侯爵嫡男好色物語 Part.11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嘔吐外交を表に出せないのでテッシュのお留守番閑話とか作ろう(提案) ここにきてルペッタオナニー閑話が来たらとても嬉しい ミモンとアンナはウィルクとの始まりが似てるから仲良くなれそう 仲良くなれるかもしれんが、二人共現地妻というか自分の都市から出ること無く生涯を終えそうな気もする >通販サイトでのマスク価格高騰、政府対応は後手に 経産省「価格は需給で決まる」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/03/news049.html
>通販大手のアマゾンジャパンでは、通常は数百円から千円程度で売られている箱入りのマスクが、数千〜1万円程度の値段が付けられている
10倍だぞ10倍! 100均のマスクをメルカリで転売するとぼろ儲け出来るのにはワロタ
いや笑えないけどw 転売屋から高くても買う→転売屋が買い占める→市場から無くなる→転売屋から(ry
テンバイヤーが害悪なのは言うまでもないが、それが無くならないのは購入者がいるせい
麻薬も売春も違法脱法賭博も極論需要があるせいで供給が無くならない まぁほんとにこの件で更新控えてるのかは分からないが…… 高いマスクならまだしも100均で20個入りとかのマスクなぞ
普通にキッチンペーパーとか輪ゴムとかで代用出来るじゃんと 50枚500円のワイヤー入りマスクでも再現は面倒だからね、仕方ないね
というかそもそもマスクは飛散防止であって防御力はね…
好色世界は風邪あるんだっけ無いんだっけ ミモン母が風邪でぐったりしてた。隷祖は(主祖から見て)驚くほどあっさり死ぬ
逆に主祖は魔獣由来とか特殊なものを除けば基本かからない
出生後すぐとか妊娠時とか寿命とかで魔力が無い時(魔力封印時は不明)は危ない(けど治癒魔法で大体治る) >>151
あったな、ミモン母
弱ってたときの云々はウィルクの幼い頃の話とかだったか
>>153
まぁまだ1ヶ月だし、ED復帰後も2ヶ月空くのはままあったし、最長4ヶ月空いてるし、絶望するのは3ヶ月早いかも ツイ遡ってみたら17年12月に始めて、4ヶ月空いたのが18年一月から五月
間隔空きつつちょくちょくつぶやいてるけど2ヶ月音沙汰なしもある
こう言ったらアレだが最近が比較的安定してただけでつぶやき自体もあんまアテになるものでもない
というか話題振るとかレスならまだしも、来ない来ないーとか覚悟とか
ネガっても見た人が嫌な気分になるだけで誰の得にもならんぜ PS2は少し前のゲームでPS3は最近のゲームのまま時間が止まってる ゲームはちゃんと最新のやってるなぁ
まぁここで言うこっちゃ無いけど そういえば作者がやったらしい妹もののエロゲーはファニィのエロ回に影響を与えるのかな? ファニィのエロからエロゲマイスターが推測する遊びは何年後になりますかね >>166
コダワリのパンツ図鑑が
ゴブリンのパンツ図鑑に一瞬見えて、攻めてるなーと >>166
割と楽しかった
パンツは本当に拘ってて笑った 仕事椅子買ったら仕事になっちゃったんだな
そしてモチベが下がったと… 大丈夫だ。火曜日は祝日だからきっと更新してくれるはず(震え声 冬に気分が落ち込むくらい大したことじゃない
元気出して頑張ろう >>172
貧しい環境でいつかはって夢見ていた環境に
いざそうなってしまうとモチベなくなるってあるあるすぎるよな>< まぁ面白い作品ではあるけどこれしか読む物ないってわけでもないし
更新通知だけオンにして忘れてればいいんじゃないかな
いい加減作品内容に関する話も尽きてきたしこのスレ(タブ)も閉じとくか >>166
モノクロームからカラーズになる予定もあるんだなぁ
いいぞー スキーとかスノボやってんのかな?
で、オレ何してんだろと むしろエロ小説書いてるときにこそ、そんな気になるような 例年なので、この時期は賢者タイムなのかも
もしくは花粉症w バーリオーラ = 天然痘
メアスレス = 麻疹
エルシニア = ペスト
カリエステーベ = カリエス
ケンタルク = ダンケルク
アーリアルマ = マラリア
シベルクローガ = ツベルクローシス
ノーステッタ = 破傷風
分かってないのは
モーモカーフ
アルクノア パッと見ではふとももふくらはぎとあるくななんだけど病気の上位と全く違うからなあ クラミティスとガーナリン忘れてた
クラミジアと淋病らしいが ダンケルクなんてダンケルク撤退戦くらいでしか出てこないような地名がいきなり出てくるのは意味わかんないし多分違うだろ
カリエステーベもなあ
確かに結核と関係するし同階級のシベルクローガも結核感あるけど
あまりにそのまんますぎるしテーベがどこから来たのか見当付かないしでいまいちしっくりこない >>190
はー医者がカルテに書くときの略語か
なるほどなー
サンクス >>192
英語じゃあそう略さんだろうから思いつかなかったわ勉強になった エンザルフ = インフルエンザも足りてなかったわ…
ケンタルクはそれっぽい名前の病気が見つからんのよね
別の意味合い持たせたくてダンケルクになったんじゃないのかな、晴信みたいに 亀吉はツベルクローガ
ペストよりもスペイン風邪の方が人殺してるんだよな
インフルはもっと階級上でもいい気もする 階級と被害に関係はあるのか?
あんまり無い気がする 百日咳(whooping cough)
百がモモで咳がカーフ、併せてモーモカーフ
特定難しいな アルクノアってノアの方舟(Noah's Ark)しか思いつかん
魔獣の形状も巨大なオオサンショウウオで、18世紀ヨーロッパで発見されたオオサンショウウオの化石が「ノアの洪水で死んだ子供の化石」って信じられてたみたいだし 同じ。ノアの方舟と思ったけど、そこから疫病につながらない。
検索するとプリオン病(感染性のある脳神経細胞進行性障害、牛海綿状脳症いわゆる狂牛病が有名 )が引っ掛かるけど、これは別の小説のネタかな? >>200
ナイスな推理。(´∀`)b
蛇足だが百日はモモカと読む。 ケンタルクはenteric feverの腸チフスかな アルクノアは元々SARSを念頭においたコロナウイルスが由来なんじゃないの
colonaのダイアグラムでそれっぽい感じになるけど >>207
補足ありがとう。モモカ+カーフで綺麗に繋げてあったんだね
アルクノアだけど正解はノロウイルスだった
正確にはノロウイルスは属名で
種の名前はノーウォークウイルス(Norwalk virus)というらしい
順番を入れ替えてwalknor→歩くのあ→アルクノア
分かった瞬間すごくスッキリした
これまでの成熟魔獣とは違って小粒過ぎて辿りつくのに苦労した
これを踏まえると生牡蠣を食べ過ぎたオルシアンが
成熟魔獣の餌食になるということか(見たくない) >>211
よくやった
次はケンタルクの元ネタを探る仕事に戻れ >>214
仕事から帰ってきたのに……!
ケンタルク→クルタケン→狂った犬→狂犬病
該当しそうなのはこれくらいかな 合ってるか間違ってるかは分からんが俺にはその発想は絶対に出来ないわ
なかなか凄い その調子でアテラハンのオシムニアとか聖都のエフィアルも頼むぞ いいぞ、その作者の思考トレース能力を生かして話の続きを書くんだ すげーな、もうホントに作者トレースしてifな虹書いてよ >>220
オシムニアは兄さんだからアニな気はするが、そうするとオシムってなんだろう… 〜ムニアが〜症候群だから、惜しむ+症候群と惜しむ+兄で兄ロス症候群みたいな? 下痢と吐瀉物塗れなのを想像してしまった
アルクノア汚染区 >>227
王都で嘔吐
魔獣自身と合わせて、もし王都直撃されたら威信失墜通り越して地面に埋まってしまうな。もう埋めるしかない アナグラムならオニムシァで鬼武者……?
でも鬼武者に明智はいても武田はいないんだよな
さておき女はツツジの女王クロフネを筆頭にツツジ系
男は晴信から武田家と考えると
武田家の武将かなにかかと思うけど >>211
おー、ノロウィルス!
(*^ー゚)b グッジョブ!! そのまんまメープルシロップかもね
現伯爵のエイシアはカエデ属を意味するAcerが由来かな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています