あのエロ漫画家はいづこへ???その23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです
漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします
(但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)
前スレ あのエロ漫画家はいづこへ???その22
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1621677724
その他テンプレは>>2以降に 桃之助、掲載雑誌アカウントでも病気により長期休載とかそういうお知らせツイートも無いみたいだから余計心配。 そんなに気になるなら編集部に問い合わせてみたら?
個人的には心配ってのがよく分からないが… 引退や病気等の悪い情報出てないなら心配するより違う仕事に就いたんだなとでも思っときゃいいんだよ
実際殆どの人がそんなもんだろ、他にも女性作家なら結婚を機に辞めるなんてのもあるだろうし このスレの「心配だなぁ」なんて十中八九、実際には心配なんかしてなくて「期待」してるだろ 女性作家というと上乃龍也(多分女性)が好きだったんだけど最近音沙汰がないんだよな
新作描いてくんないかな 急に消えた場合は女性作家の方が戻ってくる可能性高い気がする
結婚やら出産育児やらでいなくなる場合は戻ってきやすいけど、男の場合は一般行きたい売れない系が主流って感じで 就職して実質引退というと瀬峰正重がそうだったな。
当時サイトがあったけど就職したから執筆はしばらくお休みというお知らせのまま復活なくサイトも消えたけど。 >>310
うちのってプリンセスなんたらの人か
女の子は可愛かったけどエロに行ってたんだな 編集部に問い合わせとか昔から聞くが返答あった事あるのか? 特に担当者と親しい間柄でもなければ
編集部でも正直よく分からんと言われそう 知ってたところで作家の公にしてない動向なんてプライバシーに関わること今時見ず知らずの人に教える訳にもいかんしな >>315
専スレによると上乃龍也は男性だそうだよ
2018年・2019年と体調不良でコミケを欠席してるのね 萩原一至は自分でバスタードのエロ同人描いて一儲けしたりまつもと泉が亡くなった時に関係者を集めて追悼同人誌出してた まつもと泉、かなり前から病気なのは知っていたが
その難病が原因で去年10月に亡くなっていたのか。 内山亜紀がmateLに載せるらしい
商業は20年ぶりとかw
来月でる高い本の宣伝だろうがやるもんだなぁ >>323
最近お亡くなりになったはずだと言おうとして
それは荻野真じゃん荻しか合ってないじゃんと気づき
しかもバスタードの作者は萩原一至だから実は荻すら合っていなかった 士郎正宗って人が雑誌に掲載されてたんだけど2021年の10月にもなってあの絵で抜いてる人居るの?
掲載されなくなってる作家を、士郎正宗って人の枠で描かせて欲しいわ 実際どうなんだろうね
快楽天の村田蓮爾もそうだけど、その高額だろうギャラとページ数が
大御所のネームバリューに対して割りに合ってるのかっていう
20年前ならともかく昨今は実用重視だしね ある程度多様性持たせるのは、生存戦略として必要なのでは。
『戦闘単位としてどんなに優秀でも、同じ規格品で構成されたシステムは
どこかに致命的な欠陥を持つことになるわ。
組織も人も、特殊化の果てにあるのは緩やかな死。それだけよ。』
漫画雑誌も実用重視とかいって最適化しすぎたら緩やかに死ぬんじゃないの。
雑誌とか音楽アルバムっていうフォーマットが今後生き残るのかどうかもわからないけど。 雑誌の投稿コーナーとかでもよくあった話だが、
この掲載いる?と思っても色々あって切るに切れない状態に陥ってしまう例は山ほど >>331
「揺らぎもフレキシビリティも無い死んだ都市……我々の敗北だ。」ですね、わかります まあ、採算度外視の「編集者の趣味」枠みたいなものはどの雑誌にも有るんだろう 感情がない嫁と一緒に暮らしてるからあれで幸せなんやろ… >>334
成年誌といえども抜ける抜けないだけが基準ではないだろうしね
COMIC LOにはうさくんが、ホットミルクには古賀亮一が載っているわけで
しかし士郎正宗がうさくん枠だという発想はなかったな 色んな雑誌見ればこれで掲載枠もらえてるの?なんて作家はいくらでもいるし士郎正宗ぐらいファン数多けりゃあれで抜けるなんて人はいくらでもいるだろう >>329
掲載誌がアンスリウムなら創刊時からのお付き合いなので割り切るしかないな
カバーガール・フラグメンツの連載にはコアなファンも「俺ら以外に需要あんのか?」って困惑していたし 雑誌の投稿コーナー無かったらどこで三峯の絵を見りゃいいんだよ 三峯さんてまだ投稿してるの?
よく続くよなぁ...タモリ倶楽部に出たの何年前だっけ? >>341
2019には画業30周年記念トークライブも開催されてたぞ(実は過去に20周年記念もやったが)
めっちゃ面白かった 今まで投稿した絵を全部まとめて(無理だろうけど)画集にしたら下手な中堅絵師のより売れそうな気がする コミティアやZINで普通に同人誌売ってるからそっちで買ってやれ あと1年遅かったらオンラインでのトークライブになってたかな 湊 ヒロムって若い女性クリエイターが
ゲーム会社で散々パワハラセクハラ挙句はレイプされて
精神壊されて若くして死んじゃったって話聞いて胸糞悪くて反吐吐きそうになったわ
原因になった奴らは何のお咎めも無く今ものうのうと生きてる
死んじまえよ >>347
オンラインと言えば一昨日エロ漫画研究家の人のスペースにゲストで参加して色々トークしてたよ 士郎正宗かぁ・・もうアップルシードの続き描かねえんだろうなぁ・・ >>341
Twitterにいるから聞いてみるべし。 >>326
古い絵柄の作家が細々と描いてるイメージだと前スレで言われたMate Lだが
もしかして読者の年齢層も高めだったりするのかな
だったら内山亜紀が宣伝を打つ場としてはちょうどよさそう 内山亜紀というと中島史雄を思い出す
俺の中ではワンセット >>351
せめて一区切りになるエピソードと本人が話していたアルテミスの遠矢だけでも最後まで描いて欲しかったナー こないだTwitterで中島史雄を見かけたよ、ありがたいねTwitter 内山亜紀は娘が名を継いだって、昔本人のA4サイズの同人で見たんだが、あれってネタだったのか? シロマサは今やエロ絵師か。
今売られてる新作の攻殻は全部他人の作品だもんな。
名義貸しで稼ぎつつ、好きな絵描いてる優雅な生活? 森見明日を何年も見かけないと思ったらwebコミックで描いてたが線画も塗りも昔からかなり変わってた。
下手にはなっていないけど昔の方が良かった。 山本雲居って引退したみたいやけど、ここの一覧にあったっけ?
検索してヒットしないんやけど 森山六花(杜山リルカ)は短編集1冊だけで辞めちゃったのかなあ
好きな画風だったんだけど >>358
攻殻も他作品も続き描けば売れるだろうに一般で売れなくなってエロ堕ちした訳でもないんだから余程エロ描くの好きなんだろうな >>363
先輩と幼馴染の水泳部の話見ててもパラレルワールドだったからな
あれじゃ?しか残らんわけよ >>339
アンスリウムにとっての士郎正宗って
ビッグコミックにとっての白土三平(創刊号の巻頭カラーを担当)みたいなもんやね >>5に追加で
いえーい富井→ねぎみそおでん(同人サークル) 山本よし文の過去作の電子書籍化か。
生きてはいるのか? >>369
差し出がましいようだが、それではアンカーが反映されないため
編集する人が取りこぼしてしまうおそれがあると思う
(アンカーの直後に改行か空白を入れるといいようだ)
そして、ねぎみそおでんはあくまでもサークル名なので
PNとしては山小路工明になるのでは? >>370
コミックコンプ時代の作品を電子化してくれよ。。 >>371
それ昔のPN。
奥付に名前書かれてるけど本名っぽいから書かなかった。
まんだらけとか中古ショップだと作家名にその名前が記載されてるけど。 >>373
すまん矢印が使ってあるのでPN変更の意味かと思ったわ
>>5にアンカーが反映されるようにして再申請したほうがいいと思うけど
それは自分でやってくれ 一時期描いたあと数年音沙汰なしって連中はざら。
だからどれくらい新作が出ていなければここに「あいつ今どうしてる?」と書き込めるんだか。 鳥山明が海賊女のエチイラスト描いてたけど、もう少年誌じゃなくて青年誌で活躍すればよいのに >>375
如月龍牙とかinばるすとかコミメガが数回描いて同人からもフェードアウト、サイトやブログもないとかほぼ絶望。
新作読みたい。 >>376
一般と言ってもフェティッシュなものを一時期描いてたね >>372
ヤンキーで車のエンジン二種をエロに例えてる奴で抜いた思い出 >>368
今年で89歳だっけ? 先日NHKスペシャルに出演してた
もう漫画は描いてないけど元気そうだったね そういや姉モノをメインに描いてた、つつみあかりって最近見ないな。デビュー時は妙に禍々しいPNだなと思ってものだが… 姫野蜜柑6年ぶり復活!
の喜びを同士と共有したいのにロリ漫画総合スレは何故消えたままなのか その手のワードを使うと違反申告してあぼ〜んしようとする勢力がいるらしく、関連スレも軒並み滅ぼされた
今はホソボソとやってるよ >>383
ロリコンとかロリータとかロリって単語を使わずに後継スレが立ってるから探してみて 復活はいいけどなんで消えたのか語って欲しいんだけど >>384-386
ご教示ありがとう
二次ロリ弾圧は理不尽だけど防衛は仕方ないのかね FANZAでBAVELのセット売りセールしてるから開いてみたら
ツキリランって著者がいたんだけど、カラーページを8話位描いて
40ページ550円の花散るらん【FANZA限定版】っての一冊だけ出して
居なくなっちゃったけど消息知りませんか? りゅうとひさし
ブログもツイも放置状態
連載の続き待ってるんだけどな >>364
一般作は調べたり設定作ったりがものすごく手間がかかってるらしく、
家族の介護で漫画を書く余裕がなくなってお手軽エロ(それでもエロ絵一枚にどれだけ背景設定してんだって感じだけど)と、アニメとかのコンセプト設定出しだけやってるってなんかの後書きに書いてた。 シロマサは阪神淡路大震災の時に全ての原稿、設定資料が失われて、その時に心が折れた……と、岡田斗司夫が言ってた >>389
復活さえしてくれれば個人的には休眠の経緯はどうでもいいかな
上で名前が挙がってる白土三平みたいに、漁師やってたとかいう面白エピソードがあるならともかく >>398
うわーマジか…
だからエロ漫画・エロイラストを刹那的に生産する日々になってるのか >>398
その話ガセらしいって以前聞いた事があるが、
岡田斗司夫が言ってるんならやっぱガセかも >>381
白土先生てご本人が作画をしていたのは60年代までで、それ以降はプロダクションの人やら弟さんが描いてたんだよね。
元々は健康上の理由だったらしいんだけど、結果的に長寿になったという。 FANZAのバナーで見かけた北方国明とか今でも全然抜けるな、特に母子もの
あずき紅やいのうえたくやとかも今なにやってるのかなあ >>395
すでに回答してる人がいるけど直近ではマショウの9月号に載ってるね
検索しても出てこないようなら誤字が原因かもしれないので
「狼人」を浪人に直してみてください >>394
一般作って、漫画に限ればドミニオンが90年代半ば頃に出て以降
何も出てないんじゃ?父親の介護してるらしいって話は聞いた事があるが、
もうだいぶ前に亡くなったとも聞いたし、どうなんだろう。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています