侯爵嫡男好色物語 Part.22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/09/14(月) 00:33:02.23ID:paRzwQt7
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.21
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1599651561/
0800名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 00:33:53.52ID:XKt7gNqU
>>794
オルシアンを未熟と言う意見もあるけど
殺した人間の数も実戦経験もウィルクより多いよね
0801名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 00:36:43.61ID:now/Qbu4
>>796
>しばらくしてメイド長がファニィの体に起こったことを説明しに来た。
簡単に言うと、初経がきたらしい。
ファニィは初経や生理について教えられていたらしいが、突然のことでびっくりしたようだ。

「寝室にて」で書かれてるね
0802名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 00:37:02.98ID:now/Qbu4
>>796
>しばらくしてメイド長がファニィの体に起こったことを説明しに来た。
簡単に言うと、初経がきたらしい。
ファニィは初経や生理について教えられていたらしいが、突然のことでびっくりしたようだ。

「寝室にて」で書かれてるね
0804名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 00:47:42.30ID:4oTcoBdv
>>800
レヴィオスだって無能揃いってわけじゃなかったろうに押されっばなしだったわけだしな
ノヴァが一蹴されてるし、単独の戦闘センスはかなり高いのは間違いない
地頭も悪くないって評価だし、シヤクナさんくらい相性良さそうなのから学んだらいよいよ手が付けられなくなりそう
>>803
大事なことだから仕方ない
0805名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 00:55:22.44ID:9oR81531
聖統の元ネタがキリスト教の宗派というなら以下から聖統ネタになったりするかもと期待しておこう
フラティチェリ
カタリ
ロラード
ワルドー
オーソドックス
イコノクラスム
ボゴミール
ネストリウス
メッサリア
0806名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 01:26:14.14ID:pNfv6Smj
他家はオルシアンが無知な村娘でよかったな。戦略戦術を理解してたら…
一番よかったのは女であること。男だったら最悪の主祖ラッシュが始まるw
0807名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 01:39:38.93ID:WVLrg93v
男だったら脅威すぎて、産ませた主祖戦力が整う前に
貴族連合で倒そうってなるな、主祖側の戦死者100人とか軽く行きそうだけど
ガリアナ子爵みたいに上手いこと潜伏されたらアウトだけど
0808名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 02:00:42.47ID:kgOZNONY
祝福の子が男だったら主祖狩りで処分されるらしいし、ミ家みたいに匿うみたいなことは出来なさそう。お家どころか国が抜本的に危ない
霧の大地出身が初期対応にどう要因するかやな
聖高会にバレたらヤバそうだけど…
0809名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 02:06:44.12ID:oS6lQp6D
エルシニア発生後なら主祖が全滅した家や女の主祖しか残ってない家に婿入りすればいいんじゃね
0810名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 02:33:46.90ID:x8xk5lDv
統治能力を持ってない始祖が現在の支配階級のやり方を否定して武力闘争にっていうゼスと同じ流れになりそうなルシアちゃん
ウィルク君だけは違うから仲良くならないと!
0812名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 07:05:17.91ID:HSyk4Uao
オルがウィルクの軍事担当が一番楽なんだろうけど
祖父の後釜にもなる
疑問点は、軍の動かし方を覚えられるのかと
ナンボン兵と葡萄樽の絡みだな
0813名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 07:08:29.46ID:4oTcoBdv
ルシアちゃんから恐怖の廃ドルオタ兵の感じが伺えないから、これも嘘がどっかにあるんだろうな
廃人化が嘘か、廃人化を大公が知らせてないか、廃人後は速やかに亡くなるのでルシアちゃんが気付いてないか…
0814名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 07:09:56.44ID:gvCYBn+Z
>>812
ウィル君と戦うのが一番楽しいとかいって
終始敵ポジだったりして
ただ、夜の快楽は別腹で逆レもする
0815名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 07:23:50.71ID:vDmU3A+T
村での役割が守護者というか戦闘者だったせいで戦闘に気が逸ってるだけで、バトルマニアとかでは無さそう
お前の役割は子を孕んで健やかに過ごすことだ…なんてウィルクに教え込んで欲しい
0816名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 07:27:59.63ID:0jlpG/7O
ナンボナン兵はリアライトのままじゃない?
ずっと川の上で賽投げ続けてるヴィダルドが何かしら兵器作ってくれるさ
0819名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 10:17:40.68ID:dnPdlp5N
ルシアの葡萄樽をリアライト率いるナンボナン兵が撃ち破る時がエルオ大陸の転換期だな

リックアーガはレヴィオス王国とゼス教の対立が絶頂に達した時にそろそろ混ぜろよとばかりに聖都を落としそうな気もするけどゼス教の情報戦の凄さをみたらないですねこの展開は
0820名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 11:11:56.54ID:0jlpG/7O
それかリックアーガ軍がレヴィオス軍を打ち破るまでかもしれない
0825名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:02:23.22ID:4oTcoBdv
今のところは、従祖が励起させないと貯められた魔力を使えない
0826名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:05:35.17ID:0jlpG/7O
マスケット銃じゃない?
魔力持ちには効かないけど動物で魔力持ちは龍だけのはずだし嶽馬には効くのでは?
0827名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:06:40.06ID:CkxlA2CN
例の発明家が合流して、そのへんの問題を解決出来たら……。
0828名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:17:01.72ID:cgpE7AkQ
そういえばヴィダルドはマナラル結晶で実験したがってたな
0829名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:29:57.98ID:4oTcoBdv
>>826
身体強化は馬にもかけられるし、ウィルクがかけてるし、かけられ慣れてない馬だとへバっちゃうらしい
マスケットに耐えられる従祖というのが、従祖の肉体によるものなのか、従祖の魔法の身体強化によるものなのかで話が変わるかと
もしも身体強化の結果だとすれば、不意打ちなら人でも馬でも抜けるが、身体強化されたら人だけでなく嶽馬や馬でも抜けなくなる、かもしれない
0830名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:37:20.76ID:0jlpG/7O
>>829
それも考えたけど、隷祖の肉壁削るのにいいかも的な記述はあったはずだから強化隷祖に効くと予想から嶽馬もいけるかなと予想
強化魔法とか色々わかってないこと多いからアレだけど
隷祖は落馬で死ぬだろうし騎馬隊の意味潰せるけど、マナラルの方がなんかありそうだよね
ヴィダルド魔改造から従祖がマスケットマナラル弾打ったら主祖級爆発魔法を遠距離にとかなるのかな、命中率クッソ低そうだけど

というか結社にはヴィダルドが興奮しそうなの多くてほんとどうなるのやら
流石に炭から電球は作らないだろうけど
0831名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:39:57.11ID:QOi37XLB
>>826
ナンボナン兵は近代軍隊に必要なもの(の一部)をそれなりに備えてるんだよね
・工業製品で武装することが可能な経済力
・愛国(愛市?)心からの勇猛さ
・軍人としての誇り

具体的に言うとウィルクが入れ知恵すれば、独立戦争時のアメリカライフル散兵や、
かなり頑張ればナポレオン的な軍隊(師団規模は無理そう)が出来るんじゃ無いかと
0832名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:43:29.77ID:zEXL6nQJ
散兵するにはマスケットだと武装がしょぼすぎるからまずは武器の改良からだな
0833名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:48:27.59ID:CkxlA2CN
せめて従祖兵を斃せる火力がないとな。
逆に言えば、それさえ開発できればそこそこイケるかと。
0834名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:53:18.45ID:jtr9cAvB
骨折はしなくても小指をタンスにぶつけるくらい痛ければウィルクのヴェレット威嚇みたいにワンチャン!
0835名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:55:07.52ID:Ra3l6cF7
妖力剣って魔力バリアを中和するんだっけ
あの技術でコーティングしたマナラル弾丸作ったら主祖狙撃できるな
0836名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 12:56:21.98ID:lSrCgEUZ
妖力剣がまだ謎すぎるのでなんとも
魔力という力は妖力という力を腐食させる、らしいとしか
0837名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 13:31:37.02ID:7QQ66UBD
武器がどれだけ進歩しても
威嚇一つで全滅するのが悲しみ
0838名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 13:40:49.15ID:b+zUaOC4
家宝なぐらいだから妖力剣は特殊な製法で作られている(ゼスが作った)?
0839名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:06:17.57ID:CkxlA2CN
>>837

そういう意味では、主祖ってファンタジー世界のドラゴンみたいなものか。
威嚇の到達範囲が凄いしね。
0840名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:14:10.31ID:0jlpG/7O
っていっても届くの数キロでしょ?
それにシュピ嫡男の威嚇受けてもナンボナン兵戦えてたし
0841名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:16:35.47ID:CkxlA2CN
>>840

ウィルクやオルシアンの威嚇は別次元なのでは?
王都の住民はのきなみ意識不明だったんだろ?
0842名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:18:04.61ID:Ra3l6cF7
ドラゴンの咆哮といえばそうだし
双方の主祖の押し合いっぽいのを見ると
エリア(デ)バフ魔法の掛け合い、ZOCの取り合い、そんな感じにも見える
0843名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:30:15.95ID:RpfWKskB
魔法を弾く石は魔獣から獲れるってあったし、妖力が濃いと魔法弾けるようになるんかね?
0844名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:52:02.16ID:8Rts/87s
>>832
結社では火薬は出来ているみたいだし、
共通規格を導入できれば、マスケットにライフリングを彫れる
共通規格を導入するには教育を受けた多数の市民(職工)と銀行等による大きな資本が必要(以上某電子ドラッグネタ)

と言うことで?ナンボナン市は技術的なきっかけさえあれば産業革命を起こし得る都市なんだよ!(目ぐるぐる)
すまん、夜勤明けではこれが限界だ
0845名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 14:58:05.77ID:HSyk4Uao
ウィルクが産業革命を推し進めるのはあまり得策ではなくね?
それだけク家の支配が早く終る事になるし
痛し痒しなんだろうけど
0846名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:01:09.88ID:oH4g85i6
>>845
さすがにウィルクが生きてる間には無いだろうし、
死後のことはあんまり気にしなさそうだからいいんじゃない?
0847名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:03:41.32ID:H6OyZgj9
今までのパターンだと、更新は遊びに行って無しか連休最終日かな?
0848名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:12:32.06ID:HSyk4Uao
>>846
何処かでク家に育ててもらった恩義は感じるとか書いてあったし
大陸統一なんかしてク家の寿命縮めないみたいな事も父に言ってた
ク家の一員としての自覚はあるみたいだけど
あくまで会った事もない伯父の仇討ちと言われてもピンとこないってだけなんじゃないかな?
あと、結局大陸統一はしてしまうんだろうけど
0849名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:17:10.19ID:pNfv6Smj
本人にその気はなくても周囲に担がれるかもな
マナグリス家の三男坊もそんな感じだったのかしら
0850名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:20:23.76ID:8Rts/87s
>>849
どっちかというと女性をその気にさせて寝室に担ぐクオルデンツェ家の長男坊が見たい
0851名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 15:44:27.95ID:HSyk4Uao
戦える若い主祖が作中ではまだ居ないな
クロウネとシャクナが特別なのかもしれないけど
そういう意味では始祖だけどオルは特別だな
0853名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 18:00:45.03ID:pNfv6Smj
今日に更新があればいいな。明日休みだから覚醒魔法かけられても遅くまで語れる
前回は平日の上に深夜更新だったから翌朝の仕事が寝不足で辛くて辛くてw
0854名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 18:06:51.27ID:0jlpG/7O
じっくり読みたいから読むのにも時間かかるしなw
ウィルクとローナが覚醒魔法嫌うのもわかるw

覚醒魔法って切れたらみんな一気に寝るのかな?
あとどうやって教えてるのか気になるw
0855名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 18:16:03.55ID:WVLrg93v
作中の服飾文化ってどの時代くらいなんかね
夜会の女性陣のドレスはかなりデザイン自由な感じだけど
男性貴族の服装はどんなのか気になる、脳内で17〜18世紀くらいにイメージしてるけど
鎧もガチガチのフルプレートなのかとか
0856名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 18:38:35.64ID:Kvv+NJwd
17~18世期なら近代に入りかけてるしもうフルプレートではないなってのは野暮なツッコミとしても、蛇の牙のときの機動力とか考えるとそんな無駄に重いものじゃないとは思う
むしろ中国式の甲冑のイメージがある
0857名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 18:46:51.62ID:FYCCHkzm
カシアの鎧はひとりじゃ着られんくらいであるか

>この鎧は祖母がまだ若い頃、前世日本で言うなら小学校低学年くらいの頃に身につけていたものらしい。

 各パーツは細かく分けられるようで、使用人たちが俺の体型に合わせて調整をしてくれたおかげでそれほど無理なく装着することができた。自分ひとりだったら絶対に着ることはできないし、脱ぐことも難しそうな代物であるが。

> 幸いなことに俺は祖母の顔を知らないため、少女の鎧を身につけるという変態行為をしてもかろうじて勃起には至らなかった。危なかった。


顔を知ってたらエレクティオン山だったかい
0858名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 19:05:23.61ID:Tun7NZx0
>>856
フルプレートじゃなくなったのは火器の台頭があったからで、この世界は魔法弾くために全身鎧が必要なんじゃないか?
0859名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 19:41:08.43ID:kgOZNONY
何となくだけど実際の歴史というより、漫画ベルサイユのばら(18世紀中頃のフランス舞台)の世界観をイメージしてる
メイド服の発明が19世紀くらいからだし、ウィルクがちょい早めに先取りした感じで見てる
0860名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 19:48:39.50ID:60vBUHSV
>>855
その辺はふわっとしとくのがいいだろ
中世ヨーロッパって言っときながらすごい現代風な服装とかあるし
0861名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:12:11.51ID:0jlpG/7O
>>858
>>856>>855へのツッコミだと思う

ふんわりでいいんじゃないかな、魔法ある世界なんだし地球とは違う服飾や装備の推移辿ってるかもしれない
主祖しか主祖を傷付けられないけど基本火力過多だから軽装かもしれないし、強化魔法あるならフルプレートみたいなのでも余裕で動き回れるかもしれない
レ家みたいに金満なら従祖や隷祖だって強化するから重めのなかもしれないし、肉盾に金かけてもって領地もあるかもしれない
個人的には主祖は見た目映え重視の格好で想像してるし騎士はガチガチの重装で妄想してる
0862名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:18:10.76ID:HSyk4Uao
魔法を弾くのは魔石じゃなく、魔絶石なんだな(石といっても実際は粘土に似た物)
0863名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:23:35.66ID:FYCCHkzm
とりあえず金属の兜にボディラインのでない鎧か


武官が騎士シキナオンの頭を乱暴に蹴ったことで、兜が外れて転がっていく。からん、からん、と金属の音がよく響いた。
(ry
騎士シキナオンの年の頃は18歳くらいだろうか、若々しい娘であった。
鎧のせいで体のラインはわかりにくいのだが、ぱっと見た印象ではスレンダーな美人だ。
0864名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:32:49.75ID:HSyk4Uao
ルペッタ達がク家に捕まった時の理由が
ニューネリーでは6人纏まっていてはいけない為だけど
>>魔力持ちの平民は貴族を害する可能性があるため
マナラル結晶の使用以外にも主祖を害する方法が何かあるのだろうか?
それともマナラル結晶の使用を警戒してるのだろうか
0865名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:36:24.00ID:4oTcoBdv
非警戒の魔力バリアない状態の貴族なら不意打ちで魔力残滓が残る程度の攻撃を受ける可能性があるのかも?
0866名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 20:57:20.23ID:z2RzJ65i
ロゼのときに書いてあったやろ
戦闘モードの貴族相手に決死の一撃がワンチャン無くはないかもレベルだから非警戒時なら通りそう
0867名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:08:44.93ID:UdHMspfJ
まぁ警戒状態に移行するまでに0.5秒とかだと、それ警戒する必要なくない?みたいになりそうだが、詳細不明だからなぁ
0868名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:16:39.19ID:CB2KmVLB
ウィルクの何代か後のクオルデンツェ当主が大陸統一する
そんな可能性はありそう
0869名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:23:59.03ID:np2LJRXW
ウィルクの代で統一出来ないと無理じゃね
クオルデンツェの血統も無能じゃないけど
シュピ家と互するぐらいの程度だし
0870名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:29:01.09ID:4oTcoBdv
むしろウィルクの代で統一した場合は崩壊も早そう
ジンカーエンとかひどいもんだし
0871名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:30:12.43ID:pNfv6Smj
本編がウィルク12歳スタートなのも、若年から活躍して青年〜壮年期に大陸統一するからと考えられなくもない
単に作者が「おねショタいっぱいやりてえなあ」って考えなだけかも知れんけどw
0872名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 21:30:42.79ID:FYCCHkzm
ひとりに頼らない組織作りか
またはオルシアンとの子ならだいぶ強いだとか
0877名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:19:48.93ID:CB2KmVLB
>>869
ウィルクもクオルデンツェに恩を返すために
あれやこれや残すとしてその遺産をうまく活用できれば統一
できなければ統一できない程度の違いかと
ウィルク自身にとってはどっちでもいいだろうな
0879名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:50:08.53ID:+CgfYTBC
ウィルクがおかしいだけでシュピ家もクオ家も普通に有能だと思うけどな
0881名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:51:04.21ID:FYCCHkzm
ではウィルクが自分の子孫にまた転生してるとか……
ロードス島の100年後のやつは小ニースが子孫に転生しとった
0882名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:54:36.01ID:b+zUaOC4
>>881
ウィルク死後の百年後にウィルクが始祖転生して未亡人ラーヴェとイヴに再会再婚する展開は見たい
イヴなら日本語知ってるからウィルクかどうかの本人確認できるし
0883名無しさん@ピンキー2020/09/20(日) 22:57:03.71ID:beZzpDYo
>>881
ウィルク死去の日に生まれた曾孫とか
次は女に生まれ変わっててさてどうしようとか
0886名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 00:17:04.05ID:8fcO/N+T
幸先よし(ただし翌週更新もなければツイ投稿すらない)
悲しいなあ
0888名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 06:09:40.88ID:ujXjMXJR
今日来る確立は30%
明日来る確立は50%ってとこかな
0892名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 09:45:32.92ID:DpixVqTw
来るか来ないかの二択だから
今日来る確率は50%、来ない確率は50%
明日来る確率は50%、来ない確率は50%だぞ
0893名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 09:59:36.31ID:QkSWbQNX
つまり永遠に生きればあと一話は読めることが確立ってことじゃん!
0894名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 10:52:04.88ID:b5pGYOz6
年内にセックス回はあるんだろうか?
2週に1回ペースでも、あと6〜8回位
0896名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 13:18:52.76ID:+ErIre8K
少なくともあと2話分ぐらいはシリアス続くんじゃないか
0897名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 13:35:07.24ID:C0vBE5m8
いつもなら
次の話は帰り道の丘の上で「いや〜大変だった」から始まるんだが
0898名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 13:43:37.75ID:zWddkK3J
次話は司祭テロの被害状況見せ
シンシアカード使った司祭テロの証言
それに加えシンシアとローナの再会
次の次はシンシアとのエロシーンを強引に繋げられるか?
0899名無しさん@ピンキー2020/09/21(月) 14:15:39.40ID:4/3nG/RD
現状エロ回入れるならシンシアしか思いつかないしな
イブは当面様子見
テロの女司祭や低位女司祭と即セックスにいく課程は見えない
モブメイドとは作中では年中セックスしてんだろうけど、それを書いても
プル、エナ、ローナ、オルも厳しい

只、読者の予想を上回るならシンシア以外で来るかな?
テロの女司祭かプルあたりで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況