あのエロ漫画家はいづこへ???その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです
漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします
(但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)
前スレ あのエロ漫画家はいづこへ???その19
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1588868556
その他テンプレは>>2以降に へーあろひろし回復してまたエロに戻って来たなら嬉しいな
単行本出たら買う 完顔阿骨打は一時期相当稼いだはずだが、さすがに無職で食ってける程ではなかったのかな >>528
もりやねことかも10代で単行本出しててまだ52歳なのよね…今はフェチ方面の同人活動で食ってるのかな?
>>526
笠間しろうも長らく現役だったけど、今は描いてない? >>532
このご時世、web漫画が紙で出るにはそれなりのデータ版の売れ行きがないと難しいから、できればデータも買ってあげてくれ。 >>531
横レスだが、ファルコムは水村かおる(都築和彦)では? 完顔阿骨打って全く同じ名前で活動してる絵師がいるけど、関連性無いんだよね? Twitterで検索したらベルファスト(?)のアイコンで出てくる人? ISUTOSHIはファルコム出身じゃなかったっけ?今もヤングキング系の雑誌で頑張ってるけど >>539
あーいや同名の別人ってのが誰かってことね
言葉足らずで失礼 >>544
更新が3年前。。。
てか一般商業もかなりのオワコンだろ
鬼滅もクオラスの押し売りで流行ってるだけだし
ぶっちゃけジブリの電通押し売りの時から日本のコンテンツビジネスは終焉だったのかもなあ 流行りものを押し売りと言って斜に構える俺様カッケーですね、わかります 鬼滅効果なのかよくわからんが、
オリコンのランキング見るとジャンプ系の漫画の伸びが凄い ジャンプは一時期と比べれば新陳代謝がよくなってるのが大きいのでは(矢吹の漫画を読みつつ)。 アニメに金かければ漫画が売れるってのが分かって、アニメ関係者の生活が良くなってくれれば良いが
今まで東映の糞アニメの犠牲者になってきたジャンプ作家はご愁傷様だが 東映でもスラダンやDBなんかは長期でやってくれる会社のお陰で今でも人気やん
ufoなんか2クールが限界だろ スラダンってアニメ微妙じゃなかったか
ビーイング効果だろあれ 視聴率良かったからクール延長したんだよ
昔はあれくらいでも良かった部類だろう
最近は作画作画うるさいアニオタ多すぎるだけで DOGENDが変なところで打ち切られた後、裏サンデーでまた新しい連載やってたような 最近はヤンジャンが質が良いわ。
ゴールデンカムイ、かぐや様、キングダムとか、良い作品が連載している。
ちょっと前は、エロ専門みたいな雑誌だったのに。
モーニングは下向気味で、スピリッツは凋落したなあ。 ヤンマガも下向中だなあ。
そう思って、発行部数をwikiで見たら
ヤンジャンとヤンマガは、2010年初頭は発行部数は同じくらいなのに、
最近は、ヤンマガが劣勢になっている。
やはり、ヤンマガでは、買ってまで読もうと思う作品が、少なくなってきていると思う。
と、スレ違いすまん。
ヤンマガといえば、月曜日のたわわ。 パラレルパラダイスはかなり売れてるみたいだけど一昔前のふたりエッチみたいに中高生には丁度いいエロなんだろうね ごめんアンカー間違えた
>>559
重ね重ねありがとう ヤンジャンの売れ行きはキングダム効果だろうな
これに匹敵或いは近い存在が今のヤンマガにないし
そう言えばキングダムにもエロシーンはあったけど軽くホラーだったなw パラレル〜は思ったよりはオカリンの作品だけど、エロシーンがほぼアヘ顔なのがなー
抜けはするけど正直別の漫画家に作画任せた方がいい >>556
いやいやそこはゆがんだ性愛を描いた「可愛いそうにね、元気君」と「少年のアビス」だろ、このスレ的には
新連載の「青年少女よ、春を貪れ。」も話の終わりで3週間後にヒロインが死んだとかいっているし
>>559
「なんでここに先生が!?」はなぜ連載がストップしているの?
そんな展開あるわけないやろ!という突っ込みどころ満載のエロ話で好きなんだが
途中で止まったまま、放置状態ということは作者と何かトラブルでもあったのか? ふたりエッチも今の若い人には絵が古くて対象外かもしれんけど90〜00年代に学生だった男の大半はお世話になったんだろうね 当時はそんなに古くなかったというだけでは?ボブ訝
ついでに言うならあれでもいくらかアップデートしてる方で、古いまま固定されてるのは『甘い生活』とかそっちの方 >>569
古いとはいえサイボーグ的な顔立ちになってきてるけどね。 ああ、ガイジ師弟。このスレでも自演か?さんざあかほりさとる叩いたくせに偉そうだな?
ジブリがこけたらエヴァもこける。だから鬼滅の刃叩きに全力だ。だって元々キ太郎作だからな”
砂雪は単芝の人格使って講談社と週刊少年マガジン叩いて遊んでやがる。ダディーに媚び売っても無駄だぞ? >>543
上之龍也もそうだけどツイッタープッツン途切れた系は
戻ってこない率100%だな 体に何かあった系としか思えんな
脳の血管プッツンとか事故で半身不随とか 陽炎1991どこに消えたんや。
商業も同人も辞めたのか改名したのか。 ゆりかわは2巻打ち切りだけど今年一般紙コミック出てるやろ
Twitter止まってるのは前の連載打ち切りでの反応が嫌で止めたとか? 一般行っても地獄だからリタイアは賢いとは思う
儲かるんなら電子同人でもええけどな
とにかくエロも一般も1ページ辺りの儲けが少なすぎてやってけなさそう その作品は同人誌でずっと発表してたぬ。
あの人は一般でエロ描くのより同人でやってたから
商業だけだと過去の人って感じよね
エロじゃない商業単行本だと、最近秋田書店系のを買ってるなと驚く
小学舘は女性向けのを大量に買ってるけど男向けが(個人的に)単行本を買ってないかな >>572
その上乃龍也、今現在畑健二郎のトニカクカワイイの代筆をやらされている真っ最中である。
何故「やらされている」のか?無論支倉凍砂と時雨沢恵一師弟に逆らった「制裁」だろう。
…消えた漫画家、全員師弟のパシリやらされているな!架空人物の中の人やらされいるという!
エニックスお家騒動で消えた斎藤カズサ、久保聡美、箱田真紀、
そしてマッグガーデン生え抜きの三輪真雪、森田柚花、吉田典弘…
恐らく師弟に監禁・支配されて変名でエロ漫画やエロ原画、ラノベ絵師をやらされている。
…あのなぁ?逮捕されん上に法で裁けねえからってな?おイタが過ぎると「超法規的処置」が飛ぶぞ?
特に砂雪、山文京伝信者が高じて山文京伝「その人」になっちまったような意志薄弱はな!
「山文京伝信者」、下手すると山文京伝本人のサブ人格かも知れん。その上師弟の仲間でケツ持ちでな!
多重人格は伝染する。或いは師弟、山文京伝から「うつされた」か?「山文京伝信者」の人格も一緒にだ。 今はBBSPINKではワッチョイ付けられなかったんだっけ
それが可能ならこんなデムパすぐNG出来るのにナー サトウ・ユウ(サーガ・ミオノ)は、昔から好きな漫画家なんだけど
ツイッター見たら、ガンで緊急入院して、抗がん剤治療薬をもらった、
というつぶやきを見て、悲しくなった。
戦記モノの漫画で好きなって、エロを書いていると知って、興奮した厨房時代
から好きな作家だから、元気でいて欲しい。 もう俺らが学生時代にお世話になった作家とか何人か死んでるって人も多い
テンプレにある人は案外抜いてる最中に消えたと思ったら…も多いけど(アップルトンとか
腱鞘炎・腰痛と同じくらい職業病なのは目関係の病気かな
うたたねひろゆきとかおちよしひこ(エロ名義はあじずあべばだっけ)は有名だけど
このスレ的にはやはり幻超二かな 上手さではベクトルは違うが大槍さんクラスになれた筈なのになあ モローもコミケカタログ出てくれないと収入絶たれるな 昔のコミケカタログが少し残ってるけど昔は壁サークルだったけど時代の変化に取り残されて今では普通の配置になってたり活動自体を辞めている所も多いな いつまでも壁サークルってのはほとんど居ないだろうね >>569
弓月光は71でまだ連載で描いてるのはすごいな 画力も変わってないしな
パタリロがあんなになっちゃったのに比べて >>591
パタリロがつぶれあんまんに変わったのはギャグ的に動かしやすいからじゃない?
最初期パタリロ(ラシャーヌを幼くしたみたいな美少年)にゴキブリ走法させるわけにもいかんだろうし 猫玄が弓月に「子供の頃からファンなんです」って言ったら「子供には見て欲しくなかった」と
言われ、最近は猫玄が言われる側言う側になった話を思い出した。もう孫世代だな。 弓月が仕事してたのはいちおう建前としては全年齢向け媒体だけど、
(いやヤングジャンプを子供に読ませて本当にいいのかというのはさて措きw)
猫玄が成人向けではない商業誌で仕事したことってあったっけ? 甘い生活は作者が死んで未完で終わるのも半ば覚悟してる 弓月が71歳というのを初めて知って衝撃
ところどころマックがどうの兵器がどうのというオタクらしいところが出ているのでそんな歳とは思わなかった
確かヤンジャンだったと思うが、バイクの話を描いていたのを覚えている
歳を取っても何でも興味をもっていられるというのは羨ましいね
私はもう駄目だ・・・ >>592
パタリロはともかくバンコランとかが描けなくなってしまったのよ
そのせいで最近はシルエットとかで登場が増えた
しかし年のせいであんなに描けなくなるモンなんだろうか
自分が描いた訳だし時間をかければ再現できそうなモンだけど
描かなくなってるって事は自分の劣化に気付いてる訳だし 加齢での衰えはそんな生やさしいもんじゃないだろ
個人差はあるにしても 加齢で空間認識も衰えるしその程度が酷いと当然絵に影響出るだろうな >>598
つアメコミ方式
他界したら、アシ等の弟子が弓月名義で継続させるかもな 長期連載するなら簡単にでも最終回付近のプロット作って保管しておくべきだな いや、専属契約、延長になったんだろ?
あと一年は続くわ さっさと終わらせてソーニャの方を定期掲載して欲しい俺的には
あるいはトラブル急行の続きとか
……ええと、ここ何のスレだっけ? 弓月光は年齢の割に最新の流行とかを積極的に取り入れるな
2010年くらいには作中で美也がスマホ使ってたし あとセリフ回しが面白い 少女漫画から創刊初期のヤンジャンに転進したときは驚いたけど、その辺は本人の性格なのかも このインタビュー読むと若い頃から変わってないんだなという感じ
エロティックコメディの元祖、漫画家・弓月 光インタビュー「50年間、自分の頭の中にあるかわいい女のコをひたすら描いてきただけなんです」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/05/23/108922/ たださ…
いま線には拘らないのが漫画の主流なんじゃないか?
他の若人の描く線を見るとそう思うんだけど >>586
快楽天で最後に見た頃は、
若い奴らに輪姦されるオチ(堕ち)の熟女作品を描いてて、
みなの先生を描いてた頃と比べるとなんか投げやり感も覚えて、
ちょっと心配になったんだよなぁ
>>616
その辺デジタルだと、
作家の描いた線もある程度補完できたりするんかな?
詳しくないからわからんけど 補完されるかは分からないけど、
線だけはアナログ、って人も居るらしい
ただ、線が汚ぇ荒い人も多いよな、
全部がそうじゃないけどアニメーターあがりに多いイメージ 初めてかき込むんだけど、
ちゃんぽん雅
って話題になったことある?
DMMの時に一話買って、
ずっと続きが出ないのを待っている。 パタリロは元よりハンコみたいな絵はともかく話の内容が…
昔は上質のショートばかりで神ってたんだが ずいぶん前からネタ被りも多くなってたしなあ>パタリロ
作者がボケて担当編集者が既刊を読んでない結果だなと生温かく見守っている その点さいとうたかをはゴルゴのネタかぶりを指摘しちゃうんだからすごいよな 何か古い漫画家回顧スレになってるな良い事だ
柴田昌弘は限界を知っちゃったのかなーと 死ぬまで現役に拘って欲しかったけどね
パタリロも今マンガPark版見たが劣化が辛いね…アスタロト編やってるっぽいので見たいけどこの絵じゃなあ バンコランとマライヒが劣化しちゃったら
ただのキモイホモマンガに堕ちてしまう 2008年〜2009年にかけてホットミルクで描いてたSYUは今いづこ?
当時期待の若手だったが5作くらい?で商業エロ漫画は辞めてしまったと記憶しているが >>27
すえひろがりが気になってこのスレ見てみたけど、
あの絵柄じゃ今は通用しないかもね
俺は好きだったけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています