TL作家の雑談・愚痴スレ20 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/10/11(金) 14:20:05.47ID:AZntkLHD
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1565952857/
0720名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 01:22:13.05ID:FsyBlTF9
側から見ててディスってるとは思わなかったけど…
全てをRTはできてないなってだけでしょ
0721名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 02:33:21.00ID:vaCVnu9Q
あなたの作品は絵が下手で話のレベルが低いので嫌いっていうなら上からディス
私の好みではないっていうのが上からディスに聞こえるなら自意識過剰
プライドが高すぎってよく言われない?
0722名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 02:47:46.97ID:zAfZ/SYE
私BL苦手だからBLのRTしないんだけど
これも上からとかディスってるとか思われるのかねぇ
0723名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 08:58:41.38ID:FZ3DQJrD
SNSまったくやってなくて、宣伝?っていうか、依頼窓口みたいな感じになればと思って
始めるかどうか悩んでるんだけど、こういう「面倒くさい」っていうの見ると二の足を踏んでいる
優先度で言えば窓口>つきあいの面倒くささだろうから、必要ならやるしかないんだろうけど
垢だけ作ってフォローもせずフォロバもせずツイートもRTもせず放置だとまずい?
傲慢に聞こえてしまったら申し訳ないんだけど、ネット上で友達作る気ないんだ…
昔サイトやっててそれで疲れちゃったことがあるから
0724名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 09:10:40.30ID:6JA37djM
>>723
私もSNS苦手で全く同じ様な感覚だけどフォロー0で窓口宣伝のみ全く問題無いと思う
貫いてたら作家は寄ってこないと思うし作品に惚れてくれたお客さんだけフォロワー増えてくと思う
ただTL界隈はSNSまで覗こうとしてくれるお客さん少ないのでよほどの馬でない限り目立たなくなるかなぁ…(だから皆同業者同士のRTに必死になってる)
0725名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 09:37:49.31ID:yVylNwvs
>>723
私はブログだけやっててそこに仕事依頼の窓口設けてるよ
掲載情報ぐらいしか更新しないしコメント欄は閉鎖しててそんなに人来ないけどw
仕事の依頼は年に1、2件程度だけど無いよりマシかなと思ってる
でも今はツイッターの方が依頼来やすいのかな
0726名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 09:44:41.36ID:dH1vL7eH
同業の馴れ合いなんて、SNSでフォローしたくらいじゃ生まれないでしょ。
先輩作家や人気作家フォローして、
フォロバしてもらえたら
その作家をフォローしてる編集やお客さんの
タイムラインにたまにこっちのアカウントが流れるから小さいけど宣伝になるじゃないの。
宣伝ってばら撒きでしょ?
編集部によってはばら撒きすらしない所あるけど。
RT数いいね数じゃなくて、SNS宣伝はばら撒きだよ。
0727名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 09:48:06.49ID:FsyBlTF9
フォロバは作家ならしてるけどRTは元々の同人友達とかの付き合いある人だけしてる
ツイもほぼ告知だけどたまに好きなものとかつぶやくようにしてる
それみた編集との話題になるし。
DM解放してないから仕事窓口はメールだけど、ツイッターに編集の個人アカウント持ってる人ちらほらいるよね
0728名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 10:52:28.60ID:6RUTY9lX
宣伝垢だから関係出版社は相互だけど
作家や無関係出版社はスルーだなー
なんか声かけられるのものめんどくさいもん
なんで挨拶とかしなきゃいけないのよ
0729名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 11:44:36.74ID:flKTZj3h
>>726
そういうばらまきのお付き合いが馴れ合いって言うんじゃないの?
よく学級会になってるよね
RTやいいねをしてくれない、私はしてるのに!みたいな愚痴

正直、SNSを営業目的でやるなら
毎日定期的に張り付いてなきゃ駄目だろっては思う
お付き合い疎かな営業はダメだからさ
自分の宣伝告知だけでただの窓口だけなら相互はなしがいいと思うわ
0730名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 11:44:51.84ID:2T+WyYpf
リプはめんどくさいけどRTはボタンぽちっと押すだけだしそんな負担じゃないかな
自分は>>726みたいな考え方に近くてちょっとでも多くの人の目に止まってほしいから告知アカ作ったわけだし
やれることはやってできるだけ人の告知にも協力するようにしてる
でもそういうのが嫌めんどくさくて負担に思う人には強制するつもりないし
SNSの使い方は人それぞれだと思う
0731名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 11:53:00.52ID:6JA37djM
でも気になる作家さんのホーム覗いて人のRTに埋もれてるとげんなりして探す気無くなっちゃうんだよね…それになりたくない
0733名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 12:46:15.50ID:Ko1uO9Vh
自分もブログとピクシブだけ窓口作ってる
それでも1年に2件くらいはあるからもっと欲しいならツイッターもやるほうがいいかもね
ただ無理に同業者フォローしなくてもいいし、新作の宣伝やフェアの宣伝、出版社のRTくらいでいいと思う
どっちにしてもTLはSNSと相性良くないから宣伝効果になるかは謎
窓口程度に思って運用するくらいでいいんでは
0734名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 13:12:07.49ID:2T+WyYpf
>>731
ひと昔前ならその気持ち凄いわかるんだけど最近は固定RTでだいたいの作家さんは告知上に上げてツリー下げたりもしてるし
一番見たいイラストはメディアタブでまとめて見られるから自分はそこまでストレス感じてないかな…
あ、でも普段の呟きまで辿りたいくらい好きな文字書きの作家さんならわかるかも
0735名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 13:30:31.59ID:FsyBlTF9
作家同士のRTはたいしたことないけど、ファンの感想RTしまくってる人はさすがに必要な情報見つけにくいしノイズ…と思ったことるな
0736名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 13:54:26.57ID:AHTLC6U3
>>735
エゴサで拾うのかなー?
誰とは言わないけど毎日の様にTLがそればっかりになったからミュートしてたわ
0737名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 16:09:19.79ID:XZWYkv0U
TL作家さんじゃないけどたまにそういうRT見るね
アレは何だろう ファンサービスなのか…
0738名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 16:36:53.62ID:s9x6b2I8
自分も窓口としてTwitter作ったけど、編集の個人垢とか、公式編集垢とかからバンバンDMくるからおすすめ
場合によっては、断ったのに同じところの別の編集の垢から来ることもあるが

自分の告知ツイートが主で特にめんどくさいお付き合いはしてないよ
0739名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 17:43:06.22ID:ltU3yGTe
>>737
人気ですよーこの商品売れてますよーっていう宣伝用に使ってるんじゃない?
家電とかダイエットサプリとかで高評価レビュー載っけて商品説明してるのと一緒だと思われる
0740名無しさん@ピンキー2019/11/10(日) 19:18:08.79ID:FZ3DQJrD
723です。教えてくれた方有難う!
今までは知り合いの編集さん数人からもらう依頼でお仕事で回してたんだけど、
離れたいなあと言う方もいて、自分でも営業はかけようと思うんだけど、
とりあえず自分の名前で検索してくれたら連絡手段が見つかるものが何か欲しいなと思ってたんです
pixvって、作品上げて目に留めて貰うみたいな感じだから、筆があまり速くない自分にはハードル高い気がして
落ち着いたら、連絡手段用と割り切ってTwitter垢作ってみようかなと思います。
たぶん編集さんにも言わずにひっそりとw
0741名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 07:39:45.39ID:vafGmQPT
>>737
エゴサで拾ってRTはツイッターで有名な宣伝の一種じゃん
ツイッターは拡散させてなんぼのSNS
作家に限らず、企業、芸能人、政治家なんかのアカウントが拡散させたくてよくエゴサRTやるけど
ファンサービスだと思って見てたのか...
0743名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 08:28:08.74ID:0p/TFUsD
自分も営業努力としてエゴサ感想RTはしてるの見てて違和感は無いんだよな
その人のホームにその人の情報がたまっていくのが見に来た人にとって自然な形っぽい
まぁ人それぞれの使い方でいいと思うけど、少年誌やらの大御所作家さんだってそういう形だし見習いたいんだよね
0745名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 09:07:55.59ID:FOmVJ+9o
中堅で更新したときだけウイークリーでランキングに入る程度の自分みたいな人間からすると
TLにおいて、ファンの方の反応とか、SNSで宣伝アピールしたらどうにかなるとか言う期待をそもそも持ってないw
エゴサもほとんどしないなあ
まあ、同人やっててそこからのファンがいる人だとか、超売れっ子さんだとまた違うんだろうけど
0747名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 09:53:09.66ID:DZ5ROKJu
エゴサする人はよほど自分に自信あるんだな、って感覚だな
スゴいなーってだけで何とも思わないけど
0748名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 11:46:09.63ID:WLeLV2BF
たまに覗いた時に自分で自分の賞賛ツイートRTしてるの見ると
なんか違和感があるんだよね 上手く言えんけど
フォロワーもTLだとだいたい同業者しかいないし
ファンサービスって言っておいたほうが恥ずかしくないとは思うw
0749名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 13:07:36.46ID:2wYNcf2R
自分が賞賛ツイートされないから見てて気分良くないんだろ
ファンとの交流も兼ねてる人にはまともな使い方だろうに馬鹿にするような言い方みっともねぇ
0750名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 13:08:47.86ID:b4TthaQs
違和感というかしつこいプロモを見てる気持ちになってしまうかな
「嬉しい感想みてみてー!」なんだろうなと思った方がしっくりくるしイラっとせずにすむなあ、自分はw
0751名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 13:52:26.02ID:CVEDQcfF
違和感ある人は、言い方悪いかもしれないけど古い考えの方じゃないだろうか
作家は宣伝じゃなくて漫画で勝負すべき、稚作ですがと謙遜するのが美徳、自信ある発言を見てイライラしたり恥ずかしくなる、みたいな昭和っぽい考えだとエゴサRTは受け付けないだろうなと思った
0752名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:02:46.90ID:gQ1NyHhR
>>751
本当に言い方が悪くてわろた
エゴサもRTも好きにしたらいいと思うけど
それが苦手なのをわざわざ古い呼ばわりもどっちもどっちって感じ
0753名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:05:40.42ID:/Q3tOBSL
私は読者さんにも自由に感想言って欲しいから、どんなに嬉しい感想もノータッチだ
作者がエゴサしてるって分かったら感想言わなくなるかもしれないし

なのでRTして読者さんを見張ってますアピールにもなりかねないなって思ってる
0754名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:06:00.25ID:fyw6nMNT
さっきRTで回ってきたスマホ広告がひどすぎて男の自分でも吐き気するってツイート
広告の画像が知ってる作家さんのでこっちがしんどくなった・・・
見せられてる人たちはそりゃ嫌だろうけどそうやって自分の漫画の画像が槍玉にあがるの
自分だったらしんどすぎるわ
0755名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:10:07.80ID:MVNXDyO1
>>752
考えが古いって言うほど悪い言葉じゃないと思うけど
考えが新しいって別に誉め言葉じゃないし
頭固くて頭錆び付いてるわとかなら悪いイメージあるけどw

748みたいに一生懸命やってる人を笑う人もいるけど
作家がやれる努力をなりふり構わず死に物狂いでやっている人の方が好感度高い
誰に迷惑かけているわけでもなく、自分の作品のためにやってんだから
0756名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:10:13.74ID:/Q3tOBSL
>>754
私の友達は「エロなら激烈上手いエロ漫画を広告にしろ!へたくそのエロ少女漫画なんかみたくない!」
って怒ってたりするよww
0757名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:22:18.66ID:FOmVJ+9o
>>755
自分は滅多に他人様をRTしないけど、Twitterって基本的にはRTするためのものだしねえ
何をRTするかも含めてその人次第だから
自分がしない使い方してるから違和感とか、良いとか悪いとか思わないなあ
みんな自分と同じ基準で動いてるわけないんだし
ちょっと自分と違うだけでチクリチクリとやり玉に挙げる方が自分的には息苦しく感じて
Twitterに投稿することそのものにびくびくしちゃうよ
0758名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:31:26.79ID:40k1N1Fc
他人の使い方にケチつける必要はないもんね
見たくないならフォロー外すなりブロックすれば遮断出来るんだし

遠回しに嫌味言うの女グループのいじめみたいでうわぁ…ってなる
0759名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:36:22.33ID:gQ1NyHhR
>>755
ふつうに「古いよ」とか言われたらいやだけどなあ…
どう考えても誉め言葉じゃない類の「古い」だし

SNSでの使い方の違和感とか波長ってどうしたってあるじゃん
他人にこうしろ!って凸らない限りはどう思おうと個人の自由じゃないの?
0760名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:40:06.78ID:Lk0gAYeR
>>754
大手のキャリア会社はたしか18歳未満の子のスマホ使用にはフィルタリング入れるの義務付けられてたような気がするんだけど
あれってフィルタリングすり抜けて表示されてるのかな
もし何のフィルタリングも入れてない親のスマホを子供に見せてエロ広告出てきたことに怒ってるなら
親もちょっとは自衛しろよと思った
0761名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:49:02.05ID:T0bvxw5f
>>759
あなたがそれに文句つけるのが自由ならそれに対して古いって言うのも自由では
自分だけ言われたくないなんて都合いいよ
0762名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:49:32.20ID:Kcvy/mRn
作家が過激なシーン選んで広告出してるわけじゃないのに、責められるのは作家って感じあるもんね
大人向けのページで出る広告はともかく、普通のブログとかにエロ系広告出すのは勘弁してほしい
0763名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 14:59:01.62ID:fyw6nMNT
>>762
それな・・・
あんなに普通のブログにでかでかと広告出るもんだとは知らなかったわ
元々スマホで調べ物しないし閲覧はPCだしPCならアドブロック入れてるし
確かにエロ目的じゃない時にあの広告でたら普通ならぎょっとするよ
せめてチョイスする画像考えてくれたらいいのにね・・・
0764名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 15:48:31.76ID:aW+Z2BsM
>>761
いやそもそも私は文句つけてないしSNSは好きに使ったらいいと思ってるよ
古いなんて言い方わざわざすんなよとしか言ってないんだよ…
何で「私だけは自由に文句つけます」にすり替わってんだビックリしたわ
0766名無しさん@ピンキー2019/11/11(月) 16:13:33.59ID:8Lmq/pKy
五輪に向けて規制が厳しくなるはずなんでエロ系広告はがっつり減るはず
広告に出たことはないけど売上に少なからず影響するだろうなぁとは
思っている…
0770名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 07:24:53.31ID:uG66tOgY
仕事楽しいってわざわざ呟く作家と
時事ネタに寛大になりなよって上から呟く作家
絶対病んでるからSNSから離れて休んだ方がいいよ。
承認欲求を抑えられない気持ちはわかるけどさ…。
モヤモヤする。
0771名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 07:26:22.55ID:dOGc79Mu
仕事楽しいツイートが病んでる承認欲求??あなたのほうが病んでるだろ
0772名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 07:40:11.63ID:9uhpxHO7
770の発想が病んでるから770がSNSから離れて休んだ方がいいよ...
普通は仕事楽しんでる発言が承認欲求抑えられないなんて結びつかないし
作家スレで報告するほど他人のツイートにモヤモヤしない
時事ネタに上から呟く人は天然かマウント取りたがりかだろうから、休めば治る問題じゃないと思う
0773名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 08:00:34.27ID:OZGg9uof
仕事楽しいってツイート見ても、楽しいよねー私も寝不足だけど楽しいから今日も頑張ろって元気もらうだけだわ
0777名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 10:16:04.07ID:CGcoVTTb
そもそも時事ネタに上からという意味がわからない
誰かにリプ突撃して上から説教してるわけじゃないんでしょ?
それって時事ネタに対してただ自分の意見を言ってるだけでは?
あなた個人に対してマウント発言されたわけでもないのに上から言われた気になってしまうのは
確か鬱病か精神障害かなんかの症状にあったよ
0778名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 10:24:28.01ID:HQLl+TUC
鬱病とかは自覚症状ない事も多いもんね

しかしまぁ鬱病じゃなくてもこの仕事してると他人と比べたり意識して落ちたりイライラしてしまう事はままあるなぁ
あの人は毎月複数作品仕上げてるのに自分は1作ですらギリギリで情け無くなったりとか…

どなたかサボり防止の良い方法あったら教えて下さい
0779名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 11:00:50.00ID:IDhk9y5T
何してサボってるの?
私はついついスマホでネットニュースやら5ちゃんを見てしまう
SNSやったらますますスマホ見てしまいそうだからそこは最初から手を出さないようにしてるけど
ネットなんかに時間使うならもっと仕事して稼いで
休みはきちんと取って出掛けたりして時間を有意義に過ごしたいという理想はあるんだけどな…
0780名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 11:37:37.39ID:ZNjP8t63
自分も休み作ってジムとか遊びとか予定入れたいんだけど、もっと上手くなりたい売れたいって焦って仕事しなきゃってついつい毎日仕事してしまう
オンオフ切替ちゃんとする方が鬱なりにくいんだろうけどなぁ
0781名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 11:40:01.07ID:ED+SkhUQ
ちょっと描いて5ちゃん見てツイッター見てちょっと描いて…を繰り返してる
ツイッター見てると落ち込むのに見てしまう
いろいろ駄目だ
0782名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 12:00:51.74ID:HQLl+TUC
仲間が多くて私だけじゃなかったー!と安心してしまいそうになるがダメだね…w

サボる時はネット関係が多いからネット切って外ででも作業する方が良いのかもなぁ
ネームくらいまでなら出来るか
0783名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 12:53:56.46ID:xzKDtONN
プロットとネームは基本外だな

場所代払ってると元を取らなきゃ思うし、周りの目があるから変なサボりはしなくなるんだよね自分は
0784名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 12:55:40.09ID:xzKDtONN
ちなみに家だと「え、なんでこんな時間に?」となるほど無意識にサボってしまったり大掃除に励んでしまう…
0785名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 14:33:21.15ID:LdaSyKLj
>>783
自分も作画以外基本外。ちなみにネットから強制切断するためスマホも持たない
長時間いるとご迷惑になるところもあるので、
よさげな場所を複数キープして渡り歩いてるぜ!
歩いてると脳にも刺激になって気分転換できて良き
表に出るから身なりもそれなりに気を遣うしね
作画作業になると廃人っぽくなってる
0786名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 15:07:22.13ID:xzKDtONN
>>785
そう、一日、複数箇所を巡る

歩いてる間に話も浮かぶしね
ネーム中とか調べ物もするのでスマホは持っていくけど、家にいは時ほど無駄にいじってしまうことは少ない
0787名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 16:26:42.64ID:tTX8xH1J
外で作業できる人楽しそうでいいなー
私は気が散るから、外でネームやプロットが全くできない
雑音や人の気配のせいかと思って温泉ついでにホテルに一人で泊まってみたけど、全く集中できなくてあきらめて寝た
0788名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 17:27:42.18ID:xzKDtONN
>>787
ホテルだと自分も寝ちゃうか他のことしたくて集中できないかも

ネカフェでも集中しきれないから、たぶん自分は目につく周りに人がいないとだらけるんだと思う
0789名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 18:13:51.75ID:dwNY/Gvc
自分んちが大好きなので外でなんか仕事できないw
カフェなんかに行くときは気分転換が目的なので逆に仕事は置いてく
周囲がiPadを続々と買っているのでちょっと考えたけど
外で仕事しないし家のあちこちでも仕事しないしな
あれっ自分コスパいいんじゃ…? 
0791名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 19:36:37.09ID:LdaSyKLj
最近はまってるのはスーパー銭湯かなあ
風呂入って休憩用の座敷(テーブル付)でネームするのが一番捗る
ファミレスなんかは座りっぱなしだからちょっとうつらうつらしたときキツいけど、これだと横になれるのがいい
人目も適度にあるから深寝はしないし、お茶飲み放題、料金払ってるので気兼ねなく長居できるのがいい
仕事してるリーマンとか、何かの書類をチェックしてるおばさんとかがいるので、それほど浮かないのw
0792名無しさん@ピンキー2019/11/12(火) 20:19:17.86ID:xzKDtONN
>>790
それで夜のフリータイムに行って、ほぼ歌って最後の1時間半だけ集中してネームして帰ってきてしまった経験あり(笑)
0794名無しさん@ピンキー2019/11/13(水) 21:47:55.96ID:TF1rPvRc
台湾とかのRENTAはまめにレビューしてくれる読者が多くて良いな
残念ながらなんて書いてるか読めないけど
0795名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 00:35:15.05ID:2REKGFBV
韓国サイトが見たいけど探せないんだよね
アプリなのかな
0796名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 10:04:47.31ID:vVxk6Zqb
台湾版はレビューたくさん付いてるわりには全く入金されない
海外配信は編集部から事前に何も連絡ないけどどこもそんなもん?
0797名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 10:35:35.55ID:MIgnKJZC
うちは海外配信はかなり低くて売上2%だよ
多分出版社へのマージンはかなり低いんだと思われる(と見せかけて搾取されてる可能性もあるが)
0798名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 10:40:30.97ID:D7ain5Rw
エロ話だから海外の人には見せたくないって断ってる
悪いけど検閲は相手の国だから凄い切り取りされるのが嫌だ
0799名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 11:35:03.97ID:oBUtH43J
海外配信だと前払い印税が有るよね。あれ日本でもあればいいのに
0801名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 11:46:32.79ID:RnSFTVZv
>>799
今必死で作品集めてる状態だからそのうち無くなりそう
日本も昔は%良かったのと同じ話だと思う
0802名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 11:57:08.60ID:D7ain5Rw
>>800
そう、韓国で最初に話が来て速攻断ったよ
個人的にあの国とかかわり合いたくないのも大きかった
台湾はないのか、じゃあ条件だそうかな…
0803名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 13:54:02.69ID:0PIp4Qhb
台湾とか韓国は売れても円とは価値が違うから
それもあって入金額は少ないんだと思う
人口の母数も少ないし
0804名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 14:02:36.78ID:Mkv3b6zq
>>803
そういう背景があるから売り上げ自体がそもそも少ないってのはその通りだと思うけど
>>797が言ってる2%って、印税(取り分)の話だから
売り上げ少ない上に、印税それっぽっちだったら入金額は雀の涙になるよね
まあ、内情違うだろうから一概に日本と比較も出来ないんだろうけど
中間マージン分の皺寄せが作家に来てるなら、何か理不尽だよね
0805名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 14:51:22.18ID:rgGRE1dj
私はかたっぱしから何国も海外配信許可してるけど、海外の売上は日本の売り上げの1000分の1ぐらいしかないよ
オヤツ代ぐらいにはなってるけど海外は特に期待してないのが正直な感想
0807名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 17:08:16.45ID:0PIp4Qhb
いくつか配信してもらってるけど合計で5〜6万円くらいだったかな
それでも一ヶ月分の家賃にはなるから有難いよ
向こうの人の評価優しいしw
0808名無しさん@ピンキー2019/11/14(木) 23:14:42.13ID:o+P1dfh6
自分は海外配信で毎月数十万入ってきてるけどな
ただ印税が日本がゴミみたいに下げられてた
日本と同じ印税額なら!って悔しくなったよ
0809名無しさん@ピンキー2019/11/15(金) 01:17:20.14ID:wkEYpc6v
チュ○ラまた揉めた可能性あるのか?
流石にやばくねーか
0815名無しさん@ピンキー2019/11/15(金) 09:22:36.54ID:g+M8dF6B
獣姦で有害指定食らったってわけでもないよね
人間関係かなあ
0817名無しさん@ピンキー2019/11/15(金) 09:57:51.46ID:1KJwEzU8
でも不服そうじゃない?
自分で決めたならああいう言い方はしなそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況