ムーンライトノベルズ 74 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/03/07(土) 15:17:55.85ID:DPPLIl5h
■ムーンライトノベルズ
「NL・BL・GLその他特殊嗜好に関わらず」ムーンライトノベルズ作品全般について語るスレです。
作品全般が対象のスレなので話題の制限は禁止、苦手な話題はスルー対応推奨。
ムーンライトノベルズ以外の作品の話題・他スレヲチは禁止。作者書き込み禁止
>>980越えたら次スレ立ててね

【重要・必読】>>2 【お触り禁止】>>3
【なろう行け作者リスト】>>4-5 テンプレ>>6 FAQ>>7
【要注意作者】>>8-9

■前スレ
ムーンライトノベルズ 73
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1581810823/

■関連板
ムーンライトノベルズ 掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/17179/
新のくむん雑談所
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/22728/
ムーンライトノベルズ派生
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1466496123/
ムーンライトノベルズのこの作品探してます! Part.2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17179/1574904131/

■スコップ用
ブクマブクマ
https://bkmbkm.appspot.com/
0750名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 13:49:52.65ID:BO4o8hGN
神々が天界にいる神話の世界や古代ローマとか古代中華みたいな異世界で
「あと10分ほどです」みたいなセリフがあると、あぁ時間に「分」がある世界なんだとちょっと違和感あるかな
まぁ異世界だから文明でも魔法でも何でも有りか…
0751名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 13:52:02.63ID:bVxuYghT
もはや通貨も時間概念も翻訳チートの延長線で、ヒロインには金貨が福沢諭吉に見えるしヒーローには福沢諭吉が金貨に見えるで良い
0752名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 13:57:37.68ID:RLQSAl6v
時間の単位は読み手が理解しやすいようになっているんだと解釈してるな
通貨は>>743>>746とかみたいなのだと金の貨幣価値安すぎるだろ!で拒否反応出るから
ある程度歴史に則った設定にしてほしい
金貨1枚は現在の貨幣価値に置き換えるなら10〜15万が妥当なイメージ
大金貨、小金貨がある場合はまた別だけど
0753名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 14:13:03.96ID:9zwuEnmD
大きな仕事の報酬として革袋に金貨50枚くらい入ってるのを貰うという想定をすると
1枚1万円なら50万、10万円なら500万か
庶民が普通に金貨を使える世界なのか滅多に見られない世界なのかによって変わってくるなあ
こういうことは深く考えすぎたらダメなのかもね
0754名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 14:35:15.93ID:TwyQfjWB
金何枚でどのくらい〜みたいなフワッとした説明があれば
ここは金が貴金属じゃない世界なのねって納得するので構わないかな
0755名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 14:46:48.56ID:lnXIorwc
>>740
9進法ってめんどくさそうでよくここまで文明発展したなぁと思ったわ
魔術より10進法発見しろや
主人公がヒーローに会ってすぐに好きを自覚、即エッチで展開が違和感感じたけど、それ以外は楽しく読んでる
07567232020/03/22(日) 15:00:51.89ID:jcyf520r
>>724
あぁたしかに長編だと辛そう
短めをメインに漁ってたから意識になかった

>>727
情報ありがとう
長そうだからチェック範囲外だった読んでみる

>>733
ああいうのもっと増えてほしい
0757名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 15:06:07.59ID:dVZPwBUV
>>752
金の値段は現代社会と同価値とは限らないのでそんな気にならない
いまの半額以下だった時代もあるくらい変動するし混ぜものの量もわからないし
金貨の上に白金貨とかある設定も見るけどいまプラチナより金のほうが高いんだよね
0759名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 15:58:57.32ID:tDFiJsFS
>>752
そんなん言い出したら胡椒やチューリップ球根やキュウリもくっそ値上がりするぞ

チューリップ球根1つ2つで家が建つんだから
0760名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 16:17:37.66ID:9Z0S2OZ+
そのへんは一時的なバブルだからなくても納得する あるならなんか説明なりエピソードなりは欲しい
0761名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 16:25:27.85ID:HajPpFzL
身長60モルト
あとがきに1モルト=約3センチ
とかオリジナル単位で書かれても混乱するわ
貨幣価値も重厚な長編で経済や内政がメインテーマの話でもなければ伝わりやすければそれでいい
0762名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 16:40:20.98ID:/T+SGElv
24金の金貨って重いから持ち運びは10枚が限度じゃなかろうか?
ナーロッパは転生チート知識を活かすために生産性低くメシマズなうえ魔物徘徊してるのに貴族ばっかり一杯いてよく農民が一揆おこさないなぁと感心する
0763名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 17:20:12.06ID:RfKaCapA
何レスか前にも書いてたけど
純金な訳ないよなと思うよ
純金だと柔らかすぎて硬貨に向かないし
混ぜものしてあるでしょ
0764名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 18:04:32.26ID:lnXIorwc
チョコミントリバーブ

>>181で感想あってふたなりもの好きだから読んけど、倫理観ぶっ飛んでた
ふたなり主人公が、淫乱パパの情事を常に見せつけられるのは虐待だよなぁと切なかった
淫乱パパは新たなNTR属性を開眼した恋人とうまくやってきそう
終わりが清涼感があって悲惨な話なのに不思議と爽やかな気持ちで読み終えられて大変満足した
BLあまり読まないので自分ではスルーしてたと思うから、感想あげてくれてありがとう〜
0765名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 18:09:35.61ID:Lo9R4q6d
そもそも、金貨なんて金持ちが沢山いる地域でなきゃ通貨として用をなさないと思うわ
庶民はせいぜい銅貨で、地方のクソ田舎なら物々交換の方が主流だったりして、
ちょっと大きな町の小金持ちが辛うじて銀貨使うくらいがいいとこじゃないかな
0766名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 18:15:41.55ID:jSdL7ypY
何かのFT漫画でくそ田舎の住人が金貨見て始めてみた!ってエピソードあったな
0767名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 19:37:10.03ID:EGloR4oc
オリジナリティあるのは好きだけど
大体どっかでそれはおかしくない?って齟齬が出てくるから現実世界に近い方が無難だとは思う
1日の時間とか一年の日にちとかいじると自転と公転とかも考えなきゃいけないし
0768名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 19:44:18.54ID:4TLxuzxY
月や太陽が2つあるとかそんなんでいいやオリジナリティは
0769名無しさん@ピンキー2020/03/22(日) 19:55:47.89ID:hDAKfbJo
チョコミントリバーブ

BL読まないけどふたなり好きな自分もおそるおそる読んでみた
アルファが強くてオメガが弱いオメガバースの固定観念に囚われずテーマがしっかりしてたからか読めた
淫乱パパはある意味娘に虐待しつつ過保護でどうしようもないし、NTRに目覚めた双子兄くんに感謝だわ
ミヨちゃんは大切なものを失ったけどお父さんと家族になれてよかった
この二人は幸せになってほしい 結構面白かった
0770名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 00:44:00.12ID:BKDJjQeh
花は風と共に散る【美醜逆転】

男たちが性犯罪者or親しくもない内から性的な頼み事してくる奴ばっかり
どれほどの美形だったとしても許されない気持ち悪さ
0771名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 01:16:19.12ID:dSQ/TtkQ
なろうほとんど見に行かないから電子書籍サイトで初めて知ったけど、わたしの幸せな結婚ってめちゃくちゃヒットしてたんだね
あんな綺麗な話が売れちゃったらそりゃムーンの活動隠蔽するよな
継承を〜、どう着地させるかだけ気になってたのに
0772名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 01:17:31.93ID:ERk6AEXZ
美醜逆転で完結してるの少ない。好きな作品ほどいいところでエタる
0775名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 06:39:36.61ID:fuHf5fqy
誤変換してるし、連投してるしめちゃくちゃだよ…
すいませんでした
0776名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 10:43:54.69ID:qPqCpVcV
四人の醜男と落とし物の娘はエタったのかなー
美形の美形描写にこだわり感じる作品だったけど
0778名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:06:33.75ID:dqNasf1A
詳しくないからよくわからないけど太陽的な恒星大きさ?温度?とか距離によるんじゃない?
0779名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:33:20.52ID:Vpcp2de7
太陽に似た恒星ってだけの別物だよね
2、3個ある月だって多分ウサギ模様はついてない
0780名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:42:39.95ID:qw0OyOmp
恒星は恒星なんだからなんなら金より気になってしまうわ
太陽?が二つある世界は砂漠設定も多いけどね
0781名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:43:03.36ID:qL9q48ut
異世界ならそこまで調べないでしょ
太陽、月が2つあるとか夜という概念がないとかずっと春なのが当たり前とか色々だし
0782名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:51:30.91ID:FPoqj70R
月が二つというと赤い月と緑の月があるヴァランデール王国譚シリーズが浮かぶ
0783名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 12:57:50.31ID:YJDRpLIt
2つの恒星の周りを公転している惑星が見つかったって聞いたことはあるけど
実際生命活動を営める環境であり得るのかどうかは分からん
0786名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 13:27:31.49ID:ZLuo+b18
生徒に調教されてます(BL)

タイトル同じだし多分パクリじゃなくて同作者なんだろうけど
pixivに投稿した二次創作(パラレル設定)の攻&受の名前すげ替えたのをムーンに持ってこんでも……
0787名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 13:49:01.25ID:f7dyxu47
月が複数設定は割とよくあるかもね
どこで読んだ話か忘れたけど、やたら月が近くて引力とかどうなってんだ?と思ったら
他の月の引力が関係して複数の月でその星を守ってるって設定だった
星の女王か姫を月の王か王子達が守る話だから、子供の頃は知らなかったけど今から思えば逆ハーだわ
0788名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 14:53:52.14ID:ptJa0lrh
竜帝陛下とつなぎの側妃

読みやすい文章だけど、この作者のヒロインってサバサバというより微妙に白痴臭で基本恋愛脳
いつヒーローに惚れる要素があったのかわからんのに子供欲しいとか言い出して草
0790名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 15:36:50.65ID:KXV92kdY
竜帝陛下とつなぎの側妃の作者さん読みやすいから全部読んでるなー
物語なんだから別に白痴臭とかも思わない
リアルさを求めてないから
氷の瞳を溶かすのはは泣いた
0791名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 16:06:38.10ID:18fGw/bJ
いい年した女が白痴で一人称だったりすると読む気もおきないけど、ぼくはスライムとか人外なら可愛い
コメディなら多少ポンコツな直進系ヒロインの方が個人的には好ましい
0792名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 16:15:34.50ID:Vpcp2de7
氷の瞳を溶かすのはは前作主人公カップルの扱いが残念だった
そういうポジションが持ち上げられるのはよく見るけど物語を動かすために無能にされるの珍しい
0793名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 17:50:26.69ID:4INFlVDw
竜帝陛下とつなぎの側妃の作者さんのヒロインは白痴とかアホとは思わないけど、チョロくて流されやすいから本当にそのヒーローで大丈夫?と心配になる
捨てたはずの婚約者のヒーローも特に痛い目に遭わず、ヒロインと結ばれて肩透かし食らったわ
0794名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 18:40:15.40ID:vKImouZT
>>718
復活したみたいだよ
過去作や連載中だったのも再掲載するって割烹に書いてあった
0796名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 18:53:53.46ID:HDRF6ugw
何があったのか判らんけど解決したみたいだし、復活して良かったね
0797名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:15:20.76ID:+Li6C2uj
共に笑い合えるその日まで

なんか主人公屑だな
好きだから相手をレイプしたけど、相手から嫌われたから深く傷つき
数年後に再開したら相手を罵倒

レイプ魔の犯罪者の癖に母親気取りかよ
0798名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:36:04.49ID:Vpcp2de7
>>797
何を基準にレイプと判断してるのかサッパリわからない
「ヒロインが抱いてください!とお願いして乗り気じゃなかったヒーローが乱暴に突っ込む」はレイプでも逆レイプでないんだけど
0799名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:45:59.91ID:5A1M/MwG
子がいると分かった途端なぜ知らせなかったと怒るとこが嫌だ
そこはよくここ迄良い子に育ててくれたありがとうだろ
妊娠したと名乗り出てたら娼婦めとか他の男の子だろうとかヒロインイビるタイプの男や
0800名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:47:01.04ID:Xvrm6YP1
>>798
同じく誰が誰をレイプしたのかよくわからない
今のところヒロインとヒーローとヒロインの息子くらいしか名前がある登場人物いないはずだけど…
0801名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:58:22.57ID:vKImouZT
ヒロインが自分を助けてくれたヒーローを好きになり関係を迫って
ヒーローはメンドクサーで仕方なく一度だけ関係を持ったからレイプではないね
子供が出来たと知らなかったとはいえ戸惑いからヒロインを責めるのはイヤだなあ
0802名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 21:59:53.86ID:Vpcp2de7
>>799
魔術師は愛しい家を手に入れるのヒーローがやらかしてたなー
アレみたいに胎児の頃から魔力で親わかるシステムなら問題ないけど、もしそういうの無かったら名乗り出ても絶対揉めたよね
0803名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 22:09:27.64ID:NEnSpUna
竜騎士王子のお妃様

自分勝手なヒーローヒロイン続きでゲッソリしてたからなんかほのぼのする
ヒロインが天然というか幼い感じで流されてるわりに強い女だし、王子も童貞で一途だし頭からっぽにして読める
兄上陛下はちょっときもいけど
0804名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 22:17:44.99ID:DQBjqEQu
なんでもするって言ったけど、そういう事じゃない。

「イってりゅっはああんっ」
「待ってっイてっるにょっ」
「体がぁああんっ限界なっふうぅんっ」
わろた
書いてて変だなって思わないんかなこういうの
0805名無しさん@ピンキー2020/03/23(月) 22:24:45.47ID:4INFlVDw
>>804
3行目で我慢できず、声出たわ
なっふうぅんってなんだよw
0807名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 00:18:10.00ID:m7mziAcl
>>804
汚喘ぎやハート語尾より、みさくら語が苦手なんだけどこっちの方がよくある気がする
ギャグにしか見えないんだけどな
0808名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 01:04:29.03ID:tuic5zZ/
>>804
この作者さん、他の作品でも喘ぎ声微妙なんだよなあ
「あんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっあんっ」とかw

別の作者さんの作品でもエロシーンがエロくて好きなのあったんだけど、
だんだん喘ぎ声が「らめぇ」とかになって急に萎えた
0810名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 01:21:09.06ID:g0K+7ySa
あんあん続かれるとドラえもんの曲が脳内再生されて無理になる
0811名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 01:30:40.17ID:tuic5zZ/
お伽噺の裏側

また更新来た!
このまま月1回か2回でも続けてほしい
0812名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 03:11:50.21ID:5hKDcXNu
>>810
まったく同じだわ
あのフレーズとメロディに脳内が占められて
がんばって読んでも話も台詞もキャラも全部吹っ飛ぶ
0815名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 17:55:01.05ID:y8bSyYT9
はにゃああみたいな喘ぎ面白くて嫌いじゃないよ
冷静に想像すると可愛い気がしなくもない
ただ男性向けでよくある、一台詞で10行くらい消費する喘ぎは本当に読者これで興奮してるんか?って純粋に疑問
0816名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 17:58:19.05ID:Zz2ZskPF
わたしの幸せな結婚の人、アカウント消されてるやん
規約違反でbanって、盗作とかでないなら複垢でポイント操作でもしたん?
0818名無しさん@ピンキー2020/03/24(火) 19:02:05.16ID:r4V1Lj6u
季節柄か時勢のせいなのかブクマしてたのがぽつぽつ削除されてる
細く管理してた訳じゃないから何が消えたか分からないけど寂しい
0819名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 03:56:24.24ID:fdDX6Wiu
眠り姫は糸車を所望

もう完結しないだろうけど作者は何を思って1話更新したのか
0821名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 11:33:13.74ID:3zRv5z8c
わたしが眠りについたあとで

西洋ハイファンタジーで異世界近世ナーロッパって何??
ハイファンタジーは指輪物語みたいな本格の事だと思うよ
0822名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 11:40:27.24ID:ASSBJ2kA
なろうカテゴリ分け準拠の「ハイファンタジー」なんじゃないかな
たぶん
0823名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 11:46:28.33ID:Tjlj4bfy
>>821
ハイファンのハイは本格って意味じゃないよ
ナーロッパでも異世界ならハイファン
近代西洋は意味分かんないけど多分近代西洋風って言いたいんじゃない?
0824名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 12:09:09.87ID:8HCXjX4Z
なろうのジャンル定義

ジャンル:ハイファンタジー
現実世界とは異なる世界を主な舞台とした小説。
ジャンル:ローファンタジー
現実世界に近しい世界にファンタジー要素を取り入れた小説。

だそうなんでなろう基準なら間違ってない
0825名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 18:05:47.36ID:y6T08330
ナウシカはハイファンタジーで君の名は。はローファンタジーみたいな感じ?
0826名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 18:20:05.10ID:yr6nwkd5
>>825
ナウシカはファンタジーの皮を被ったSF
君の名はは観てないけどネタバレ見た感じあれもSFっぽい
ジブリで例を出すならラピュタがハイファン
0827名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 18:22:49.20ID:7Ldi+nx9
>>826
ラピュタもロボット出てくるし失われた超古代文明ってことならSFでは?
0829名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 18:39:41.74ID:EtlD+AcX
>>827
ラピュタは架空世界が舞台って明言されてるからハイファンだよ
ナウシカは現代社会が崩壊した後の世界が舞台でファンタジー要素が科学力で説明出来るからSF

>>828
そう
ハウルは異世界トリップ物でもあるけど
0832名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 21:15:31.40ID:+YSUwNZc
つまり異世界トリップは異世界超時空作り込んでてもローファンで
地球が出てこない完全異世界なら変なナーロッパでもハイファンってことか
0835名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 21:24:42.97ID:68DYRHpd
なろうの定義なら細かく分けなきゃならんだろうけど
ムーンならただファンタジーで良くね?
いい加減スレチだわ
0836名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 21:27:10.77ID:o7JH0/DB
地球っぽいか地球要素皆無な別の異世界かってことじゃないの?
0837名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 21:54:21.05ID:z9AhqOqn
「こんにちは」を「こんにちわ」と書く人ってワザと書いてるのか本気で間違えてるのか甚だ疑問
今時の小学校ってどっちが正しいか教えないの?
こういう書き方されると登場人物全員アホに見えてくる
0838名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 22:21:45.61ID:jd62BPjL
私は「すいません」が気になるな
間違いではないけど、そこそこ教養や身分がある人物が使ったり
多少なり改まった場面で使われるとズコッとなる
0842名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 23:43:40.20ID:JO+VEJkr
>>841
作文とかの学校教育では普通だけど新聞・小説になると字数の無駄だからつけないのが基本になる
0843名無しさん@ピンキー2020/03/25(水) 23:48:54.24ID:O6Q0RpNg
何言ってんだと思ったけどセリフの「」の文末に。がついてるのが気になるってことか
おはよう。ではなく「おはよう。」みたいな
0844名無しさん@ピンキー2020/03/26(木) 00:03:10.06ID:etZ053D1
>>843
そうそう
「おはよう」
「おはよう。」

諸説あってどちらも間違いではないんだろうけど、下はなんか読みにくい。
文章が上手い人は上を使っている人が多い気がする。
0846名無しさん@ピンキー2020/03/26(木) 00:37:07.12ID:5wrPHr7Q
最近の商業作品はほぼ「おはよう」だね
昔の作品だと「おはよう。」を見かけることはある
0848名無しさん@ピンキー2020/03/26(木) 01:36:56.81ID:xbCbUSZO
>>844
明治あたりまでは「〜。」が普通だったけど、時代の流れで省略されるようになった
つまりどっちも正解
0850名無しさん@ピンキー2020/03/26(木) 01:38:51.00ID:hvZalNgx
「おはよう。」が
読みにくいとか好みじゃない→わかる
有り得ない→ラノベしか読まない自己紹介乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています