TL作家の雑談・愚痴スレ24 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 19:44:58.90ID:wxUlfUzC
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL作家の雑談・愚痴スレ23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1584609811/
0303名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 14:52:50.21ID:LKOaHZbv
でも世に言う「売れっ子」とはランキングやバナーなりで目に見えて売れてるなー!って人のことなのでは?
自分は実際の稼ぎが良い方がいいけどw
0304名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 14:53:43.08ID:QIBHQNHD
>>302
ええっ2か月なんてところもあるんだ!?
それはきついわ
ちなみに、印税の入金までブランクがあるとかいうのとごっちゃにしてるわけじゃないよね?
0305名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 14:55:04.37ID:YJQOTKN+
買い切りで描いた過去作本当に悔やまれる
すぐ逃げたけど特集入ってるせいで多分1番売れてる
無知な当時の自分を殴りたい
0306名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:00:14.63ID:kYEbySBt
>>303
それなら大手書店で年間ランキング入りする人が売れっ子、月間ランキング上位が中堅、月間ランキング外が底辺じゃない
予備知識ゼロの読者から見ればそれが売れっ子基準だと思うけど、作家や見る目がある編集ならランキングで売れっ子かどうか判断しないと思う
0307名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:00:17.04ID:QIBHQNHD
>>303
ランキングに入ってバナーで目に見えてれば確実に売れてるだろうしねえ
ランキング入ってないけど売れてるって特殊なんじゃないの

っていうか、「ランキングに入る」ってのもどの程度をそう指すのか
トップ100を月間で維持するくらいなのか
新刊(続刊)が出たときだけ瞬間風速で100位に入るだけなのか
0308名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:03:11.78ID:PtFk2eGJ
印税なしの作品、広告からきましたとかレビューに書いてあって何とも言えない気持ちになる
印税ありで描いてるのはどこの書店も広告になってないわ
0309名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:08:24.78ID:Pfhu9d6j
どの書店も売上ランキングとは言わず人気ランキングって言うよね
もうそれでお察し
虚偽になるから売上ランキングとは言えない
書店が広告費もらってるからプッシュしたい作品ランキング
0312名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:18:46.31ID:opeRNNAH
ド底辺かもしれないw
配信1週間はランキング10位内でがんばってるけどDL印税なし
紙単行本化なしのレーベルだからな…
営業するか……
ところで278、279の話題が気になるんだけどw 楽譜?!
0313名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:22:02.91ID:opeRNNAH
>>312
あっ278自分だったw
自分がした仕事は楽譜でもない全然別ジャンルの仕事だったんだけど
TLはじめましたな感じ??
0314名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:27:32.70ID:LKOaHZbv
>>306
作家や見る目がある編集からしたって、他人の契約条件や各社合計の稼ぎはわからないじゃん
自分以外の作家のことはなんとなく外に見える情報で「売れっ子だな」って思ってるでしょ?
明らかに自分より売れてる作家が、契約の関係で実際は自分より稼ぎが少なくても、自分の方が売れっ子だとは思わないな、と思って
ただの言葉の解釈の問題だけどさ
0316名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:37:37.04ID:WBOvnLWw
>>313
コミックと無縁のところがTL始めましたって会社2、3見たなー
上で出てる所と同じかはわからないけど、楽譜もやってるところから依頼来たことある
0317名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 15:43:20.61ID:RrNK3vy5
>>314
私は編集部の契約やサイトへの営業を一通り知ってるから、あのレーベル内であの順位ならだいたいこの作品でいくら稼いでるなってわかるよ
あきらかに条件悪い編集部で描いてる人はランキングに入ってても私は底辺作家だと思ってる
もちろんなにを人気と定義するかは自由だけど
0318名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 16:01:26.54ID:pMBCXZQB
他人にこの人収入このぐらいだろうな〜って比較されてんの怖すぎるwww
0319名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 16:15:50.69ID:ASK36fvr
声かけてきた編集が「○○さんからはもっと原稿料貰ってるかと思いますが…」て言ってきたことあるし相場は共有されてる
知ってんならせめて同額以上提示しろよと思ったが
0320名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 16:20:59.86ID:1dNCLYvJ
印税条件は個々によって違ったりするからレーベルだけで判断できないと思うけどな
最初条件が悪くてもランキング入ったら交渉次第で上がる場合もあるし
だろうし
0321名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 16:34:00.21ID:5kqQ0wfB
印税条件や稿料ってどれくらいから「いい」って言えるのかな?
0323名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 16:36:44.33ID:f7PukViX
他人の収入予測して底辺作家と思ってるのが怖い
予測が当たってようが外れてようが怖い…
0324名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 17:05:57.96ID:eNnN3yks
そもそも>>280に根拠がないよ
単なる個人的主観だし

自分は普通中の普通だけど
楽しくやってるしランキングも乗ってくる
この仕事が面白いと思えればいいと思う
0325名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 17:21:03.50ID:Kypo47PJ
底辺かそう思ってる作家さんて態度でわかるから
フォローもしないしからみたくない
今月実際3000万以上売り上げありましたよ!と
担当に言われてもめちゃに80%取られてそこから
のおこぼれしかないから人それぞれで。
500しかないけど他社含めて編集部では売れっ子扱いは一応されてはいるよ
0326名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 17:26:42.27ID:pMBCXZQB
次金目当てで編集部選んでみようかなって思っててめちゃ先行がやっぱり一番かなぁと思ってるんだけど、めちゃ取り分聞いてるとそうでもないのかな、今の編集部はめちゃからも売上%だけど全然力入れてくれなくて…

めちゃ先行で広告多くてかつ社入金じゃなくて売上%で計算してくれる所がいいなぁ
0327名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 18:16:02.26ID:Ykfw62mk
>>325
月3000万円売上あっても書店に80%取られて仮に印税が社入金10%なら
作家に入るのは60万か… しょっぱいな…
0328名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 19:32:41.50ID:Mnx1u2FR
印税が社入金の10%だけどめちゃに強いレーベルの依頼を受けようかと考えてたけど
めちゃの取り分80とか聞くと迷いが出るな…
0329名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 19:53:11.51ID:QIBHQNHD
結局、個々人によって違うものを自分の基準でジャッジしてもしょうがないと思う
上手く契約持ちかけられてる人もいれば、初期に提示された契約を良くわからんまま了解してそのままって人もいる
ここでも、条件交渉していいかどうか悩んでる人多いし
そもそも断定的にこうだと言ってる人の話が愉快犯の脳内という可能性もあるしね
ランキングに入ってれば、他に営業かけるとき有利に話し持ってけるだろうし
「見える形」ってのも、ないよりは武器になるからね
なければ交渉にすら使えない
どう生かすかは自分次第なんだろう
羽振りがいい人がいるのなら夢があっていいさねw
0330名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 20:02:39.84ID:Vvjew0rh
>>302
同じく
もう移動したいから今回で終わりするつもり
0331名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 20:33:47.71ID:1dNCLYvJ
>>321
社入金10って売上10と勘違いして受ける新人狙い撃ちしてるんじゃないかと思ってしまう…
0334名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 21:33:53.25ID:81PHg+4g
売上10のところはちゃんと売上10とか販売額の10とか言うけど、入金のところはこっちが聞き返すまでただ10としか言わないところあるよね
0336名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 22:57:40.72ID:eY4LYp41
>>320
編集が他作家さんの条件もらすこと少なくないよ
電話や対面の打ち合わせで、ぽろっとここだけの話ですが、なんてあるある
私は3人の編集から5人以上作家の条件聞いた
聞いたといっても私から作家名指しで教えてと聞いたわけじゃなく、売れっ子はどのぐらいもらってるか聞いたら○○さんはこんな感じですねえって返ってきた
0337名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 23:11:07.49ID:eNnN3yks
そんな口の軽い編集だったらあなたのも漏らされてるかもね
0339名無しさん@ピンキー2020/05/23(土) 23:28:53.83ID:1hTzVKYV
社入金10ってちょっと売れた程度じゃ全然入ってこないよね…
同人上がりでよく知らずに引き受けたのも悪いけど、コロナのせいで楽しみも全部なくなったのもあってどんどん憂鬱になってきた
連載延長の打診されてるけど他に営業かけてみようかな
0340名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 00:09:25.58ID:0Bno5bih
ちっさい会社だったら書店に取られる分多いから余計にねぇ
mmとかが最初入金10%でキツかったなー
交渉で15%までは上げてもらえたけどそこまでだったから早々に逃げたわ
めちゃで優遇されやすいから良いかなと思ったけどやっぱ見た目の売れ感より実利が良い
0341名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 00:40:59.48ID:lQ1OwWCg
なんでTLBL小説界隈のイラストレーターってPNころころ変えるの?素朴な疑問
0342名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 01:01:26.26ID:lcwWVnDg
同人感覚だと思う
このペンネームで一生作家やっていこうって決意しないで適当なペンネームで業界参入した感じ
ジャンルごとにわけるのは読者が検索した時に嫌いなジャンルが出てこないよう気遣いしてるか、ジャンルごとに気分入れ換えたいか
0343名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 01:04:20.69ID:mTHaG2+R
>>337
うん、漏らされても別に困らないからいいよ
口止めもしてない

>>338
まさか
他で裏とれてる情報しか信じてないよ
0345名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 01:28:31.09ID:lQ1OwWCg
>>342
同人感覚なのか
同じジャンルでも変えてたりする人いるから
定期的に新しくした方が良い理由でもあるのかなと勘ぐってしまったw
0346名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 01:31:49.29ID:lQ1OwWCg
>>343
口止め以前に普通はそういう契約上の個人情報って漏らしたらいけないものだから
そういうの第三者に平気で言っちゃう編集はヤバい人だと思うよ
0347名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 01:41:22.85ID:1GYB4PAO
前からちょっと思ってたんだけど、
ここって、なりすましが適当なこと書いてる場合があるんじゃないかなって
少なくても、非常識なことを当たり前だと思ってるような人の言うことはちょっと信用できない
0348名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 02:03:50.48ID:dA9oZZ0q
会社員やってた時に査定の上司と旅行に行くぐらい仲良かったけどその上司から他の社員の待遇なんて聞いたことない
それを知る立場にある人間が他人の待遇を言わないのは普通の職業倫理だからね
私自身漫画家になって数社の編集と仕事してきたけど他作家の条件を名指しでペラペラ話す編集にあったたこともない
口の軽い編集で洩らす人間が絶対いないとは思わないけど全然普通じゃないし
>>336が3人の編集から聞いたと言うのはさすがに嘘松だと思って見てた
0349名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 02:08:12.39ID:Bo61d0Bz
あまりに印税が渋いのでちょっとしんどいです他の人もそうなんですかって
詰め寄ったらもっと条件のいい人は確かにいます、だから頑張ってください!って
励まされた?ことはあるw
条件のいい人=売れてる人なんだろうけどそこまでがあまりに遠くて
(レーベル内だけでなくジャンルでもトップレベルだったので)ちょっと
心折れて移籍した
それで頑張れる人もいるんだろうけどねー
0350名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 02:12:43.66ID:+Lj8emju
条件良いところに移籍して結果出せば良いだけだよ
頑張ろう
0351名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 02:33:55.33ID:/FHkg81C
今書いてる初連載、去年だけで100万DL突破したけど年収は200万台だわ…
担当が鬼リテイクで完成原稿も書き直させられたりして時間かかりまくって
納品頻度が少なくて原稿料もなかなか入らない
こないだ印税交渉したけど「もっと数字延びればねぇ…」
って言われただけで終わった
幸い家はあるから家賃かからないけど生活しんどい
もう疲れた
0352名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 02:40:05.04ID:lQ1OwWCg
>>351
それはまじで他移った方が良いよ。そんだけ売れてて何が「もっと数字伸びれば」だよ
なんか読んだだけで腹立って来たよ。ちゃんとした所で書けばちゃんとお金もらえるからもらって欲しいよ
0355名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 03:08:16.15ID:0Bno5bih
私が100万DLした年は年収3000万乗ったよ
レーベル内でもめちゃくちゃ褒められたしそれまでのギリギリ生活が完全に改善された

そこの編集はさっさと切って100万DLの功績持って他の条件良いレーベルに移籍した方が絶対良い
0356名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 07:59:48.66ID:bGWFeWBn
みんな営業ってどこにかけてるんだろう
条件がいいレーベルどこなのか具体的に知りたい
交渉頑張るより元から水準いい所選ぶに越したことない
0358名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 10:51:57.49ID:1GYB4PAO
優良物件をバラすのは作家の集中を招いて、結果的に、下手したら自分の首絞めるもんね
0359名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 11:12:45.15ID:OVhYIj4S
つまり
ヤバい物件を晒したら作家がそっちに行ってくれると
0360名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 11:22:12.64ID:HHQdqHdB
一番いいのは向こうから声をかけてくれることかな
ちゃんと自分の漫画を読んだうえで感想もくれて
一緒に仕事をしたいという熱意はひとつのバロメーターかもしれない
やる気のない担当編集ってしんどいし

でもそれを踏まえて金銭の条件の悪いところとはしないけどw
0361名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 11:23:25.01ID:ctVt2N+N
実績ないまま営業行くと足元見られて悪条件の
まま漫画描いて後で必ず金銭面で揉めるので
依頼された方が自分はいいと思ってる
数社それでゴミ扱いされたから…
さっさと辞めて依頼されたとこで今描いてるけど
その編集部見返してやるからな!だけでここまで
来たんだけど
営業は世渡り上手交渉上手ビジネススキルある人しか通用しないと自分は思うよ
0362名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 11:29:03.75ID:pfFYcchi
作家の居着き具合で大体察せるけど
パワハラ編集とかリテイクとか別の要素かもしれないしな

しかし最近は大手以外もコミックス積極的に出すようになって一般に比べてTLはいい流れだ
0363名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 11:58:18.41ID:/FHkg81C
351だけどレスありがとう
全くこの業界のことを知らない、無知な新人だったからこんなひどい条件で描くことになっちゃった
5ちゃんとかこのスレとか知ってれば、もっとマトモな条件に交渉できたんだろうな…
自業自得といえばそれまでなんだけどね

印税交渉したときに「この数字じゃね…もっと数字延びれば」って深刻な顔で言われたから、
100万DLって全然売れてないんだろうなと信じてしまった
褒めるどころか「よくこの数字で印税上げろって言ってきたな」って空気がヒシヒシ感じられて
マズイことした…干されたらどうしようもう交渉なんてしないようにしようって思ってた
思えば完全にブラック企業の「ここ辞めても他では取ってもらえないよ」的な扱いだよね
ここを知って現実を知ったので、早急に移籍できるように頑張ります
0364名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 12:07:33.09ID:bGWFeWBn
うちの担当は頼みもしないのに1作品ごとに稿料上げてくるわ
一般と掛け持ちしてるからかもしれないけど
編集長に交渉するの上手くてデキる編集に当たると条件も企画もすぐ通って仕事がとても楽
移籍したことないから比較できないけど多分SSRなんだろうな
0365名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 13:14:26.38ID:4cRA33je
下品なエロタイトルつけられるのが気持ち悪くて嫌だって担当と話してたら
ああいうのは作家側からの希望で皆結構自分で考えてるよって言われたんだけど本当に?
0366名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 13:29:45.01ID:+kjqnJcE
自分も下品系タイトル嫌でそれ伝えたら無難なタイトルつけてもらえた
自分で決めてもいいとも言われたけど
でも下品エロタイトルは一目で作品の特徴わかるし目を引くから敢えて希望する人もいるんじゃないかな
0367名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 13:31:37.91ID:lmNMbySg
>>365
人それぞれ色々じゃない?エロタイトルの方が売れると思って依頼してる人もいるだろうし否応無く付けられてる人もいる
問題は貴方の意志が通る編集部なのかって事と、本当にエロタイトルが売れに繋がってるのかなって事かな
0368名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 14:39:55.45ID:lQ1OwWCg
私個人の感覚で言うと、エロワード以上に何か引きになるものが有るなら
エロタイトルじゃなくてもいいんじゃないかなと思う
ネームバリューとかオシャレ感とかキャッチーな設定とか
0369名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 15:08:56.52ID:1GYB4PAO
見てる感じ、「0日婚」とか「幼馴染」とか「溺愛」とか、目玉ワードさえ入ってれば別にエロくなくても売れるとは思う
ただ、目玉ワードが「絶倫」とか「巨根」とか直接的な場合もあるから、作品の「売り」次第だとは思うけど

自分は入れてほしいポイントとか逆に絶対入れてほしくない言葉だけ伝えて、餅は餅屋ってことでお任せしてる
内容が既にエロ満載なのに、タイトルだけ気取ってもしょうがないし、タイトルにそれほど思い入れないので
ぶっちゃけ、タイトル一つで売れ方が違うならそっちを優先する主義
こっちで考えて万が一売れなかったときに「タイトルのせいで売れなかった」とかいわれたくないし
0370名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 16:05:59.91ID:PQRZCpTR
コロナの影響で紙コミックスに影響出た
これから初単行本出したいと思ってる人は、今までより難しいかも
単行本売れた実績作ってる人はおめでとう
0372名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 16:13:43.90ID:NHCjaIwy
ちょっとこの路線は嫌だと言ったら全然違ういいタイトルにしてくれたところもあったけど、他社はみんなこちらの口出しを許してくれなかった

自分の場合
0374名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 16:59:50.18ID:S24d1BSi
配信されて初めてタイトル知ったところと
事前にこれでいいですか?って相談してくれて
気に入らないポイントを伝えたら考慮して直してくれたところがあるな
絶倫設定でもないのに絶倫って入れられたりするのは困るよね
0376名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 17:21:42.13ID:Bukq6ZJ/
単行本今製版所と印刷所がコロナの影響で
人数いないからでしょ?
この時期出す予定の人が影響受けてるだけなん
じゃ?
0377名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 22:46:39.35ID:/vjwdg7z
370だけど身バレになるから詳しくは言えない
発売予定の段階の単行本でトラブル発生とだけ
うちの編集部だけかもしれないから、他に影響出た人がいたら教えてほしい
0378名無しさん@ピンキー2020/05/24(日) 23:56:49.59ID:NHCjaIwy
>>377
うーん、自粛中に書店に並べても無駄だから全体延期するとは聞いてるけど…
0379名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 00:48:40.01ID:HBHE2v4u
延期した場合は棚の関係で部数減るかもって話はされたよ〜
0380名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 01:40:51.91ID:betguOac
単行本もDL印税もないので何もかも関係ない話だハハハ
かなり好き勝手描かせてもらえてるしリテイクもほぼないので
居心地はいいんだけどね…
0381名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 02:26:24.61ID:2JUUbFKk
>>380
単行本もDL印税も出て好き勝手描かせてもらえてリテイクない編集部もあるから
そんなブラック編集で描くことないと思う
0382名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 03:52:53.68ID:gHD7Ukw5
うちはどんなに売れててもおばはんの担当作家
しか単行本にならないんでね関係ないや
0383名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 08:18:59.88ID:betguOac
>>381
まあここの情報なんて真偽の程は判らないというか
半分以上フェイクだと思いつつDL印税とか単行本とかいう
単語が眩しいわー
ひとつきに60ページ近く描かないと年収300万超えないw
32ページでもキツイのになぁ
レーベル内ではトップとまではいかなくても上から数えたほうが
近いところにいるらしいし(これは担当に言われた)
配信されたらとりあえず二週間くらいはレンタでいうと2ページ以内には
いるんだけど
営業したらどこかにひっかかるだろうか…
0384名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 08:24:58.77ID:WUXpkajj
読者ついてて月産60ページ描けるパワーもあるのに印税貰えないのあんまりでしょ
単純計算だけど年間720枚描いて300万と考えるとアホみたいじゃん
0385名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 08:30:43.52ID:z4GlTRlc
生産性だけでもかなりセールスポイント高いよ
居心地良くて離れられないならせめて掛け持ちして比べてみても良いんじゃないかな
今描いてるところも引き留めようと条件上げてくるかも
03863832020/05/25(月) 08:39:39.45ID:betguOac
皆さん愚痴につきあってくれてありがとう…!
昨日友達が単行本印税とDL印税でそれなりに稼いでいることを知って
凹んでたとこなので優しいアドバイスがしみる…
一般ジャンルでモラハラ鬼リテイクで心折れてこのジャンルに来たので
やさしい担当がありがたくてな…
掛け持ち前提で営業頑張ってみます
みんなもいっぱい印税が入りますように!!
0387名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 08:50:01.33ID:gV/LKPKW
月産「60p近く」とか「32pでもきつい」とかいう考え方を見ると、なんとなく普段紙ベースで描いてる人って感じがするんだけど
最初に雑誌で公開することありきで、準備が整ってからデジタル化する感じ
それだと、デジタル化すら年に数回って感じでは
もしそうなら、紙やってる編集部なら印税条件なんかはむしろ優良の部類に入るんじゃないかと思うし
根本的な商売モデルの問題で、「デジタル作家の」というくくりで同列に語る話じゃないと思う
もし自分の予想が正しいなら、まずはデジタルにシフトしてからの話だと思う
03883832020/05/25(月) 09:06:12.25ID:betguOac
たびたび申し訳ないこれで最後にします
フルデジタル月イチペースで描いてます
仕事してるところは紙雑誌は作ってない(だから紙単行本は出ないという説明)
向こうは描けるならどんどん量産してくださいって姿勢なんだけど無理無理
というか描けば描くだけ印税もないのに自分がしんどいだけなのでは…?って
昨日気がついたところだ!!w
0389名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 09:17:58.58ID:pYN+0gGF
>>388
387の言ってるのは作業がデジタルかどうかの話じゃないと思うよ
0390名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 09:18:03.41ID:HNQGZb3+
会社が印税丸取りできるんだから、そりゃ出来る限りじゃんじゃん描いて欲しいだろうねw
おかしいって気づいてよかったよ
さっさと離れてちゃんと印税貰えるところで頑張ってね
0391名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 10:06:47.25ID:Pk77WCrV
コンスタントに描いててそれなりに上の方なら営業するまでもなく印税有りの会社から依頼来るんじゃ…?
連絡ツール持ってないのかな
0392名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 10:13:02.33ID:LtH3wzpe
まともなデジタル編集部でも版元と契約して紙の本も定期的に出してるけど
最初から紙出さないって言いきる所は危ないかもね

私は大ヒット印税収入なくて、安定の作家買いなんで
原稿料高めに設定して、ほぼ買い取り案件と思って仕事してるよ
0393名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 10:56:11.23ID:S225FqFN
大ヒットしたら数千万円入るのに
原稿料高めで我慢するのはもったいなくない?
ページ3万円としても印税貰った方がお得なのに
0394名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 10:57:49.95ID:gP4IhVt6
TLでも他でも鬼リテイクにしか当たらなくて結局いつもあらすじだけ自分で
編集が考えた流れと台詞をおとなしく受け入れて感情を殺した作画マシーンとして
描くだけになってしまう
友人たちは皆リテイク一回くらいかそこらで楽しんで描いてるのに何で自分だけって
運の悪さで病んでたけどもしかしたら自分が相当ダメなだけ実力不足なだけなのでは
って気付いて商業引退考え始めてしまった
20年くらい同人やってたから話が独りよがりだったのかもしれないね…
0395名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 11:12:15.94ID:LtH3wzpe
>>393
私にかな?
いや、もうそんな大ヒット出来る様な作家じゃないって
二十年やれば自分で分かるよwww
印税もコミックス一冊分初版くらい出たら御の字
0396名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 11:43:34.85ID:Efn52/Da
>>394
同人の特徴って

軸が一本になってなくて途中で脱線する
不必要な設定や会話、いらないシーンが多い
キャラの魅力が需要に合ってない
ヲタ臭がする
台詞の癖が強い

というのが個人的感想だけど、商業でこれに当てはまるなら商業作家として実力不足だと思う
そのぐらいできてるわと思うなら運が悪いだけじゃないかな
0397名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 12:33:26.21ID:z4GlTRlc
コミカライズに行けば少なくとも編集の傀儡になるストレスからは抜け出せるかもね
0398名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 13:09:45.91ID:gV/LKPKW
20年仕事があったってことは、作品としてはそれなりのクオリティは出せてたんだろうしね
原作つけて作画と演出に特化するなら続ける道はありそうだけど
「自分が考えた話を自分の思うとおりに形にしたい」っていう部分にこだわりがあるなら、それもきついのかも?
0399名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 13:21:59.60ID:gV/LKPKW
>>396
今って、日常の会話劇みたいに、特に何かなくても
キャラの会話のキャッチボール(それこそ、余計でいらない部分を積極的に掘り下げるスタイル)が人気になったりするから
バランス次第ではあるかなとは思う
キャラが立ってて好感もたれてればおkっていうか

自分なんかはすっきり整理させすぎてもうちょいいらない遊び作った方が感情移入してもらいやすいんじゃなかろうかってのが反省点なくらいだ
で、24pでエロ込みだと、その「遊び」をカットせざるを得なくなるんだけどw
0400名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 13:28:40.56ID:RiAgn7Q+
>>399
会話を積極的に掘り下げる話なら、いらない会話じゃなくて大事な部分だと思うよ
ストーリーが積極的に展開してる最中に余計な会話をしてテンポがダラダラするのは駄目だけど
日常回としてダラダラ会話するのはそれが軸なら無駄じゃない
0401名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 13:31:12.16ID:Efn52/Da
本当に無駄な会話と
無駄に見せかけて読者の心をつかむために必要な会話があると思う
無駄な会話は本当に無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況