ふと思ったんだけど従祖同士で従祖がほぼ生まれないのに騎士家が存続できる理由って
乱交パーティの奇跡を期待しないのであれば主家の主祖から胤をもらうしかないよね?
(騎士家の従祖が主家の主祖の姫をもらうケースってまずないよね?主祖増やすのが最優先だよね?)

そうなると(血の引き継ぎに熱心な支配層の有力な)騎士家って母系になるはずだと思うんだけど
そうはなってなさそうな不思議(´・ω・`)

主祖の場合は胤つけ効率を考えると男系になるのは必然だねぇ
(男の主祖は同時に何人でも孕ませられるけど、女の主祖は年1回で多くても2,3人どまり
 1人の男の主祖に何人女の主祖がいてもいいけど、1人の女の主祖に何人男の主祖がいても意味ないってことで)

主祖にしても従祖にしても生まれる子供の男女比ってどうなってるんかな…

たびたび抜粋
92話 祖と104話 マナラル鉱山
主祖が生まれるパターン
主×主 → 主
隷×隷 → 主(ごくごく稀) いわゆる祝福の子

従祖が生まれるパターン
主×従 → 従
主×隷 → 従
従×従 → 隷(たまに従)