侯爵嫡男好色物語 Part.22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:33:02.23ID:paRzwQt7
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.21
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1599651561/
0628名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:33:13.99ID:Sx65hKPR
キローデの発言に上半身乗り出して威圧するシーンは別に威圧感なかったしシュールで笑っちまった
0629名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:39:31.60ID:EINQlq7+
身長190センチ体重90キロ巨漢筋肉モリモリマッチョが威圧してきたら怖いとは思う
ただし主祖には関係なさそうだが
0630名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:45:09.15ID:QoLP2Cm1
魔力と筋力は1+1=2じゃなくて1+1=200の関係かもしれない
つまり筋肉を鍛えれば鍛えるほど魔力(身体強化)の効果も上がるのだ…
0631名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:45:17.06ID:PaxAnd/J
>>625
肉体が完全でない弱者のカルミアを見下すことは貴族社会での常識だぞ
視野が広いとはいえ貴族社会の枠から外れていない以上は見下してしまうのが当然という話なんだがね
0633名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:49:35.81ID:YaavZYhD
つまりウィルクは異常
異常者は怖い

カルミア(怖いのでなるべく近寄るのは止めときましょう…)
0634名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:49:43.95ID:Xdm8e8VM
151 五大貴族
 常に戦いを意識せざるを得ないアテラハン軍は練度が非常に高く、迅速な行動が求められるために領内各地の軍が独自に動くことも多く機動力が桁違いなのだ。

この描写とか怪しいと思うけどな。何回もアテラハンは分家の力が強いって書かれてるしやっぱり本家と分家で争いそうな気がする。
「我が子こそアテラハンの当主にふさわしい。養子にやったのだから
0637名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:54:13.88ID:Xdm8e8VM
おう、途中送信orz

「養子にやったのだから家督を譲れ」とか言ってミ家とレ家の争いの焼き直しみたいなのも考えられる。
反乱だけじゃないってのは同意だけどカルミアが当主でウィルクに敵対するか、サポにノヴァついててカルミアを放置して裏崩れするかはうーん。
それならやっぱ心の底からウィルク不気味がってるノヴァが直接ウィルク脅威卵唱える方がそれらしい。
0638名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 21:57:01.68ID:QoLP2Cm1
>>633
すごく普通の反応!
やっぱウィルクは怖いよね仕方ないね
怖いのドキドキが「これが…恋?」に成るのは少女漫画だけだね…
0639名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:04:40.56ID:eO/V1611
ウィルクは主祖姫たちのコアラ化にセクハラして楽しんでたけど
カルミアとロミリアの反応見るに姫たちはみんな死ぬほど恐ろしい思いしてたんじゃねえかなこれw
…つまり手遊びにちょっかいかけてイチャイチャしてくれるプルは天使
0640名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:09:34.20ID:7OZJLCUl
>>639
大陸統一王の第一歩としてクオルデンツェ系の統合があってもいいんだよなあ。
これでプルーメを嫁にできる
0641名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:10:06.77ID:GyG/GBHU
恐怖するか、素直に楽しめるかは心の距離がダイレクトに出るな
ちょっと頭足りないオルシアンならウィルク戦のドキドキの感情を勘違いするかもしれないが
教育受けてる層には期待薄かな
0642名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:11:16.03ID:Ki3lNZZl
ウィルクの魔力量への耐性は
抱きついてきたり一緒に寝てるファニィが一番耐性あるんじゃない?
ファニィの場合ウィルクに抱きしめられたときに感じる強大な魔力量は自分を守るために向けられているから喜んでるのもありそう
0643名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:12:50.15ID:XbUEu5Xs
>>640
大陸統一物はウィルクが別段拡大を望んでないから
敵からちょっかいかけてきては撃退してからの逆襲の
繰り返しになりそうで面白くなさそう
0644名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:20:56.31ID:QoLP2Cm1
ウィルクが積極的に大陸統一に乗り出す理由が必要だな
それには「竿は一本しかない」という真理を覆す必要がある
つまり…全身がちんぽになる魔法が過去にあったという文献さえあれば…!
0645名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:21:41.27ID:z0hnSjG0
散々コアラにしてたウィルクがオルシアンにはコアラになる描写本当にキレッキレだわ
0646名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:24:41.45ID:GyG/GBHU
大陸統一ものより漫遊物のが今まで出てきた人物、社会、文化、国勢を活かせそう
0647名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:25:58.22ID:eO/V1611
あそこは「俺が丸腰なら何とかなると思ってるなんてどこの馬鹿だ」→「知ってる馬鹿だった。丸腰とか勘弁してほしい」なんかも面白いw
それに「もっとブスなメイド連れて来ればよかった」と思いながら前に出るあたり実にウィルクだな、とw
0648名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:32:25.95ID:QoLP2Cm1
さらばオルシアン、もう会うことはないだろう

って〆からの翌日投稿の次話冒頭「おいすー」は完全にわかっていても笑った
0649名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:34:36.70ID:Xdm8e8VM
あそこら辺のくだり本当に好きw
さらばオルシアンもう会うこともあるまい、からの会った知ってたとか。
0652名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:42:41.83ID:w5LMCo+9
フラグを立てれば更新されるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
0653名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:50:50.02ID:Xdm8e8VM
「手を取ったのか? ルシアの手を……」
も好き
でもこれ僕が先に好きだったのにか普通はコアラになっちゃって触れないよのどっちなんだろ
0654名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:52:59.11ID:D6vjJIMH
そらもう両方よ
あとえっちだのスケベだの言われてメンタルブレイクされかけた、も追加で
0655名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 22:57:04.78ID:z0hnSjG0
>>653
前者だろうね
危険を少なくするために直接触れる(すると離れるのも怖いのでしがみつく=コアラになる)わけなので、「怖いのに触れるなんて」という発想は逆
怖いからこそ触れる
0656名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:01:46.95ID:D6vjJIMH
キローデ君圧倒的魔力差でルシアちゃんに触ると腰を抜かしちゃうから触れない説
0657名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:02:26.74ID:D98xlDti
ウィルクも怖いから手をつないだわけだしな
キローデくんにはそれが伝わってなさそうだから偏愛対象は怖くならないんだろう
たぶん
0658名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:04:57.90ID:eO/V1611
ルシアちゃんが単純にキローデ君のこと生理的に無理な可能性
0659名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:05:15.63ID:QoLP2Cm1
キローデくんはルシアの手を握った途端に射精が止まらなくなる持病があるから手を握れないんだよ
0660名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:05:39.90ID:Xdm8e8VM
そっか
威嚇しあってたのにコアラ距離まで近づくなんては確かにおかしいか
0661名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:12:56.03ID:GyG/GBHU
>>658
あの性格で毛嫌いするくらいだったら一緒に子供会に出席さえしないと思うよ
0663名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:19:22.46ID:FmfZI6CT
えっちを知ってるということは無っ知では無いんだよな
どこまで知っているのか…
「霧の大地では乱交は普通だよ??」とか言われたらキローデくんの脳が破壊されそう
0664名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:21:08.64ID:XbUEu5Xs
そういえばオルシアンと結婚した主祖は隷祖、従祖とオルシアンか不倫しても気づけないな
0666名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:28:30.57ID:XbUEu5Xs
>>663
オルシアンについていこうと努力して一念発起、
乱交の歓びを知るキローデ君が誕生するやも
0667名無しさん@ピンキー2020/09/18(金) 23:41:43.07ID:pgr0lbCn
性に歓びに目覚めたキローデ「心太…これは…すごい…新たな文化だ!」
0668名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 00:20:10.28ID:K3wO9LPZ
>>667
魔力ちんちん生やしたルシアに突かれるウィルくんに突かれるキローデくんとな…
0669名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 00:23:38.58ID:9ufdYQin
NTRに目覚めてルシアがウィルクにやられてる所を見ながらオナニーするキローデ君の精子を再利用するべくかき集めるミレンドルヴァ大公とな?
胃潰瘍じゃ済まないなw
0670名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 00:33:12.42ID:tpwV0P3G
オルシアンは手放せないけど危険な爆弾(しかも歩き回る)だし
嫡男はその爆弾に偏愛発動してるし、爆弾は西のオルシアンに喧嘩売りに行って負けて帰ってくるし
衆人環視で謝罪させられるし、そもそもオルシアンのお披露目が全部台無しになってるし、魔獣と司祭は襲ってくるし
ミレンドルヴァ大公はほんまに…
0671名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 00:41:01.43ID:E7J8FGdW
星の巡り合わせが悪過ぎるレヴィオス一族の枝葉だからさもありなん
0675名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 01:32:55.82ID:KrXpOoF2
キローデくんはルシアちゃんを獲られた挙句に、レ王-ミ家の関係強化のためにガリィナ姫と婚約させられるオチが待ってそうで…
愛すべき貧乏くじ引き役だよな。ウィルクとデュンケル王子が全力で回避した結果の煽りで
0676名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 01:36:02.66ID:6PwcQIDa
姉が社交で蔑まれ続けた欠陥品から息子に当主を変えろと大っぴらに言うようになってから家中がどうなるか
ここでもノヴァが上に立った方が良いって言われるくらいだし親族集も同意するよな

レヴィオスはこれで戦争になったがクロウネ亡き後のアテラハンはどうかね
0677名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 05:17:44.26ID:Bgi+1VSL
昨夜は平日なのに更新される夢を見たから
もしかしてと思ったけど、やはり来てなかったか
現実は非情だ
0678名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 08:35:57.00ID:izni3hF3
>>677
おじいちゃん平日更新は先週あったでしょ
酸素欠乏症にかかって過去と未来の区別がつかなくなってるのね…
0679名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 09:35:15.64ID:dPd5tmIG
>>676
ノヴァルフ当主にしたい層にとっても
既に当主の旦那に収まってるんだから
当主としての筋はカルミアでいいから
実務と実権はノヴァルフに与えろくらいじゃないか?
0680名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 09:52:21.53ID:9ufdYQin
アテラハンで魔獣が出てきてノヴァがカルミアを守るため(もしくは単純な近さで)出撃、討伐
それからやっぱり当主にはノヴァが相応しい的な風潮が生まれる、とかでもいける
0681名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:08:50.90ID:RGyl+Drq
姉の謀反は可能性高いだろうから
そこから考察すると、ノヴァはこのテロで死ぬか魔力残滓で不能になるんだと思うけどな
先々代は間もなく死ぬだろうし。クロウネもここ数年もしくはノヴァと同様にこのテロで死ぬか重体

今回のテロ以外でノヴァが死ぬか重体になるイベントを想定
しかもここ数年でとなるとそうそうなさそうだし
0682名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:11:31.09ID:RGyl+Drq
主祖だから死ぬより重体のが難しいかも?
だったら尚更ここで死ぬな。ノヴァに関しては不能で生き長らえて母の謀反ってのも難しいし
0683名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:16:19.00ID:dPd5tmIG
ノヴァルフは次期当主の旦那でカルミアとの二人の取り決め次第で実務は任されるなんてこともできるだろうし
子供は当主見込みなんだし、母謀反は現状ないな
0684名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:21:55.94ID:RGyl+Drq
あくまで母の謀反ってのは「夜会交流」回を考察しての判断ね
そこから母が謀反するなら、ノヴァの死が必要になってくる
そして、ノヴァは元々はレズキャラやオカマキャラだった
そうそう主祖が死ぬ場面なぞない。ならこのテロかなって
0685名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:36:45.26ID:viqEZAVy
死なん死なん、もう主要キャラの一角やぞノヴァは
カルと番になってクロウネ亡き後いろいろやるんや
0686名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:37:03.67ID:dPd5tmIG
>>684
では今回ノヴァルフが死ななかったら
母謀反の目は相当低くなるってことだな
初期設定と違って結果が変わったなんてキャラもいるんだから
初期設定はあまり気にするものでもないと思うよ
0687名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:39:23.79ID:0yiCQ5yG
いくらノヴァ初期案が安定しないキャラだったとしても
メルギンの予定を変えたようにノヴァも変わっててもいいかなーと
いやけっしてNTR的な意味ではなく

アテラハン視点で有能そうだったのがあっさり退場じゃもったいない気がする
0688名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:39:32.80ID:2tgVgCg+
別にノヴァ死んだり死にかけたりしなくてもやばい事態にはなると思うよ
カルミアが更なる疵を負うとか
シャクナさんが死にかけるとか
こういうのでもノヴァ母が調子乗るのはありそう
「魔獣退治しか脳がないのに、その魔獣相手にこのザマ!」とか、めっちゃ言いそう

シャクナさんはオルシアンを諭してたし、事態が推移したら、諭した手前、私が出なくては、ともなりそう

後はクロウネ
レヴィオスに次いで司祭に二人目に狙われそうな貴族に思える
殺されたら多分士気がかなり落ちるよね、基本貴族は引きこもり思考だし
それをエフィアルが知っている・わかっているならヤバそう
0689名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:42:45.39ID:4pVUO+1M
結論ありきの妄想には付き合ってられん
ALが母謀反しますって言ってるなら逆算して考えるのもありだけどな
0690名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:47:36.11ID:zBCnEk10
結論なしの妄想とかそれこそ訳わからなくなっちゃうよ
欲しい展開を決めてから、その展開になるにはどうしたら…で頭をひねって妄想するんだから
それが無かったら無制限にとっ散らかっちゃう
辻褄合わせがうまくなくて「それは無理筋では?」という妄想にツッコミを入れたくなるのは、仕方ないけど
0691名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:49:45.95ID:IYtPBZ9a
>>688
クオルデンツェ派だって結構似たように苦境にあるけどね
次期当主のウィルクが死にかけたら
対シュ家戦勝ちきれなくなる可能性
ク家もシル家同様婿取りしなければならない
エ家が断絶しかねないファニィ次第で
0692名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:51:47.61ID:RGyl+Drq
考察ってそういうもんじゃないの?
ここは伏線かなと考えたりさ

どう読んでもここは母謀反の伏線かなって感じだけど
全予定を書いてる作者なんて居るとも思えないし
0693名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:56:21.77ID:2Mc4wvLu
でもせめて結論はメタでも確定してるとこにして欲しいのはわからないでもない
例えばオルシアンは割烹からすると多分抱くヒロインだから、その結論から、山積みな周囲の問題の解決や、腰が引けているウィルクをどうしたらその気にさせられるか、キローデくんの行く末は、とかを考えるなら話がしやすい

でも母謀反話は、結論がカルミア抱くというそれ自体があやふやな話なので、
カルミア抱く(仮定)
→ノヴ母が謀反するのでは?(仮定)
→ということはこのタイミングで誰か魔力残滓or死(仮定)
という仮定が重なり過ぎてウーン…とはなる

これがキローデくんトコロテンに目覚める!くらいアホなネタレスならネタなんだろうけど、どうやらマジっぽいし

>>692
感じ方は人それぞれだね
不穏かなとは思うけど、纏められるだけの力をノヴ母には感じなかったよ
0694名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 10:56:52.04ID:IYtPBZ9a
>>692
可能性語るならどうぞ
けれど、どう読んでもこうなるって主張は
独りよがりになり過ぎて批判も食らう
0695名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:00:57.62ID:bdcuEnxL
>>693
作者が貴族界のメルギンって言ってるんだから寝取られはほぼ確実やん
そんなにあやふやか?
0697名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:03:02.77ID:PsxsdoZu
なんか異様にノヴァに肩入れしてる人は居るな
何故男性キャラのノヴァがそこまで好きなの?
カルとノヴァのカップルは幸せになるんだぁーって
多分このカップルが幸せになる事はない
0698名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:04:25.33ID:bdcuEnxL
>>696
第三者視点なんて腐る程あるわけだが
0699名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:08:19.47ID:IYtPBZ9a
>>697
カルミアがいいなと思ったらそのキャラが幸せになってもらうのがいいので
相手がウィルクである必要がないので  
現状カルミアを幸せにできそうなのがノヴァルフなので
0700名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:09:47.83ID:bdcuEnxL
>>699
なんかお前いざカルが寝取られるってなったら作者に粘着しそうだな
0701名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:09:47.92ID:CP5qQa5c
>>691
というか現状の五大貴族で一番ヤバイのってクオルデンツェだよね
とにもかくにも主祖が少なすぎてヤバい
人民の生活の基盤を支える貴族としての力が少なくて、ウィルクに全てのの負担がいってる
まぁメタ的にはウィルクは死なないし性豪だからこれから増えるんだろうけど

近い将来で一番ヤバそうなのは若い胎が無いゼルドミトラで、それを解消するための侵攻…なんだけど、ゼルドミトラも内情が見えないから現状で既にヤバい可能性もあるんだよな…

ここらに比べると、地理的にそこまでエルシニアが直撃してないはずのミレンドルヴァ、たくさん主祖がいるのが描写されてるアテラハンはまだまだ謀反とか考えなければ安泰と言える

そして今回で主祖がそれなりにいるなー、から圧倒的にヤバくなったレヴィオスはどうなるか…

>>698
書き詰まった時に、使いやすい(書きやすい)第三者視点という意味だね
その文面から行間を読み取るのは自由だけど、それは確実でも何でもないよ

>>697
そんな肩入れしてる人ばっかじゃないでしょう
少なくとも俺はノヴァはどうでもいいなぁ…
0705名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:13:50.15ID:9ufdYQin
アテラハンから被害出るかね?
貴族界だとレ家視点とかはネタバレになるから書きにくいって話あった気がするし、使いやすい視点をほいほい潰すかな?
社交終わったからもう貴族視点要らないねだったらいなくなるだろうけど、聖都遠征とかありえそうだから他所の家視点はまだ必要だと思う
クロウネはいつ死んでもおかしくないって記述何回かあったから作中でいつか亡くなるんだろうなって思ったけどそれが絶対いましかないってタイミングとは思えないかな、寿命もありえるし
エフィアルの狙いになるかどうかは怪しくない?
結構前から予定組まれてたっぽいテロで、クロウネが参加するの決まったのはウィルクが参加するからっていう予想外なことだし
王子ですら狙わないほど標的絞ってるから王1人狙いじゃないかな?

ルシアはメタで抱くのわかっててもちょっとどういう状況なのか想像つかないよね…w
0706名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:15:58.40ID:yWBhzbY9
>>700
なんかお前いざカルが寝取られないってなったら作者に粘着しそうだな
0707名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:17:57.78ID:mtbjGvuX
ウィルオルは最初の一回目はともかく二回目以降逆レ展開があると俺得
0708名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:18:55.86ID:bdcuEnxL
ノヴァ大好きっ子多すぎか
おーこわ退散退散
0709名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:19:16.89ID:7wJh6ehz
ノヴァに肩入れしてる書き込みなんてほぼ見ない気がするが
最近はテロでノヴァが死んだり野心もって動いたりみたいな想定ばっかりじゃないか?

個人的にはノヴァはカルミアに配慮したり守ったりして助け合う感じのタイプに見えるけどまあ展開次第
0710名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:21:01.70ID:CP5qQa5c
>>705
地理的に遠いし、喧嘩して王都を嘔吐させたし、互いの仇敵(エルフと悪鬼)を囲ってるし、偏愛の恋敵はいるし、ウィルクより強いし、ウィルクより生物的には上っぽいし、始祖だから色んな組織から狙われそうだし、もうなんか問題山積み過ぎてね

まぁでもいざとなったら全部力技で解決?して「来ちゃった♡」しそうな強さはルシアちゃんから感じる…
0711名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:23:30.75ID:9ufdYQin
>>701
ク家はほぼ2人で貴族家を戦争で潰しまくってるやべー奴らだよな
派閥の貴族がどれくらい戦争に参加してるのか知らんけど
あとゼルドミトラは内部かなりやばい
シュピ家併合したら食料融通しやすくなるってのはゼ家とア家からしたらいいことだろうね
151 五大貴族
 天候に恵まれない年は飢饉になることもそう珍しい話ではない。
 ついでにいえば、ミレンドルヴァ家やアテラハン家のように鉱物資源にも恵まれず、特に特産となるものも聞いたことがなかった。
 民が離れれば一気に凋落していく可能性を常に孕んでいる領地でもある。
(中略)
「蚯蚓によれば、ゼルドミトラ家はまだ派閥をまとめ切れておらんようだ」
0712名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:24:31.18ID:yWBhzbY9
>>709
見えない行間読むの得意だから、相手の真意(ノヴァ大好き!)とやらを察してしまうんだよ
そんなものは無いのに、かわいそうな人だ
0713名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:26:24.77ID:nVQW3jr7
>>708
その言い方は雑魚すぎるが
ノヴァルフだけ好きなやつはなんか多いのは俺も思った
0714名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:26:51.09ID:PsxsdoZu
話の方向的に乱世になっていくのだろうから
何処の家もある意味平等に大問題を抱えていくんじゃないかな?
王国の5派閥、帝国、シュピ家、リックアーガ
既に聖都は乱世状態なんだろうし
平和なのはマムシュレッドだけ?
0715名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:27:40.94ID:mtbjGvuX
ノヴァルフを抹消したいからか、ちょっと無理筋な可能性を語る人はいる気がするね
それでつい、つっこむとノヴァ好きかよと言われてる気がするw
0717名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:29:33.08ID:3xrZ4yrz
カルミアの花言葉は野心、裏切り
ノヴァ視点が多いことから裏切りが発生するならノヴァを裏切る可能性が高い
エロ小説なので男女の仲での裏切り

カルミアの名前での展開予想を批判する人は今ロミリエがどこにいるかを思い出してくれ

高確率でカルミアはノヴァルフを裏切ってウィルクにつくだろうからあんまりノヴァルフに感情移入しすぎると寝取られのダメージを受ける可能性もあるぞ
0718名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:33:30.85ID:yWBhzbY9
>>704
俺は盲目JKカルミアちゃんのエッチなシーンが無かったら超絶ガッカリするよ
でも粘着はしないよ…

あと最近は見ないけど、ウィルクの魔力でカルミアちゃんの眼を治してレチュポテンプ!とかいう人がいたけど、眼が治ったら台無しだと思うんだよ…
今でもほとんど視えてる感じだし変わらなくね?とか言う意見もわからなくはないけど違うんだよ…盲目は個性なんだ…

>>717
まーた高確率とか言っちゃう…
そういうところだよ
0720名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:42:33.75ID:PsxsdoZu
>>718
カルの状況認識魔法みたいなのにはちょっとガッカリしたな
これが何か当ててごらんが出来なくなるだろと
ウィルクが阻害魔法発動するか、カルに魔法使わない練習だよとか言うのかもしれないけど
0721名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:42:35.03ID:mtbjGvuX
>>717
わざとやってるのかな
あえて、飛躍した可能性語って辟易させてと
実はノヴァルフ派なのでは?
0722名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 11:47:37.27ID:9ufdYQin
>>714
聖都は意外と復興してるはず
マムシュレッドって多分クラタリッサ世界の元になった安定世界だよね?勇者とかいるし
マムシュレッドが一定水準の文明はあっても判を押したような歴史を繰り返すのも安定世界だからと予想
そしたら異世界史の話で貴族が隷祖だけでは発展しないだろうってのにも別の意味で納得できる妄想
0723名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 12:04:12.10ID:PsxsdoZu
ノヴァが好きな人は
不良が野良猫に餌やってるの見て、すぐに実はいいヤツなんじゃねと思ってしまう人と被る
0724名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 12:07:14.96ID:zF4ubFiW
ノヴァは実はホモでカルじゃ勃たないから
ウィルクに子種注いでもらう展開になるよ
0725名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 12:07:41.03ID:uCSeLbeD
ウィルクがカルミア抱く回が来たときにノヴァ派のレス見てニヤニヤしたいんだから泳がせとけよ
最高のスパイスになるぞ!
0726名無しさん@ピンキー2020/09/19(土) 12:11:04.46ID:BoH2XkIt
>>724
ノヴァルフがそうだとしたら
カルミア孕ませるのは分家の役割では?
クオルデンツェの影響下には入りたくないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況