侯爵嫡男好色物語 Part.18 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:38:45.15ID:3UtLXqk/
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.17
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1595085230/
0013名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 21:52:22.25ID:/t6GQk7E
きた!
0015名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 21:53:02.58ID:HkD+sew5
すごい!
0017名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:00:13.05ID:RmJMEGlI
ついに詛獣さんが! 半年待たされた詛獣さんが来てくれたぞ!!!
0019名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:01:29.51ID:egRklf5g
ようやく魔獣御一行様がご到着したな

それにしてもまさかまたシュピアゼイクとクオルデンツェ家の元が同じっていうスレ民の予想も当たるとは
0020名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:03:49.95ID:HkD+sew5
魔獣さん「きちゃった!」
0022名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:08:28.32ID:oi2Sgo87
話は進んだし魔獣も来た
エロはなかったがまあエロの本体はその前話のあとがきだしな
0026名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:16:14.05ID:L1l0lqYU
魔獣やっと来たか
エンザルフ級なら誘導できるらしいから、半年もかかったってことは、きっとそれを遥かに凌駕する強さの魔獣で、誘導に時間がかかったんだろう
(貴族的解釈:こんだけ待たせたんだから第3位級なんてショボいこと言わずちゃんと強くて大暴れして状況動かすくらい活躍するんだろうなおい)
0027名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:16:32.74ID:RmJMEGlI
「月の光は真理を照らす」がウィルクの解釈通りなら、マクニスは婚姻外交に極めて積極的に見えるな
お家はいまメタメタだし、ウィルクが怪物なのは王都に来て肌で理解しただろうし。そこで娘とダンスってればいける! と思っちゃうか
0028名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:20:43.29ID:qTv3Uhly
おじさんとその嫁は相当生焼けにされちゃったみたいっすね
0029名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:20:44.69ID:g5IRGOjn
シュ家と婚姻外交したら滅ぼす必要なくなるからファニィも出荷する必要ないしな
0031名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:24:05.66ID:Wx4HY8Zr
やっぱりダンス中の不意打ちで殺されたっぽいねシルオペア伯爵も夜会不参加だったし
0032名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:26:42.61ID:b8NeGohd
ダンス中の不意打ちで殺された挙句死体を辱められたとすると真っ向からの決闘で負けてそのまま返したウィルクを恨む筋合いはないわな
0033名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:26:50.99ID:flXJvr4p
第一部だと、この引きで次話は戦闘後だったけど、今回どうだろうね。
ウィルクは戦わないだろうし、被害状況の説明から来てもおかしくない気がする
0034名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:28:50.16ID:3UtLXqk/
”不運(ハードラック)”と“踊(ダンス)”っちまったんだ
0035名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:30:35.30ID:vChew1ow
「別にシュピアゼイク家に配慮したとか、そういうわけじゃないんだから! 勘違いしないでよね! 遺体を弄ぶことになんて興味ないんだから!」というコテコテのツンデレ娘の音声が響いた気がした。

笑かすなw
0036名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:32:08.70ID:qTv3Uhly
帰還させずに軟禁状態にされるみたいだし王のかっこいい演説聞きたい
そしてその次の話であっさり王が死んでてほしい
0037名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:32:36.13ID:k0/RIC0R
ライフリージュ戦みたいに戦闘シーンすっ飛ばしで良いよ
0038名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:34:55.60ID:sUGWG1pU
ロミリエ遺宝の子ってことはないよな
>>37
読むのすっ飛ばしたろライシュリーフだぞ
0039名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:35:12.57ID:L1l0lqYU
戦闘すっ飛ばしか、戦闘後すっ飛ばしかね
「誰々が死んだ…」でそのまま第3部が帰還した状態からはじまりそうな気がする
0041名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:38:03.05ID:RmJMEGlI
国内外の大貴族を呼んだ王都社交中に魔獣(それも二体)に攻撃されるとか
控えめに言って末代までの恥になりそう。レヴィオス王家立ち直れますか?
0042名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:38:31.97ID:shaz9wrR
戦闘シーンとなると、王か王子視点の可能性が高そうだな
0043名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:39:50.69ID:3UtLXqk/
さて、ついに魔獣が襲撃してきたわけだけど
もちろんレヴィオス家が全力で対処するとして、他の家に応援を頼むことがあるんだろうか?

オルシアンは要請される前に勝手に動きそう
そして彼女にいいところを見せようとしたキローデ君が前のめりに転びそう
0044名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:40:40.12ID:KUXX8/SB
これパパ大丈夫かな…
大事な話をしようとしたところで邪魔が入るとかフラグ感あるんだけど
0046名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:42:41.24ID:e0RkwW/J
魔獣を撃退出来れば大きな誉れになるんだろうけど
王都の警護に兵力を吸われてる今の王家にやれるものかね
0048名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:47:13.62ID:sUGWG1pU
夜会に参加してなかったエナ姫が軍を指揮してんのかな
レヴィオス領の守りを固めるという建前で連れ戻されたんだし
0049名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:47:18.06ID:OLlm8cre
>>27
対帝国で婚姻政策が一回成功してるからな
二匹目の泥鰌を狙うのは当然かと
0050名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:48:45.78ID:vChew1ow
主祖は怪我したくない、戦いたくないって側面と
魔獣を倒すのは責務って側面が難しいよなあ。

というか、レヴィオス領でのトラブルなんだし、基本レヴィオス任せなのでは?
怪我したくないのが主祖なんだし。

物語的にはウィルクやオルシアンが出張ったり、主祖の誰かが死ぬほうが話が転がっていいと思うけどね。
0051名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:49:17.72ID:GEkJtmMR
しかし魔獣が出たからって、いきなり他家に助力を頼むとレヴィオス家の威信がまた揺らぎそう
かと言って魔獣2体はレヴィオス家単独では手に負えるか怪しいな
0052名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:54:53.82ID:OLlm8cre
ここではレヴィオス家が威信を賭けて自力で討伐しないとマズいシチュエーションだけど……
討伐できれば丸く収まるけど、失敗した場合は言うまでもなく、奇病が蔓延するだけでも大ダメージ
0055名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:56:57.55ID:1v4pONMo
間隔開けて2日連続更新したのを除けば2週連続更新は約半年ぶり?
0057名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:59:19.38ID:oi2Sgo87
そういや飾るとしたらオセロリコンだろうけど…
直接見たんかね?
考えてみれば死ぬ気で奪還しそうな気はするし
0058名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:59:22.99ID:3UtLXqk/
もし魔獣退治でクオルデンツェ家の力を借りるようなことがあったら
シュピアゼイク家との和平交渉なんて無理無理無理のかたつむりになるわけで
0059名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:59:35.34ID:qTv3Uhly
貴族の義務も単独で果たせない家が中心になって乱世を終結させるなんてあり得ないwwwって反応されちゃうよね
0060名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 22:59:43.69ID:BNQ8Rvqp
どう考えても講和出来なさそうな雰囲気あるよなこれ
両方の親死ぬとかない限り
0062名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:02:10.39ID:A315RHw4
前回ロミリエ描写でベタベタに褒めまくってたから気になってたけど思ったより惚れたりしてなかった
0063名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:03:20.28ID:MqHA2bIU
>>57
今では切り込み役のガルフィスも当主でニューネリーに縫い止められてた頃だし死ぬ気でも敵本拠地までは無理じゃろう
0064名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:04:32.57ID:qTVUb5cC
まさかの2週連続
そして、やっと魔獣か。寿命で死ななかったんだな

伯父の死を引っ張るな
0065名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:06:54.18ID:OLlm8cre
>>60
ただ、シュピアゼイク公の様子からすると、ガーダクルをハメた時にはここまで深刻に敵対する気はなかったのかもな
0066名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:07:31.94ID:vWH9vsh0
武の部分はもちろん教養、性格の面でもウィリクが傑物なの判明してシュ家は婚姻外交路線を更に推すだろうな
ク家がどう対応していくか楽しみ
0067名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:07:35.28ID:0B3lFkBk
>>44
別に叔父の死に様は父一人しか知らない秘密とかじゃないんだしフラグではないだろう
0068名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:07:55.98ID:vWH9vsh0
>>66
0070名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:11:40.04ID:A315RHw4
ルークセパッパフラグたってない?気にしすぎ??
0072名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:14:23.72ID:j3KGUUSq
>>70
メタ的な視点でいうとルークセいないとウィルク動かし辛くなるから気にしすぎだと思うが
0074名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:17:11.00ID:0B3lFkBk
詛獣さんが次話の冒頭で既に死んでるのは既定路線だろうけどどれぐらい被害出してくれるかな
0075名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:17:30.72ID:4fAx2oFH
ついに詛獣登場か おせーYO!

まずないだろうけどレヴィオス王家だけじゃ倒せなくて
少年漫画の主人公ウィルクとヒロインオル子が2人でぶっ飛ばす熱い展開に期待
0077名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:19:27.99ID:oi2Sgo87
魔獣が来た!と一斉通知せず個々に騎士がお知らせしてるし余裕はありそう
0078名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:19:57.68ID:qTv3Uhly
今回の更新でウィルクがオセロリアに到達したらおじさんたちのカラッカラの干物と対面するんだろうなと思ったわ
0079名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:20:23.48ID:W7WRB4XR
アテラハンの当主がいるから
まずウィルクまでお鉢が回ってくることはないと思うけどね
0080名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:21:30.24ID:IWGOu4sD
オルシアンとの感動の再会は天丼ネタとしていけそうだが
パッパがウィルク以上に警戒するだろうからな
0081名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:21:55.16ID:0B3lFkBk
>>77
同時襲撃じゃなくて片方囮で戦力を引き付けてから別方向とか王都に来るという可能性も
0082名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:22:27.54ID:cIIhGumF
うーん、今回も面白かった
そしてラストに魔獣出現の報告
がっつり戦うのか、レヴィオス家その他被害受けた後に出張って処理するのか、また結果だけなのか、楽しみだわ
0083名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:23:54.57ID:qTVUb5cC
魔獣は王家、次にその派閥って順だろうから
ウィルクに出番があるとしたら、社交場まで魔獣が実際的に迫っているか
王家とその派閥がボロボロに負けてる時だろうな?
0085名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:27:26.22ID:7QBa7Tn0
ク家が帝国貴族の参加の前例作ってたから
ってのはなかなか説得力あって上手いと思った
0086名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:29:32.23ID:qTVUb5cC
帝国の王はその後ろ盾が王国の社交に出席とかいよいよ危うい予感だな
0088名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:33:11.78ID:OLlm8cre
>>86
シュピアゼイク家が滅亡しても、3代皇帝は後ろ盾を失って失脚間違いなしだしのう……
0089名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:35:22.82ID:OLlm8cre
>>82
レヴィオス家が討伐に成功しました、胸を撫で下ろしてみんな領地に帰ったところで奇病蔓延、というのが最悪パターンだろうな
0090名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:40:52.32ID:cIIhGumF
てかウィルクのあの発言は、死体辱めてる場合じゃねえ、の他に
ジンカーエン帝のごとく動くよ=広範囲統一するよ、というものとも捉えられかねないのかな、なんて思った
0091名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:43:45.27ID:OANZmKpr
魔獣だけが来ることは流石に無いでしょ
好機なんだから武闘派もやらかすはず
0092名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:44:14.08ID:RmJMEGlI
詛獣の件はどう転んでもレヴィオス王家の威信がメタメタになる展開なんだろうな、とは思っているw
魔獣けしかけたのが司祭と分かっても、被害出してたらそんな王家の言うとおりに貴族が侵攻作戦参加するか怪しいし
貴族にしてみれば自領の点検に戻りたくなるしで、共同報復規定機能するかね?
0093名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:44:18.92ID:lsJBXRah
またクロウネばーちゃんが喜びそうなセリフ言っちゃったな
0094名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:45:52.86ID:ucfSiIWx
王都に来てからのムーヴがいかにも統一とかやりそうな大物の若い頃感出してるからな
0095名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:53:42.61ID:p1FXdSN3
詛獣さん待たされ過ぎて着いた瞬間妖力が消えそう
0096名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:55:26.41ID:/Mhm4uEL
引っ張った魔獣出すのはいいが今度は叔父の最後引っ張り始めるのやめろや
0097名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 23:57:15.68ID:dDeaNKH3
貴族の駆け引きも一通り終わって
ある程度難所乗り越えた感あるかな?
ここからはある程度書きやすくなりそう
0098名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:03:29.81ID:kIZwedtj
詛獣に気を取られている間に高位司祭の奇襲かな
レヴィオス王が詛獣に吊り出されてくれれば決まるかも
0101名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:10:59.94ID:7KX8FbHZ
しかし凄いねぇ
ここで話した懸念事項ほとんど拾ってるよ
0102名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:14:10.17ID:YDE+Pag+
ルークセの内心は単純に偏愛警戒してただけで先週の冷や汗ウィルク見た時点で焦らせおって...みたいな感じで片付いてそうだな
0103名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:22:24.05ID:EuW8sz3N
もともと婚姻の脈もあるように見せかけるのはルークセの策だったからなあ
ウィルク責めたり公爵と言い合ったりする必要もないように思える
0104名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:26:06.64ID:H3pL5Utu
来ることを知っていたとはいえ、パパの目の前に仇がいたらさもありなん
0106名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:42:56.09ID:m1FGOJCg
魔獣の相手は王家がやらないといけないけど
空気読めないオルシアンが片方瞬殺して
私とウィルク君ならこんな雑魚一撃なのに何手間取ってるんだろ?
とか言い放ちそう
0107名無しさん@ピンキー2020/08/03(月) 00:44:06.94ID:3XHxZn0c
仮にシュピアゼイク家が婚姻外交するつもりならクオ家じゃなくてレヴィオス家じゃね
ロミリエとデュンケルが婚約してシュピアゼイクがレヴィオス王国の傘下になる可能性の方がある気がする
クオ家との関係は最悪になるだろうけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況