侯爵嫡男好色物語 Part.13 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/04/20(月) 19:15:41.51ID:vGnUovSY
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

次スレは>970が立てる、ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.12 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1583808550/
0264名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 13:03:49.72ID:I1NV5Nvr
正直作者が求めてもないのに金金って買春感覚みたいでキモイ
0266名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 13:16:07.31ID:Ah59HjEv
>>264
宝くじ当たったら養ってみたいな冗談はいつかの割烹で言ってた気がするから、まぁそこまで金を求めてないわけでもない…かも?
>>265
ゼス関連をどのくらい掘り下げるか次第な気がする
場合によっては亀吉撃破や稲葉城陥落くらいのテンポで聖都侵攻が終わってるかも…
まじめに侵略戦争やると長いし
0267名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 14:21:55.99ID:XLm/acQD
18禁のノクターンなので、エロ広告張りまくって作者に還元したらよいのに
0268名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 15:05:52.32ID:Ah59HjEv
なろう側にそういう還元方法をとらせる為にはカクヨムとかツギクルが対抗馬として頑張らないといけないけど、現状では10年経っても難しそう
0269名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 16:17:44.85ID:2pvRwok1
>>204
はぇ〜やっぱAmazonはそういうの早いっすねぇ
大企業だから資金力がちゃうんやろな
日本も角川とかサブカル系の大企業が資本投入すればええのに
カクヨム?知らない子ですね…
0270名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 16:23:06.58ID:L8IsYyCM
ローナが王都に居ると聖都侵攻はしなくても
この物語的にはOkなんだよな
ゼス教の被対象セックス連中は全て王都に居る訳だから
シンシアにいたってはいつでもセックスOK状態

まぁ、ルネッサとセックスするなら聖都まで行くしかないかもしれんが
多分抱かないだろう?
今回やって来た主祖は美人でセックス対象なんだろうか?
0272名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 18:29:01.81ID:GoccWmo8
レヴィオス王国って王国だけど、この作品の貴族の自治権とか独立権強すぎて
司法とか税金とか完全に自分の領地の自由だよね?貴族同士の大まかなルールがあるだけで
王国の維持費とか会費の納税無いんじゃ、今回の社交とかとんでもない出費になってそう王家
連日百人の単位の主祖の為の料理とか酒出すって、フィールドから金が出まくるから余裕あるんかね
0273名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 18:41:48.91ID:+rACId6B
書かれてないだけで負担金の支払いくらいしてるんだろうね
0274名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 18:44:47.63ID:wu6zWVtS
とはいえ金山持ってるわけだから金はくっそ持ってそう
そこを全部出すのも王家の余裕出すのに一役かってそう
0275名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 18:57:50.41ID:Fiyz19US
金を産出するフィールドがあって、かつ通貨を発行しているので通貨発行益まで手に入れられる

領地も農作に適して豊かで、エルシニア禍があったのに、数多くの従祖を饗応に回せる余裕

まさに国力
0276名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 19:28:54.22ID:Ah59HjEv
>>274
金山はミレンドルヴァっていうか王国東部で、レヴィオスは金フィールドだよ
0277名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 20:22:52.74ID:uteoUJvw
>>273
会費みたいに集めてるかと思うと流石にそれは・・・ってなるな

王都の屋敷の土地代名義でとか?
税って形にすると揉めるやろうし難しいな
0278名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 20:25:40.17ID:solrRzP7
その手の質問はされてなかったのかな
ぜんぶは確認していない
0279名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 21:00:35.54ID:GoccWmo8
傘下の東部貴族の領地で金山と宝石やら地下資源がいっぱいあるだったな
ミレンドルヴァは、自分の領地には無いから資金不足はどうにもならないっていう
0280名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 21:03:31.43ID:+0XjvE28
ミレンドルヴァはオルシアン姫養子にできただけで勝ち組だから
0281名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 21:10:32.60ID:+rACId6B
>>277
国連を思えば別に変でもないよ
タダ飯食って知らん顔の貴族の方がよっぽど
金銭でなく土産の類かも知らんが
0283名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 22:25:59.47ID:8hx1b5NG
清書5割か、祝日に更新きたりしないかな〜
0285名無しさん@ピンキー2020/04/26(日) 22:38:44.71ID:1rE2am82
清書五割なら明日くるやろ()
0290名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 08:55:21.93ID:Oixp2XGE
水曜の祝日にくるかな?
それともGWに入ってて、今日明日辺りに来たりして
0291名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 15:21:55.86ID:0pXtxIuR
読み直してるんだがローナの言う先生って誰だっけ?
クオルデンツェ家に問い合わせてシンシアの安否を知れるぐらいの立場にはいるようだけど
0292名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 15:30:01.21ID:t19wUBzc
>>291
聖都
に書いてある

ルネッサ司祭はむかしローナの家庭教師をしていたから先生と呼ばれている
0293名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 16:25:42.67ID:Oixp2XGE
ルネッサとはセックスしないのかな?
熟女枠で
この世界だとミモンは熟女枠かもしれないけど
新年になったのでなんとか30歳になったとこなんだよな
こっちだと熟女と呼ぶにはまだ若い

オディも20代だし、ラーヴェは100歳超えてるけどエルフ族なので違う気がする
真の熟女が居ても
ちなみにレディは50代なのでさすがにないと思う
0294名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 18:17:18.33ID:YTQsQguU
するかもしれんが順番が詰まりまくってるから優先順位は相当に低いと思う
0295名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 18:45:18.30ID:SEbdJLbW
ウィルクが20くらいになった上で熟女いくのはまぁいいけど、今の年齢で40オーバーにチャレンジするのはちょっとどうかと…
孕ませたいマン的には閉経も初潮前もお呼びじゃないだろうし
0297名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 20:01:53.94ID:HaXVnozQ
年齢とか孕むかどうかじゃなくてその女とやりたいかどうかだよ!(´・ω・`)
大抵の成人女性はウィルクから見りゃだいたいBB(ry

ただ孕ますつもりいたのが実はもう孕めないとかだと勃たなくなる心配があるよね><
0298名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 20:12:13.28ID:T3MacdLt
ウィルク君って好みなら誰とでもヤるけど、閉経してヤれなくなった女とは会うこともしなさそうなイメージ
0299名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 20:48:51.15ID:t19wUBzc
魔力持ちは老化が遅いらしいけど

従祖  −5歳
主祖 −10歳
始祖 −20歳

ぐらいかな?
0303名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 22:06:50.38ID:69YuiqbI
ウィルクは69話平民の家で40代半ばのミモン母を外角高めのぎりぎりストライクゾーンと言ってたりする
0305名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 22:17:45.32ID:SEbdJLbW
ミモン母、ミモン、ミモン娘と抱いたらウィルクは性王ていいと思う…
0306名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 22:34:28.61ID:P/Cd5NhK
ルネッサはそもそも美人って描写がないから…
実利派閥だから生き残る確率はかなり高いだろうけど
0307名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 22:56:53.02ID:nBBIBn32
外見の描写がないキャラはアテラハン侯爵みたいにゴツイ系かも知れないぞ…
0308名無しさん@ピンキー2020/04/27(月) 23:08:19.46ID:KwMAf/VS
司祭組は毒りんごしかないのがなあ
ギシアンさんとの寿退社ックスは見たい
0309名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 08:28:41.50ID:iaMFyF9W
本場である性都の性騎士でも筆頭の実力だからスゴそうだよねギシアン
0311名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 09:32:17.86ID:4NThDBI+
実家は従祖系だけど聖都でも有数の名家ってあったから多分従祖
0312名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 09:41:07.36ID:+PUPNXl0
貴族に仕える従祖の言葉に対し、司祭に仕える従祖は一切の不満を見せない。
0316名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 18:12:17.42ID:8EQDEycM
テロ+クリトリス→テロトリスじゃなくて、テロリスト→(並び替え)→テロトリスなんてパターンもある
なのでギシアンもわからないけれど、まぁギシアンはギシアン(擬音)じゃないかねぇ

誰か聞いてれば回答で教えてもらえるかもしれないけと、無かった気がするな
0318名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 20:10:32.53ID:5ppdK794
テロリストもギシアンも迷うとこないと思ったけど
深く考え過ぎじゃね?
0320名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 21:16:04.80ID:hn1qXmJZ
>>318
官能小説的にはテロクリトリスのが安直な発想というか、それっぽい発想だと思う
0322名無しさん@ピンキー2020/04/28(火) 21:52:06.20ID:8EQDEycM
テロトリスがルネッサおばさんを獣のように組み伏せるシーンが見たいと?

俺は見たい
0328名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 13:27:04.12ID:zhSmwfrE
週別ユニークユーザ7万人超えってすごいな、5万人くらいなら度々見た覚えあるが
0329名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 13:32:49.99ID:Km/K6KKA
魔法の歴史が明らかになった訳だけど移動や連絡系の魔法があんま発達してないのはなんでだろ
0330名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 13:41:10.91ID:RvKWySHD
ミノフスキー粒子みたいなのが大気中にあれば通信は出来ない
0334名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 14:14:35.14ID:ZPc6Q6Eb
身体強化した馬が車ぐらいのスピード出るからなあの世界
0335名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 14:34:19.90ID:MdnhQ2f7
高速長距離移動は退化してんじゃないかな?
ゼスの時代なら自由に行けたろうけど、今は貴族の時代で問題起きるかもしれないし
主祖自体が自領の維持で手一杯とか
0336名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 15:35:26.54ID:Rs8IKv3h
成獣の大地の汚染がキツすぎるな
自然浄化するとは言えciv終盤の砂漠化や核汚染みたいなもんだし
0338名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 17:12:53.79ID:/7OkjNbB
フィールド
 遠くから見ると霧が立ち込めているように見える、人々の身近にある魔境。
 環境を歪める作用があるため、フィールド内は外とは全く違う地形や気候になることも珍しくない。
 狭いものでは小学校のグラウンド程度、広いものでは中小貴族家の領地よりも広大なものになる。
 エルオ語での呼び名がいくつもあるために翻訳に困ったウィルクは英語でフィールドとすることでお茶を濁した。

平面的には大きさわかるんだけど垂直方向がわからんね
上空数百mにもわたって霧があるとダメだけどせいぜい100mくらいなら上空を通過すれば直線的に移動できて便利だと思う
ってことから逆に考えると上空通過はできないんだろうなぁ…

別に高速じゃなくても長距離移動じゃなくても相手の飛び道具が届かない高度で待機して制空権確保できるだけで戦闘では圧倒的に有利になるから
現代知識のあるウィルクにそのメリットが理解できないはずがないんだよね

まぁできたとしてもできるのが主祖だけじゃ意味ないじゃん(´・ω・`)ってこともあるかもしれんけどww
従祖が飛べるようになっても主祖の殺意の波動食らって墜落死(どこぞの龍かな?)とかも馬鹿らしい
0339名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 17:33:18.68ID:1nh2WLsB
街道の整備は貴族の義務的な事が本編であったから道路網は整備はされてそうだよね。
でも新しく別の貴族(騎士?)の領地に入ると税金取られるので遠距離の物の値段がとんでもなく高くなりそうだよね。
インドからヨーロッパへ売られた香辛料が同じ重さの金と同価値みたいに。
0348名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:19:30.36ID:pkebeIDF
あかん
カルミアその他 Hあるかって
「本編をお楽しみに」か……
ブルーメまでも
0350名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:27:34.57ID:CRKuu1tW
主祖は胃潰瘍になる権利すらないのか>ミレンドルヴァ大公
0354名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:34:02.51ID:Rs8IKv3h
書籍化の話来てたんだな
読者にとっては最良の、出版社にとっては最悪のタイミングだったが
0355名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:34:34.43ID:LXZymRDR
おもしれーわ
キローデ君も最初の印象がアレだけど10歳でこれはなかなかだな
やはり女がらみは貴族にとって鬼門
0359名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:43:12.57ID:LXZymRDR
巨乳で妊娠とか勝ち組だな
モーブ押しの俺残念
トリアブラ続はさすがに草
0360名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:43:33.51ID:CuRa8a3H
これたぶんカルミアは愛読する本の著者がウィルクだって気付いてんな
0361名無しさん@ピンキー2020/04/29(水) 20:49:53.49ID:LyKiDtjy
> 「ファイアーエムブレム・紋章の謎」、FEシリーズで一番好きです。
> 紋章の謎しかやったことないですけど。

> 私がゼルダシリーズで一番好きなのが、神々のトライフォースなんですよ。
> トライフォースしかやったことないですけど。

あのさあ・・・w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況