ムーンライトノベルズ 69 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2019/10/16(水) 16:27:20.43ID:9E/Rx/vx
■ムーンライトノベルズ
「NL・BL・GLその他特殊嗜好に関わらず」ムーンライトノベルズ作品全般について語るスレです。
作品全般が対象のスレなので話題の制限は禁止、苦手な話題はスルー対応推奨。
ムーンライトノベルズ以外の作品の話題・他スレヲチは禁止。作者書き込み禁止
>>980越えたら次スレ立ててね

【重要・必読】>>2 【お触り禁止】>>3
【なろう行け作者、作品リスト】>>4-8 テンプレ>>9 FAQ>>10
【要注意作者】>>11-14

■前スレ
ムーンライトノベルズ 68
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1567747159/

■関連板
ムーンライトノベルズ 掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/17179/
新のくむん雑談所
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/22728/
ムーンライトノベルズ派生 ワッチョイ有 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1466496123/

【お触り禁止】
鳥下ビニール(XID:X5284P)|うちの犬はもっと可愛かった(N0437EQ)
Wikipedia記載の犬の十戒をコピペし、小説サブタイトルに盗用した過去あり
翻訳者の著作権問題を指摘されると最初は作者自ら犬の十戒原文を翻訳をしたと活動報告にて言い逃れ
→更に指摘を受けたのかこっそりWikipediaからの引用と修正
この作者の話は下の専用スレへ移動してください
【eロマの看板】鳥下ビニール総合スレ★3【盗作検証】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1538308711/
0831名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 11:54:31.12ID:rR5dtWU/
>>829
優にを強調したいなら上の上で比較させないと
平均を上回ったところで大したことないって印象になるよ
実際長身を表す際に170を優に上回るって表現使ってる人がいないから言及されてるわけで
0832名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 12:12:34.70ID:4KpBn/k7
身長170の私から見たら高身長は180以上からだけど
世間では175でも「背高くて羨ましい」と言われる男もいるらしい
きっと私は女型の巨人に見えるんだろうなw
0833名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 13:56:52.80ID:jT94GrBF
>>822
それ平民含めてじゃなかったっけ
騎士や貴族は食べてる物が平民と違うからそれよりだいぶデカいはずだよ
日本も戦国武将なんかは現代人からしても巨人みたいな人間混ざってる
0834名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:02:14.38ID:lUASgKVW
>>833
武将とは違うけど貴族というか最近代替わりのあった日本のやんごとなき家の方々は
比較的身長小さい気がするんですが
0835名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:06:18.04ID:nOvVLozS
>>834
武士全盛期に葬式も出来ないくらい困窮してた時代が続いた方々じゃないですか
0836名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:06:36.01ID:LDN5ZZI8
170の成人男性騎士って別に違和感ないけどな
創作物だと細くて強いキャラ多いし一々小さいとか思わない
0838名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:18:12.80ID:PT2EGnlN
>>836
身長170の男性騎士が変ではなく、170は優に上回るって表現が変なんでしょ
高いハードルを楽々越えている場合の表現なんだから
平均以下の数値を基準に優に上回ると言われても
170センチなら上回るのが普通で特筆すべき事柄ではないよなと思ってしまう
0839名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:22:03.51ID:TWuTeSiB
各自
>>810についてのコメントと
>>816についてのコメントを混ぜないように気をつけよう

前者はナーロッパで
後者は現代日本で優に超えてる表現
0840名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:28:52.69ID:/1rkZ5md
高身長コンプレックス持ちヒロインと
低身長しっかり者ヒーローの話ってムーンにある?
個人的ツボなんだけど掘り出せない
0841名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:29:35.12ID:pyzigPZq
高いハードルを超えてなお優れているみたいな意味が優ににあったっけ?
(比較対象)以上にたっぷりある、超えて余裕がある。っていう意味じゃなかった?
前者の意味記載しているのどの辞書か教えて……
用例で見ても「二万人を優に超える観衆」「ゆうに五、六時間経って彼らは帰ってきた」で数字を単に上回っている程度の意味しか見つからない
0842名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:31:30.27ID:vUzOgnVn
>>816だけどその作家さんの作品読み返したら「170を超えるスタイルのいい長身」と「優に」抜きで表現してる作品もあったから単にやっぱり170センチ以上は長身だと思ってる人なんだと思う
0843名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:33:31.11ID:JTUAA7Ji
ちんこ30cmと同じで作者がズレてるとこうなるだっていう表現
0844名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:33:42.33ID:vUzOgnVn
>>842
ちなみにその作品も現代日本モノでヒーローは大学生
街ですれ違う女子にイケメンと言われる設定だったw
0845名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:36:47.38ID:rR5dtWU/
>>841
その比較対象が170はずれてない?って話なんだけど
例えば100点満点のテストの平均点が30点で、30点を優に越えるって言われてもすげー!とはならんでしょ
比較が平均だと余裕をもって越えられるの普通になるわけよ
0846名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:37:15.15ID:LCDDyQtO
>>841
その場合も「5人を優に超える観衆」とか「ゆうに5、6分経って彼らは帰ってきた」とか
少ない数字のときは使わない表現だと思うけど
0847名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:41:19.14ID:AlEObbfP
感覚がよくわからん人は女性に置き換えて考えてみるといいよ
158cmを優に越える長身って言われても違和感感じない?
それと同じことなんだけど
0848名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 14:41:57.40ID:LCDDyQtO
>>843
30cm定規と同じ長さのブツどうやって普段しまっているのだろう?
ランドセルからもはみ出しちゃうよ
0850名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 15:16:41.75ID:Tca6a2lX
>>848
さすがに勃起したあとだよね?>30cm
でも洋式トイレに座ったとき下についちゃう人がいるって話は聞くから、どうだろう・・・
0851名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 15:17:16.72ID:D21tx5dT
>>848
膨張したときだけその長さとか?
でも30センチもあるとセックスしたら子宮破裂しそうだな
0852名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 15:26:20.08ID:4KpBn/k7
>>840
ちょっと探してみた
条件に合うかな

夏目さんのご褒美はレッスンの後
君は淫らなシンデレラ〜ちびっ子天才デザイナーは初恋ノッポちゃんを離さない〜
0853名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 15:33:31.05ID:hfl6UuQd
B〜Cカップを優に越える胸とか言われても巨乳感あんまりしないように
○○を優に越える〜は越えるのが難しいレベルのものを越えててスゴい!
みたいなイメージだから○○に平均値入れる使い方は違和感あるのわかる
0854名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 15:45:29.22ID:GSgex5yP
>>847
Dカップを爆乳のような扱いしてる作品見てえっ?と思ったのを思い出した
0855名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 16:15:17.09ID:5ckPD/54
170cm「を」だから違和感あるけど
170cm「は」優に越える長身だと特に違和感ないと思う
0856名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 16:37:08.70ID:PYruYvDE
>>855
Bカップは優に越える巨乳

やっぱり違和感あるかな
え?うん、Bカップくらい普通越えるよね?みたいな
Eカップは優に越える巨乳ならしっくりくるけど
0857名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 16:48:44.73ID:/YThSS/z
作者さん自体が小柄でピンときてないとか
そういう感じなんじゃないかな

個人的な話ですまないが自分も男家族が全員小柄だから
170超えはまあでかいほうかなと思う気持ちは分からなくはない

若い人は身長高いけど作家さんがアラフォーアラフィフとかなら今より平均身長低かっただろうし

書く側ならいまの平均くらいは調べて書いておいてほしいとは思うけどね
0858名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 16:55:30.97ID:3JKtzttF
身長の話で盛り上がってるところごめんね

>>776
遅レスだけど良かったら

連載中
彼方からの旋律に耳すます夜は
今夜、一線を越えます

本編完結
なつのよるに(現代日本風の世界が舞台だから求めてる現代ものではないかも)
不熟なカンケイ
ワイルドで行こう
日曜日に会いましょう
オレンジ・パコ
ゲーオタに戻ります
飼い主が残念です
カモメはどこへ飛んでいったの
華香るあした
優しい時間
もてない女、宝くじにあたる
0859名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 16:56:03.42ID:ASY4b9F/
平均身長のピークは男女とも昭和53〜54年生まれで、男性は171.46センチ、女性は158.52センチと分かった。男女とも55年生まれから少しずつ低くなり、平成8年生まれは男性170.82センチ、女性158.31センチだった。


だってさ
アラフォーで日本人身長のピーク
0860名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 19:35:20.02ID:9yKRDtZM
>>845
「平均値は優に超える」って文章なら別に違和感ないと思うけど

ていうか30点というのはそもそも第一印象としてかなり低い数字だし
平均値と関係ないところで違和感を無理に発生させようとしてるよね
0861名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 19:44:52.55ID:rYaSdkPy
平均値は優に超えるって変じゃない?
平均値を超えてる人なんかいくらでもいるからこその平均値なんだから

長身女性に対して男性の平均身長を優に超えた長身と表現されてるならわかるよ
0862名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 20:39:59.95ID:tMF+DaHG
平均値って偏差値なら50だよね
「偏差値50を優に越える天才」と言われたら違和感しかないというか、むしろ馬鹿っぽい
0863名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 21:54:33.15ID:CPiloR5f
それで結局このヒーローの身長は具体的にどのくらいなの?他には描写ないの?
2mを優に超えるとかならとにかくバカでかいんだなーとか想像できるけど
170cmを優に超えたとして結局どのくらいの大きさなんだよw
0864名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 21:58:35.44ID:tpIYgh4z
170をゆうに超えるって、175以上180未満くらいのイメージで「長身……?」てなる
0865名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 22:02:19.60ID:SGOI7zcV
TLのヒーロー格の身長は180以上が「長身」だな
※個人の感想です
0866名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 22:03:16.65ID:t01Sk6Cm
180超えないとあまり長身感ないなー
小学生くらいで175超えてると佐藤くん(仮)って身長高いよね!ときゃーきゃー言われるけど
高校生くらいになると彼氏の身長175は欲しいよねと言われるレベルというか
0867名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 22:07:21.26ID:J2eCK3yh
わた環かもだが低身長の人の方が男の身長に厳しい気がする
175以上で異性185以上で高身長
そういえば3m超えの作品があったような?
笑えちゃってブラバしたけどもう一回笑いたくなったので覚えてる人お願いします
0871名無しさん@ピンキー2019/11/29(金) 23:26:56.34ID:hdXB7U04
>>852
840ですチラ見してきた
どっちもすごくドツボでしたあなたは神か
ありがとうありがとう
じっくり読ませてもらうよ
0872名無しさん@ピンキー2019/11/30(土) 01:30:52.63ID:NWfdtW0V
可愛い小鳥を閉じ込めて
ヒロインが一目惚れしたヒーローの輝きの理由にぞっとした
こういう不遇不憫不信がほら怖くないなやつほんと好き

疑似恋愛アパート
チョロすぎ ヒロインもっと頑張って
0873名無しさん@ピンキー2019/11/30(土) 10:49:33.15ID:3QawdCbF
>>872
不遇不憫不振からの怖くないは私も好きなんだけどもう少しヒーローのトラウマ掘り下げて欲しかったな
ヒロインも惚れた理由が感覚的過ぎてはぁ…てなる>可愛い小鳥を閉じ込めて
もうちょっと具体的エピソード交えた話ないかな
心を閉ざしたヒーローのトラウマを救う系の話
0874名無しさん@ピンキー2019/11/30(土) 21:55:19.27ID:GkMDJd5k
毒を喰らわば皿まで

これ評判いいけど書籍化になったらアルファポリスで
webからは消えてしまうんだな
0875名無しさん@ピンキー2019/11/30(土) 22:47:22.64ID:uvZ0HQ+r
アルファポリスは読者賞は書籍化しないことが多いからなあ
ダブル受賞かもしれないけどね
0877名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 07:09:50.80ID:zHBeBhSX
疑似恋愛アパート

ヒロインちょっろ!
金銭的に引越しが難しいとしても着拒するなり電番変えるなり家に来られても完全無視するなりもう少し頑張れや
別れた所までは面白かったんだけどなあ
0878名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 08:06:47.30ID:xj6y3DoJ
>>840
ムーンからミッドナイトに移行したけど
高身長女、昔チビで今は高身長男、昔高めで今は低身長男の話がある
ジャンルホラーだったけど

コンプレックス

その話だと低身長男は身長167だったな
170以下が低い印象
0879名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 08:24:37.80ID:anSlR0wj
>>877
同じ事書きにきたわ…一言一句違わず同意

別れたのにホイホイ家に泊まりに行く主人公どうなの
ほんと別れるまではよかったのにな
しっかり者っぽい描写だったからチョロインで残念…
0880名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:05:49.23ID:Xi7jbHdD
疑似恋愛アパート

ここまでちょろいヒロイン久々に見たってくらいベストオブチョロイン
お金持ち大嫌い!合コンで自分ちを笑い話にしてきた女に対して「苦労知らずのお金持ちの家のお嬢さんなんて、それだけで嫌い」とかのたまってたくせに
ちょっと優しくしてもらった経験捨てられずにキッパリ別れる事も出来ず挙句にヒーローんちにホイホイ上がるわ何なんコイツ
騙されてたって分かったらもうちょっと拒絶反応出て嫌がっても良くない?結局顔がいいからほだされてるんだろとしか思えない
0881名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:06:36.73ID:n3MBwWSR
疑似恋愛アパート


復縁タグがあるし自分は既定路線だなって思った
0882名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:12:34.61ID:Xi7jbHdD
>>881
復縁するなって言ってるんじゃなくてそれまで過程がちょろすぎって言ってんの
0883名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:30:17.63ID:n3MBwWSR
>>882
価値観の違いだけど浮気で別れてるならチョロインふざけんなとはなっていたかもしれない
0884名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:30:19.31ID:Xi7jbHdD
何かこれじゃ噛み付いてるみたいだなごめん
復縁するにしてももうちょい紆余曲折があれば
「ああやっぱり嫌いにはなれなかったんだな」と思えたんだけどね
0885名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 09:46:21.11ID:VgkVA8lz
>>884
いや言いたいことは分かるよ
私も復縁タグから復縁までの紆余曲折を楽しみにしてたからチョロすぎてがっかりしたし
0886名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 12:15:20.67ID:bSF45Ifg
疑似恋愛アパート

完結してからまとめ読みするつもりが話題になってたので読んでみた
多分20話くらいで完結させるつもりで早々に復縁に持って行こうとしてるのかなと思ったけど
この作者さんの他作品の傾向と比較するとちょっと早過ぎる気もする
この後の展開は間違いなくヒーローの家庭事情説明と不仲な同期と揉め事、
ヒロイン義兄との対峙を経て本格的な復縁=結婚で完結だろうけど
復縁するまでにもうちょっとヒネリが欲しいな
チョロいとは思わないが、今まで頑なに生きてきたヒロインが嘘を簡単に許すのは無理がある
0887名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 13:27:11.51ID:4XTDSBCd
擬似恋愛アパート

大抵出会いからこれまでの過去編が長く力入れてるほどチョロい印象
散りきらない愛に抱かれてなんか過去編はよ終われだった分楽しみにしてた再会が即オチ2コマでくそこんだった
0888名無しさん@ピンキー2019/12/01(日) 13:59:49.13ID:bSF45Ifg
>>887
過去編長くするのは直後に持ってくるチョロインの行動を正当化するための常套手段なんだよねきっと
過去にこんな出来事があったからヒロインがすぐ絆されるですよー的な前振りかと
ほんの少し構成を変えるとさほどチョロく見えなくすることも可能なのではと思う
まぁ頭の中で考えるのと実際書くのとでは全然違うんだろうけどw
0889名無しさん@ピンキー2019/12/02(月) 01:22:03.51ID:/l4yf72U
カトリーナの幸せな転生

10歳に抱き着かれて勃つ友達の父親が気持ち悪くて無理
と言うか、あとがき使って工夫してるつもりなのか知らないけど、ヒーローが登場シーンからイキってて笑った
「友達のつもりはないけどね」でうわぁってなったわ
チョロいとかそういうレベル超えてる
0890名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 13:35:35.92ID:KMJQc21N
イセカイ日記 BL

異世界転移だと思ったら○○だったオチが面白かった
視点切り替えトリックがある作品いいなあ

余談だけどこれに限らずBLでもTLでも
超長身×小柄は受け入れる方の身体の心配をしてしまって
エロに集中できない…w
0891名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 15:52:03.70ID:I20VXsvR
だって、ほっとけないから。〜 一途な彼と、ひとつ屋根の下 (旧タイトル)

タイトル変わったんだなぁと思って何気なく活動報告見たら
パクられて他の作品も丸ごと削除か検索除外したらしい
ブクマしてた分は除外で済んだけど、どれがパクられたんだろうか?
0892名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 16:18:12.52ID:2DoVxZjD
検索除外されたら見られないので検証もできないんだけどなあ
0893名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 18:40:26.98ID:OK9Q8NcJ
>>891
活動報告で作者がゆるパクされた(?)みたいなこと言ってるけど、こういう人見ると
今まで目立たなかっただけでグレーゾーンのパクリ被害にあってる人はそれなりにいるんだろうな
あの一件以来「ちょっとパクるくらいならセーフ」みたいな風潮になってるから、この先パクラーはますます調子に乗るよ
0894名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 18:58:54.38ID:TiUrZDSu
あの一件以降
ガチでパクる人もいれば
それ書いてるのはお前だけじゃないレベルのものを自分起源だと思ってる人の両方がいて
自分から主張するパターンはどっちか判断できないから触っちゃいかんなと思った
0895名無しさん@ピンキー2019/12/03(火) 20:57:43.43ID:YV5TVvpx
>>890
面白かった、ありがとう
他のヒトの話も読んでみたいくらい

体格差あるのは萌えるけど心配だねw
この主人公は健康面も安心だからきっと大丈夫w
0896名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 10:02:34.81ID:6xlM0hrz
>>894のあの一件でどの一件だろう

自分的にはパク代表作品といえば
梔子〜・うち犬〜・王様犬〜
の三件あるからさ

なろう活動報告のガチヤバは触りません
0897名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 14:29:02.58ID:tU5pCcFn
ゆるパク事件
ムーン掲載作品で先出しの作者が
私の小説が知り合いに「ゆるパク」されたとツイッターで騒ぎ拡散
ゆるパクの悔しさを切に訴える内容で同情誘うが
第三者を名乗る検証チーム(ラレ側)の検証結果が公表されると
それはゆるくもパクでもなく
自称ラレの自意識過剰と嫉妬にかられた被害妄想だったと判明した件
0898名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 15:17:11.47ID:DTAolaE5
え?ラレ側が検証して自称ラレ作者の被害妄想を立証しちゃったの?
それはまたなんとも…
0900名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 19:00:26.27ID:DTAolaE5
モブメイドのはずですが!?

同人誌化で削除かー
たしかこれも他の作者さんの読者らしき人からパクりだって指摘されたんだよね
ラレ元とされる作者さんがパクリとは思わないと連絡したから騒ぎにならなかったけど
0901名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 19:54:25.38ID:Z11lQXcR
パク疑惑よく上がるけどなんで同じムーンの素人からパクるんだろ
どうせパクるならプロが書いてる確実に面白い作品をパクればいいと思うんだけど
同じ土俵にいる同じ素人からパクるのは何か理由あんのかな
パクラー心理はよく分からん
0902名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 20:08:27.23ID:bzfVZqDB
プロ作品パクったやつはアカウントごと運営から削除されて残ってないだけで普通にあったよ
0903名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 20:22:40.86ID:UtMcuDAD
古い少女漫画からのパクリは見たことある
その後どうなったかは知らないが
0904名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 20:39:30.60ID:r3B6N9X+
>>900
この人設定ガバガバでよくある話をオリジナリティ溢れると自画自賛するのはともかく、それを他人がパクったって騒いだりするからタチ悪い
0905名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 20:54:06.33ID:fKOKTvTJ
>>900
モブメイドの作者が、私のオリジナリティ溢れる表現がパクられてる!?って大騒ぎして相手側に凸ったんじゃなかったっけ?
0906名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 20:55:21.90ID:fKOKTvTJ
>>905
ごめん、記憶違いだ
凸ってはなかったね
エアリプで何やかんや騒いでただけで
0907名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 21:31:34.80ID:J8+4Q9sk
>>906
いや半分あってる
モブメイド、相手を明かさずパクられ主張をするがツイートからただの自意識過剰だと判断されほぼスルー

その後逆に別作品をパクった疑惑が書き込まれる
エピソードかぶり程度だと思われるが
お前の基準で盗作になるのならお前もパクな!っていう皮肉だったと思われる

モブメイド作者、盗作疑惑を書き込んだのは私のモブメイドをパクった作者に違いないと迷推理
実際には別人がTwitterで堂々と批判していた

っていう流れだった
0908名無しさん@ピンキー2019/12/04(水) 22:09:33.81ID:fmAipMud
>>897
ゆるパク事件、相手が判明して読み比べた人が結構いたみたいだけど、その中で一応「似てる」って言ってる人(ごく少数だけど)もいた
でも「似てない」って判断した人のほうが多かったから結果的に炎上した
実際本当にパクってたのかもしれないけど、グレーゾーンのパクリは騒いだほうが負けなんだよ
炎上したくなかったら泣き寝入りするしかない
0909名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 00:01:12.60ID:hDJ0vYm7
ラレ作品もつきつめれば「既存作品でよく見る設定の詰め合わせ」だしね…
キャラクター名が同じだったり文章丸パクでも無い限りただの自意識過剰な被害妄想じゃね?ってなるから
0910名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 00:18:12.56ID:9JGhEV7P
自分と元々交流があって作品も褒めてくれてた人が自分と似た感じがする作品書いてると余計パク?って思っちゃうのはわかるんだけどな
騒いでも露骨にやられてない限り勝てないよな
0911名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 00:30:59.02ID:d61qHQEA
量産型女子大生がみんな同じような格好してようとも
一日遅れで自分と良く似たコーディネートしてくる友達いたらキモいみたいなもんじゃない?作者の心境的には
自分も誰かの真似をした流行のコーディネートをして街ゆく誰かと良く似た格好をしてるけどそういう問題じゃない的な

これで友達の着こなしの方がお洒落だったり友達の方が美人だったりすると騒いだところで自意識過剰とぷーくすされて終わり
0913名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 02:39:49.89ID:Em/sdxft
とある作品を読んであーだめだこの表現は無理だぁぁぁとそこでそっ閉じしてから
前にも同じ物を読んでまったく同じ行動をしたことに気が付いた
作者避けするほどではないんだがやっぱりミュートしておくか…
0914名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 07:17:33.57ID:5Su9ebbM
>>714
なんか生徒会長は突発的に出来たキャラとか王子が振られて祭りになるとは思わなかったとか普通のざまあはしないとか
悪役令嬢とその友人とヒロインは仲良くなれそうとか感想欄で返信しててやっぱ期待するだけ無駄かもって思った
最終的にやっぱ第二王子とくっつきそう
0916名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 10:28:47.71ID:/qwHu2ou
>>914
感想欄いつの間にか開いてたんだね
まあ第二王子とくっつかせたがってたのはなんとなく感じてたけどやっぱりそうなのか
こいつ主人公を庇い始めてからも目の前で王太子とかが主人公を詰り始めた時にぼんやり突っ立ってるくせに
あとからなんであいつはあんなこと言ったんだとか心の中で怒ってるから
いやお前もその場にいたのに黙ってたじゃねえかこの口だけ野郎
って思ってしまって主人公に優しくしても点数稼ぎ忙しそうですねとしか思えないんだよな
個人的には当初の予定どおり冒険者になってそこで身分も何も関係ない男と恋に落ちて欲しいけどまあないだろうな
0917名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 13:11:19.83ID:pyk3jeVs
>>914
ええ……誰得……

主人公が危険人物かもしれないって思い込みで冷遇包囲網作っておいて
主人公の能力が必要だから学園いて貰わないと困るみたいな人らと仲良くなってもな
主人公に逃亡された状態で危機発生、外国の紐付きになった主人公のお陰で国難は去るも
有能な人材を逃した原因が王太子一派と知れ渡って全員失脚くらいでいいよ
0919名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 14:37:47.63ID:eqjNTYoR
>>916
希少能力持ちを誑し込むために頑張ってますとしか見えんよね
毅然と対応する絆されないヒロインが売りの作品だと思ってたから読んだのに
最終的にあいつらとよろしくやるなら結局チョロインじゃん
0920名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 14:41:30.80ID:nPGn/wtj
毒を喰らわば皿まで
最終は王国への復讐とか言ってるけど
どこに復讐したい要素があったのか全く分からない
主人公は祖先や自分自身が悪事に手を染めているの
苦痛に感じてなかったと思うんだけど
読み落としたかな……?

最後に魔獣の子に転生したヨルガを蹴り飛ばして大笑いしつつ
置き去りにして古代竜とゲーム世界の果てに飛び去りでもしたらピカレスクなんだろうけど
アンドリムにザマァが欲しいわ
0921名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 14:48:05.34ID:BZbllXpa
>>914
今回の花の取り扱いでせっかく稼いだ読者好感度消したこと作者自覚してないかな?

最低でも進呈させる、好感度維持なら頼んで分けてもらうところを強盗もどきやらかして
あとで分けるつもりだっとしても最初の所有権認めてないあたり、主人公軽んじる意識は全く改善されないと判明
そんなところからの告白なんてフられる一択だろうに
前生徒会長の対応落差から何も学べないとか揃って池沼しか居ない
0923名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 14:53:07.76ID:nPGn/wtj
>>922
ゴメン
自分両方読むし普段書き込まないからうっかりした
0925名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 14:55:07.42ID:OPFJXSEz
Blかどうか書くのはあくまで書き込む側の親切心であって強制のスレではないので
NL専の人はしたらばへどうぞ
0926名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 16:02:13.99ID:EToIrgQH
ヒロインはゲームの開始を回避したい

「第二王子振られてざまぁ、ヒロインGJ!」一色の感想欄を見て「え、なんで?」だし「なし崩しにヒロインが惚れるのはちょっと……」には「なし崩しって好きなんですけどね」とか
良くも悪くも図太い、我が道を行くっぽい作者だからここからどんどんヒロインがほだされていく展開になるんだろうな
自分の想像しなかった感想で、それも自分の想定した展開に反しているだろう感想だらけなのに特にキレたり拗ねた様子も無いのは感心したw

それにしてもヒロインが「嫌な思いさせられてるけど悪い人じゃないな」とか「第二王子素敵かも」みたいな「うわー、あんな目にあってるのに惚れるのかヒロイン」みたいな展開がここまでほぼなく
徹底して「あいつら嫌い、国から出て行くわ」で一貫してるヒロインが第二王子とくっつくってどうねじ曲げるつもりなんだろ、という点ではちょっと興味はある

わかりやすくヒロインを疎んじる王太子と腰巾着、悪役令嬢に惚れてたから冷たくしたものの反省して健気()にアプローチしてる犬、
王命でヒロインを守りつつ嫌われることも気にせず役割に忠実なだけの全生徒会長と比べると
「ヒロインいじめやりたくないんだけど、計画を阻止するほどの反対もしないしヒロインを積極的に助けもしないよ」
「ヒロインが嫌だって言ってるけど無理矢理連れ帰るよ、意志なんか無視して運ぶよ」
「ヒロインが兄に疑われたけど特にその場ではフォローしないよ」
「ヒロインが危機に陥ったから助けたけどヒロインを八つ当たりで責めるし、こっちに負い目と助けられた恩があるヒロインに「お願い」というどう見ても強制でいうこと聞いてもらうよ」
「ヒロインが自分達を嫌ってるのは知ってるけど手に入れることに決めたよ」
「ヒロインが自分達を嫌ってるのは知ってるけど(普通なら)断りづらい状況作ってプロポーズするよ」
っていう序盤から一貫して「自分はヒロインにひどいことする気なんかないんだけど」という自認とは真逆のヒロインにとってはある意味一番の害悪行動を続ける第二王子がヒーローって最悪
0927名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 16:26:34.77ID:RS3GtDwx
ヒロインはゲームの開始を回避したい

惰性でここまで読んできて王子がフラれたのにスカッとはしたけど
ざまぁは短編〜10話くらいで読む方が好きだと気づいた
ちんたらしてないでさっさとボコれよ!と思ってしまうんだよな
ここから王子が挽回しようとしてまた日常の「〜なのだが。」連発
作者のつっこみネチネチ回みたいなのが何話も続いて
最終的にヒロインが日和ったらイライラするだけなので
しばらくここの感想だけで様子見する
0928名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 17:09:14.18ID:I/XjbWDt
>>920
大事な大事な愛娘の子孫も生きてんじゃないの?と思うと最後の滅亡唐突過ぎたわ
娘ちゃん可愛いと言いつつ最期を看取ることさえさせず二人の世界で犬の墓で死んだりもなんかな

妙に壮大風に終わったけど結局何がしたかったのこの人?って感じになったというか
0930名無しさん@ピンキー2019/12/05(木) 20:28:26.42ID:fWBdFBaX
>>900
削除と聞いて読んでみたけど…
ありふれてて古臭いテンプレだしなって作品ただった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況