだわると読まない層が出てきそうな。
韓国の縦読みが日本でも読まれてるけど
コマはシンプル、背景も場面転換程度、台詞少な目って感じだから
若い層はそういうのが読みやすいんだろうな
しーもあは縦読みに力入れてないし、
れんたも長編売れ筋しか縦読み対応してないから
めちゃが強いのか…
0116名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:41:56.45ID:X0ar68EW
縦スクロールマンガでもコマ配信でも版面でもフルカラーでも何重視でもいいと思うんだけど、もう買い手もかなり細分化されてるから、どの層に向けて書くかを明確に意識してることの方が重要な気がする
0117名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 00:50:46.90ID:X0ar68EW
あと正直コマワリ単純でも台詞の位置悪くて読みにくいマンガもかなりあるから、よみやすさはコマワリに限ったことでもない気がする
0118名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 12:32:36.37ID:CfMsQlLt
私の漫画読んでくれてる人は年齢高いオタ系が多いからレンタが一番かな
オタ系の読者さん色々とありがたい
バカ売れするには一般に受けなきゃいけないんだろうけどw
0119名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 12:40:25.08ID:GLvLIbIV
一般に受ける漫画はオタにも受けるのかなあ?
自分オタだけど、読者として普通のオフィスラブを読もうとは思わないんだよな
描いてるのは普通のオフィスモノだけど
自分が色々分断されててつらいw

担当と会社に愚痴りたいけど身バレしそうなので
担当替ったら色々ぶちまけてやる…
0120名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 18:42:12.32ID:yEEKAZfx
自分が分断分かるわー、何とかキャラ萌えにして描くのは楽しもうとしてるけどあんまり周りのTLを読者として楽しめてない…っていうか似た様な作品多過ぎて表紙眺めてるだけでゲッソリしてくる
0121名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 18:46:26.14ID:yEEKAZfx
なんか作画が個性的だったり話が個性的だったりで、漫画好きとして良いな!と感じた作家さんがそんなに売れてなかったりするとうーん?と感じたりもするんだよな
まぁ私の好みがマイナー好きってのもあるかもだけど…
0122名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 18:55:35.46ID:UjMBjb2D
TL読んで、絵も話もいい!好き!って思ってレビュー見るといまいちだったりして、自分がずれているのかと不安になる
0123名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 19:12:56.48ID:UPxxjxSJ
非オタのひと、すぐ現実ではあり得ないみたいなコメントしてくるから感覚がわからん
全部フィクションじゃんあり得ないに決まってるでしょ…?って混乱する
境目がオタよりわかりにくいんだよな…
0124名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 20:45:42.80ID:3rkLqlwi
TLのメイン読者層は他ジャンルとあきらかに違うよね
他ジャンルも読むけどTLも読むって人はわずかで
ほとんどがエロ漫画か無料漫画しか読まないって層
0125名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 20:59:05.98ID:cqume71s
私はTL読者さんは少女漫画も読むイメージあるな。私のフォロワーさんはそういう人多い
0126名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 21:40:38.39ID:EaAaBeum
ファンタジー設定でも売れてるタイトルあるしなあ
だんだん読者層広くなってきてる気もする
0127名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 22:25:03.72ID:8MeifVXi
オタクは虚構を楽しむことに長けているけど
一般人ほど虚構と現実の区別がつきにくいっていうのこのスレでも見た気がする
そういうのっていかに親しんできたかで訓練されるらしいから
だから現実にありえないことはすぐ違和感を感じて楽しめないんだと思う
0129名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 22:31:03.14ID:3rkLqlwi
何千人、何万人も続話出すたびに買ってくれる読者さんいるのに
私のフォロワー3桁止まり
0131名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 23:03:35.13ID:Thi3sb0f
初めて担当に会社から強要されたネタやキャラは描きたくないと言った
びっくりされたけど長い時間話し合った
自分が好きになれないキャラを納得行かないまま嫌々描いてきたけど
これで少しは好きなシチュとか描けるようになるかな
0132名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 23:11:27.20ID:3rkLqlwi
>>130
じゃあなんで自分のフォロワーにそういう人が多いってだけで、自分の読者さんは全体的に少女マンガ読むみたいに思ったの
0133名無しさん@ピンキー2019/03/20(水) 23:22:55.79ID:X0ar68EW
>>132
そういうイメージがあるって言っただけだし見えない部分はどうせわからないわけだし私が自分のフォロワーを見てそういう印象を抱いたことの何がそんなに鼻につくの?
0134名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 00:23:39.26ID:U66RF3tY
TLで描きたいものはないから
金のために編集部からのリクエスト描けると思っていたけど
編集部からの読者が好むネタやシチュが余りにも現実離れかつ古くさくて、悪いけどババアの夢物語製造マシーンは無理だと思った
0135名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 00:42:28.41ID:LoqdAr5s
>>134
同じく、仕事ならなんでも描けると思ってた
少なくとも二次同人では買い手のニーズに合わせて描けてたけどタメだった
多分二次は萌えないネタでもキャラ自体に萌えてたから原動力があったんだと思う

せめてネームまでくれたら無心で作画するんだけど
無茶苦茶なネタと指示だけで丸投げされてそれでも何とかネームに仕立て上げたのをまた担当のリテイクでめちゃくちゃにされて…そんな漫画が私の名前でこの世に出回るのが苦痛すぎる
0136名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 04:27:05.68ID:5fE8TLeB
作品にありえないとか、妄想とかかかれるとさ
じゃあ、こんなまだ素性もわからなかったり
見ず知らずの男性と
溺愛えっちばかりしてる百戦錬磨な恋する
のがリアルな生活なのか?
って逆に問いたくなるんだが。。
0137名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 04:29:29.96ID:5fE8TLeB
そっちのがありえないし、、
リアル追求するなら、アラサーで
カッコいい人なんて売れ残ってないだろうし。
そういうのを夢みて見に来たのが
あんたなんじゃないのか?って
いいたくなるよな
0138名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 08:17:11.76ID:3OVfSjEU
ほんとそう
そもそもスパダリと普通のOLが恋になんか落ちるわけない
ハイスペックな男性は同等のハイスペックな女性を選んでるよ
そういうところは全部スルーなの?って思うw
0139名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 08:31:39.03ID:GQCWvcmz
そういうのは結局作品に読者を没頭させられない作家のスキルの問題もあるんじゃないの
似た設定なのに売れてレビュー高いものや、方や売れずレビューもボロクソとかなら
やっぱり作品そのものに問題あるんだよ
読者バカにしながら書いてりゃそうなるよ
0140名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 08:57:29.10ID:BXo315BS
それは私もそう思う、決められた規制の中で、せめて作者が自分が好きになる努力しないと売れるもんも売れない

ツイッターでキャッキャ褒め合いしてる作家さんが苦手だな〜交流羨ましいっていうのもどこかにあるからだろうけど、もう若くないし余裕が無いので褒め合いではしゃげない
自分は自分なりに作品作りで頑張ろう
0141名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 08:59:49.28ID:frFERbE4
>>139
そういう話?

どんな売れてる作品でも、ほとんど好印象のレビューの作品でも、「現実にありえない」系レビューさんて必ずいるけど
0145名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 09:30:00.82ID:h096OkGA
誰も自分のこととはいってないし
評価がボロクソとか売れないとはいってない
んだが、なぜか断定されてしまった笑
0146名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 10:41:53.41ID:2PwrCg0U
あーだこーだ言ってもさー下手な絵は売れないんだよ

知ってるよーだ!!!
0147名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 11:42:01.44ID:GQCWvcmz
売れてレビューもいいならそんな少数派の辛辣レビューにイライラしてこんなことに書き込みに来たりしないでしょ
自分へのレビューか当てはまるレビューが自分にはたくさんつくから腹立つんじゃないの?
もし売れてる他作家のその少数レビュー見て上の人たちが書いてるならそっちのほうが更に笑ってしまう
0149名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 12:04:11.02ID:Qj5LFby0
単行本決まったけど不安しかない
ランキングもしょぼいし、まじで売れる気がしない…
0150名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 12:06:32.77ID:A4Gq+VRr
たったひとつその他のレビューが付くだけでも気になるけどなぁ

大半がその部分で萌えてくれてても

ま、前からいる感じ悪い人みたいだから自分もスルーするよ
0151名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 12:27:26.71ID:zkU09cBF
前にアシスタントの話出てた時に規制で書けなかったんだけどみんなアシ代って1話の原稿料の何パーくらい使ってる?
私15〜20パーなんだけど多い?少ない?
0152名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 12:41:14.14ID:fnWOgsm4
>>136
最近の若者はとか言いたくはないけどw
かなり性にゆるゆるな女性も増えてきてるみたいだ
自分の周りにはいないけど

TLの読者層は変って言うか謎
たぶん「漫画はそんなに縁がなかったけど
ラブとエッチは興味あるから読みます」
みたいな人が多数かなと思ってる
「東京ラブストーリー」も平行して楽しめそうな層
0155名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 12:59:16.11ID:frFERbE4
ちなみにベタ貼りのみで仕上げや効果トーンや影は自分
それもやってもらうともう少し払うことになるかも

背景も頼むと倍どころじゃなく支払いパーセンテージ増える…
0156名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 13:01:34.69ID:LTzWurkK
私はこのジャンル始める時に担任から
「漫画好きな人が読むジャンルではないですから期待はしないで下さいね〜」
って言われたなあ
0158名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 13:11:18.44ID:hz6ScJ1b
私も普段漫画読まない人が読んでると説明されたことあるけど、レビュー書いてる人は沢山読んでる人が多いし、もしや会社側がTLのこと漫画だと思ってない、または作家に対する牽制なのかな、と思ったな…
0159名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 13:44:05.63ID:9me6UXax
大半の読者は漫画読みじゃない→レビュー書くほどの情熱もないからそういう人のレビューはない
ってことでしょ
0160名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 13:50:51.62ID:3fuBeA+/
レビュー書いてる人なんて数パーセントだよ!
と、酷評された時凹まないように、自分に言い聞かせてる
0161名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 13:56:03.50ID:LTzWurkK
レビュー書く人はポイント集めがメインだろうし
漫画が好きってオタ属性はなさそう
0162名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 15:00:58.44ID:zSeEEA5V
ポイント目当ての乞食レビューするなら靴くらい舐める勢いで
サクラくらい誉めちぎったレビューでも書いてくれればいいのに上から目線で金も落とす気ないのにいっぱし気取ってえらそーにレビューする読者さまに
評価まがいにとやかく言われる筋合い無いと心底思う
0163名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 15:04:31.02ID:Cq36x9YV
アムが自分で決めたレビュー制に自社作品に悪評付くの何とかしたいとか言ってたらしいけど口だけっていう
0164名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 15:54:28.47ID:SFT4Ngz1
実際に金落としてくれた人だけがレビュー描けるようにするだけで悪評かなり減るとおもうのにそれすらやらないのはなんでなんだろう
0166名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 17:08:43.79ID:jFLB9+SF
前スレの剃る辞めた編集って自分の担当だった人かもしれないんだけどその人が悪評高い人?
別の会社に移ったから仕事しませんかって連絡が来て
数年前のリテイク地獄思い出して震えてるんだけど
リテイクループが剃る独自の文化なのかその人のやり方なのかわからなくて怖い
0167名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 17:19:16.61ID:2PwrCg0U
>>151
デジタルになってから背景もトーンもほぼ自分で
やるようになったので5%切る
3D素材は神…
0168名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 20:23:45.49ID:fnWOgsm4
わー買った肉を冷蔵庫に置きっぱなしでダメにしちゃった…
200円分だけどすごくショック

>>166
て…転職はどの会社へお越しで…
0170名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 21:31:39.67ID:jFLB9+SF
>>168 >>169
イニシャルはO
別会社というか業務委託?みたいなやつでM○○からの仕事らしい
仕事は興味あるけどその人がリテイク延々と出す人なのか剃るの指示だったのかがわからなくて返事できないでいる
剃るのリテイクひどすぎるよね
下絵までできてから全ボツとかペン入れ半分できてるのに全ボツとかザラにあった
0171名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 21:43:55.76ID:IufmyC+s
>>170
どうもありがとう!
剃るの地雷はN.Hだったので別人かもしれない

別人なら剃るのリテイクは会社のシステムなのかな…
でもそれが本人に染み付いていたら怖いね
私もネームを下絵並みに描かせられて毎回リテイクだったよ
もうあんな思いはごめんだ
0174名無しさん@ピンキー2019/03/21(木) 22:49:35.51ID:zkU09cBF
>>153
>>167
返信どうもありがとうー。私もあまり複雑なこと頼んでないんだけど、ちょっとお金かけすぎかもな。
単価でお願いした方が安く上がるんだろうけど日給にしちゃっているわ
ありがとう、参考になりました!
0175名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 12:03:43.63ID:aCJE1uDr
この間スーパーでロマンス系雑誌をレジに持って行く人を見かけた
50代くらいでどちらかというと地味目の女性だった
別にロマンス系描いてるわけじゃないけど、こんな風に実際
どんな人が読んでるのか分かれば描きやすいのにな
0177名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 12:34:40.95ID:EUzLYZ9d
男女エロ好きな同人なんて砂漠で宝石見つけるようなもんよ
0178名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 12:38:04.07ID:XjOWfDn9
TL作家はコミティアとか参加してる人時々いるよね

どんな感じなんだろ、一回くらい参加してみたいなーと思いつつ日々の連載だけで一杯で中々機会がないけど
0179名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 12:53:22.87ID:ivs4YDIP
コミティアは…作家のマウント大会だからそれを分かって参加するならいいかもよ
0180名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 12:58:35.45ID:gb4+DHC/
こえー、そうなの?
私は二次でイベント参加したいようう、余裕をくれ…
0181名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 14:00:25.74ID:QZB/1yEh
コミティアこの仕事する前から出てるけどそんなじゃないしかなり平和だよ
0182名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 14:44:56.42ID:s348Hah5
マウントと格差を間違えてるんじゃ?
イベント出ると嫌が応にも見せつけられるよな…
0183名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 14:55:16.74ID:DiwYOKBB
オリジナル男女同人は全然売れなそう
反応ないと心折れるタイプだから同人やるにしても二次だな
同人なら自分の好きに描けるかもしれないけどオリジナルなら商業の方がモチベーション維持出来るし
ティア出てる人は精神力すごいと思う
0184名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 15:00:24.99ID:Zm2P8UTn
私は元々違うジャンル書きたかったタイプだからコミティアでガス抜きしてる
0185名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 15:12:10.66ID:MX112aCq
二次でも男女エロは少ないしな
声かけられたときも、流行ジャンルじゃないのによく見つけてきたな…って思ったもん
売れなくてもいいから雰囲気見にティア出てみたいなー
0186名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 15:22:25.71ID:ml2SCWIE
自分はもう趣味で漫画以前に絵すら書く気力がない
仕事だからどうにかできてるだけで…
落書きすらするのイヤになってしまった
息抜きで落書き〜とか言ってる人たちでさえ気力あってすごいと思ってしまう
0187名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 16:55:05.34ID:aCJE1uDr
コミティアで男女カプと百合モノの漫画出してた人が
スカウトされて今青年誌で描いてるな
ライトエロだったけど希少だったのか

今は今で楽しいけど、そろそろ別ジャンルへのチャレンジもしたいな
前のレスにもあったけど編集の入れ替えのせいか雰囲気代わって
すごくやりにくくなってしまった
0188名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 17:51:49.43ID:n0e5l6Q+
コミティアはフォロワー同士で本買わなきゃいけない・買ったら褒めちぎらないといけない
みたいな空気があって凄く嫌だ
TLは仕事で描いてるだけであって趣味の同人にまでTL持ち込みたくないんだよー
正直スペースに行きたくないし来てもらいたくもない
0189名無しさん@ピンキー2019/03/22(金) 18:35:33.57ID:Zm2P8UTn
同人を仕事アカで告知したり同じペンネームでやるなら関係者来ちゃうのはしかた無い
0192名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 03:34:30.37ID:7gFl8La9
そうなの?
購入者のレビューしか見ないけど、そこまでひどいレビューあったかな
0193名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 03:45:12.72ID:ZuhZ/KVM
同業者かはわからないけど、未購入で★2とかつけてまわってるレビューあった
漫画にそんなシーンないのにキャラの行動にデマ文句つけてたからか次の日に消えてたけど
0194名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 06:35:03.85ID:ekHz5Aaz
同業ではないと思いたいけど、自分は
めちゃが感じ悪くなったなあと思うよ。
ポイント目的の無料だけです発言が
★たかくてもひくくてもつくし。。
0195名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 06:48:03.30ID:rcX2u3Zu
私は今シーモアが辛辣過ぎて泣きそう、少女漫画思考が多くて、そんなにエロエロがイヤなら少女漫画読んでて…!って
購入者だけだと思うけど、個人的な愚痴かもだ
0196名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 06:51:33.66ID:rcX2u3Zu
めちゃでも低評価つき始めたらコワイなぁやだなぁ
もうホント無駄な話だって分かってるけど嫌いなモノじゃなくて好きなモノにだけ言葉残してればいいじゃん…心削られる
0197名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 06:59:20.00ID:ekHz5Aaz
シーモアは、くどくど評論家みたいなのが、多いから編集かなあ。。って思ってた。
そこまで読者みるか?ってかんじの。。
少女漫画っぽいのが人気だよね。シーモア
0198名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 10:54:10.82ID:fDwv5mSo
ここ最近レンタで未購入の長文低評価レビューが良くつく
っていうか、レンタのレビュー消えまくってる
0199名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 11:28:22.22ID:SMTJqgkC
RENTAの「購入しました」の文言が付いてないレビューって何だろう
試し読みだけであのレビューは書けないし全部読んでるはずなんだけどな
0201名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 11:59:21.75ID:+Wa7mIrF
レンタは購入した人のレビューだけ読むようにしてるわ
有象無象の意見なんか見るだけ無駄だよね
0202名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 15:44:25.28ID:cuUAdHaS
描いてる途中なのに突然担当が辞めて引き継いだはずの新担当から一度も連絡がない
0205名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 22:43:53.14ID:qDFqim+R
>>204
波から依頼来ててそれ言ったら単行本になりやすいし仕事受けた方がいいって言われた
0206名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 22:55:12.99ID:+d5h5fVa
>>205
なるほど
会社の本音は多分宣伝面でお金かけてくれるから自社で宣伝費かけなくてもお零れに預かれる的な打算だろうなぁ

実際波っつかめちゃで広告出してもらえたら反響大きいしね
0208名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 23:02:31.98ID:cfpntVsF
やっぱり売れが可視化されてるからか羨ましい妬ましい気持ちばっかりになってしまってずっとしんどい、自分のペースで自分の仕事に集中したい
0209名無しさん@ピンキー2019/03/23(土) 23:08:31.16ID:qDFqim+R
でも波の説明色々聞いたけど単行本になる人はあのシステムにハマってる人で3話以上続いてるからだろうし自分には向いてない気もするし複数同時は無理だから断ったんだけど
今のとこじゃ単行本は厳しいから行け行け言われてちょっと凹んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況