TL作家の雑談・愚痴スレ24 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 19:44:58.90ID:wxUlfUzC
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL作家の雑談・愚痴スレ23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1584609811/
0007名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 20:01:57.56ID:wxUlfUzC
試しに行ってみたら立てられたけどもう999だったからURLだけは貼らなきゃと焦ってしまってスレタイもない案内になってごめんなさい…
0008名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 20:15:06.39ID:rORik/Kg
おつです
売れたいなー
まだ2作目描いてるとこだけど、数うちゃいつか当たるかな
0009名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 20:52:49.73ID:o96Hgd9a
絵は上達してる筈なのに前より売れないのってやっぱりネタ勝負だからだよね
あとは編集部の宣伝力とキャンペーン、特集に入れて貰えるかどうか
時の運も必要って凄い思う
0011名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 21:05:28.97ID:wxUlfUzC
>>9
キャンペーンというか立ち読み増量とかになるだけでめっちゃランキング上がるよね

コミカライズした原作の続きが出たりしても上がるけど、すまない、原作の挿絵は他のもっと上手い人なんです…レビューで「小説の挿絵と違ってた、イメージ違う」と怒ってるのを読むとすみませんって謝ってる
0012名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 21:31:07.39ID:ZisJdZWr
>>9
これは自分への戒めで言うけど、絵は技術的に上達してても、読書に好まれる絵柄から離れていってる場合があるから怖い
0013sage2020/05/14(木) 21:39:51.27ID:o96Hgd9a
>>12
それもあるあるよね…自分もすこ作家さん下手でも昔の絵のが良かった〜とかよくあるし
0016名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:07:25.48ID:mPIBl85P
昔の絵が良かったって作家さん多いよね
昔は売れていたのに最近売れなくなった人の原因は絵柄改悪のせいだと思う
ウエメセで余計な御世話になるから絶対言えないけど、5年前の絵柄に戻せばきっと昔みたいに売れますよーと心の中で叫んでる
こういうの、本人より他人の方がわかると思う
0017名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:11:35.30ID:JlIKwVvF
>>11
コミカライズの依頼受けようかと思ってたけど
原作の挿絵と比べられたりすんのか
挿絵の依頼は来ないようなレベルの絵だからそう言われたらきっつい
0018名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:32:15.55ID:HqRwmyjJ
>>17
めっちゃ比べられるよ

読者スレとか見たら「◯◯コミカライズだって!漫画も挿絵の◯さんが描いてくれる!」「大当たりじゃん!」って反応

たまに挿絵がヘタな人でコミカライズが上手い人の時は逆の反応だから、上手い下手関係なく、比べられるのは避けられない
0019名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:34:28.08ID:ZisJdZWr
ずっと同じ絵でも古くなっていくし、上手くなりたいし、
絶対変化は必要だと思うけど、前の方が良かったってなるの本当に怖い
多分本人は良かれと思って変えてるから尚更気が付かないんだよね
0020名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:37:49.51ID:lf1Cb9Rz
>>1
乙です
前スレなかなか速度自重しなくて間に合わないかと思った
0021名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:57:24.32ID:Np/7RJz8
タワマンは去年の台風だかで停電してエレベーター使えないわ排水ポンプ止まってウンコ水溢れるわで
あれ見てタワマンはないって思ったな
東京近郊住まいだとタワマンって選択肢になるのかもしれないけど
0023名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 23:12:52.84ID:WAlKVbIC
フルデジだし都内に住む必要ないから自分も空気の綺麗で税金の安い田舎に戸建て買うかな
このご時世のせいか土いじりやBBQ好き勝手にできる庭が欲しくなった
0024名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 23:16:09.47ID:HqRwmyjJ
>>23
庭でバーベキューしたいならポツンと一軒家レベルでないと田舎は厳しいよ
自宅庭での花見すら監視されてるからね
0025名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 23:20:27.09ID:WAlKVbIC
>>24
そういうとこもあるかもしれないけどそれは周りに住む人次第かな
実家は普通にBBQできるから実家の隣に建てるか
0026名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 23:23:54.59ID:TUgMzHO4
1おつ、保守
毎度「リモートワーク中なんで〜」ってメールに書いとけば返信遅れていいと思ってるのかな
前スレ参考に営業しようかな
0029名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 04:01:39.22ID:Qp99qBrJ
自粛前からいろんなジャンルで廃刊が絶えなかったから紙市場はいよいよ終わりそうだけど
今回公私共に電子化の波で電子書籍買う習慣は増えそうな気がする
株価もすっかり回復してるしむしろ電子は追い風
0030名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 06:54:50.13ID:qSTHTPXB
パピレ○株価コロナ後ぐんと下がった所で買ったけどちゃんと回復したから良かったわ〜
IRに心配があるって言われてるけど今は上り調子だし、頑張って欲しい
そして電子漫画も売れて欲しい
0031名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 07:26:40.67ID:Qp99qBrJ
パピ株って株主優待あるんだね
もう権利確定月過ぎちゃったし来年買ってみよ
0032名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 07:34:33.64ID:1Q9LDT+z
株価はいくらでも操作できるから回復の目安にしない方がいいよ
コロナ不景気はこれから冬にかけてだからまだ始まってもないぐらい
失業者や倒産が増えていくのはまだこれから
TL買う層って基本的にお金をけちる貧困層だから、追い風と安心するのは早いと思うな
今はただ自粛で暇になった人が電子買ってくれてるだけ
暇になったということはこれから収入が減るということ
0033名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 08:11:45.28ID:GZ439BNp
娯楽の中では単価が低いし他の業界に比べたら影響は少ないかも知れないけど
影響が少ないってだけで追い風かはわからんよね…
0034名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:52:15.35ID:jYKt4PgN
担当が提示したおおざっぱな内容でやっとプロットだしても記憶喪失かってくらい次の日には違うこと言い出してあれこれ言い訳して没にされる
依頼の時は持ち上げて契約成立したら急に手の平返して見下すわ押しつけるわ
はやく連載たたんで逃げるつもりだけどそれまで怒りで手が震えて仕事手につかないのが辛い
同じように耐えて頑張ってる人いる?
0035名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:57:26.10ID:qSTHTPXB
ほんとスカウト時には異様に持ち上げるのに描き始めたら釣った魚に餌はやらん方式の編集いるよね〜
スカウト人数にノルマ的なものがあるのか、頑張りどころそこじゃねぇだろ!といつも思う
0036名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:05:59.10ID:ECNaG0aU
今仕事してるところの担当、依頼の時はすごい持ち上げて、仕事始めたら連絡遅いし対応雑になった
依頼メールが丁寧だったからここに決めたけど、今は連載終了後どこで仕事しようか悩んでる
どこも条件は似たような感じだから、何を決め手にしたらいいか分からない
0037名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:07:47.45ID:jYKt4PgN
反応してくれる人がいて涙でた
目の前の原稿頑張れそう ありがとう
0038名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:08:08.98ID:vfNvUa8s
今まさにそういう状況だw
その依頼より一ヶ月以上後に来た依頼のほうがもう原稿描いちゃって
ください!ってとこまで来てるのに先に来たほうは編集長チェックが〜とか
編集会議で別の意見が〜とかでプロット段階
正直TLでそんなに厳密なプロットいるか??って思ってしまう
字より絵描くのがちょっっっと上手いから漫画描いてるんだっちゅーの
まだプロットだけど既に下書き見せてくださいと言われているのでリテイク
山と出されそうで今からテンションダダ下がり…
0039名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:16:10.39ID:jYKt4PgN
辛いの自分だけじゃないみんな耐えて頑張ってるんだね こたえてくれてありがとう 担当に負けず頑張る
0040名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:41:20.48ID:xIB4YMbx
早く逃げられるよう今目の前にある原稿頑張れー…
0041名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:50:17.40ID:Sxwdyprm
私は耐えずに連載無理やりたたんで縁切ったわ
無理な編集部は本当に無理
耐えられる所までは頑張って、どうしても無理なら強気な態度で次回最終回にしますって言って終わらせればいいよ
病んで作家生命奪われるよりマシ
0042名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 20:05:33.75ID:gUm1Hb86
リテイク多い会社では1話目が完成する前に逃げ出す人もいるらしいよ
運良く自分の担当はそんな編集部の体質に不満持ってる人だったけど
上からの修正が多いのはどうしようも無かったな
0043名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 20:07:33.99ID:a8EnXjTw
なんで一度OKしたものにリテイクしまくるのかね

「こういう話はあまりウケないんですよねー」って言うならプロット提出の時に没にしてくれ
ネーム仕上げてから文句言うなよ
0046名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 20:33:46.26ID:3tYs1DnQ
その極悪編集部ヒントクレメンス
メジャーレーベル?それとも新興?
0048名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:09:10.20ID:jYKt4PgN
>>45
実は一度逃げたレーベルなんだ
他の作家さんも私と同じことされてほとんど逃げてしまってそこのレーベルで描く作家いなくなって泣きつかれて引き受けてしまった
編集部の体制や担当もさすがに改まったかなって期待したけど何も改善されてなかった
描くって言わせたから後はどう扱おうがどうでもいいみたいな対応は変わってなかった
期待した自分の読みが甘かったしまた断るのはしこりを残してしまいそうだからもうあきらめた
無理矢理断るのも耐えて頑張るのも勇気がいることで辛くてもみんな頑張ってる
自分もしっかりしようと思ったし泣きつかれてもほだされちゃダメだと反省した
0049名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:20:55.53ID:jYKt4PgN
>>46
新興ではない
本当はさらしたいけどここまででごめん
0051名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:30:42.62ID:RNNegOra
どこか気になる
あそこかあそこかなーってのは数ヶ所あるんだけど
編プロか紙媒体がある所かだけ教えて欲しい
0052名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:40:20.79ID:jYKt4PgN
>>51
あやしさ前面にでてるから本当にすぐわかるよ
言えなくてごめん
0053名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 22:13:09.72ID:Cy4zRDfW
>>48
お疲れ様
なんだか良い人が割食うみたいな話だね…
早く縁が切れますように
0054名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 22:14:29.96ID:1xpWKGTY
怪しいといえばS○Dのbot並みのTwitter絨毯爆撃のあれ依頼受ける作家いるのかな

ここでしばしば話題に上がるお局編集贔屓もどこか気になる
0058名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:38:33.30ID:sAIxhodf
ツイ見てみたけど男性向けレーベル作者の募集してるしティーンズラブ関係なくない?
0061名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:02:57.79ID:j6jKZJFL
S○Dは最近D○Sパブリッシング(逆読み)と名前変えて配信してる作品があるんだけど何でなんだろう…社名ごまかすとか闇の匂いしかしないんだよな
0062名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 07:30:08.52ID:t6a7OWHM
>>54
そこさ
うちにも来たけど条件悪すぎ
たいしたレーベルでもないくせに編集かなりウエメセだし
DMでやり取りしてる途中で切ったわ
0063名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 08:48:14.69ID:pv3IGHWu
S○D条件は良かったよ?
そこそこ有名な出版社でコミックス可確約もらえたし
私は絨毯爆撃が嫌いなのとずっとお世話になってる編集部があるから断ったけど
条件とコミックスにひかれて受ける人は普通にいるだろうなっていう感じ
0064名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:03:08.57ID:7yfidEEt
人によって条件かなり違うってことはあからさまに作家キャリアで値踏みする出版社なのかな
何にせよ不愉快だわ
0065名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:04:59.32ID:j6jKZJFL
S○Dで一番売れてるのでもコミックス化してないし確約なんか出来る体力のある会社とは思えないんだけどホントか…?
0066名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:17:33.81ID:hFMnh4il
>>64
え?
作家キャリアで値踏みするのは普通でしょ
しない所なんて売れっ子集まらないでしょうに

>>65
何作もコミックス出てるよ?
0067名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:32:45.06ID:7yfidEEt
実際売れっ子全然集まってないけどね…
稿料や話数の差はともかく弱小レーベルが単行本確約って相当必死な値踏みで不気味だと思った
63がよっぽど人気作家なのかな
0068名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 09:37:16.04ID:Du8VDAH1
BLは数冊出てるっぽいの確認出来たけどTLでは見つけられなかったな
まぁ作家居ついてない時点でお察しの所って事じゃね

良い条件に見せかけて契約の段階でしれっと訂正してくる所もあるしな
0069名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 10:55:25.27ID:2/yRP8t6
S○DでTLコミック出てないじゃん…
わたしも中の人と何度かメールしたけどどこの出版社よりも条件悪くて切り上げたわ
0070名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 12:43:17.44ID:4TPWJ/55
この流れから推測できる可能性はこんなもん?
1)BL作家がBLの条件をうっかり出してしまった。しかしTLではそんなことはないのでBLとTLの格差が浮き彫りになってしまった
2)TL作家が実際にそういう条件を提示されたが、実際はコミックスが出てない=口約束の手の平返し説が逆に濃厚になってしまった
3)S○D編集の自演擁護(でも、編集なら単行本状況を間違えるか?という一抹の疑問)

いずれにせよしょっぱいな…
0071名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:17:10.24ID:jbDVIYkg
S○Dでコミックスなんてほぼ出ないと思ってた方がいいよ
メンズでも売れてる作品どれも単行本化してない
もし出てるとしたらそれは作家自身で引き揚げて他社経由で出版してるんだと思う
0072名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:58:55.09ID:sGC8Z9ty
そこだけじゃなくて単行本確約が本当は確約じゃなかったってたまに聞く
単行本確約は実際にコンスタントに出してる会社じゃないと信用ならないよね
0073名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:59:52.95ID:CRaK8zDp
パブリッシングってつく会社が出してるTLレーベルもう一個あるよね
そこは紙本定期的に出てるよね
もしかしてそことごっちゃになって話が噛み合ってないんじゃないの
0074名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 19:36:55.52ID:RF+qLVxk
アシさんにファイルをDropboxで渡す時って
cmcフォルダついたまま渡してる?
丸ごと送ったら保存したら描いたデータが
消えたらしくて…
0075名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 19:59:24.42ID:/SlQzkRT
cmcは送ってない

はーモチベ下げるしかしない担当ってマジでなんなの
アンチコメならむしろやる気に繋がるんだけど担当の意味不明な意見全部にやる気削がれる
コロナ禍でむしろここの仕事なくなればいいくらいに嫌
なんであんな適当な仕事で給料貰えるの
上で出てたみたいにさっさと畳んで営業かけられるようしたいわ
0076名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 20:06:25.65ID:tr0gtVeb
>>75
わかる、駄目出しするにも言葉選んでほしい

ここつまらないです、このシーン必要ですか?意味がわかりませんとかじゃなく
ここはもう少し盛り上げられますか?、このシーンがわかりにくいので意図が伝わる表現にしてほしい、みたいに言ってくれないかな

他にももっと言われたけど、なら何で最初のプロットやネームやキャラデザ含む設定にOK出したの
0077名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 21:06:56.14ID:Ct/IIpwJ
>>74
それが不安だからデータの名前変えて別フォルダに入れてページだけ送ってるよ

帰ってきてOKだったらファイル名を直してる
0080名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 00:17:30.72ID:CQLy3K0S
みんなは担当換えを依頼したことある?
もしくは担当換えなんて面倒よりはそことの仕事やめて他社に力入れる?

作風?が担当の好みと合わないらしくて毎回ぼろくそ言われるからつらい
参考になるかと担当の他の作家さんの作品を色々見たけど確かに私とは好みが合わないなと思った
例えるなら私は恋愛コメディな作風で担当はハーレクインが好きな感じ

もうやだ描きたくない
コロナさえなければ原稿投げ出して失踪したい
0081名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 00:34:23.58ID:eLjk7eJY
まず自分の好みを相談してそれでも突っぱねられたらレーベルごと切るかな
自己都合での担当替えは絶対に嫌われるから本人に直接相談しない方が良いよ
担当がトラブル起こして編集長に担当替え相談するケースは聞いたことあるけど
もし替わってもらえても新旧担当は気まずい空気の中で仕事しなきゃならない
0082名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 01:03:32.66ID:ZmWm+e8O
担当の移動以外の担当変えは一度あるけど
結局打ち合わせが噛み合わなくなって、私がうまく書けなくなって
自分じゃないほうがいいですねって感じで交代したことがあったな
もとの担当とはその時点で付き合いは数年経過してて、途中からぎくしゃくしだした感じだった
レーベルは切りたくないなら、向こうから気づいて言ってくれるのが一番波風たたなくていいけど
担当によるだろうな
0084名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 01:43:11.94ID:uC/ngJ8r
>>82
もとの担当・噛み合わない担当・新しい担当
の3跨ぎってこと?
すごいね
0085名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 02:47:24.86ID:YoQyVc7B
担当と個人的に合わないのか
編集長とかレーベルの方針とかもっと上のセンスと合わないのか
判断しようがないからレーベルごと切るな
0086名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 02:54:34.24ID:wPvjKRQd
作家さんから直接口頭とメールで
あなた要らないからチェンジって言われたって
会社違う2人の担当から愚痴られたことはある
理不尽な方の作家さんは編集部内と依頼元の
会社から今も要注意か腫れ物扱いになってるね
0087名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 03:17:08.98ID:sD4/2Nho
ボロクソ言って来る相手には私なら怒っちゃうかも
そういう言い方はやめて欲しい旨と好みを押し付けてるって自覚をまず持ってそしてそれをやめてって言って
直らなかったら編集長に言うかなぁ
編集さんて割とすぐ別の会社行ったり異動したりするからだいたい2、3年の付き合いだなって感覚
0088名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 06:17:06.28ID:ZmWm+e8O
担当だって気まずい関係で仕事するのは嫌に決まってるから
自分と作家が作品の方向性が合わないことからギクシャクしてるって判断ならチェンジってなるだろうけど
レーベルそのものの方針とかからくるギクシャクなら
他の編集に変わっても同じだろうって判断で変わらなそうではあるよね
もし上で相談してる人がそこでの仕事が初ならレーベル自体が合ってない可能性ありそう
0089名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 06:25:40.53ID:iOn5Q0Ug
>>88が担当3人変えてまでそこのレーベルで仕事したかったのは何よりそのレーベルが合ってると感じていたから?
0090名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 06:53:15.78ID:eLjk7eJY
ギクシャクしたあたりから88の担当も切りたがってたけど切り捨てるのも忍びないお人好しな編集だったんだろうね

担当替えは相手を全否定する要望で不味いけど
やりにくいと感じてる事は我慢せず早めに言うのがお互い疲弊しないで済むし大人の対応だと思う
0091名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 09:26:01.29ID:BkvVVH/9
色々ありがとう
レーベルカラーは雑多だからそれと合わないわけではない
同じレーベルから私みたいな作風の作品はたくさん出てるんだ

異動を待つしかないか…けど異動しなさそうな気がする
今の連載終わったら新規は断って、他社への営業に力入れるよ
0092名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 12:22:58.28ID:P/kevwwl
担当替えは絶対に絶対に言わない方がいい
編集の友達いるんだけど、陰でモンスタークレーマー扱いされてるよ
やってる人やすすめる人がいるから勘違いしてる人がいるけど、編集にチェンジシステムないから
担当替えは絶対に言ってはいけない言葉として人気漫画家さんのエッセイにもよく出てくる
ツイッターで編集の愚痴を暴露するのと同じぐらい評価下がるよ
0093名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:10:39.43ID:CmIWlM/0
編集同士世間狭くてブラックリスト的なものはあるらしいね自分も編集の友達に聞いた
用心の為にって実際その子も作ってたし
だから担当に直接ここが嫌だって言って自分は
今何事もなくそのままむしろ前よりわだかまりは
取れてたらいいなと思ってる
0094名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 13:46:07.03ID:ZmWm+e8O
>>89
作風があってるんだろうね、もう長くそのレーベルでも仕事してるから
そこでは今は担当3代目で途中で移動以外で変わったのが初代担当だけ。
各担当平均3、4年で変わってるかんじかな
0095名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 14:32:09.49ID:37+QXPVn
新規で仕事始めた時の担当とすごく気があって雑談も盛り上がり
プロットもキャラも面白いですキャッキャッウフフでは〆切◯日で
あっその前の週で私退職しますので都合のいいときに引き継ぎしますね!
って言われたことがあったなーw
0096名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 15:42:22.95ID:sD4/2Nho
作家だけじゃなく編集のブラックリストも有るだろうになんでまだ移籍出来るんだろうって編集もいるよな…
0097名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 15:53:00.21ID:uC/ngJ8r
こっちからしたらかなり仕事やりやすいなと思った担当でもチェンジ言われたことあるそうで
やっぱり作家と担当でも人としての相性ってどこかであるんだろうなと思った
チェンジって「あなたと向き合う気ないです」って言ってるのと同じだからそこで続けたいなら>>93みたいなやり方のがベストだよなー

>>95
えーびっくりだね…
ちょっと凹みそう
0098名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 16:15:47.11ID:Q5i2HSyQ
新しく仕事始めたレーベル使用禁止用語多くて疲れる
別に卑猥とか差別用語じゃなくて小学生くらいの子の教育によろしくないってかんじの
対象年齢そこじゃないだろ…って思うわ
0100名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 16:37:25.56ID:UU1TxAbn
狂うは私もNGって言われたことある
でも「気がおかしくなりそう」はオケだと
0101名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 16:37:57.71ID:cNdvSTjv
もう10年近くこの業界いるけど、そんな常套句聞いたことないよw
確か狂の一文字は全出版社で使用禁止じゃなかった?
0102名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 16:40:45.77ID:TaK9U3ou
狂はきち○いっていう差別用語だから、まともな編集部なら使わせないよ
0104名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:09:21.67ID:HDHTP0iD
狂王様の溺愛とか狂皇帝は仮初花嫁を〜みたいのはTL小説のコミカライズなんかのタイトルではよく見るんだけどね
0105名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:50:36.90ID:ee0LV2aE
担当がダサくてセンスがなくて困ってる。特に服と下着
ヒロインに流行りの服や可愛い下着を付けさせたいのにダサい服しか着せる事が出来なくてハゲ上がりそう
実際担当と会ってみたら流行とは程遠い、ファッションセンスゼロの黒髪黒縁メガネノーメイク地味喪が来た
でも「あなたダサいですよね」とは言い難いしつらい
0106名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 17:59:17.08ID:ee0LV2aE
自分が今書いてる所は
あの担当みたいに「自分は結婚出来ないんじゃなくてタイミングが悪かった等の事情があって出来なかっただけ」
「本当はいつでも結婚出来るしハイスペイケメンに溺愛される価値ある存在」
「自分は地味だけどよく見ると可愛いいし、お洒落すれば美女に大変身!」と思い込んでるブスが作り、同類のブスが読んでるレーベルなんだと思う

次は可愛い子や可愛い服を書けるレーベルに行く
0107名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 19:40:52.92ID:sD4/2Nho
それって下描きチェックでキャラの服にまでダメ出し入るってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況