侯爵嫡男好色物語 Part.15 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 22:53:16.07ID:pkUV8zj+
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる、ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1588923731/
0750名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 12:47:49.09ID:TYq9Y0Lh
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
0751名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:00:33.65ID:K5Gkqypv
エルフを安易に魔力持ちにしたのは失敗だったな
0752名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:01:36.57ID:jZ+cYPHo
書籍化したらエルフという名称は消えるかもしれんな
売り上げるのために続投するかもしれんが
0753名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:02:13.73ID:8F6WZsp7
>>747
まぁエロしか求めてなかった初期の頃にいきなりティユ族とか言われて長々と設定語りされてたらそっ閉じしてたかもだし
0754名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:32:56.70ID:u1yTRYVa
ノヴァルフってカルミアを次期当主として立てようとしてるけど補佐に徹し切れてなくないか?
カルミアと違う自分の意見を他の次期当主に示してるし
本気でカルミア立てたいならカルミアに歩調合わせるべきじゃないの?
0755名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:35:22.26ID:eTSy+QGR
本気でカルミア立てるなら子供会でも後ろに立ってるとかすりゃ良かった
何で同格みたいな顔で席座ってんだコイツ(とウィルクだけは思ってそう)
最新話でも、ノヴァルフの意見なんて何の参考にもならないし…みたいなナチュラルディスしてたし
0756名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 13:43:06.19ID:iUEhZJrt
カルミアの補佐というよりデュンケルの親友ポジとしているよね
0757名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 14:02:29.74ID:u1yTRYVa
だよね
補佐しようってのより守ろうって気持ちが大きい気がするんだよな
結局ノヴァルフもある意味でカルミアを下に見てるんじゃないか?
0758名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 14:04:30.31ID:QmV/NF5f
頭の良いカルはその内に気付くんだろうな
そして・・・
0759名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 15:12:01.61ID:eTSy+QGR
あちし、好いた漢に守護られてるのね…(ドキドキ)
って発情するんだな
0760名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 15:42:13.97ID:ZtY5K8YO
>>739
>>真摯に犯し続けて

ワロタw
クズはクズでも真摯な紳士なんだな(´・ω・`)
0761名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 15:44:20.11ID:ZtY5K8YO
>>758
カル「ノヴァ、結局あなたも他のみんなと同じ。本当の私を見てくれないのね」(不満のオーラを拡散)
ウィ「チャーンス!」
0762名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 16:09:36.77ID:jZ+cYPHo
>>758
カルミアとノヴァルフの意見が異なってるって言うことはそのうち方針の違いが出てきて仲が悪くなるとかありえそう
0763名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 17:15:14.15ID:8F6WZsp7
>>760
配下に回さないのが若様なりの紳士ポイントだぞ
まぁ若様だけに抱かれてる分には子供目当てで面倒見てもらえるから
0765名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 19:58:50.03ID:rilIwotn
>>755
そこも貴族や主祖を理屈だけで理解してるウィルクだけの考え方みたいだね。
次期当主の夫ってだけの男だと思ってるのウィルクだけみたいだからな。

他の人達は盲目のカルミアはノヴァルフの補佐があってやっと一人前みたいな感覚がある。下手したらノヴァルフの方を重視してみてる。
0766名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 20:05:03.21ID:Ljn7edts
カルミアを一人の貴族として周りが見てくれないとか葛藤してる描写あったけど
夜会のノヴァルフを見てると自分の主張をしっかりしていてカルミアを立てきれてないと思った
立場の弱い次期当主の姫の夫という立場が居心地が良くて無理に身を引いてないんじゃないかと勘ぐってしまう
0767名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 20:24:31.04ID:nUlzJ2LM
ウィルクまごうことなき立派なクズなのだが
プルーメに対しては好きな子が気になる純情なクズなのが笑える

よく考えたらプルーメの母親はメルリィの妹でエヴェナピス家の娘だから
ウィルクとプルーメの子供でもウィルクとファニィの子供と同じで
50パーエヴェナピスになるんだな
まあプルーメの子供はシルオペア継がなきゃならんのだろうからファニィの子供のほうがエヴェナピスにとっては現実的か
0769名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 21:29:40.32ID:A/90MwZ4
>>765
ウィルク自身も噛み合ってないって言ってるけど、下手したら噛み合ってないと思ってる部分すら噛み合ってないように思うわ

少なくともルークセはウィルクが親世代の価値観に寄ってるって聞いたら首傾げそう
0771名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 22:25:09.30ID:U5jHO1g9
ウィルクあんだけ異常なのにルークセが手間かかる変わった子くらいにしか思ってないっぽいの気になる
0775名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 22:53:40.27ID:mITijBYa
あぁもう出てた

というかエヴェ爺さんはメルリィ父なんだっけ?
も一個上?
0776名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 23:33:24.97ID:YeF06+a0
メルリィから見た祖父だから
ウィルクからしたら曾祖父さんか
王都の集会で戦争だって、やるぞお前らとか言い出すとか
どんな爺さんか気になる
0777名無しさん@ピンキー2020/06/24(水) 23:48:47.15ID:YFe5rUMa
カシアも奇行が多かったそうだし、ウィルクの言動も「クォルデンツェの血筋やなあ」くらいに思われてるのかもしれん
と思ったが、周囲の騎士たちもウィルクの言動に微妙な顔してる描写があったような気もするし、やはり飛びぬけておかしい子扱いなのかw
0778名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 00:34:21.83ID:bobiyC7n
とはいえ魔力はすごいし女好きで、あとどんだけ知られてるかしらんが新事業も成功させてるしな。
凡人には理解できない天才ゆえの変人さと思われてるんちゃう。
0779名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 01:07:10.24ID:LythVgPo
価値観がおかしいだけに留まってるのがでかいんだろうな
膨大な魔力に物言わせて暴力的な行動をしたりするわけじゃないし親に反抗的な訳じゃない
価値観の違いに目を瞑ればただの出来のいい良い息子だからな
0780名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 02:46:01.56ID:Q/b5Zhsr
蚕に魔力注いで品種改良くらいならいいけど
隷祖に魔力注いで従祖できないかな?とか言い出したら恐怖しかない><
0781名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 04:38:35.15ID:ZDiBW7Ww
>>780
それに気が付いたのが若様以外の貴族家当主or次期当主なら普通に人体実験しそうじゃない?
特にク家みたいな戦争中ならなおさら
まぁ普通の主祖なら虫を魔力で殺すならともかく微調整して実験とかしないんだろうけど
0783名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 07:43:13.90ID:Nm180Lv1
隷祖で成功したら従祖、主祖でも実験するのだ!(その成れの果ての超従祖がエルフで、霧の大地はかつての実験場)
0785名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 12:05:03.39ID:7OwO6h+6
隷祖の精子に魔法かけてから、再利用すんの?
主祖がやりたがるかな?
教会ならもしかして
0786名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 12:05:08.24ID:H9hn/2kd
エフィアル達の会話から察するに旧家が既に実験してそう
ただレヴィオス領内でやる意味が不明だけど
0787名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 12:13:51.92ID:P+TrGGjz
現状から妄想すると作った子を霧の大地に送ってるか捕虜のエルフを近場で処理してるかあたりかな
0788名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 12:40:02.26ID:7+mcXxsQ
精子生成の三ヶ月前からタマに魔法掛け続けないと
卵子は女が生まれたときから15年間か…ウィルクがんばれ!
0789名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 13:01:20.85ID:bA/Jf1HD
そのやり方だと若様本人はそんな事する時間でそこら辺の女相手に腰振ったほうがはやいし確実に従祖が増えるってなるな
他の家でかつ従祖の魔力で出来るなら有用だろうけど
0790名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 14:25:11.86ID:Q/b5Zhsr
正論すぎて草すら生えん(´・ω・`)
胤仕込んでから使い物になるまで15年くらいかかるにしてもばらまくのは容易だしね
むしろそこらじゅうでばらまいてるから和牛の精子みたいに領外に持ち出されないかを心配したほうがいいレベルw
捕らえた主祖姫を苗床にして主祖生ませてク家乗っ取りとかできるんかな…
0791名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 14:32:02.29ID:Q/b5Zhsr
魔力で隷祖→従祖が従祖の魔力でできるなら騎士家には血族の従祖ができるようになるから必須スキルにすらなる
まぁこれは主祖ですら無理だろうけどね
ウィルク「従祖が魔力で隷祖から従祖作れるんなら主祖が魔力で従祖から主祖…ないないw」
とはいえ主祖はそう簡単に製造できないしなぁ
胤はともかく腹がね(´・ω・`)
0792名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 15:03:45.13ID:X0q6cOHq
ウィルクとイヴやラーヴェの子はハーフトリアブラになるんだろうか
というかリンカーンされててよく孕んでないなラーヴェ
もしや異種では孕まなかったり…?
0793名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 15:06:53.84ID:gfSlzLDI
今から仕込むとしてファニィとプルーメだけでも20年後(33歳)には
成人主祖も5~10人、それに加えて成人従祖100人はいるだろう
これにオル子やロミリエが途中合流するとすると
30年後(43歳)には子供だけでも数十人の主祖、それに加えて数百人の従祖か…
その頃には孫も成人する
大陸制覇するとしたら魔力量じゃなくて精力ではないかというエロ小説の名に恥じぬ設定
0794名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 17:02:54.40ID:LythVgPo
エルフと魔力持ちの子がどうなるかは意図的に隠してる臭いから時期が来るまでラーヴェやイブの子はお預けだ
0795名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 17:04:41.07ID:XVbH4e5r
ロミリエがどこからともなく採取した若様の精液を再利用する展開
ロミリエ「このお腹にいるのはあなたの子よ」
ウィルク「なん…だと…」
0796名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 17:11:11.33ID:RzqfmB41
愛がないと孕まないとか精霊が生まれてくるとかあるんやろなあ
0797名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 17:13:57.92ID:2gchI4yy
妄想を発表するならそのどこからともなくの部分も設定してからにしてくれんかの
0798名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 17:43:59.65ID:X0q6cOHq
ふと思ったけど、ウィルクの正妻が生んだ嫡男くんが10歳くらいになるじゃん?
その子からしたら、お付きの騎士も侍女、乳母も護衛も、幼馴染のシルオペア家やエヴェナピス家のあの娘やあの娘も、みんな異母兄姉弟妹みたいな可能性が…?
0799名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 18:02:33.79ID:P+TrGGjz
>>798
主祖は近親婚に負けないほど強いそうだから
次代の子に限れば血縁が近くて親しい子が多いのは逆に喜ばしいことだと思うぞ
0801名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 18:07:34.87ID:ezVT0VeT
>>799
いや喜ばしいとか悲しいとかじゃなくて、多分魔力的に高能力の子が多いから、そうなると幹部やら何やらは全部ウィルクの子とかなりかねないし、嫡男周囲とななるとそういう幹部が多そうだから、あまりにも周囲が兄姉で囲まれてすごい空間になるよな…とか思っただけ
0802名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 18:14:37.67ID:0yrgxZPD
>>798
お付きの騎士や侍女、護衛なんかはウィルクの時点で既にみんな異母兄弟姉妹だろ
シル家エヴェ家も親等はいとこでも血統は兄弟と大差ないし
0804名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 18:38:03.75ID:uyGeXLDp
エルフ族は寿命長いから排卵の周期も長いんじゃないの?
0805名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 18:44:22.23ID:7OwO6h+6
>>804
ラーヴェは生めると思ってるような
たんに知識がないだけかもしれないけど
0807名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 20:32:09.11ID:P+TrGGjz
ウィルクの手元で育つ子は親が強すぎて若い主祖特有の全能感を持てないので家の序列に当てはめやすい
幼い頃から平和に付き合える異性には勃起しやすいので子作りの心配も薄い

なおそのままだとウィルクの死後歴史を繰り返す模様
0808名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:00:29.27ID:vDyFF5QI
>>793
祝・10万pt(前)で「王都到着時点で合計すると30人ちょっとの妊婦がいる」ってあるからなー
半年前後ぐらい?で30人なら20年後の時点で、数百人の従祖軍団!になるな


・・・短期間で30人近い人が抜けても仕事が回るク家ってすごいよな
0809名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:05:01.69ID:RzqfmB41
日刊従祖でもきっと余裕
抜ける数としてはともかく世話人を考えるとさすがにきついかな
0810名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:13:33.23ID:7OwO6h+6
増強したらしいじゃん
その辺の意味もあって増強したんでは?
0811名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:14:22.11ID:bDrWhBs6
ふとエルオ世界は乳母は一般的で無いのかなと疑問に思った。ルペッタの八つ子はボランティアさんが飲ませてたから忌避されてる訳では無いみたいだけど
乳首が主祖赤子の吸い付きに耐えられないとかあるのかな
0812名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:18:02.85ID:hE9NtEUp
主祖が致してるときに勢い余って殺しちゃったりしないのかなと思う
0813名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:24:12.70ID:Nm180Lv1
従祖子が隷祖親を勢い余って殺っちゃう事例はあるとかウィルクが言ってなかったっけ
ルームオンたちが、コハリィの子やアンナの子がどう生きていくべきか的な話してるとこだったとと思うけど
0814名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:30:43.72ID:vDyFF5QI
>>810
そういえばそんな話あったな、忘れてた

毎週1人ずつ人が居なくなって、新人さんが入ってくるようなイメージしてた
しかも読み返したらウィルクの専属で女性は25人以下ってあったしな
0815名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:53:54.16ID:gfSlzLDI
>>808
孕ますのはすぐでも1年に埋めるのは1人だから
一年で30人とすると20年後には子ども自体は600人だけど
15歳で戦力だとすると戦力になるのは150人程度
これがもう10年経てば15歳以上は450人で数百人になる
0816名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 22:56:41.16ID:9/D0sWjd
再利用で妊娠する人はウィルクが抱く可能性の低い(と考えられている)人が優先されるだろうから
普段は領地で働いてる騎士家娘なんじゃないの
0817名無しさん@ピンキー2020/06/25(木) 23:35:43.35ID:hvgM2bJm
広大な領地を治めるにはたくさんの騎士家が必要ってことだし
来るべきシュ家併呑のために若様には一杯腰を振ってもらわねばならぬ
割烹見るにルークセも頑張ってるみたいだけど、生産速度が違うからなw
0819名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 00:46:14.41ID:M8aisK7o
ルークセは月に2回くらいだっけ、年々少しずつ減って今その回数なんだろうけど
メルリィも元々できにくい体質?加えて王都出張とかで頻度減れば
そりゃウィルクの弟や妹できないわなと
0820名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 01:21:12.99ID:X9NkF36F
他の貴族の描写とかを考慮すると
主祖×主祖は子供が中々出来なそうにみえる
0821名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 01:27:20.01ID:729N/Yve
>>820
偏屈でセックスレスならまだしも、ラブラブなルークセとメルリィでもまだ2人だからな
方や隷祖のレディ相手では子供が8人もいるんだから主祖同士はデキ難い可能性がある

まあレディの方が単純に筆おろしからの付き合いが長いだけかも知れんけど
0822名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 07:14:30.79ID:WWoyN4hY
> 子供が8人も

そんな情報あったっけ
覚えてないや
0823名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 07:37:39.52ID:DV67CUD0
エルシニア直前までは、生みすぎも御家騒動の種になるから、多少遠慮してるってのもあるんでは?
同じ両親からの子供で、分家ならともかく、お前影家行きなって納得出来ないのもいるのでは
0824名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 07:52:50.03ID:YlnNMTR0
>>822
ルペッタが産んでストレスでメルギンをボッコした8人の赤子と混ざってる気がする
0825名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 08:07:00.12ID:/eDcoER0
>「ほう、魔力持ちで年の近い兄弟がいるとは珍しい。3人も魔力持ちがいれば家は安泰だな」
>「……いえ、兄5人と弟2人は全員が魔力持ちです」
>「あっ……」
>「あの、坊ちゃま。もしやご存知ではなかったのでしょうか……?」

パパとレディの間の子は8人で確定だと俺も思う
0827名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 08:57:44.47ID:WWoyN4hY
>>825
なるほど、ありがとう
8人も産んでたら、メイド長なんてやってる暇なさそうだな
0828名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 09:07:11.39ID:DV67CUD0
メイド長に成ったのは子育てがひと段落してからなんでは?
0829名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 10:23:08.17ID:DKB70ozu
強面パパもメイド長にバブバブ甘えてる時期があった
今でもしてるかもしれない
0832名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 12:21:38.23ID:DCjQUlcc
あれだけ強烈な母がいて母性に憧れもったりするかなって
逆に強烈すぎたから普通のママンを求めたり?でもそれだとカシアに失礼だな
0833名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 12:38:39.29ID:aTHyBphO
オディに手を出した時は、異母姉に手を出しちゃうのか…と思ったが、そもそもメインディッシュ枠が同母妹のファニイや平行イトコのプルーメだから大したことない気がしてきた
実母もオディプスという古典例もあるからさらっとやりそうだけど、父親殺しと密接だから果たしてやるかな
ルークセ戦死なら出来そうだけど、そしたら侯爵嫡男出来なくなってしまうしな
0834名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 14:57:41.26ID:4PmdeGJv
>>833
この世界は近親相姦の遺伝的リスクが存在しない世界だから、その辺の禁忌は存在しないゾ

作中でもママンと祖父が子供作るか、ママンとウィルクが子供作るか、ウィルクとファニィが子供作るかを普通に検討されてたやん
0835名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 15:40:21.34ID:pMF/lmys
パパンが立たなくなっちゃうw
でも家を残すためには祖父と子作りするというのが出来る程度には家が大事なんだな
0836名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 16:33:59.17ID:DfjqwJOg
ルークセは主祖を増やす気が無いか増やす能力が無いなら、メルリィをウィルクに孕ませるべき
ルークセが不能になっても、どうせ子供出来ないんだし誰も困らない
0838名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 18:19:51.61ID:aTHyBphO
>>834
いや世界観はそうなんだろうけど現実の読者としてはええんかいなという気持ちが拭えないものの、プルーメ可愛いから許す、という話
0839名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 18:21:01.58ID:sGYv9HeD
>>831
「私の母に」でググれば出てくるガンダムネタ

>>832
ルークセから見てもカシアって母親っていうよりは一人の英雄なんじゃないかねぇ
伝え聞く話に母性感じさせる逸話なさげw

>>836
将来に不安のある子供しかいないならまだしもウィルクもファニィも何の問題ないのに
その下に子供がどうしても必要かと言うと微妙なライン
メルリィもただの妻じゃなくて本人も貴族として責任を果たしてるしね
0840名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 18:33:29.60ID:v+plXwzl
子作りックスが一段落したから快楽を求めているのだ…
避妊してんのかな?
0841名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 18:37:01.54ID:0WQm+EKc
自由都市群に乱立する貴族家って主祖?従祖?
0843名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 18:43:20.73ID:1RDXv3kq
貴族は主祖、というか司祭ではない主祖の統治者が貴族かな
ナンボナンみたいな例もあるし一つくらいなら騎士がトップの独立都市もあるかもね
0845名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:34:23.98ID:VnYqlTZH
作中で主祖女性側に起きる妊娠出産の問題に触れるのはウィルクが主祖娘を抱いた後だろうね
来年あたりかな……
0846名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:35:42.70ID:DV67CUD0
女性主祖が生めるような成人になるまでは避妊するんじゃない?
0847名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:39:26.36ID:cjPsJEh1
少なくとも貴族が避妊する必要は全くないだろうな
主祖はいくらいてもいい絶対的戦力だし、子供は最悪でも必ず従祖以上
御家騒動が怖けりゃ影家や分家に出せば良いのだし
ウィルクは弟恐れてたみたいだけど
0848名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:40:44.10ID:aTHyBphO
>>846
子供産めないのに避妊することに何の意味が??
0849名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:45:31.83ID:DV67CUD0
>>848
初潮を迎えたからといって妊娠してOKって話でもないのでは?
主祖は強いけど、妊娠中は脆いともいうし
ある程度体が出来上がらないと
0850名無しさん@ピンキー2020/06/26(金) 19:46:17.95ID:VnYqlTZH
幼くても初潮さえ来てれば産むのに何の支障もないだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況