あのエロ漫画家はいづこへ???その18 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 10:53:56.98ID:mRkqnj0v
隠したっていいじゃない にんげんだもの。

暴いたっていいじゃない にんげんだもの。
0321名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 15:27:39.35ID:MI677qJE
ゆりかわって一般行ってアシになんくせつけられて裁判だかなんだかになった後どうなっちゃったん
エロに戻ってきてないしtwitter更新ないし、同人もだしてなさそうだし
別名になってやってたりするのかな
0322名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 16:16:44.55ID:J7l2v2m3
そもそもトラブってたのを知らんかったわ
ググってみたら問題の一般連載の単行本最終巻が去年出てるから
そこまでは少なくとも生きてたみたいだけど
0323名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 16:48:39.80ID:AKanDG/P
俺も好きだったけどそういえば見なくなったなと思って今ググってたら
instagramにyurikawaってアカウント発見したんだが
絵の投稿は無いから本人か判断つかんけど連載とか小学館とか気になる言葉は出てくる
0325名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 20:18:02.04ID:NBLlYxgF
>>318
同人界のことに疎いから、
都築和彦は無責任艦長タイラーとかの挿し絵を昔やってた、
一般のイラストレーターかと思ってたわ
0326名無しさん@ピンキー2020/03/01(日) 22:59:21.59ID:eepKukI3
ゆりかわって小学館のweb漫画サイトのマンガワンで
血洗島カナコはなぜ○○するのか?
を連載してるゆりかわ?
0327名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 00:03:17.48ID:1686Dns5
>>326
まじかよ検索しても生きてる気配ないなーって思ってたのに普通に連載してた。ありがとう
そして何気に面白いじゃん。どうせならエロに戻って欲しいけど


雨部ヨシキ情報も求ム
0329名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 01:30:04.83ID:59bmItqo
好きなエロ漫画家の一般作品を応援するかって言うと必ずしもそうではないからな
0330名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 01:57:20.60ID:Ezkba+pG
>>303
なんか超能力者のバトル物で、キンタマを巨大化させたりするような
ギャグ漫画描いてた人だよね?
0331名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 03:29:40.53ID:X4Knnamp
>>329
大塚麗夏なんかエロに戻ってくると言って一般逝ったのに、
長いこと戻ってくる様子がないのがねえ……

何も言わずとも一般からエロに回帰してきてくれてる、
馬鈴薯とか井雲くすとかを支持する
0332名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 03:35:46.02ID:ef3ZYbVK
一般で成功してくれるならまあおめでとうなんだが

一般で闇深そうなコケ方して音沙汰なし
一般とはいうもののクソみたいななろう小説のコミカライズ(しかも売れない)(しかもweb連載のみ)みたいなので偉大な才能を浪費してるのを見ると悲しくなるよね
0333名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 12:20:19.64ID:FqkW1Twd
大抵はエロ漫画から直接描写除いた肉無し牛丼みたいな漫画で
お前こんなのが描きたくて一般行ったの?ってなのばっかし
0334名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 13:31:11.37ID:X63gSkHC
でもその方が原稿料も儲けもいいらしいからなあ
一般と比べて安い原稿料でコストの高い作画求めるのはそりゃ厳しいと思うわ
一般でコミカライズや薄いエロやって同人で好きな事って作家増えてるけどそれがベターなんかな
0335名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 14:28:11.66ID:DTiH88zA
単行本1冊分くらい商業成年やって名前売ったら薄エロ一般と同人でやってくのが効率はいいんだろうね
0336名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 14:33:56.39ID:hbNAv906
しょうがないとはいえ商業しにすぎだからな・・・
儲からないならエロは同人や支援サイトで
編集挟まず自由に自分のペースでとなるわな
0337名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 15:35:28.60ID:qw/xp0kq
>>332
これな、ホントこれ
(一部で)貧乳に定評のある某ラ○○○(エロの単行本はM男責め系で1冊出した)なんかは、エロ漫画描いてる時は普通に漫画って感じなのに
このすばモドキのコミカライズの方は原作がクソすぎるのかクソ以外の何物でもないデキで、作画力の無駄遣いすぎて涙も枯れた(まだ連載中)

今ググッたらそれの原作者が『黙れ(ドン!)』の人だと知ってクソっぷりに納得
0338名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 19:48:29.24ID:YUaI3/lt
そういうのは具体的に実名出せよ
世の中の人間が全員お前みたいなガチオタだと思うな
0340名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 21:10:13.40ID:WHpmD8aq
>>339
いや、普通に作品名を一部伏せ字(○とか)ででも書いてくれたほうが助かる
ラノベ系は最近のは全然詳しくないから、
ヒント出されようがサッパリだし、
わざわざググっての確認もしないし
0341名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 21:19:39.10ID:qw/xp0kq
>>340
ネット見てて見慣れない単語やおかしなこと言ってるな?と思ったら、その部分をコピペして検索かける習性があってすまない。そういうのは大体は元ネタなり出典なりがある
なろう系コミカライズ(その他ネット小説産やら含む)を何百?と読んできたと思うが、その中でもトップクラスのクソだからわざわざ知るほどのもんじゃない
食べるだけでレベルアップがどうたらいう漫画だけど、何で伏せてたかってのは単に悪口だから
作者(作画)の人わりとエゴサしてるんだよね
0342名無しさん@ピンキー2020/03/02(月) 21:34:16.51ID:WHpmD8aq
>>341
>何で伏せてたかってのは単に悪口だから
そういう気遣いをしてのことなら、まあ了解した
確かにエロジャンルで高まった画力が、
どうでもいい原作のついた一般作品で浪費されていくのは、
つらいものがあるなあ
その仕事を受けたのは作者自身の責任であるとはいえ……
0343名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 08:30:40.00ID:idX+RODh
>>334
部数見ると快楽天とかLOってその辺の一般誌よりはるかに売れてるんだよな

講談社や小学館のマイナー誌のが稿料高いとかなんか謎
0344名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 08:43:36.58ID:EmahTvoW
母体が桁違いの規模だしなぁ
一流企業の末端部署の社員が中小企業のメイン部署の社員よりも良い給金貰ってるような物では
0345名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 09:08:08.07ID:w2k3K+Ni
単行本その他で回収できる可能性あるかどうかの違いじゃないかね
だから一般はWeb無料公開とかで展開する場合もあるわけで
18禁だと先行投資の価値はかなり低いしそれ系の出版社も投資できる体力あるとこは少ない
0347名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 13:32:42.33ID:4rfniv5t
>>346
ああ、雑誌「創」の篠田編集長が書いた文か。
90年代初めにエロマンガが弾圧された時期、私が意見を投稿したら採用されたことがある。
本人から電話が掛かってきてお話しした。
彼らは表現の自由を侵すような国の動きを阻止すると意気込んでいるようだが、
私はその活動が権力側のガス抜きにしかならないと言った。
なぜなら行政側は税金で活動していて諦めず息長く工作を続けるからだ。
それに「創」他の出版側はこの問題だけを専門にしているわけではなく、
他の話題があったらそちらに目を移してエロ表現の問題がおろそかになるだろうからだ。

果たして私が言っているとおりになった。
もし篠田氏たちの活動が実を結んでいたら東京都の非実在性青少年のような規制は生まれなかっただろう。


それにしても雑誌や放送といった「公のマスメディア媒体」側から個人的に連絡をしてきたのは篠田氏と
ラジオ関西のラジオ番組「青春ラジメニア」の岩崎氏だけだよ。
0348名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 14:49:32.05ID:W8yTzNgi
ドゥンガ
0349名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 15:34:04.00ID:TgOoH+VF
>>342
なろう系コミカライズで失敗するのは糞つまらない原作が悪いのか面白く出来なかった作画が悪いのかどっちなんだろうな
0350名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 16:01:12.45ID:5WvourI8
謎の新人漫画家(という代名詞でお察しください)が描いてる「異世界居酒屋のぶ」のコミカライズはシリーズ累計300万部だから大成功の部類だな
小説の書籍版と合わせてなのかは知らんが、多分漫画だけでも相当な部数だろう多分
0351名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 19:26:57.95ID:W8yTzNgi
>>349
原作やろ
なぜ作画担当がわざわざシナリオまで考えないといけないのか
0353名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 19:34:12.73ID:W8yTzNgi
>>350
ヴァージニア二等兵って東西の別名義か
0355名無しさん@ピンキー2020/03/03(火) 21:54:18.33ID:T2p+h3Jv
東西って去年成人向け単行本とグランドジャンプからコミカライズ単行本出してなかった?
成人向けは古いのも収録されてたがコミカライズを平行してやれるのかね
0358名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 05:06:35.52ID:inhdyQ52
>>354
残念ながら東西名義でエロ単行本(紙は4年前、電子は数ヶ月前)も出してる(た)し、同じ名義で一般向けお色気あり作品も描いて単行本も出してるし
さらに謎の新人名義で上のコミカライズともう一本なんか描いてるという鉄人っぷりなんや
0361名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 09:18:06.28ID:obtwjVbo
>>353
まじか知らなかった
東西名義のは結構良いのにのぶはともかくweb連載のフォント男子はやたら詰まらなかったんで妙にショックだ
個人的には小川幸辰/おがわ甘藍や桜井画門/G-10と共に同一人物と言われても今一ピンとこない漫画家入りだな
>>358
Cuvieと年産ページ数で比べたらどっちが上だろ?東西って今でも同人やってるんだっけ?
0363名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 12:54:47.32ID:DatTpN9x
東西スレ、途中から一方的な願望垂れ流しの書き込みが酷くて笑える

ラノベ絵師にも東西って人が居て紛らわしいんだよな
0364名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 13:01:53.18ID:inhdyQ52
そいつ(イラストレーターの方)ホントムカ着火
後出し同名の分際でわりと人気あるっぽいのが余計にカムチャッカ
0365名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 15:11:51.97ID:ZtmFhZgv
東西がいて南北もいる。
・・・あと誰か「中央」を名乗れば完璧なのだがw
0366名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 15:24:28.70ID:/6hTViHH
いや固有名詞な訳じゃないししゃーないやろ
鳥山明って名前を後から名乗ってエロ漫画とか描いてるなら問題やろうけど
東西なんて単語ありふれてるし、そもそもエロ漫画家の東西なんてオタクでも知らん奴らの方が多い
0368名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 19:19:17.52ID:Gx7ioZcH
検索しにくくするためにわざとそういう名前にしてる人もいるらしいしな
0372名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 22:14:47.71ID:K5pOr2sY
も(もちんち)
0373名無しさん@ピンキー2020/03/04(水) 22:25:09.74ID:d5PH9WD1
東西 南北もそうだけど
単行本が出てなかった頃のTriage tagもなんでこんな名前にしたんだと
検索時には恨めしかったわ
0375名無しさん@ピンキー2020/03/05(木) 01:58:16.65ID:Mvix6lnp
>>369
割れを探し難くする為とか言われとるが、作品タイトルとかで探せばいい訳やし
そんな効果があるとは思えんがな
0376名無しさん@ピンキー2020/03/05(木) 02:13:49.74ID:CCzdYinT
そんなもん正規に買いたい人に対する機会損失の方がでかいだろ普通に
0377名無しさん@ピンキー2020/03/05(木) 07:12:30.64ID:t9tqru7g
エロ漫画描いてることを知り合いに知られたくなくて少しでも身バレを防ぐためとか?
絵柄やSNSで感づかれる可能性もある訳だし
0379名無しさん@ピンキー2020/03/07(土) 07:34:39.19ID:6PhekQf7
編集に名前決めてもらったらそれになったって書いてなかったっけ
0380名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 09:16:35.96ID:ufP9MJrL
もう引退したんだろうか
検索しても消息がわからないね
0381名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 14:00:42.43ID:liCVjADF
グーグル先生が忖度するので
童門冬児の情報を探したいのに
小説家の童門冬二ばっか出てくる
0383名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 15:50:07.09ID:ltECLi7/
書き方が悪かったか
「童門冬児」で検索したら
グーグル先生が勝手に「童門冬二」にサジェストして
そっちばっかり出すんだ
ボーイミーツガール以外に本人の消息知らない?
0384名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 15:52:53.58ID:ltECLi7/
ああ、すまん
キーワード完全一致ってことね
情弱で悪かった
0385名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 21:51:10.60ID:pLvmCXC1
検索キーワードとして珍しい語彙を入力した際に、それをダブルクォーテーションでくくらないと、
グーグルさまが「このユーザーはキーワードを書き間違えてる」と有り難くもご賢察くださり、
グーグルさまの思し召された「正しいキーワード」による検索結果をお示しくださるのだな。
0386名無しさん@ピンキー2020/03/08(日) 22:14:04.41ID:n82DwwIz
最近はダブルクォーテーション付けてんのに敢えて無視した結果出して来やがるからな
0388名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 01:34:13.50ID:0hwxhCXV
>>377
実際A-10が親戚に掲載誌(別マガ)聞かれて身バレしそうになったとか(口を濁して切り抜けた)
0389名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 08:59:48.35ID:eL1tLET7
ぬるむ
0391名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 15:06:15.59ID:h71czKxQ
名前バレって絵バレやん
名義変えても絵柄は急には変わらんやろ
0392名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 15:40:19.43ID:9veTQzkp
でも「これ本当にあの作家が描いたのか?」ってなるのもマンガ家なんだよなあ
急に病気でもしたのかってくらい絵柄変わる作家居るよね…
0394名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 16:24:58.91ID:ii8CHy8M
>>392
LOで絵柄がどんどん崩れて意味不明になっていってるのにずっと掲載されてる作家が居たなー
実際精神壊してたらしいがなぜ掲載させ続けたのか
0396名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 17:02:49.61ID:5tHsys2+
エロ漫画じゃないけど亡くなった孔雀王の萩野真
追悼のつもりでシリーズ二作品の最終巻買ったけどほんと酷かった・・・絵も内容も
絵は体力的に仕方ないにしろ内容はもう支離滅裂でキチガイの作品だった
本人自分の死を意識してあんな作風になったか知らんが昔好きだったからショックだし哀しかったな
0397名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 17:08:06.37ID:Ge0g2Mog
春風のツイートにでてくるEBがイケメンすぎてワラタ・・・・・・
0399名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 19:56:17.88ID:Js1eUGgf
絵柄おかしくなる人も居れば進化し続ける人もいる不思議
美樹本氏には驚愕した
0400名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 20:05:15.16ID:TPxxJXtz
出てきた時が絵も演出もエロもストーリーもピークっていうエロ漫画家も多い(主観)んだよな・・・いや多くはないか
出てきた時から絵が上手めの人って伸びしろない人が多い(主観)希ガス
0401名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 20:09:53.99ID:ZW9BttGw
絵は上手くなったけどデビュー当時のほとばしるようなリビドーを感じなくなるエロ漫画家
0402名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 20:24:17.06ID:JfXhhVaD
駄菓子とサブスカは個人的には商業に出てきた頃の絵の方が良かった
0403名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 20:55:24.30ID:4MACVmwB
>出てきた時がピーク
故・みなみゆうことか、そんな感じですな・・・
0404名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 21:02:14.16ID:EBhn4eFy
いわゆる古参な人たちって50とか60に到達しててもおかしくないでしょ?
それで10代20代の頃の性欲を保てってのも大変だよね
0405名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 22:45:10.07ID:motdFoIt
EDなのにエロ小説を書き続けなければならないという人もいたな。
それがつらいのかどうかは知らないけど、最近は見なくなった。
0406名無しさん@ピンキー2020/03/09(月) 23:20:39.89ID:53iPUvvk
天竺浪人なら今も普通にホットミルクとかで描いてるぞ
絵はだいぶあっさり目になったが
0408名無しさん@ピンキー2020/03/10(火) 01:06:02.27ID:tuBX+gOO
>>401
最近のらっこがそんな感じ
>>403
戯遊群とかもりやねことか…

MON-MONとか年重ねるごとに濃いめの劇画チックな絵柄になったのもいたなあ
0409名無しさん@ピンキー2020/03/10(火) 04:57:51.06ID:NGvSxG77
>>408
戯遊群センセ、絵柄の変化というか2Dから3Dになってる上に今風でも無いという……
0412名無しさん@ピンキー2020/03/10(火) 12:02:40.36ID:wNrZkrVo
>>409
巨マン漫画には驚いた。
モリマン好きでもあそこまででかいと逆に萎える。
「フライングゼネレーション」で抜きまくったのがウソみたいだった。
0418名無しさん@ピンキー2020/03/11(水) 11:20:46.13ID:AbA5sYMi
逆襲武士先生はweb雑誌かどこかで描いてますか?
サイトは2013年頃に閉鎖、ブログは2015年から更新なし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています