TL作家の雑談・愚痴スレ20 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/10/11(金) 14:20:05.47ID:AZntkLHD
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1565952857/
0567名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 09:47:05.41ID:RieNqJC6
>>566
まぁ編集も人だから断られて内心「生意気だな〜」とか思ってるかも知れないけど、受けれないものは受けれないし仕方ない!w
0568名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 11:24:30.27ID:Ctw8cCKn
編集から始めたメールのやりとりで、編集からの返信で〆られないやつはダメ編集認定してる
0569名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 11:31:05.59ID:RCgjutNQ
同じく
依頼お断りメールにまた機会があればお願いしますも言えない様な編集出版社は今後受ける事は無いなって思ってしまうわ
勿論自分もそういった締めメールはちゃんとする
0570sage2019/11/04(月) 12:35:42.73ID:JfLylP3/
>>562
ありがとうございます!調べてもなにも出てこなかったので気になってたんですがそっちのスレで聞いてみます
0572名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 13:50:50.09ID:ajm/cJJ7
>>566
私の付き合いのある担当さんは全員基本的に返事くれるなぁ

「わかりました」くらい欲しいよね
ビジネスメールとしては
0573名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 15:57:38.38ID:tszsvpuJ
レスくれた人ありがとう
他にもスケジュール抑えに来ようとする圧がすごいし、全般的にしんどいから合わないんだろうなー
今の連載終わったらFOすることにするわ
0576名無しさん@ピンキー2019/11/04(月) 23:53:11.82ID:DCPATolp
>>565
私もその人に心当たりある
ハッキリと飲み会断ったら、どうやら私の悪口大会で盛り上がったみたい
表では悪口言う人は最低だとかイジメ最悪とか綺麗ごといいながら、裏では悪口言いまくりで気にくわない人を村八分にするの大好きな人
気を使いながら付き合ってたら病んでたと思う
その人の悪口を鵜呑みにする人もしょせん同類だから、少し無理をしてでも離れた方が幸せになれると思う
その人から離れていった人は私の知る限りで5人越えてる
0579名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 03:18:15.55ID:9VsC5NUh
作家に限らんけど聞かれてもいないのに
立派な綺麗事こと言う人のほうがヤバイ率高い気がする
0580名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 03:52:12.69ID:xmQFP5PZ
綺麗事言う人より悪口言う人の方が付き合っててストレス溜まるし
そんなに仲が深まってない段階から他人の悪口言いふらす行動の方がどう考えても人としてヤバいと思う
まぁ悪口で盛り上がって親交を深めていくタイプの人も世の中に入るし
そういう人の方が付き合いやすい人もいるよね
0581名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 04:39:03.34ID:9orm/aA/
政治発言する人もヤバイ率高い
ダブルスタンダード言いまくり
自分が嫌いな党を批判するのはいいけど、自分が応援してる党を批判するのは許さない、みたいな
自分の考えは綺麗で正義って感じがヤバイ
0582名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 04:41:28.88ID:9orm/aA/
>>580
ん?
綺麗事を言う人は裏で悪口言う人ヤバイ奴が多いって話だけど
悪口言う人とはそりゃあ普通付き合えないよ
0583名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 06:45:03.74ID:AEPJDAX+
綺麗事言ってて真逆のことしてる人から
全く交流もないし相互でもないんだけど敵にされてるよって聞かされてそれからその人のツイ見たら失笑しかなかったことはある
同じ人だったりして
0584名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 08:18:19.98ID:1tjhAg+j
地方住まいでSNSもせず、同人もしてなくて編集部とのみやりとりしているような自分からすと
どういうきっかけがあれば知り合い5人以上形成するコネクションが生まれて
リアルで交流までする状態になるのかと、そっちに驚嘆
0586名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 08:40:58.39ID:xmQFP5PZ
>>582
ああごめん文脈読み違えてたかも
579は表面的に悪口言う人と綺麗事言う人を比較して綺麗事言う人の方が実はヤバイ率高いって言ってるのかと思って
どう考えても大っぴらに悪口言ってる方がヤバイだろと思ったんだけどそういう事じゃなかった?
0588名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 08:49:28.76ID:ATG3W0bd
え、そんなの常識じゃない?みたいなのも悪意の塊みたいなのからしたら綺麗事扱いだったりするしなぁ
0590名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 09:30:00.54ID:X8qRMFYp
色んな作家さんにリプすまくってる作家さんはまめだなと思う
0591名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 09:35:47.95ID:NTxg7yBJ
>>584
同じく地方住みでSNS同人全くやってないから作家友達ゼロ
このスレでたまに雑談するだけで満足してる
0592名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 10:09:29.67ID:CeBw8nGb
いい人に巡り会うのも縁だけど
悪縁ってのもあるしね、交流広げるのも難しいね

元から同人での友達がほとんど漫画家やデザイナーになったから
仕事始めてから知り合って一緒にご飯行くまでになった知り合いは
10年で1人だけだw
0593名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 10:32:45.40ID:ML+rsWkK
作家友達、同人の友達が作家になったパターンだけだわ
告知程度しか作家アカウント動かしてないし、相手の付き合いに求めるスタンスわからないから踏み込めなくて新しく作家友達できない…笑
0594名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 10:57:19.77ID:qeNlQI6H
忘年会や新年会によく行くから今まで20人近くとアドレス交換してご飯食べに行ったりしたけど
付き合いが定期的に継続してるのは漫画家になる前からの友達作家だけだなあ
漫画家として出会った人たちは友達というか仕事仲間って感じで、くだけた関係になれなかった
相手を先生として尊敬しているせいか、対等なお付き合いができなくて
0595名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 16:36:16.10ID:UBlsOX4n
この仕事に限らず長く続く友人って学生時代を知ってる人が大半じゃない?
自分も作家友達一人だけいるけど学生時代の友人だ、この子とは辛いことも嬉しいこともなにもさらけ出して隠さず何でも話せる。
うわべの付き合いでしんどい思いしながら情報交換目的だけにつきあうくらいなら
この手のスレで十分だし気兼ねないよね
0596名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 16:44:23.23ID:4OB5gE2x
私は逆に学生時代の友人は全員疎遠だなぁ
10年以上続いてるのは作家の知り合いも含めて同人で知り合った子達ばっかりだ
0597名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 20:40:01.55ID:M7CCKeT5
>>547
TLて何で作家書いされないんだろうね
似てるジャンルのBLは作家買いあるらしいのに
0599名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 20:42:36.49ID:QK96gytE
高校卒業して1年後に街でばったり会った同級生に声かけられても
名前出てこなかったぐらいには人の顔と名前覚えるの苦手だし
同人もやってなかったしオンライン上の友人とも直接会ったことはない。
一人で作業してるの苦じゃないし他人と会うの億劫だし
この仕事出来て良かったわ〜
0600名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 21:10:53.66ID:ATG3W0bd
>>598
中にはいるけどそういう人はオタク
TL読者の大多数は非オタクだし広告で来てるだけとか読みたい気分のときだけふらっとサイト見て直感で買ってるイメージ
だから作家も覚えない
0601名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 23:08:03.66ID:8sN7MrO4
作家買いですって意見が多いのでって仕事もらえる自分は
レアなのだろうか
レーベル全体ではたぶん中くらいの位置だと思うんだけど
その意見はやはり強いみたいだねぇ
締切タイトだけどがんばろう… 
0602名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 23:15:13.82ID:ML+rsWkK
固定客多いのは強みだと思う
非オタだってTL定期的に読む人は好みの作家いるだろうし
お店や芸能人にお気に入りいるのと同じ感覚じゃない?
0603名無しさん@ピンキー2019/11/05(火) 23:54:41.48ID:lHBnKk7T
ほんとだよね
オタじゃない人でも贔屓にしたりリピートするものはあるよなあ
毎回作家買いの話題になると否定する人が出てくるのなんでだろ
0604名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 00:22:54.24ID:m0SilA3v
作家に付く読者と作品に付く読者がいるし、ヒット作は断然後者が支えてると思うけど、書き手としては作家買いされたい
0605名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 00:42:19.58ID:G5+eYrx9
作家買い嬉しいよね
自分はろくに売れてない底辺作家だけど
作品タイトルは読みきりなんかも多いからか数はある方なこともあって
ほぼ作家買いって書いてくれる人が多い。
数話同じギャラで続いてるものは1話無料になると新規がどーっとレビューするけど。
このジャンル、1つの話を長く連載してる人も多いし
作家買いって認識になるほどそもそもタイトル数がない作家さんも多いから
作家買いが少ないジャンルってのはちょっと違う気もするけどどうなのかな
0606名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 01:41:06.71ID:5s+w/Kif
>>603
普通にヒット出してもそれ以降泣かず飛ばずの作家が多いからでは
ヒット作家も見たことも聞いたこともないような作品過去に量産してるケース多い
BLはデビューから安定してファンが増えていくことがほとんどなんだよね
0607名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 06:13:07.58ID:TsxQm5hj
ジャンルとしていろいろ発展途上な感じはする
こなれてないというか…
電子出版も定着したしこれから他ジャンルみたいに
変化はしていくんじゃないかな
上手い作家も増えてるし底辺作家としてはビクビクだ…
0608名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 08:18:39.23ID:eN5GWUyC
>>607
そうだね
設定がやり尽くされて飽きられたら淘汰が始まって、絵も話もうまい人が残って全体的なレベルが上がるんだろうね
今ちょうどその時期に入ってる気がする
0609名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 08:55:24.52ID:Zk95Mr2E
一応20年くらい続いてるジャンルだけどね
電子前電子後で、ある意味別ジャンル?
0610名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 09:08:55.78ID:eUb9j+rh
好まれる設定とかその20年位前から
あまり変わってない気がするなあ
学生は描けなくなったけど
恋愛意識も10年20年じゃそんなに変わらないだろうし
ハーレクインなんかもずーっと同じ感じで続いてるしな
0612名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 09:32:16.07ID:G5+eYrx9
読者に好まれる主軸思考はそんなに変わってないとはいえ
今って想いが通じた途端に男が一気に溺愛モードってのは昔とは違う気がしない?
昔は両思いになってもヒロインへのツンとした態度は変わらないタイプが多かったけど
今ってはじめから溺愛もあるけど、つきあったり、男がヒロインへの想いを自覚し出した途端に性格変わった?
ってレベルで溺愛になるもの増えた気がするw
0614名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 10:22:22.55ID:Mqhq40Rb
安易にウケたネタをパクらせる編集とプライド無く受け入れる作家は減ってくれたらいいのになぁと思う
ジャンル全体が個性無く全部同じに見えてくるのもそのせいだし
新しいネタを必死で考えるのが馬鹿らしくなってくる
0615名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 10:31:07.69ID:ii/NihXQ
少し前まで、ヒロインの顔が幼くて社会人に見えない学生みたいってレビューよく見てたけど最近は減った気がする
横長の目よりまん丸な目の方が描きやすいし好きだからキャラデザ通るなら次から変えたいな
0616名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 10:41:42.51ID:D4IVSA5u
>>615
ヒロインをまん丸目で描く人、昔から普通に多くない?
幼いと叩かれるのはパーツ単体の問題ないじゃなくて、輪郭、目鼻口のバランス、体型の問題だと思う
あと色気と性格
0617名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 11:14:42.19ID:ii/NihXQ
>>616
書き方悪くてすまん
自分の中でまん丸=目が大きくて丸い少女漫画よりって感じだった
まんまるでも小さ目に描かないと言われること多いイメージだったからまん丸って描いてしまった


大きめなまん丸で輪郭も幼目でも言われなくなってきたなぁって印象
今までなら幼いってレビュー付きそうだなってヒロインでも言われてないし
自分もそっちの方が好きだからデカ目まんまるも浸透してくれるとうれしいな
0618名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 11:34:12.91ID:pYzNL++g
>>617
まん丸で言いたいこと通じるよ
私はまゆた○以上、ありなっ○以下ぐらいのデカ目まんまるの絵柄だけど、幼いとレビューされた事一度もないから
目を小さめに描くというのが初耳で驚いた
0619名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 11:35:17.25ID:SgGveZ04
>>614
ヤクザものとかおじさんものとかそういうジャンル被りそのものをパクと呼んでるならちょっとしんどい
TL読む人ってシチュエーションや属性の好みで読む層が多くて
ヤクザにハマったら他の人が描いてるヤクザものも読むみたいな動きをするらしい
だからランキングにヤクザものが続けて浮上したりおじさんで溢れたりオネエが頻出したりするし編集も流行りを追っかけようとする
作家もみんな売れたいと思ってるわけで
そういうの否定してるといずれ何も描けなくなってしまうよ…
0620名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 11:56:16.40ID:YfWUE4ZC
>>614
TL向いてないんじゃない?
TLは新しいネタが求められるジャンルじゃないし
「ネタをパクる」と言うけど、パクるほど斬新なネタなんてTLで見たことないんだけど
「個性なく全部同じに見える」ことこそがこのジャンルの醍醐味だよ
TL読者は安心していつもの好きなネタを読みたいんだから
TL業界をどうにかしたいと思うんじゃなくて、614が自分のネタを活かせるジャンルに行く方がいいんじゃないかな
0621名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 12:05:53.16ID:9KPjO6bN
ここ数年斬新な売れてるTL設定なんて見たことないから
>>614の書いてる新しいネタは新しくないんだよ
あぁ消防士は新鮮に入るのかな

いいじゃん893やオヤジやオネェ
それなくしたら一昔前の職業不明な社長や御曹司や義兄妹ものばかりになる
0622名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 12:09:31.51ID:Mqhq40Rb
>>619
そうだね、自分の苦労してネタ出しした特殊作品が売れてその後色んな人に設定もストーリーもパクられまくったからさ、ちょっと敏感になり過ぎてたかも
王道設定や流行は勿論意識していいんだと思うけど、自分で新しいネタ出そうという気概がない人多いなぁ…という印象だったから
0623名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 12:09:31.80ID:Mqhq40Rb
>>619
そうだね、自分の苦労してネタ出しした特殊作品が売れてその後色んな人に設定もストーリーもパクられまくったからさ、ちょっと敏感になり過ぎてたかも
王道設定や流行は勿論意識していいんだと思うけど、自分で新しいネタ出そうという気概がない人多いなぁ…という印象だったから
0624名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 12:21:19.02ID:FxgauR6O
>>614
いちばんタチ悪いのは同じレーベルで売れた物の背景デザインを使う編集やら話の構成やセリフを売れたいからってそのまま自分の作品に使う作家もチラホラいることだよ
0625名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 12:53:06.21ID:SgGveZ04
>>622
後追い出るってことはそれだけ売れたっていう証拠だし
しかも特殊な設定で斬新なストーリーなのにそれを複数の人が真似るほど
TLのスタンダードにまで持っていけたのは素直に凄いと思うよ
0627名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 13:43:25.75ID:Fy83bgkZ
一般BLだと定番になってるネタだけどTLでは今までなかったからってそこにエロ足しただけで斬新とか完全オリジナルとか言ってるのはモヤるなぁ
今ラグビー選手物描いたら一般BLではよくあるけどTLでは新しいから自分が先駆者って言い張れるし
0629名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 14:25:19.50ID:XGaMFEY4
外ではすでに売れてる輸入ネタなのに完全オリジナル!同じネタで書いたらパクり!を主張されるのがしんどいという話では
0633名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 16:09:04.47ID:/uuSI9if
商業でやってる以上、基本的に読者が求めるもの描いてナンボだと思うので、
オネェが流行ればオネェ…みたいなのはしょうがないと思う
ただ、例えば仕事が変われば立ち位置や性格なんかも変わってくるだろうし、そういうところで
他とは若干違いは出したいなあとは思ってる
でもそういうのまで「目立ったことしなくていい」「個性付けなくていい」って言われたときにはちょっとへこんだ
無個性すぎて読み終わった後でどんな話なのかキャラなのかも忘れちゃうような話書かせてるんだもん
そりゃ作家買いなんて起こるわけない
0634名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 18:11:20.60ID:XGaMFEY4
自由に書かせてくれるところもたくさんあるよ
レーベルのラインナップ見てみると変わりネタもやってるからわかる
あとは中堅作家が継続して書いてるレーベル
私はそういう会社に営業して新人一作目から特に縛りもなく書かせてもらってる
0636名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 20:40:24.01ID:2xnQ4u0u
オメガに女性当てはめるのは要る?とは思うけど
自分の周りのBL好きは首をかしげてるよ
0637名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 21:38:34.72ID:ii/NihXQ
>>636
初めて見たときはBLじゃないのにって思ったけど
最近になって微妙にファンタジー設定だから
オメガってだけでエリートイケメンにモテモテ溺愛されまくりでも
現実味ないとかリアリティないって言われなさそうでいいなと思った
0639名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 21:56:06.99ID:2xnQ4u0u
男性×女性ではファンタジーになりきれない様な
でもビッチ設定で主人公はオメガだからって
言ってしまえば叩かれることも無いのかな?
その点は便利なキーワードかも
0640名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 22:55:58.42ID:TsxQm5hj
オメガバースの売りって複数の相手に無理やりやられても
しかたない、けど運命の相手は一人だけ(+妊娠)だと思うから
TLで不可抗力としても複数の相手に無理やりやられるっていうのは
なんかビッチ扱いされて嫌われそうなんだよなぁ…
やられる手前で運命の相手が助けに来ればいいのか?
だとしたら別にオメガバースでなくてもいいような
冴えない女子が何故かモテモテな理由を説明しなくてもいいのは
楽かもしれないけど
0641名無しさん@ピンキー2019/11/06(水) 23:00:44.15ID:fzdrZPBT
本来的には受け攻めがひっくり返らないように過激固定派が作った設定だから男女は配慮してない
オメガなら男も妊娠できるっていう旨味も無効化されるし
0642名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 00:20:26.60ID:suAfyJ+W
>>622
その特殊作品は本当に特殊なの?
ちゃんと調べたら何年も前に少女漫画やTLやBLで使われたネタだと思うよ
0643名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 00:59:01.63ID:bRw9MsDf
既に使われたネタであっても、数年経てば読者も入れ替わるからなー
0644名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 04:42:34.71ID:E5lMBzG9
オメガは元がBLのための概念だから男女にあてはめると新鮮なのかもね
エロに持ち込む理由が世界観にあるのは楽かもなーと思った
意味なく欲情されると「えっ」ってなるシーンでも「オメガだもんねー」で理由づけできるのかな、と
0645名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 04:56:30.73ID:+q2bi3Ll
もとがBL用だからかイマイチ萌え的には合致し辛いのかTLではそこまで大ヒットしそうな気配はないけどなぁ
少女漫画の方は人気の先生が描いて受けてるんだろうけど

TL用の新しい設定とか生まれれば良いのにね〜(他力本願)
0646名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 09:20:19.48ID:LTE1xTNz
当社比だけど、ちょっとでも非現実な要素入れると
そっぽ向かれる感じがあるからなあ
0647名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 09:34:28.62ID:71cunYWX
今、どんな創作のものでもポリコレでもらい事故するから
男女でも絶対にあり得ない設定にしとかないと怖いなって思ってる
0648名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 10:36:22.18ID:ojhSbdaP
>>647
>男女でも絶対にあり得ない設定
それはそれで売れなそう
固定ファン付いてるような人なら読んでもらえるんだろうけど、
そうでない人は設定で敬遠されるパターン
描いても、よっぽど上手くその設定を消化できないと
「この作家さんのお話は好きなんですが、これは微妙かも」
ってコメ付くのが容易に想像できる
0649名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 10:46:30.05ID:ExdB6M9k
編集でTLで受ける話って基本的に男の人格主張がなく感情の起伏がなく
話も起伏のないものって言われたからどのジャンルとも違うよね
ヒーローがペルソナ気味なのは男性向けに通ずるかも
ただし向こうはのっぺらぼうでこっちはイケメンの仮面だけど
0650名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 11:26:27.88ID:k/fwW3DR
えー性別が逆なだけで全く同じじゃない?

男性向けの漫画もヒロインは可愛くて優しくて
自己主張しない

どちらも美しく優れた人が、ありのままの、冴えないダメな自分を、無条件で愛して受け入れて傍にいてくれる夢だよ

男性向けに至っては、嫌がられててもとにかく可愛いのが、室内にいればいいのか?的な謎はあるけど
0651名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:01:10.74ID:OCC/F3jM
>TLで受ける話って基本的に男の人格主張がなく感情の起伏がなく
話も起伏のないもの

全くピント来ないな、レーベルによるのかな
0652名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:18:44.25ID:dTFnxoCW
男性向けはフツメンや冴えないオレ主人公ならともかく
汚いオッサンが女の子手籠めにしたりしてるのがよくわからない
画面いっぱいにあんな腹の出た汚いオッサンが広がってても
読んでる男の人は邪魔だと思わないのかしら
0653名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:31:16.20ID:YkIyzbBv
汚いおっさんに可愛い女の子が汚されるのが興奮する
異種姦とか
0654名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:44:11.41ID:ojhSbdaP
>>652
要は嗜虐趣味なんじゃないの?或いは征服欲。
汚らわしくてどうしようもないものに美しく高貴なものが汚されるってのは
屈服させてる感じが強くなるから
男の場合は根本的に「襲う」「奪う」側だからねえ
女でそういうのが好きならマゾなんじゃない?
0655名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:50:41.24ID:71cunYWX
>>652
女の子がひどい目にあうのが興奮するんだよ
孕み系とかレイプされて中だしされて妊娠すらかもって言う恐怖に怯えてる女の子見るのが楽しいんだって

まあ、ニーズが男性向けならご自由にとは思うけどね
0656名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 12:53:55.00ID:71cunYWX
ただ、TLの編集で男だとモブレとか描かせようとするから勘弁して欲しい…
0658名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 13:05:22.28ID:dTFnxoCW
なるほどー汚ければ汚いほどいいのかー
パニック映画的に、醜い怪獣が可哀想なヒロインを襲ってきたみたいなものなのね

それにしてもその男編集アホ過ぎる
女子にモブレが受けるわけないのに
極少数のモブレ好きのマニア女子除いて
女子が喜ぶのはせいぜい二人のイケメンにとりあわれるとか
頑張っても美形三人兄弟とかまででしょ
0659名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 13:46:42.31ID:456rHxUd
自分はTLで描けないぶん男性向けの陵辱系読むの大好きだな
読むのも描くのも同じ傾向じゃ自分が食傷気味になってしまう
0660名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 14:40:32.98ID:+q2bi3Ll
私も男性向けで読むのは好き〜
ねぇよwwwと思う事も多いけどTLの男もリアル男から見たら同じだろうし
面白かったりエロかったり絵が上手かったり何か見所があればそれで良い派

ただTLでは絶対受けないは激しく同意
0661名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 15:07:43.90ID:E5lMBzG9
TLでモブレはただトラウマ呼び出しそうだなとしか思えない…
未遂でヒーローが助けてくれるとかならまだわかるけど
0662名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 18:34:53.98ID:Ua9vm6kP
PCでここ見てると出てくるFANZAの広告にホイホイ釣られてるわー
昔、ヒロインが男を誘惑するフェロモンの持ち主で次々と男に狙われるっていう
プロットを没にされたからオメガバースは複雑な気持ちで見ているw
0663名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 19:57:29.09ID:UVBrRxtc
モブレじゃないけど男編集が担当のとき男編集の提案や指示が男目線すぎてふざけんなこれはTLだぞってイライラしてたなぁ
少年漫画の編集には少年の心が〜うんたらじゃないけど、女性目線のエロの萌が分からないならTLやらないで欲しい
こちらもいちいちそこはこういう方が〜って説明するの面倒ってか時間の無駄
男性向けに行けばいいのに
0664名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 20:19:09.03ID:k/fwW3DR
他の作家さんのを参考に読んでるときも、なんか無理矢理なエロシーン入ってると、あーこれたぶん編集男だなてわかるもんね
0665名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 21:34:22.50ID:LTE1xTNz
前に男編集メインのとこで仕事した時
こんな感じのネタを参考にって一覧表渡されたけど
「ごっくん」とかって言葉があって
数年経った今なら分かるけど風俗プレイ用語じゃんキモイ
エッチの事を「プレイ」って言ってたのにも違和感あったし
男のキモい買春目線を持ち込むなキモイ
0666名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 21:35:52.17ID:ojhSbdaP
「孕む」とか「子作り」とかいうタイトルのセンスも男編集っぽいなと思ってる
「中●し」を表現したいんだろうけど、妊娠のイメージ使って女が萌えるとでも思ってるんだろうか?
それはもう自由恋愛や快楽じゃなくて、後始末のペナルティや責任を伴う現実になっちゃうのに
そういう感覚がわかってないところが男の発想だよなと思うんだ
0667名無しさん@ピンキー2019/11/07(木) 23:45:20.34ID:rxClg34/
ほんと妊娠は現実だよねぇ…読者も避妊描写有るか気にする人多いのに
男編集とは女性向けエロはやりたくないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況