侯爵嫡男好色物語 Part.8 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>18
外見ランキングのファニィとメルリィが低すぎる 暇だったらwikiでも作ったら?
作ろうと思って一旦開設したけど最初期の労力やべーなと思って断念したw 外見はともかく乳ランキングは割と正確なの出せそう
まあいらんけど コハリィはエルオ大陸人の感覚では上位なんだろうけど、
ウィルク基準だとどうなるんだろ?
少なくともオル子が1位にはならんだろうから、>>18は世間一般ってことだろうが カルは時代が時代なら従祖製造機行きだったんだろうか? >>26
何で本家の姫がそこまでの扱い受けなきゃいけないの?
いくら盲目でも捕虜姫と同じ扱いはないだろ 盲目が遺伝すると思われた時代でもあればそうかもね
影に入るか本家の姫ポジで嫁に行くかじゃね 盲目が遺伝すると思われた時代ならそれこそ製造機なんかにできんだろ
実生活にほぼ影響ないレベルなら通常主祖並かやや劣る程度の戦闘力もあるだろうし
領外に出すのは難しいかもしらんが内向きの仕事は普通にできるんじゃね カルミア姫が目の代わりに使っている魔法は今回の社交では使えなくなりそうだから普段より下に見られることになりそう。 >>29
外に出せない以外は問題ないと思ってたから普通に育てたわけだしな メチャメチャきびしい人達がふいに見せたやさしさのせいだったりするんだろうね いくら何でも釣り針デカすぎやろwww
マジやん…… ローナ「ウィルク殿は十中八九、遺宝を使われた子だと思います」
なんかポンコツ臭がしてきた 雷狐はメアスレスかな?
人災っぽい表現されてるし王都のところで裏切りのルピ振られてたしニューネリー産魔獣みたいにだれかが作ったのか 遺宝とかいう新要素が出たな
今後ウィルクレベルの魔力を持つ人間が出てくるかも知れん
レヴィオス家がそれを知ったことでクオルデンツェとの関係もややこしくなりそうだな でもギシアンってギシアンな意味を除けばヒロインっぽい名前だよな
シアンってあたりが マナラル結晶とはだいぶ違くないか
あれって魔力を増やすんじゃなくて魔力を貯めることが出来るだけだし 実は異世界からの転生者で赤ちゃんの頃から魔力トレーニングしてたから
なんて正解にたどり着くのは無理ゲーなのでしょうがない 色々と考えた結果の閑話って、ローナ悪女説が感想で強くなったからその緩和目的の閑話なのかな?(激ウマギャグ) マナラル結晶の可能性もなくはない、遺宝+何かしらの技術でパワーアップらしいし。個人的な印象としては違うような気がする、マナラル結晶なら勇者の国に無理にでも攻め行って奪おうとすると思うし >全く同じものはもう作ることができない
>同じ始祖であるルシア様でも絶対に作れません
ゼスの精子か 真面目な話をしてるのに、ギシアン殿で吹くw
なんてチンポに弱そうな女騎士なんだ 誤解されてるって決めつけてる人多いけど、実際にウィルクが遺宝使われてた可能性だってあるんじゃない?
本人はそれを知らなくて「なんかトレーニングしたら魔力めっちゃ増えた!」と思い込んでいるだけで マナラル結晶だったらとっくに魔力抜けてるだろうから遺宝とマナラル結晶は別のものの可能性が高そう
始祖の魔力で込められたマナラル結晶は自然放出しませんとかあるかもだけど 普通の主祖は従祖に比べて魔力トレーニングを開始するのが圧倒的に遅い説を唱えたい。
ウィルクの魔力の素質自体は聖統の遺伝で、普通の主祖より少し良いくらい説も ・クオルデンツェ家にもし遺宝があったなら伯父あたりにもう使ってそう。昔からシュピアゼイク家との確執があったんだからなるべく早く使ったほうがいい
・父もウィルクがキチガイ魔力量になった理由はわからないと述べている。遺宝を使ったとしてわざわざ次期当主相手にそのことを隠す意味が薄い 喜び勇んで最新話見に行ったら開幕ギシアン殿で吹いたわw >>64
5歳とかそこらの子供(主祖)に大人の従祖を消し飛ばせる魔力持たせるの怖くない?
善悪の区別付くくらいまでは攻撃魔法の習得はおろか、魔力トレーニングもさせないと思うぞ
なお子供(従祖)は消し飛ばせるのがクソ雑魚隷祖なので別に良い模様
子供の魔力じゃ主祖の幼児に傷もつけられないだろうし そういや騎士家の従祖幼児集めてトレーニングって、隷祖の家人と引き離す意味もあるかもしれん カシアの憎悪は息子を殺された時点で頂点に達したろうから
伯父の死後に生まれたウィルクに使うように命じるってのは(外から見ても)筋が通りそう
少なくても王家は納得しそう 聖騎士ギシアンがいるなら、聖騎士カベドンや聖騎士アゴクイもいそう 遺宝は絶対ゼスのちんぽとかキンタマの干物だと思って読んでました なんか誤解が誤解を招いて勘違いの嵐で視点管理が大変そう 日常的に強化魔法・治癒魔法を使ってる5歳の主祖はいないだろうから
ウィルクの芋虫かわいがりは、魔力増量で効果ありそう ウィルクって生まれた時から転生者らしく自我が有ったんじゃないか?そんなウィルクに気付かれないように何かするのは難しいと思う
だから仮に遺宝が使われたなら遺宝はそれこそ上で誰が言ってたようにゼスの精子とか本人以外に使用する性質のものになる 違宝を保有してるかもって聞かされたらレ家としては繋がりたくなる
レ家と繋がればク家はシュ家を圧倒できる
違宝は守られるし、聖都侵攻も進む ローナが秘密裏に訪れてたってほうではなかったか
予想外れた
遺宝をレヴィオスに伝えちゃった、てへ♪
はワザとなのかどうか…… 聖統の血筋が4代まで持つならウィルク大喜びの結果になりそうだな
ローナがこの調子で腹黒なら子供絶対欲しがるだろう ルークセがウィルクの銀色の瞳にカシアとの血の繋がりを見ていたから、精子説は多分ないと思う。
おそらくはすべてローナの勘違いで、今後遺宝を使った新キャラでも出すための伏線じゃないかな? >>71
ライバルならもう出てる模様
・ウィルクが盾割りをする以前に王国軍を押し返す活躍を見せる
・王都でウィルクと互角の力を見せつける
・並外れた頭脳 >>83
遺宝=精子説とウィルク=遺宝の子説は別の話になるな
オルシアンには絶対に残せないということで精子説はガチで当たってそう >>73
石女説が流れていたメルリィが突然妊娠して、その子が膨大な魔力量ってなんか出来過ぎていない?
と、レヴィオス家に勘繰られる材料が揃っているな 母ちゃんのとこで奇襲してきた主祖ぶっころせた理由が遺宝使って出来た不完全な産まれの魔王ってことで 更新来てて驚き
ウィルクが教会勢力に好感度高いとか言われてるが
ローナ周辺の面子でシンシア詣りして皆でキャバクラ状態にすれば簡単に釣れそう つーか今の状況で「ウィルク殿ってルークセ殿の子ではないのでは?」なんて疑惑振り撒かれたらマジで美女付けて放逐ルートあり得るで 仮に精子ならオルシアンを孕ませれば始祖を量産できるわけで
こりゃいろんな場所で血の雨が降るな
ローナからすると聖都を焼け野原にしてでも探し出したいはずだわ というかルークセとの会話で
「なんでそんな魔力高くなったんかなー」
「わかりません」
とかあったのすっとぼけただけじゃんね
登場人物・用語等にもあるし
>幼少期から自発的に魔力トレーニングに励んだ結果、
>並の貴族を遥かに凌駕する膨大な魔力を持つようになった ウィルク放逐ルートならエヴェナピス家の爺さんが大勝利
メルリィの血を引いてるのなら養子に迎えるだろうし 一応ローナは天然よりって感じかな?
裏がないとは言わないけどそれも信仰というか天然のための暗躍というか レ「アンタもワルだね」
ク「……?」
レ「オタクの息子の素の話よ」
ク「……(何こいつ急に下ネタ言い出してんだ)」
レ「ああ言わなくてもいいさ。ネタは上がってんだ」
聖「お前の息子はイケナイ子〜」
レ「俺に分けてくれればもっと仲良くなれるかもしれないぜ?」
ク「……(こいつホモかよ)」 元から娘と番わせる予定だから
仮に他所の子だと噂されてもウィルクを放逐なんて絶対しないでしょ 読んでてふと思ったんだが、ローナとの事前交渉はゼルドミトラだけ省かれてんのな ちょっとインテリジェンスマウントかましたら大陸統一王の器となり
頑張って魔力鍛えたら嘆かわしい方法で産まれた悲しき魔王と同情され
状況証拠で次々と設定ぶっかけられていくウィルク殿 >>93
今なら全ての教徒が救われるはずっていうムチムチ司祭の発言がオル子に関わってそうなんだよなぁ >>97
カトレアーク家の思惑と、ローナの思惑もまた別なんだろうな
なんかそこら中みんな違う思惑で動いている辺りが現実感あって楽しい >>101
ローナ達が最初に接触したのがゼルドミトラなんじゃないの
そっからレヴィオス→他三家かと >>98
>>98
自分の娘を犯すだけでアウトなのに男まで犯すのは業が深すぎるのだ 存在しない最終兵器の鍵を巡って殺し合いになる感じなのかな
登場キャラみんなシリアスだけど読者にはコメディ、みたいな > 彼女は両手の指で三角形を作ると、それを頭頂部にポンと乗せるジェスチャーをした。
> その可愛らしい仕草に、侍女たちがほっこりとする。
うーんあざとい(*´Д`)ハァハァ 自分の信仰の果てに奇跡が必ず起こると信じている腹黒よりずっとやべー娘だったな というかローナさんお忍びで来てるかと思いきやカトレアーク家としてちゃんと来てるっぽいけど目的がわから無くなった
家単位で動いてたらテロトリス派閥とかにもレヴィオスと接触してるの分かっちゃうと思うんだけど >>110
シンシア司祭も似たようなこと言ってたしローナと似たようなものなのかも。 割と中身がポンコツっぽいギシアン可愛い
あの環境と立場で信仰よりも自身の理性を信じることができるのは逆に優秀なのかな >>101
>>106
前回で
>この少女がゼルドミトラ家、そしてレヴィオス家に持ち込んだ提案が、結果として相互婚約という本当に余計すぎる提案に結びついてしまったのだから
ってありますしな >>111
カトレアーク家の思惑としては、対テロトリス派なんじゃないかな
あいつら野放しにしといたらレヴィオス王国と全面戦争になるので、その前にレヴィオス王国と
内々に手打ちをしといて、聖高会自体の存続とテロトリス派の排除をお願いするって感じで > クオルデンツェ家の戦勝祈願でもするのだろうか。ギシアンは頭が痛くなる思いがした。
> レヴィオス家の人間には見つからないよう準備が必要であると彼女は判断する。
レヴィオスさんはまだクオルデンツェの足引っ張るの諦めていない模様ですねこれ >>116
テロトリス派司祭の令嬢達が出荷されるんやろなぁ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています