侯爵嫡男好色物語 Part.14 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/05/08(金) 16:42:11.31ID:v7ir+Wal
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる、ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.13
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1587377741/
0577名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 11:14:18.89ID:dYOXN2si
騎士家なら種拝借で旦那以外の子を孕んでも喜ぶけど
ルームオンというか隷祖はその辺の価値観はやっぱ違うのかね
0578名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 11:16:38.90ID:HMduv8qZ
黙認くさいけど一応内緒でやってることやし
せいぜい事後の片付けするメイドが使う程度やろ。
0579名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 11:37:36.65ID:MO7PBBN5
隷祖から従祖が産まれたら誰の子かバレバレやん
パパりんや爺さんの可能性はまずないし
0580名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 11:39:55.88ID:c0Nflhso
>>577
隷祖というかルームオンの価値観が違うんじゃね。
同じ隷祖のラーフェンはソコラが従祖出産したら喜びそうだし、平民が統治していたナンボナン市出身の隷祖の価値観が独特なんだと思う。
0581名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 11:44:24.34ID:MO7PBBN5
ルームオンいいとこの子やからね
貧民なら大金もらえるなら喜ぶやつのほうが多そう
0582名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 12:37:50.92ID:dYOXN2si
そういや村の話があったな。利があるなら隷祖も変わらんか
ルームオンはコハリィファックの件をずっと根に持ってるみたいだしやっぱ厳しいかな
ちんちんは喜びそうな気がするけど
0583名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 14:12:04.62ID:q4042qUk
侯爵のお城に来て萎縮しないコハリイという保護者が必要な大物w
0584名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 14:24:18.94ID:XLQWRKqC
>>582

ルームオンのパパ奴隷落ちして自身が不安定な時に変態商人にコハリィ狙われての話なかったっけ?
そのあと権力者の若様の愛妾という事になってコハリィの身の安全が確保されたから
その事を周囲に告知して安心みたいな。
0585名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:47:51.16ID:UXQhOpXP
ウィルクに好みを聞かれて心が綺麗な人って答えるあたり気にはしてるでしょ
少なくとも下手に美人と結婚して寝取られるのは嫌だなぁくらいには思ってる
0586名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:51:31.83ID:8yE3RtqZ
平民は金貨5枚も渡せばレイプされたのも同情されにくくなるってだけでレイプされてもラッキーなわけじゃないぞ
ルームオンは初風俗前にきっちり恨んでる描写あるし
0587名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:15:45.10ID:QvQcCwcd
コハリィがレイプされてるの見て鬱勃起してたのにそっち方面に目覚めなかったんだなあ
0588名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:24:30.05ID:NpLAXx5e
あれは鬱勃起ではなく普通にコハリイに浴場してたのでは
0590名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:40:19.41ID:+JxSRXjj
>>566
主祖のいる都市なら入れてもらえないだろうし騎士家の支配地でも帰ってと頼まれるだろうなぁ
まだ司祭統治がしっかりしてた時代なら野良の主祖でも出歩けるんだろうか?
0591名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:31:11.98ID:BsYg88Dv
主祖の傭兵団なんてそのまま都市奪われるんじゃないか?
0592名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:36:52.87ID:xtUZk94i
街中をゴジラは言い過ぎでも象がうろついていたらどうなるのか
あ、若様やオルシアンはまさしくゴジラなのか
0593名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:45:04.89ID:cRrk8vZV
エルオ世界での家盗りや国盗りはガチ勢なら意外と簡単
でもその後の統治がクッソ面倒
0594名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:46:38.17ID:tYoLVms5
当時の大陸西部には家滅ぼされてほっつき歩いてる主祖もけっこういたんだろう
0595名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:51:05.72ID:1YZvG3Fx
ランニングシャツに半ズボン、リュックを背負ってさすらう主祖
0596名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:52:53.52ID:cRrk8vZV
乱世スタートが200年前でレヴィオス王国建国が80年前だっけ?
大陸規模で百年戦争してたんだな
0597名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 01:09:37.72ID:/JkXT3xR
聖高会も主祖同士でもある程度まとまってるみたいだし
文化として根付いていると意外と抵抗感がない
というより抵抗感があった奴から淘汰されたのかもね

もしくはそれ専用の魔法でもあるのかもしれん
契約魔法てきな
0600名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 04:51:37.73ID:repUdGqn
カシアさんは他所で大歓迎されて大軍勢率いて故郷に攻め入ったし、やり方次第だろうな
0601名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:39:59.85ID:Np0YYUHZ
カシアさんまわりを読んでいくとカシアさんの時も今の王国にやられてるみたいにク家がシュ家を飲み込むとジンガーエンの力を超えちゃう理論でク家以外の親皇帝派に抑え込まれてたりしてそう
激おこはそこら辺で抑え込まれちゃった自分への怒りもあるんじゃねーかな
0602名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 10:06:23.85ID:6X1CLGVg
なにいってだこいつ
作中でジンカーエン帝、アルギニス帝の政策は旧ヴォイストラ派の抑え込みに重点が置かれたって書かれてるのに
カシアが当主を務めていた頃はシュピ家の方が力が上だったからク家はシュピ家を飲み込むかもしれないから危険だ…とは思われないはず
0603名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 11:39:26.01ID:Np0YYUHZ
まぁ丸呑みはもちろんできなかっただろうけど二度目の盾割りチャレンジ前のヴォイストラ降伏時にカシアがどんな主張したのかは気にはなる
盾割り強行してヴォイストラを削れるだけ削れの案もありはしたんじゃね
0604名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:00:25.94ID:gNudlB+k
そもそもジンカーエン帝からしたら
建国の恩人とはいえク家がそんなでかくなってもな。
シュピアゼイクはでかすぎるから弱体化させるとしてもク家をでかくする必要もないし。
0605名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:46:22.53ID:IMLeLO9E
ジンカーエン帝国はやたら遠い飛び地の領があるのは何なんだろうな
あそこがマナグリス領だったりするんだろうか
0606名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 14:12:40.43ID:w+eXNtsC
ほっつき歩いてる主祖といえばガリアナ
街から街へ移動しまくり
0607名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 14:36:31.79ID:x27RZAGL
ウィルクがガリアナ子爵の言う通り、大陸統一するなら、
王国の五大貴族のどっかを潰すなり併合するなりあると思うんだよね。

となると、ファニィが出荷されるとこまで行ってしまって、それを阻止?するために、
侵略するか、そこまでいかないまでも武力での示威行動を取るか。

それとも、先にシェイク領なり聖都を併合することになり、その後王国と対峙するか。
それだとファニィ出荷はない。

王国は自由都市群を攻めたい→聖都に圧力、帝国に圧力
聖都は膠着状態を維持したい勢力と、魔獣放って混乱させたい勢力

クオルデンツェはシュピアゼイク攻めたい
ウィルクは、女とやりたい。ウィルクが動くならファニィが出荷されでもしないと動かない。

うん、わからん。
0608名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 15:00:42.76ID:/8tuChAV
大陸統一するなら、シュピアゼイク併合は当然として、聖高会の知識を手に入れる事とオルシアンを嫁にするのは絶対条件じゃないかな
0609名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 15:37:18.38ID:djxCaK24
Q&Aでの回答を見る限り
ラストは明るい終わり方しそうだからなぁ
0610名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 15:59:24.26ID:6X1CLGVg
ア家→分家が本家に戦争を仕掛けて潰れる
レ家→デュンケルとルーゲインが親子喧嘩して潰れる
ミ家→何かが原因で癇癪を起こしたオル子が滅ぼす
ゼ家→現当主、次期当主の関係が叔父と甥で複雑な関係にありそうだから内乱起こしそう(偏見)

運が良ければウィルクが何もしなくても王国の実権握れそう。
なんか他の家が問題ありすぎなんだよなぁ。
0611名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 16:01:17.03ID:cRrk8vZV
オルシアンは何でレヴィオス家を恨んでるんだっけか
スレイド族を壊滅させたんだからむしろ好感でも良さそうなもんだけど
0612名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 16:01:29.80ID:0bofA67/
ファニィ出荷自体は恐らく防げるだろうけどこの世界は火種いくらでもありそうだから襲ってくるもの倒してる内に流れで大陸統一してそう
0613名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 16:14:03.10ID:0bofA67/
>>611
助けてくれたミレンドルヴァおじさんをいじめたとかアテラハン呼んで結果部下殺されたとか制圧したレヴィオスの都市から王家の悪評をさんざん聞かされたとかじゃないかな
0614名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 16:16:14.75ID:6X1CLGVg
>>611
オル子視点だと自分の大事な物(レ家から奪い取った領地)を返せと言ってくる悪逆非道の貴族だからね。そら嫌いになるよ。
あとは食器(古焼き)に汁物を付けただけでガチ切れされたりして嫌いになったんだろう、たぶん
0615名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 17:19:22.26ID:repUdGqn
兄を確保してた本拠地まで攻められて威嚇が届いたんじゃないかな
0616名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 18:05:50.24ID:eCtKBo02
各主祖姫は何処に置くんだろうな
各領地に置いたら、セックスしにくいし
ニューネリーに集めたら、魔獣対策どうすんのってなるし
姫の家族にやらせるという手もあるだろうけど
この世界魔獣対策しないとならんから難しい
0617名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 18:47:01.36ID:OwJl2L5R
シュピアゼイク家も聖統から別れた家だし
シュピアゼイクから遺宝が見つかったりして
0618名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 18:49:11.79ID:gNudlB+k
今週末はきそうにないかな。
次あたり聖都侵攻計画の王子案がわかりそうかな。
0619名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 19:38:29.90ID:VQ+LtCsD
どうだろ最近の引き考えるとウィルクの自説披露して参加者の見解ぐらいで終わりそうな
デュンケル案は前降り発言ぐらいで引き入って、詳細知れるのは更に次回っぽい気がする
0622名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 19:57:37.64ID:VQ+LtCsD
襲撃でいつ話しきれてもおかしくないフラグも立ってたね……
0626名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 20:23:40.19ID:cRrk8vZV
サブタイが(上)(中)(下)じゃなくて@ABだから、子供会は最低でもCまではある
もっともDがあるかは怪しい
0628名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 20:44:27.41ID:eBa4OVXO
全く興味のない政治の話をいつまでもされるオル子が可哀そう
ナッツの美味しさについて話を振ってあげたら好感度あがりそう
0629名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 20:49:02.47ID:XKpr0epj
ローナの中で今クオルデンツェ家への好感度ゲージどんなもんか
魔法で作られた新しい白い器(勘違い)でスイッチ入ってたし、もうMAXか?
0630名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:00:02.52ID:p3Iw5Yz3
作者はローナの本編でまだ出てきてないところが好きで一番魅力的なキャラクターに感じてるらしいけど
ローナってやっぱルークセが予想してたように腹黒だったりするのかな?
0632名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:13:45.12ID:3J1+kanU
敬虔な教徒ってよりは実は熱心な追っかけとか
ゼス(教)について話すとき早口になることとか
ウィルクと話したいのも自分の知らないゼスについて語り合いたいとかかもしれん
0633名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:14:22.78ID:eCtKBo02
ローナみたいなキャラってあまり見かけんな
お喋り系キチガイで腹黒で洞察力に優れるとか
故に腹黒ではないのかも?
0634名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:18:24.89ID:AZM1G77B
腹黒ってのは自分の内なる悪意を自覚してそれをきれいな外面で隠してる人ってイメージだけど
ローナにはあんま当てはまらないような
もっと確信犯的というか
0635名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:20:46.01ID:IMLeLO9E
腹黒でなく超純粋信者だと思ってる
自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪、とも言う
0636名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:24:37.96ID:EY7aWSYo
ファニィやローナは腹黒というより腹芸ができるだけでは
0637名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:25:04.08ID:0bofA67/
>>635
腹黒と純粋信仰は両立すると思うが
少なくともローナとの会話では明らかに猫被ってるぞ
0638名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:53:43.28ID:rq6W2sPj
>>616
魔獣対策は基本的に本家+軍が討伐で現地部隊は観測・足止め・誘導(魔獣か住民かはその時次第)に徹するんじゃね?
というか主祖姫を本拠地以外に置いておくなんて危なっかしいことできないっしょ
そのための軍を各地に配備してたらあっという間に経済的にも軍事的にも破綻しちゃう
0640名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 22:14:10.62ID:/XzxgDnb
姫はともかく、シュピ家の領土併合したら魔獣対策で常に誰かオセロリアとかに誰か主祖置いておかないと
万が一魔獣発生とか魔獣テロされたら、移動してる時間の間に土地が壊滅しそう
進撃路で確保した外地の東部貴族の領土も合わせて、今の少ないク家の家人と影家で管理しきれるのかな
0642名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 22:22:46.20ID:x27RZAGL
司祭側が魔獣を誘導できるってのを貴族側がいつ知るかだな。

知ったら、領土拡張より貴族増やして防衛が優先度上がるだろうし。
もしくは、聖都を攻めて誘導できるやつを拉致なりなんなりして、貴族側でも使えるようにするか。

今回の二体の魔獣で知ることになるのか、ローナが伝えるのか。

一番ヤバいのは、貴族側が一気に攻めるぞって軍を集めるときに
司祭が貴族の領地で魔獣をはなつことか。

ローナが実はそれを裏で手引きしてる可能性は。。
0643名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 22:36:13.69ID:mXW82TTp
誘導魔法はゼスが使ったから司祭系の貴族家は知ってるかもね
誘導魔法なんかより成熟魔獣を作れることの方が影響でかい
0644名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 22:45:30.10ID:cRrk8vZV
ローナを送り出したカトレアーク家って先の王都での窃盗事件を起こしてたんだよね
そんな陣営のローナ亡命を受け入れたレヴィオス家はその辺の調査出来てるだろうか

拉致された従祖とかは詛獣召喚の贄にされちゃったっぽいし
0645名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 22:50:24.98ID:EwsxD7XR
素直にどこの陣営かばらすか?
描写見るにそのあたりの認識はなさそうだが
0646名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 01:47:33.86ID:Tl+/GwUw
そもそも成熟魔獣が作れるなら未成熟魔獣がいる場所がわかってるってことだろうし
その時点で討伐しちゃえばいいような気もするんだがなぁ
そうすりゃ大地の浄化もサクサク進むし

なんで成熟させて襲うことに使おうとするんだろう?
切羽詰って視野狭窄に陥っちゃってるんかなぁ
0647名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 02:23:51.18ID:rYlk6I2R
貴族→エルオ=大地。貴族の支配する土地も司祭が支配する土地も汚染はよくない。成熟魔獣を人工的に作るとか倫理的にありえんだろ。

司祭→エルオ=聖ナヴェンポス。貴族の支配する土地はいくら穢れてもOK。聖ナヴェンポス以外のところなら成熟魔獣を作っても悪いことじゃないし魔獣テロやりまくるぞー。

まず貴族と司祭だと価値観が違うからな。
0648名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 02:24:52.76ID:qXgP8+Qw
>>628
クソ真面目な話してる中一人ボリボリ言わせながら豆食うオル子
めっちゃシュールだわ
0649名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 03:08:01.63ID:RuhR+UMW
そもそも子供の自主性が大事ったって10才のキローデ君にすきにさせすぎやミレンドルヴァ家。
オルシアンは、王都嘔吐合戦したばっかりのウィルクもだけど
戦場でのこととはいえノヴァルフも一騎打ちしてしかも後遺症くらってる因縁の相手だというのに。
0651名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 04:40:02.79ID:a4oXMbXx
>>649
ミレ家もエルシニアで被害はあったはずだから、ゼルドミトラみたいに当代が中継ぎか、レヴィオスみたいに次代が急登板なのかもよ
0652名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 05:32:54.74ID:t2GXddfZ
ミレ家でオル子相手に勃ちそうなのキローデ君くらいなのもあるでしょw
0653名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 05:47:25.75ID:RilAKJt7
主祖が操れる魔獣は最大でも3位だし
魔獣を操るのは最近ゼスの魔法とは別に作ったってなってたような
又、2位の魔獣は大陸的には毎年何処かで生まれてとあったような
そう考えると、主祖が多くなった故か、対魔獣が洗練されたのかな
ニューネリーの前統治家が族滅した時代よりは
アテラハンの当代が2位倒した事も、主祖の多さか、洗練された故
0654名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 06:00:56.45ID:rYlk6I2R
そんな設定ないぞ。
「最奥の間」によるとカリエステーベ級の出現率は大陸全土で見て数十年に一度くらい。
0656名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 07:05:10.40ID:MBS5tRbl
ゼスの誘導魔法と旧家というか多分信仰派が開発した誘導魔法は別ものっていうのはエフィアル達が言及してたね
信仰派の連中は王都で何を盗んでエフィアル達に何を盗まれたんだろうね
おぞましいものはなんだって言ってたから詛獣が元々信仰派のアジトにあって武闘派に流用されたのかと思ったけど武闘派もニューネリーテロで魔獣育ててるしおぞましいって反応はちょっと変だよな
0657名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 07:09:20.64ID:BSHCK9O+
>>655
ただボコっただけだし認識されてなさそう
撤退を余儀なくさせられたクロウネのことは認識しててもおかしくないけど
0658名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 07:29:32.06ID:N5UDhC56
>>656
ニューネリーテロはもう殺されるしかないからやっただけで本来は成熟魔獣テロをやる気はなかったからな
最初からそういう目的で育ててたらおぞましいってなるんじゃね
0659名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 07:49:44.37ID:istHboos
>>655
オル子と直接遭って死なない奴はほとんどいなかっただろうし、そんな奴もいたな程度に覚えてる可能性はある
兜とかで顔隠れてたら言われなきゃ分からんだろうが

>>649
次期当主って肩書きなら当主以外はそう強く止められんからな
その当主はオル子関連やらなんやかんやで忙しくしてるし、監視下から出た子供が好き勝手するのはある意味仕方ない
そんな子供に強い権力を与えて外に出した当主が悪いとも言えるが、まぁ他にいなかったんだろうな
0660名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 10:12:51.91ID:d3YGbfO0
そろそろプルーメ成分が枯渇しそう
背伸びお姉ちゃんックスはよ
0661名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 12:16:58.46ID:CbIxw2Sm
オル子を飽きさせないように暴れさせないようにナッツを用意するレヴィオスは凄い
初回で学習したのかなw
0662名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 12:27:13.45ID:ynUloij8
>>660
プルっクスはどういうシチュになるんかな?
性格的にはウィルくんをリードしたいだろうが、プルの性的な実力は如何に

Lv0:無知無知、何もできずに翻弄される
Lv1:知識だけはある、男性を興奮させる反応を心掛けるが余裕ナシ
Lv2:手淫、口淫は張型で練習済み、割と早漏なウィルくんと良い勝負
↑自分の許容範囲
Lv3:使用人で性技の鍛練済み(処女)
Lv4:影家の主祖男性で貫通済み(絶許)
0663名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 12:29:29.98ID:gKQL17sO
ウィルクをまるで意識してないふうなの意外だった
無知無知かなと思う
0664名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 12:44:42.35ID:ynUloij8
そういやガチ偏愛主祖男性が居たとして、筆下ろしすらままならないが許嫁の主祖女性ならイけそうな感じがするとする
この場合、女性は何らかの手段で破瓜した方が良いんだろうか?
DT&SJで初夜で失敗したら御家の危機だけど、許嫁が貫通済みで激萎えするかも知れない
逆に隷祖に貫通されてる許嫁の姿を録画魔法(有ったら俺が嬉しい)で観て鬱勃起出来る逸材かも知れない
…いやマジで主祖男性の専属使用人は重責だわ

そもそも隷祖や従祖に主祖の処女膜破れるんかな…
0665名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:22:41.58ID:RqKZMumb
>>664
寝取られ願望強すぎでは
犬と交尾の練習する主祖姫はいないでしょ処女貫通するメリットが何も無い
し姫の付加価値下げることにもなるし
0666名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:22:48.45ID:RuhR+UMW
>.656
単純な階位以上に詛獣にはなにかあるんやろな。
てかないと即オチ2コマになっちゃうし。
0667名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:55:28.90ID:RilAKJt7
魔獣襲撃はCの今回か
次回のDな気もするけど
会議中に襲撃ってのも、引きとしてはよいけど
前回のルペッタ尋問中と少し被るな
終了してエロ回入れたりするかな?
0668名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 14:04:33.13ID:RqKZMumb
夜中に準備が整うらしいし成熟魔獣は図体がでかく足が遅いだろうから夜会終了後に王都に伝令が来るのでは
子供会終了=夜会終了というわけではないし
子供会終了後にエナ王女やロミリエ姫などのヒロインと踊る可能性もあるし
0669名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 14:21:39.01ID:/YTvdV7i
>>668
魔獣の形態や闘形で速度はまちまちだと思うぞ
汚染型は足が遅いだろうけど、メアスレスみたいな狐型とかは鈍足とは思えん
0670名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 15:24:48.51ID:Tl+/GwUw
疫病型魔獣で時間を掛けると移動した付近一帯が汚染
討伐成功したと思ったときに自爆して濃いのをピンポイントでばらまいて汚染

とかだともう魔獣誕生した時点で負け確だな
0671名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:10:20.21ID:NzSDHMRE
成熟魔獣は霧の大地でも無きゃ普通は2体同時に戦う事はまずあり得ない
下手すりゃ史上初のケースだから手こずりそうだな
0672名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:17:50.51ID:zsG3bJyT
規格外のオル子とウィルクがいるけど
前者はレヴィオス王家大嫌いガールだし、後者は身内以外は守る気無いだろうしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況