>>165
有力貴族の連合体だからこそ、まとめ上げるためには卓越した政治力が必要とも言えますけどね。
諸侯は、有利と見れば王領すら平気で奪いに来る。

そして現実の中世のヨーロッパ王家と比べたら、レヴィオス王家はかなり力を持つ方ですよ。
なんと言っても領土の力だけでいったらレヴィオス王家が一番なのがすごい。
当たり前と思うかもしれないけど、当たり前ではなく諸侯より弱い王はいくらでもいた。

フランスのルイ7世あたりは典型でパリ周辺しか領土を持たず、臣下のはずのアンジュー伯ヘンリー2世にボロ負けしてる。
アンジュー伯ヘンリー2世は、父親が征服したノルマンディー公位を手に入れ、結婚でアキテーヌ公領を手に入れ、戦争と和平でイングランド王位を手に入れた。
ヘンリー2世は息子を婿入させたり等色々やってフランス西部を全部支配する。スコットランド王を臣従させ、ウェールズの支配してブリテン島を全部支配した。
これでも形式上はフランス王の臣下だから、王より何倍も強力で、王の数倍の面積を支配する臣下になる。
最後はルイ7世の息子フィリップ2世に、領土を分け与えた息子達が調略されて破滅するんですけどね。