ウィキで王配を調べると歴史的には妻女王と同じ敬称(日本語の陛下に該当)の場合と一段下(殿下)になる場合で半々ぐらいだったみたいね

その中で

ヘンリク
デンマーク女王マルグレーテ2世の王配。
モンペザ伯爵家出身。称号は "Prinsgemal"(上記2)。女王即位の際、称号が "Kongegemal"(上記1)にならなかったことに落胆してたびたび不満を口にし[2]、
平等でないことを理由に死後、女王と同じ墓所への埋葬を拒否した。

というのがあるので国それぞれが自由に決めるのかも
ヨーロッパの王妃が基本的にQueenとして陛下になるのとは対照的みたいだ