エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart146 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■前スレ
エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart145 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1566722499/
【23:00〜25:00辺りの煽り・荒らし投稿は「大分DTI」です。スルー必須 】
※大分の特徴:週末は昼間から出現、空気を読まないレス、アンカーを用いた煽りや罵倒、
表紙の絵柄のみでレビュー気取り、複数の板・スレッドにて同じような行動をしている。 俺のつかってるパソコンは第二世代のcorei5、メモリは8、グラボはgtx760(5000円)
まぁ2万の価値ないかもw
サブモニタはなんか適当なhd画像のやつ
俺のみたいにスペック低いと書き出しとか切り替えの待ち時間でイライラすると思うからなるべくいいの買った方がいいに違いない
いいのすすめる人多いと思うけどまあ下限の参考にでもしてね 新品で今時のPCはこんなもん
AMD Ryzen 5 3600
NVIDIAR GeForceR GTX 1050Ti
16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2)
240GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASUS PRIME B450-PLUS (ATX)
Windows 10 Pro
税別 \104,800
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/workstation/2019/WA5A-B193T.html
電源故障でスクラップになるパソコンで中古はおすすめしないけどな
仕事で使うんならなおの事 もしかしてこの時代に漫画描くのすべてアナログでしてた…?職人魂を感じますね
そういう気質の人は線画はアナログでトーン仕上げだけデジタル化するくらいがいいんじゃないかな
完全デジタル化すると絵のクオリティも描く速度もすべて低下する気がする
お試しで初期費用安く済ませるつもりなら、漫画家やアシスタントの方に一式安く譲って貰うのが一番いいかも 皆さん詳しくどうもありがとう!
聞いて良かった参考にさせて貰います。
トーンだけデジタルで行こうと思ってるので助かりました。
ありがとう。 ずっとデジタルやってきた人と比べたら手がおぼつかないのは当たり前
最初からさっとアナログ→デジタル移行できる人なんてほぼほぼいないし慣れようとしない限りはいつまで経ってもできないよ クリスタ使いづらいからアナログでできるならそれでいいんじゃねえかと思うよ
自分も最近移行しようとやってるけど色々できすぎてしんどくなる デジタルにしてから逆に筆遅くなったというか
描き直しいくらでも出来るからな
絵のクオリティは人によるけどデジタルの方が上げられる気がする
線画アナログ→仕上げデジタルが自分の中で理想 >>7
タッチ機能は正直誤動作とかもあって微妙だから左手デバイス使ってるけど、画面の回転拡大とかショートカットとか慣れたらすいすい出来る
おすすめ アナログ線画とクリスタ仕上げでやってる期間に同人とかでデジタル線画描く練習してた トーン仕上げだけデジタルにしようと思ったら
やっぱりスキャナもそれなりに良いもの買わなきゃダメかな スキャナなんてここ10年以内のものなら何でもいいだろ
500円で買った中古のボロっちいの使ってたけど性能には何の不満もなかったわ まぁA3スキャナーなんか新品でも3万位で買えるわな
コピーファックスなんでもできるぞ(超遅いケド)
ブラザーでもエプソンでも好きなの買えばいい スキャナーはエントリーモデルで十分でしょ
モノクロ原稿なら600dpiが普通だし過剰な高精度は不要 スキャナー単体より複合機がいいぞ
A3サイズまでスキャン出来てB4まで印刷できるからかなり重宝してる
当時安売りしてて3万以下で、もう5年以上は使ってるけど全然不調なし いろんな人の配信見てるけどめちゃくちゃ丁寧に時間かけて描く人もいればさらーっと上手く描く人もいて面白いな 配信は見る分にはいいけど自分がやるにはハードル高すぎるな
左右反転拡大縮小しまくりでこねくり回すから見られたもんじゃない ドヤ顔で公開されても・・・うんステキですねとしか言いようが無いね ワテも汚いな
エロ漫画家はみんなだらしないオタクだからしゃーなし、むしろあんな小綺麗なのがおかしいんよ ランドセルがいくつか転がってるよw
ちゃんと買った奴な >>24
俺の部屋とは大違いだが、唯一左手デバイスだけは同じだったw 絵に立体感なくても関節の位置おかしくてもトーン貼りまくれば魅力的に見えるもんなんだな…
トーンのバランス分からなくて未だ悩むけど トーン使わないと逆に書き込まなきゃいけなくなるから安易にグラデトーンをベタベタ貼ってる 単行本や同人誌のサイン本頼まれるけど凄く描きづらい…
下書きしないとアナログで描けないんだけど
ツルツルするしクオリティ高いサインイラスト描く人尊敬するわ 開き癖がつかないようにめくったままにして描かないといけないしね アンケートの結果と配信サイトの反応ってどっちのほうが重要? 多少サイトの特色に偏るけど世間的には配信サイト
出版や掲載順的にはアンケじゃないか 足をブラブラしてストレス解消も。ブランコ型フットレスト「足プラーンコ」がサンコーから - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0311/341283 アンケも雑誌によっては数少なかったりして参考にならないって言うし結局単行本の売り上げが全てな気はする 身体が上手く描けなくてゲシュタルト崩壊してくる…
もっとサラサラと人体描けるようになりたいもんだ ふと気になったんだけどエロ漫画って隔月で描いてる人結構いるけどやっぱり毎回キャラと話作りに時間かかってるのかな
描き込みがーっていうけど一般誌も結構描き込んでる人いるし
やっぱりアシスタントの有無? 別のところでも描いてたり同人やってたり他に仕事があったりするパターンがほとんどじゃね オリンピックどうなるんだろうな
中止や延期だったらエロ雑誌がコンビニから粛清された意味が無くなる
犬死だ この騒動が過ぎたら戦後のようにベビーブームがくるやもしれん 今は1ヶ月あたりの収入
電子印税>原稿料
の人多いと思うから隔月や季節に一本でも食える人結構いると思う 電子印税も出版社によっていろいろ書式があるみたいで
定価のx%が印税とかいてるとこもあれば弊社に入金された額のx%とかいてるとこもある。
概ね配信元の手数料が40〜50%だと思うので印税額も契約書をよくみないと意外と少ないとなる場合もある あと雑誌のダウンロードあたりに印税を分配してくれるとこもあったり、単話については電子印税がないとこもあったり結構いろいろある 昨今の電子印税の伸びに気付き個人でオリジナル同人を出したときの旨味に気付くともう止まらない
雑誌では底辺なのに4桁超えそうで税金がヤバい >>46
単純に雑誌に空きがない
雑誌掲載が20本だとして30人以上作家がいたりするし 何でみんなそんなに電子が売れてるんだ?
ジャンルはどんなんなんだよ? 俺の売れてねえな死にたい先月商業電子印税3000円くらいやった >雑誌に空きがない
休刊になったり隔月誌になったりしてるもんな
同人の話だけど自分は電子よりオフで委託の方が売れるんだよなあ 商業オンオフ同人で微妙に方向分かれてる感もあるけど
ここ一年でオン部数がだいぶオフに迫ってきたわ >>46
自分は会社員でフルタイムで働いてる
副業OKなので平日の夜と休日に原稿してる
大体2ヶ月で一本描けるけど会社の繁忙期は体力的にキツイのと家庭持ちなので時間余裕見て3ヶ月ペースで描いてるわ
まあ今は同人原稿で休んでるけどw
コミケのスカウトで始めたけど知名度も低いし同人も売れない底辺なのでそのうち切られるだろうと思ってたけどもうすぐ単行本出そうだわ 正社員フルタイムなら自分なら
20枚でも三か月以上かかるかも…
あ、家庭あるなら無理だわw半年かかるわ 作家の中で一般世間に対する性の認識がなんでこんな違うんだろう 作家と世間との関係が一様でないからでしょ
担当からの受け売りでも飲みでの会話だけでも色々だなーってなる アカウント名に蝶ネクタイマーク付けてるやつとか色々世間とズレてるな やながわ理央 5番目強運人間@yanagawario
突然失礼いたします。
平静よりやながわ理央をフォローいただきありがとうございます。理央の姉です。
お世話になった方々にお伝えしたくこの場をお借りしてお知らせです。
先日3月22日夜11時35分、やながわこと弟 朝稲俊次は永眠いたしました。
やながわ理央 5番目強運人間@yanagawario
心筋梗塞による、心肺停止でした。突然すぎて、早すぎて親族の私達もまだ受け入れられてなく、
呆然としている状態ですが、、、
お通夜、告別式を下記のスケジュールにて行います。
もしお時間ございましたら、最後のお別れにいらしていただけたらと思います。
https://twitter.com/yanagawario/status/1241964941579448322
https://twitter.com/yanagawario/status/1241964951608016901 日中にTwitterで知ったけどやっぱり名前知ってる作家さんだとショックだわ 俺2回原稿手伝ってもらったことある
仕事できる人だったね
ちょっと仕事しすぎだったのかもしれないね 相当手間がかかってそうな絵だったから負担もかなりあったんだろうね
やっぱり長時間の座り仕事ってヤバイわ pbs.twimg.com/media/EQVHTEVU4AAav7-.jpg
1月30日 咳止まらず、背中の痛み、咳すると全身筋肉がのたうちまわる痛み。インフルエンザではなかった。
2月9日 酸素吸入、一時心肺停止3回
https://twit ter.com/yanagawario/status/1226464874064035841
3月22日 心筋梗塞による心肺停止。永眠
01/09 http://www.sanwa-pub.com/masyo/rakugaki/img/ikimono_n_207.jpg
01/23 http://www.sanwa-pub.com/masyo/rakugaki/img/ikimono_n_208.jpg
01/30 http://www.sanwa-pub.com/masyo/rakugaki/img/ikimono_n_209.jpg 下描き早くなるにはどうしたらいいんだろう
人体うまく描けない時あるから徹底的に人体の練習すればいいのか Windows版「Adobe Creative Cloud」デスクトップアプリに致命的な脆弱性、パッチが緊急公開 - 窓の杜
任意のファイルが削除されてしまう可能性
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242796.html えっ やながわさん男性だったのか…
ご冥福をお祈りいたします しんどくはあるけど、ここの場合そりゃ選択集中はリスク込みだしとしか
まあ商業振るくらいのプロ同人層はまだなんとかなる 今の時代オフ活動だけの人はおらんやろー
流行りの二次創作ばかりでオリジナル描けないゴロはしらん自業自得 コミケ売りはリスク高くない?
店卸しと通販委託と電書やってればそこそこいける 小手サークルはもとより、キッツいジャンルは全年齢向けとか
特にイラスト画集系だと会場売りに寄りがちだから絵描きやアニメーターだな >>82
正直、電書始めると、印刷本の売上ってどれくらい
減るんだろう?
電書と印刷本の販売数の割合がわからないから
印刷部数に迷う
あと、販売時期とか、同時?ズラしてる? FANZAとかDLって客層違う気がする
オフはそこそこ売れるのに電子はあまり動かないんだよなあ オンで売りたいなら、猿でもチンポしごき始めるような分かりやすいのがいいよ
斜に構えて賢しらぶって童貞臭いのはだめ リアルでないオタクフィルタ全開なギャルや姉キャラも可だからざっくり童貞つうより(原作)設定含む小難しさがダメって感じ、確かに分かりやすさはある
市場が違って概ね実績リセットみたいな勢いだからオフとの時期・部数はあまり気にしないなあ
かち合う割引フェアのほうがまだ気にする位 わかりやすさってなんだろう?
巨乳黒髪JKが犯される基本の基みたいな話のほうが受けるの? とりあえず売れてるのから読んでみたら
自分の得意なジャンルだけでいいから 表紙絵で性癖アピール終了とか
サムネとサムネに載せる数文字でプレゼン終了 みたいな削ぎ落としまくった所で注目して貰えるか(ひいては期待に沿った内容か)だから
神待ち〇〇とか〇〇NTRっつってもう色々想像つくのはまあ優秀っていう 在宅でのマンガ練習を応援、MediBang×集英社が『ONE PIECE』の下書き素材を特別無償提供 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1243563.html 規制強化で成長した畸形ジャンルだよ
露骨な強姦モノだと軒並みBANされて販売できないので、催眠に逃げてる
人外ロリババアもロリ規制の賜物 上手くて気になった作家さんの本を買おうと尼リンクに飛んだら
発売してそんなに経ってないのに削除されてたわ
ロリじゃないけどセーラーだったからダメなんだろうか 尼は結構前から、ブレザー多いのもそういう面あるし
悪し様に畸形っちゃあそうだけどまあ危うい所は危うさゆえに発明も多いわな みなさんは原稿書いてるとき
性処理はどのタイミングでしてますか?
脱稿までにオナ禁してるとか
書いてるときにムラムラしたらやるとか
書く前に発散してからとか
やる気に大きく関わる性処理、みんなはどうモチベーションをどう保てているのか知りたいです。 時間があれば抜くし時間がなければ抜かない
そもそも原稿の時はあんまりムラムラしないな
するとしたら話考えるとき
スッキリして落ち着いてやった方がいいのか性欲をぶつけた方がいいのかは未だに自分の中で結論が出ない オナニーくらい好きな時にしたらええがなw
たまに画面隅の広告でエロ漫画出てくるけど
なんか…なんでこの絵の漫画なんだろう もっと上手い人がいるのにと
たまに感じることがある
別にそのもっと上手い人と言うのは自分のことではないけど それ飛ばし記事
どうせ100万→お肉券→お魚券→マスク2枚と4コマ漫画みたいになる 原稿はやりたいぞ
やりたいんだってば
なんでやってないんだろう 外出自粛で孤独感が凄い
作業通話してた友人達とも長期間連絡取ってなくて疎遠になってしまったし
この職業ちゃんと繋がりないとつらいな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています