侯爵嫡男好色物語 Part.11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
固有名詞の元ネタと先の展開くらいしか気になる事ないから質問しなかったけど
ある人には色々あるんやな 傍から見たら前より雰囲気悪くなってるけど作者的にはこれでいいのか…? ガイジの駆除しようとするとガイジ煽るやつ出るからな ウィルク無双しますか?
とか、どういう意図の質問なのかまるでわからねえぜ… 始祖関連で聞いてみたいけど絶対今後のネタバレになるよなぁと後込み アバターに関しては見てみたいよね
既に登場した人物だけでよいからさ エタりそうも何も一回エタってる作品なんだよなぁ…
更新されてるのは気まぐれでしかない なろうノクタなんてほぼエタだろ
エタを恐れては何も読めん 理由の如何を問わず不定期更新の作品はいつエタっても不思議じゃないと思ってる
特に一ヶ月以上空くような作品は最初から期待せず更新あったらラッキー程度に思っといた方が気が楽 なろうって基本的に作者が運営と読者から搾取されるだけの構造だから
商業化の成功例が無いと言ってもいいノクタは更に酷い 商業化すれば成功する訳でもあるまい
思い出としてとかいうなら別だけど >>607
せっかチは書籍版・コミカライズの他にグッズも売ってたな ノクタもコミカライズぼちぼち出てきてるしこの流れが加速すれば小銭稼ぎくらいはできるようになるんでない 懸案事項だったアリィナ姫の処遇が定まったことで
いよいよ待望のダンス回が読める
気分的には昨年末から全裸待機状態だったからな 正直、話進めろってヤツも
やたら作者擁護するヤツも、どっちもウザイ 上手いこと言うね
最初は剛力をイメージしたんだけど
セレブ出身だしそっちのが合うな >>609
>>610
いとうせいこう・精工舎・服部セイコー「いろんなせいこうがあると聞いて(´・ω・`)」 晴耕雨読
せいこう‐うどく
[名](スル)晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の生活を送ることをいう
スローライフだな! 晴耕雨読=貧乏
お金持っているなら、晴読雨読でいいだろ フォレストガンプが超お金持ちになったあとでも
芝刈りの仕事してたようなもんなんじゃね
身体がなまるというか 趣味の園芸なら晴れの日は畑耕すとかやり過ぎじゃね
ルーフバルコニーで果樹育ててるけど、精々水やりと肥料と剪定ぐらいしやってないし 広さが違うのでは
バルコニー内に草が生える訳もなし よくアメリカの成功者は引退後に牧場とか農園とかやるだろ
「人間らしい生き方」とか言ってさ
ああいうのだろ >>625
あれは自閉症故のこだわり
ルーティン崩したらあかんの そろそろスレ違いだから
小説の話をそろそろしね?
ネタも出し尽くした感はあるけど 小説の話ねぇ…
どうすればALがメンタル強くなって速筆になるかとか 10万ポイントで返答するんだろうから
現状9.2万で関係ないのでは? もうちょいでノクターン総合3位だね
自分の好きな作品が上がるのは嬉しい >>635
返答するためには質問まとめないと…
100以上あるから案外大変 親切な毒者がまとめてメッセージで…てノクタは送れないのか 言っても仕方ないことだけど、わりと真面目にその分の労力を続き書くのに打ち込んで欲しい
が、作者的には気分転換なりになるのかねぇ お遊びの回答に使うパワーを執筆に回せると思ってるやつおる? >>641
東進の先生も言ってたから正しい理論だぞ >>640
作者はお前さんの為の執筆マシーンじゃないからな
作品を通して読者と交流したいって思ったっていいだろ? いいのか?
スカトロプレイでも喜ぶような人間性の欠如した集団だぞ俺達? そうだな
ロリをレイプ陵辱して妊娠させたい鬼畜集団だからな俺達 正直今週末は少し期待してる
作者の性格的に。来なくても不満は言わないけど 下書き文字数とやらと、前回の内容とかを鑑みて、今週末は期待 東大出て予備校教師ってのも悲しいな
給料位は良いのかな 例えて言うなら、主祖に生まれたのに影家に入れられる
或いは、祝福の子で生まれてきたのに、男で主祖狩りで見つかり殺される感じか 先週の段階で長いという下書きがどの辺まで完成してるかだろうな 確かに
従祖はもれなく兵士か傭兵か肉体労働系の仕事に就かされそう >>675
191話
交差して玉を包む2つの輪っかは純金でできているようだ、1ミリメートルくらいの幅に驚くほど緻密な細工が施されていた。
おそらく、従祖の職人が魔法を使って加工したのだろう。
いるみたいだよ いたなぁ、完全に忘れてた
魔法で加工…この世界の魔法って設定がふわっとしてるよな
ガチだと考えるの大変だしツッコミどころ増えるしだから、本題ではない魔法は、このくらいの設定の方が作者と読者の両方でメリットありそうではあるけど 就職先は基本的に知り合いの紹介らしいし
従祖レベルで紹介してくれる人に不自由するとも思えないし
開拓結社には従祖は居ないかも 世間的にいるのと、結社にいるのとはまた違うか
でも従祖職人の方がやれることの幅が広いだろうし、マナラル結晶関係とか隷祖で手を出せるのか?って部分もあるし、いないとも限らないか?
まぁ結社も領営組織だし、必要に応じて軍から出向とかさせれば済むのかもしれんけど 魔封印するなら従祖である必要ないし、しないなら脱走のおそれあるし、生産部にはいないだろうね 魔力もちな従祖が全員殺し合いをする兵士や傭兵になるわけじゃないのでわ?
争い事に向かない性格な従祖もいるだろうしね。
手に職を付けてなんらかの職人になる従祖もいてよいのでわw 若い頃は従祖兵として活躍したけど、戦場で膝に矢を受けてしまった結果
手に職をつけて職人として暮らしているパターンもあるかもしれない >>682
生産部って秘密保持を考えると奴隷じゃないとダメそうからその2つの事情で従祖は使いづらいんだな(´・ω・`)
トップに奴隷じゃない従祖を置いて押さえつける可能性もないこともないけど…
まぁ外出とかできないから平民が希望して来る可能性は皆無かもしれん><
ヴィダルド(は隷祖だけど)みたいなタイプの従祖がいたら研究内容・材料によっては喜んで引きこもりそうだけどw
>>683
村に1人いればウハウハな従祖は頼れる近所のおじさん(おばさん?)ポジだからいるだけでもいいレベルだよな
普段は普通に農作業しててなんかあった時にちょっと力仕事とかすればいいし
さすがに引きこもりレベルはまずいんだろうけどw
>>684
戦いと隣合わせの日常だから足がちょっと不自由なくらいで引退させてもらえなさそうなのがこの世界じゃないかね?
後方でバフしてもいいし治癒もできるかもしれない
訓練指導くらいならできるだろうし職人にクラスチェンジするよりはいいんじゃないかと ガンオラス商会で働いてた従祖もいたし、従祖って言ってもそれこそ色んな仕事に就いてる
やつがいるんだろう ガンオラスで働くって事は隷祖の下に付くってことだし、抵抗は大きそう
もしかしたらガリアナJrなコネかもしれないけど、そうじゃないなら開明的な従祖なのかも…? 今、気が付いたけど
ラーヴェ購入の奴隷商人との遣り取りで
>>ここ数年、聖ナヴェンポスが停戦の仲介をしているせいで、奴隷の供給がかなり減ってしまいました
と入ってたんだな
見逃してた ガリアナ・ミロードだって最初は従祖のふりをして商人の下で働いてたわけで、魔力持ち
だからって単純に隷祖を下に見たりするわけじゃなかろう 単純に相当の給料を払ってるのでは
魔力の有無と商才には関係ないし
奴隷商にくっついてたまに魔法使うだけで儲かるなら
冒険者なんかやりたくない野良従祖には魅力的なはず ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています