TL作家の雑談・愚痴スレ27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2020/09/16(水) 18:31:17.37ID:hqtu0OaI
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
■TL作家の雑談・愚痴スレ26
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596330485/
0851名無しさん@ピンキー2020/10/27(火) 00:43:19.99ID:AoiXOwq6
はーランキング低いと恥ずかしいものなんだ
でもそうやって自分を奮い立たせるのも売れる要因なのかもね
まずはある程度のランキング常連を目指さないとなぁ
一発当たらなくてもいいから二塁打くらいで打率稼ぎたいわー
0852名無しさん@ピンキー2020/10/27(火) 08:51:06.73ID:7HUUGXtB
ランキングなんか数回しか入った事ないし
編集部に特に推されもせずむしろ冷遇されてるにしては
結構な数の高レビューをもらえてるし
固定ファンもついてくれてる感じだから
まあまあ良くやってるほうだと自分を褒めてやりたい
推してくれる場所に行ったらもっと跳ねるかもしれない 
知らんけど 疲れたわ
0853名無しさん@ピンキー2020/10/27(火) 16:22:13.12ID:g86cAxXN
固定ファンついてるならレーベル変えればチャンスありそう
結局どんなにいいもの書いても埋もれちゃったら意味ないし
宣伝って大事だなって最近よく思うよ
0854名無しさん@ピンキー2020/10/27(火) 17:13:28.71ID:aBeYtc+r
まずは見てもらわないことには何も始まらないもんね
ツイッターで作家同士がRTし合う事をここではRT合戦とか言って揶揄されるけど
より多くの人の目に止めてほしいならああいうのも大事だと思う
もちろんSNSの使い方は人それぞれだから強要したりRTしないからと腹を立てるのは間違ってるというのは前提で
0857名無しさん@ピンキー2020/10/28(水) 13:41:36.69ID:NvdAgNM7
人間の脳って起きて7時間くらいでピークらしいから
昼御飯より3時辺りに眠くなるよ
0858名無しさん@ピンキー2020/10/28(水) 19:41:33.79ID:wMdpBPEy
消えたい
0861名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 02:03:39.63ID:kr0gyw1V
シーモア先行の自社レーベルっていい評価のみ残る様になってたりするの?
3以下が全くないの逆に怪しく見えるんだが
0862名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 02:21:56.74ID:v6wNuGnS
サクラだらけだしあり得そう
普通に羨ましいわ
試しに★1つけて消されるか見てみるのが早いかもね
0863名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 05:58:45.15ID:h2xIIVPS
試しに★1って、ここで批判してるクソレビュワーのやってることと変わんないじゃん
試すなら自分の作品でやってくれ
0864名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 06:18:35.17ID:NBggNJOt
目的ちゃんと読めよ
シーモア自社レーベルが怪しいって話なのに自分ので試す意味ないし
運営に消されないなら消されないで検証レビューなんだから普通自分で始末するだろ
0865名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 06:26:08.27ID:OsNa5sba
いや検証のためとは言え星1付けられる精神的ダメージ与えられるのとか勘弁だわ
何日検証のために付けっ放しにするのか知らんけど自分のレビュー毎日チェックしてる身としては同じ作家に自分の作品でされたらブチ切れるっしょ
てめーのでやれよとなる
0866名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 06:28:56.52ID:OsNa5sba
後で消されるから良いとか言う問題じゃねーわ
その星1で評価下がってそのレビューが原因で買わなかった人とか居たらその補填どうしてくれんの?って感じ
0867名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 06:31:59.92ID:h2xIIVPS
どういう目的であれ、他人に「試しで★1つける」ってのがクソレビューと変わんないって話だよ
そのあと取るって、一定期間は様子見でわざと★1つけて晒し続けるんでしょ?
そのレーベルで描いてないけど、自分がもしやられたら切れるよ
他人の作品にそれをしてもいいと思ってるのが不思議だし、クソレビュワーと変わんないじゃん
だからその自社レーベルに行って自分の作品に試してどうぞ
0869名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 08:28:58.47ID:qfM24Ftd
レンタはちょこちょこ消えるよね
星5でもいつの間にか数が減ってるから自分で消してるんだろうな
0870名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 08:41:05.58ID:TdpMiNbP
レンタは続話の内容で投稿し直すよね「☆5だったけど☆2にします」って
シーモアは変なレビュー内容の☆1は消されるけど
好きです等の内容の☆1は消されないかな
0871名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 11:03:08.21ID:WtSKdb8t
試すなら人の作品じゃなくて自分の作品に星1つけて様子見しなよ
そしたらここで報告してねw
0872名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 11:29:49.14ID:aZaVdGVG
ここんところ全然なかった星1とか
2とかあるんだけどね
お試しに上記の作家さんがやってくれてるのかね…

やるならペンネーム入れといてくれ
0874名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 16:12:22.71ID:99fJKZjG
ここの話が本当で、見ているというのも本当なら
普通の真剣してたら書けないと思うけどな…
0875名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 16:36:42.52ID:yHF4kDrI
低レビューの話になるたびに >>569
「特定の作家に嫌がらせのレビュー書いてる某原作者」が誰か気になって堪らないよ
自分のに書かれてたらどうしようとかそんなこと考えちゃってもうダメだ
頼むから早く法的処置をとって東北か北海道か知らんが北に住んでるという某原作者を訴えて業界から追放してくれ
0876名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 17:08:54.43ID:h2xIIVPS
定期的にこの話題を晒しあげたい人がいるんだなって言うのはヒシヒシと伝わってくるな
余程嫌われてんだね
0877名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 17:09:04.86ID:BxY3A5bE
もしその原作者だとしたらほんと最低だわ
作品の星下げられてその作者だけでなく会社にも損害を与えてる自覚がなさすぎる
0878名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 17:10:30.92ID:TG6R2sIh
こうでもしなきゃ確かめるの難しいよね、ていう冗談のつもりだったんだけど、例え話でも本気で嫌な気分にさせた人もいるみたいでごめん
自分の作品でもないのにそこまでするのヤバい人だし
高評価しかない作品に1なんて付けたら目立って作家にユーザーレビュー辿られるの目に見えてる
0880名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 18:32:38.26ID:aZaVdGVG
冗談には読めなかったし
自分もこうしてるから確かめるならこんな風にやれる、という指南にしか…

同業の糞妨害とかマジであるんだね、やだやだ
0881名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 22:02:58.21ID:OsNa5sba
他者への嫉妬は仕方ないけどそれを攻撃という形で他人に見せちゃったらそれは冗談では済まないと思うよ
ここでならまだ実名出ないけどリアルで同じ事言ったりしない様に気を付けた方が良い
0882名無しさん@ピンキー2020/10/29(木) 22:26:08.16ID:OGrLyZU6
そう言えばちょっと前に同人板のチラ裏スレで
ワナビ―がプロ作家のレビュー荒らしてるって書き込みを見たな…
0884名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 04:19:44.41ID:MHnn8m+3
原作者って小説の表紙の絵ですら当たりハズレで絵師や漫画家評価してそうだし
それが更に漫画原作とかになると良い漫画家あてがわれた他作家への嫉妬とか
売れないのは全部漫画家のせいとか思ってそうでやばそう
個人的に原作つきは絶対にやりたくない
0885名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 05:35:10.41ID:aNvy7hcu
挿絵頼んでくる編集もそんな感じがするけどな
電子らなんて2万買い切りで小説売れなきゃ
二度と頼まないし
0886名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 06:04:05.67ID:F0Ii/jqN
TLってストーリーの比重高くないし8割は漫画家の手柄だと思う
けど現に売れたら原作のお陰、売れなかったら漫画家のせいって思ってる原作者いるからキツイ
絶対原付なんてやらない
0887名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 07:14:52.82ID:vHWEOG/t
表紙絵描くのにTL小説読んだけど読んでる最中はスラスラ読めるけど
読後は頭ん中なにも残らなくてびっくりしたわ
0888名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 09:22:19.31ID:kKST1OY+
自分、コミカライズも原作付きもやったけどどっちの字書きもいい人だった
たった一人の問題原作者のせいで全部悪いみたいな風潮怖い
だけど次その問題原作者に当たったらイヤなんで誰かは知りたいよなあ
0889名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 10:57:53.40ID:nnUrTqzw
字書きは例の一人だけではなくやばいやつが多いって常日頃見てて思う
もちろん全員ではないだろうけどやばい比率が尋常じゃないよ
全員ブロ解したい
0890名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 12:31:27.72ID:mPSqxgZo
同人時代も字書きはヤバイ奴が多いって言うのが
どのジャンルに行っても暗黙の了解だったし
ちょっと前にツイッターでもラノベ小説家が挿し絵にボロクソ言って
出版取り止めになったやつもあったから怖すぎるわ
0891名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 14:01:43.29ID:aXF/WKzf
>>884
実際表紙の出来で売上がかなり違うらしいからね、TLに限らず女性向けは
0892名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 15:33:28.82ID:yfly8iuG
仕事で字書きとは関わったことないけど同人時代は確かにヤバイ人多かった
絵と違ってぱっと見で良し悪しわからないから主張激しい人が多いって字書きの友人が言ってた(もちろん穏やかな人もいるけど)
0893名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 15:48:04.43ID:XcjjFJwm
まあ、漫画家だって自意識過剰で痛いのはけっこういるのでその辺他ジャンル?をどうこう言えないけれども
こっちは一国一城って言うか、絵+ストーリーで自分で完結できるから
関わるのって編集さん(場合によってはアシさん)くらいだし、巻き込まれる危険性が低いのでまだ他人事でいられるのよね…
0894名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 18:19:29.40ID:39q/g2cw
字も絵も人格死んでるやつは死んでるだろ
分けて語る必要あるか?
0896名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 19:28:06.57ID:vPrzGPqD
字書きの絵師ガチャはアニメ化の製作会社ガチャ的な感覚なのかね
いい絵師引き当てればワンチャン売れる、みたいな
0898名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 20:43:49.72ID:zIUrW28A
以前この板のTLラノベスレ見てた時は
まず新刊の表紙がアップされてて
最初にその絵がどーのこーのの批評から始まってたな

>>887
レビューもらう為にはやっぱり何か心に残ったり
引っかかるものがないとダメなのかなーと思った
確かに記憶にないと何も感想書けないよな…
0899名無しさん@ピンキー2020/10/30(金) 22:52:51.70ID:F0Ii/jqN
絵に売り上げ左右されるのが嫌ならラノベや原作者やめて文芸行けばいいのに
0900名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 06:20:40.78ID:KkgS3Cr8
字書きも嫌なら嫌ってラフの段階で言えばいいんだよ自分の作品なんだからさ編集任せだし
なのに出来上がったらこっちのせいにされても
困る絵柄嫌なら最初の段階でこっそりやってほしい…まー超売れっ子だと指名できるんだろうけど
0901名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 08:53:15.59ID:+R9JR2X3
自分が担当した原作者は人気らしいんだが人気設定詰め込みタイプで正直話は全部微妙なんだよね
でも人気作家のプライドがあるのか格下作家がいい絵師付いたり本誌掲載されたりすると気に入らないみたいで、信者使ってレビュー工作や匿名掲示板に悪口書き込ませてるって黒い噂がある
0902名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 10:42:28.70ID:D+v7WuzF
コミカライズやる事になって
最初に話読んでも全然イメージ掴めなくて
原作者にモデルにしてるものとか聞いても丸投げおまかせで
全部こっちでやったらキャラデザインから全否定だったりした私の話でもしようか?
0904名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 13:18:35.83ID:MZMs4hFb
>>903
わかんない
その人ファン多いから本人は関係なくて信者が勝手してるだけかもだけど、読者スレで同じレーベルの作家と比較して上げるような書き込み一時期多くて気になったんだよ
よくわからない新連載よりこっちの人気作を本誌で読みたいとか感じ悪かった
0905名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 13:51:00.76ID:KjnFOUt2
TLで「本誌」ってどういう状況なんだろう
紙媒体のあるレーベルなのか
0906名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 13:51:59.20ID:QiCfmaLl
近頃ここって明らかに文字書きっぽい奴の書き込み増えたなぁ
原作つき増えてるからなんだろうけど
嫌いだから巣に帰ってくれよ
0908名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 17:23:05.45ID:+R9JR2X3
>>907
ID変わってると思うけど904です
そっちはわからないや
似たようなのがいるってことかな
でもweb作家って匿名で小細工したりして絵師も作家も変なの多いよね
昔は同人上がりが槍玉に上げられたもんだけど
0909名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 17:38:36.48ID:Fk3cr9IT
TLで「本誌」…?違和感が凄い
紙も電子もある所で書いてるがそこでは編集も書き手も誰も「本誌」という言い方はしてない
0913名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 19:56:08.03ID:+R9JR2X3
ごめん誤爆してた
なんか話噛み合わない人いると思ったら自分がスレどころか板違いだったわ
騒がせて申し訳ない…
0914名無しさん@ピンキー2020/10/31(土) 20:31:55.39ID:QiCfmaLl
話題に沿った誤爆なんて良くできたものだなぁ
それも気づかず3レスもしたのかぁ…
0915名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:08:30.43ID:Ivw2pxGV
カリカリしすぎ
原作ティーンズラブ
漫画はカテゴリーが少女漫画になった漫画家さんじゃないの?
0916名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:25:18.32ID:7nOnFmLA
だったらそう言えばいいのに、そうとは言わずに誤爆でした〜って…
ここ最近の原付関係の話全体的にあやしく見えて来るし
やっぱ字書き関わりたくないという気持ちしかない
0917名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:27:23.10ID:4vPFRnTt

『原作ティーンズラブでカテゴリーが少女漫画』ってのがもう意味不明だし、そんな作品がもしあったら個人特定されるレベルだよ
少女漫画ならスレチだし、それをここで話題に出して、『本誌』なんて言われたって、大多数の作家は意味不明だよ
この擁護レスもやっぱり言ってることがズレてんだよね
たぶん自分のどこがずれてんだかもわからずに、正当化したくて自演繰り返してんだろうけど
恥の上塗りって言葉もしらないのかね
0918名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:29:47.44ID:4vPFRnTt
最近感じるのは、問題原作者の話題を定期的に晒しあげたい人ってのがいて
たぶんその人たちは字書きなんだろうなって事
もし作家サイドが裁判してるなら、手の内晒すのはその人達には悪手だろうし
自分の腹いせに漫画家巻き込んでバトルしないで欲しいんだけど
0919名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:46:28.42ID:SSlwyX2P
問題原作者の話はここと読者スレ両方で
アンチ文字書きと本人が入り交じってやりあってる気しかしない
ほんとに文字書きとはかかわり合いたくない
0920名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:49:03.91ID:O7JCldjc
>>917
原作ティーンズブコミカライズは女性漫画カテとか最近増えてるし特定されないでしょ
自分はさっきの人とは別人だし自演とか恥の上塗りとか言われる筋合いない
でも>>918で言ってる事については同感

だからと言って変なのと疑われるのは不快だしスレの雰囲気がギスギスしてるのも嫌だから、次スレから漫画家限定スレでもたてて別ければ良いんじゃない?
0921名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 00:59:43.46ID:LxWy7daS
>>920
>>1
>女性向け(少女向け)の男女エロを書く 漫 画 家 の雑談・愚痴スレです。
>漫 画 家 ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
0922名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 01:04:03.44ID:cHBx5IEx
>>921
これって元々読者が紛れるから入れてた文脈だろうに
まーさか原作者が来て荒らすなんて思ってもなかったなぁ
0924名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 02:14:10.79ID:4vPFRnTt
>>920
あなたの言うことは、TL作家の立ち位置から出てくる発言じゃないなって感じるんだよね
漫画家限定スレ立てればいいって誰得よそれ?
なんでTL作家スレなのに、ここを少女漫画だの原作者だのにオープンにして
漫画家の方が新スレ立てて出ていかなきゃいけないの、おかしいでしょうよ
そういうところで、ナンカチガウってのがにじみ出てくるのよ
0925名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 02:27:06.10ID:SSlwyX2P
次スレからTL漫画家の雑談・愚痴スレにすればいいって提案じゃないの?
自分はそうだと思ったがw
0927名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 03:19:08.34ID:sRzXF9BR
>>924
思い込みが激しすぎるけど大丈夫?
これ以上相手にする気はないからもうこれが最後の書き込みにするけど、いつもそんな感じなら気をつけた方がいいよ

あなたみたいなのに噛み付かれても面倒だから他人は何も言わずに離れていくからね
0928名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:01:34.28ID:fIQHUUi9
>>920
なんで漫画家スレを別に立てて分かれなきゃいけないのかわからないんだけど?

ここが漫画家スレなので原作者スレでも小説家スレでも勝手に立てて下さいな
0929名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:12:43.36ID:7nOnFmLA
もともとここに字書きもいると思ってなかったし最近沸いた感あるのは事実
0930名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:20:10.66ID:JFs0FGwP
>>928
小説家スレはもうあるよ

まあ作家に漫画家は含まれるが「作家=小説家」と勘違いしやすいのもわからなくはない
0931名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:24:07.93ID:PSKWtbgP
>>1
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

さすがに一行目だぞ
0933名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:32:02.44ID:N4t3Mjmi
tl小説じゃなく原作者としてなら漫画作りに関わってるんだし話題としては全然問題ないと思うけど
件の奴は特定促すノリが気持ち悪い
作家スレじゃなくヲチスレ行け
0934名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:49:24.04ID:fIQHUUi9
>>933
え?それなら編集だって関わってると言って乱入出来るね
さすがにその「漫画に関わってる」論は苦しくない?
0935名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 10:59:29.09ID:N4t3Mjmi
スレタイが「TL作家」なんだから編集は論じるまでもなく除外だろ
0936名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:06:22.16ID:fIQHUUi9
>>935
ああ、そうね
で、原作者も漫画家スレにいれろと?
悪いけどそれは無しだよ、他にスレ立ててください
0937名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:10:15.08ID:fAgD1c2N
漫画家が原作担当することもあるし別に良くない?
小説の愚痴話はどっか行けだけど
0938名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:19:51.04ID:fIQHUUi9
>>937
そこは使い分けして欲しい、って思うよ
TL漫画家やってるからって言って、例えば兼業でやってる一般やBLの話や原作の話されても困るみたいなもんで
0940名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:29:12.35ID:7nOnFmLA
逆になんでこんなに嫌がられてるのにいたいんだろうW
ついでに言っておくと〇さんに表紙描いて欲しいです〜コミカライズして欲しいです〜が誉め言葉になると思って言って来る字書きいっぱいいるけど全然嬉しくないです
0941名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:30:07.00ID:ze+sm4Re
そもそもこの流れになったのもオチスレみたいなことここで繰り返してたせいで自業自得でしょ
バカなことせずに制作過程の愚痴だけ書いてれば気づく人居なかったろうに
作画担当になり得る色んな人に嫌われ作家の周知でもしたかったんだろうけど
今までの流れ見るだけでも文字書きってヤバイやつばっかなんだなって印象強くなっただけだわ
0942名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 12:47:11.18ID:fAgD1c2N
自分も作画側だし原付やる気もないけど
字書きを庇うわけじゃなく同業を吊し上げるような作家はここでも小説スレでも鼻つまみ者だろうって事
原付やってる人はまともな原作者の愚痴なら興味あると思う

確かにまともな字書きはこんなとこ居なさそうだけどね
0943名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 12:52:42.68ID:fIQHUUi9
ぶっちゃけそんなに原作者や小説家が偉くて漫画家バカにしてくるのなら
あんたの小説でも原作でも挿し絵も絵も何にもなしで売れば?って思うけどね
0944名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 12:56:03.27ID:SSlwyX2P
原作者は漫画家の価値は絵さえよければそれで良いみたいな考えなんだろうけど
個人的には絵を褒められて作画に誘われても
読者に褒められてる感覚と同じでありがたいとは思うけどそれだけで全く響かないんだよなぁ
漫画家にもいろんな考えの人はいるだろうけど、自分はネーム力誉められる方が絵を誉められるより100倍うれしい
漫画家でこれに同調してくれる人は居るだろうけど、文字書きでこれを理解できる人はどれくらいいるのかな
正直ネームの大変さもわからない人種には漫画家スレで制作について語ってほしくないし居て欲しくない
0945名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 13:19:25.02ID:AwckkpAk
>>944
わかる
編集からの仕事の誘いも、絵よりネーム褒められると引き受けたくなる
0946名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 13:52:28.30ID:9yRNHVye
コミカライズってネーム力もろにでるしね
長々とモノローグそのままで、挿絵の多い小説みたくなってて漫画としては…みたいなの多いし
字書き原作書き下ろしがどういうやりかたか知らないけど、漫画用プロットうまくないと難しそう
0947名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 13:55:54.10ID:8E4stasL
仕事の誘い、内容とか絵とかを褒めてくれるよりも、応対とか条件がしっかりしてるかの方が気になっちゃう。
やたら持ち上げてくる人は下心?感じちゃうことあるし、むしろ淡々と仕事してくれる方が安心する。
0948名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 14:07:21.79ID:22MN5+yZ
実はコミカライズ初めて引き受けたのだけど
それは編集が私の漫画を読んでくれてて漫画を認めてくれたから

TL小説家スレ見たら、もう金輪際絶対にコミカライズしないと誓った

このコミカライズが終わったら自分の漫画に数倍時間かける
0949名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 14:10:44.25ID:22MN5+yZ
まだ配信してないで発表もまだだけど、もうやりたくない気持ちで一杯
0950名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 14:17:29.63ID:tEeYjU8z
うん、やらなきゃいいんじゃない?
自分は小説家をこき下ろすのはよくて、あっちが漫画家を貶すのはもちろん描いてほしかったので嬉しいって言っても気に入らないならやらなきゃいい
0951名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 14:23:00.47ID:22MN5+yZ
>>950
やりたくないよ、マジで
でも引き受けたからにはやらなきゃいけないから本当に嫌だ
引き受けた自分が本当にバカだった、泣きたいよ

前もここで原作者がコミカライズの作家がイラストレーターじゃないから嫌だ、って言われてた例もあったけど
原作者が偉いっていうなら自分で描くか好きな作家に指名してくれや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況