侯爵嫡男好色物語 Part.10 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1
乙、家に来てアリィナ姫をファックしていいぞ 夜会の次が魔獣会か
ここで夜のオル子登場シーンかな アリィナは顔以外は悪くないから整形魔法さえ開発すればアリィナの時代だ 正直王女で化粧すれば雰囲気美人なるんなら全然OKだわ
ウィルクは贅沢になりすぎてしまったのだ 男性が好むアイドルと、女性が好むモデルの違いのようなものか。 スレの進行はやすぎんよ
前スレ>>920の言ってる感じで聖都侵攻もファニィ婚約もなくなってウィルク万々歳になりそう
>>963
ノヴァ クロウネ アテラハン侯爵辺りが奇病にかかって、そこに颯爽と現れた我らがナイスガイ
ガリアナ子爵…じゃなかったウィルクがサクッ治してカルに惚れられアテラハン家を味方につけるんだな
>>979
古き家=操りの民の生き残りの家系とか? 雰囲気美人って別に美人じゃないからな。あえて言うなら美人な気がする、程度
厚化粧分プラスしてもしてそれだとスッピン思い出した瞬間に萎える
しかも中身は贅沢に慣れた高慢ちき 姫と言っても自分も貴公子だからなあ
自分でヤるよりガリアナ子爵が犯してるの見た方がよっぽど興奮しそう >>14
旧き家でひっかかるの210話だけだね
「ファイス司祭が聞いたことがないのも当然です。この呼び方は旧き家の間でしか使われませんから」
ローナは口にしなかったが、それらが三厄と呼ばれるのには理由がある。被害を出した理由の大半に旧き家系、すなわち聖統家が関わっているためだ。
聖統家、旧家、旧き家はほぼ同じ意味だろうね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています