紙魚丸(しみまる) Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
メガネ、ツリ目、ショートカットが魅力的な紙魚丸について語りましょう。
2021年現在の既刊成年向け単行本は「JUNK LAND」「QUEENS GAME」がコアマガジンより、「惰性67パーセント」1〜8巻がヤングジャンプ・コミックス・ウルトラから。
※前スレ
紙魚丸(しみまる) Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1615522211/ >>718
渋谷原宿青山辺りの、地方の若者のアコガレを挙げないあたりトシが知れるぞw >>724
その2つは入場料かかるからね。
興味ない人は行かないよね。
でも都庁の展望台は無料だから気が向いたら行くといいよ。
今はコロナで入場制限かかってるかもだけど。 下町や荒川外3区の貧民からすると、そのへんの地域含めた都心の南西部は心理的に遠いんだよ
丘を越えてクソ邪魔な江戸城の裏に回ってやっとたどり着く
ついでに渋谷は谷底
2つの谷の合流点にあるので、豪雨でSUIBOTSU
あと、電波塔やら提灯やらみたいな単にでかいか高いものは、さして面白くないんだ
金と物がありゃいくらでも作れるから
芸がない
田舎でいうと、ひたすら馬鹿でかい鍋使って芋煮会したり、住民総動員して世界一長い海苔巻き作ってギネス申請みたいなもんだ
スカイツリーも、建設中に中国の塔に抜かれそうになって急遽設計変更して高さ継ぎ足したみたいなアッホなことしてた気が
バカと煙 やった
初詣、クリスマス、コミケ、新入生歓迎、海水浴、キャンプ、温泉旅行、闇鍋、焼肉パーティー、肝試し
やってない
節分、ひな祭り、エイプリルフール、鯉のぼり、七夕、お彼岸、ハロウィン、花見、卒業旅行、登山
ハロウィンと花見はやって欲しかった。 >>733
湘南でも伊豆でも九十九里浜でもなく大洗なのが郷土愛を感じるね。 ・・・いましみじみ思い返せば、
ゼミの合同でカラオケとかに行く時は女子も居たけど、
宅飲みする時は男子オンリー、独り暮しの女子の部屋へ
あんな気軽に遊びに行くとか俺にはなかったよ・・・・・・
実は、ずるずるダラダラな学生生活はあんな感じだったけど
女子のラッキースケベ込みの惰性な日常は俺にはなかったと云う・・・ >>737
普通に大学生やってたら女子部屋に行くこと何度もあると思うが・・・
あなたがよっぽど女子に嫌われてたのでは 気の毒 こういうシチュエーションだと、だいたい誰かと誰かがヤッちゃって色恋沙汰でサークル崩壊 池上遼一が描いてたら一人のデカチンが全員にフェラさせてる
伊藤の股に屹立した巨塔にヨシも北原も西田も上沼も五木も立川ももうメロメロよ そういえば4人ともサークルも部活も入ってなかったね。 ヤングキング無料公開きたので見た
なんか作風変えてる? >>744
ヨシは漫研入ってたろ
活動内容がエロ漫画じゃないと駄目って言う いま思うと北原てあまりクローズアップされなかったな >>742
言われなくともすすんでアナル舐めしたメスブタが本妻になるシステムですね分かります
池上先生がそんなこと描いてたという認識はないが iいま描いているトリリオンゲームにエロ要素ないしね
傷追い人とかクライングフリーマン辺りで池上センセの印象とまってるんでしょ >>750
そう言われたらオレは小池せンせいが原作の池上作品の存在をさらっと忘れてたンだッ
雁屋哲・史村翔の系統しか印象に残っておらンだッ ぜんぜん関係ない話題になってて草
連載終わったし、読み切りもしばらくないし、18禁も新作ない無風状態だからか >>752
そんなに無いでしょ
あと名前上がって無いのは赤い鳩とオファードくらいじゃない? >>754
[読切り企画?? 実力派Wタッグ??]
模型を愛する作家陣による読切り企画がカムバック??
合計28ページで贈る珠玉の短編ここにあり??
[ガレージキット分からない]
紙魚丸 ああ、読切が掲載されてたのね
無料公開っていうからマンガDXアプリDLしてみたけど何もなかったからよく分からなかった オレもチャレンジ(?)してみた。
マンガDXアプリで、各雑誌の1号前までの号がポイントで読める。
画面下部の「単行本/雑誌」を選択→次の画面上部の「雑誌」を選択→
一番上のヤングキングを選択→読みたい号を選択
※現在一番上に来てる13号に紙魚丸作品が掲載されている(131ページから)
キャプションの文字が間違いで「No.12」になっているので、
表示されている目次画像で13号であることを確認してから開くべし。 >>753
新ネタないからしゃぁない。
連載終了後、過疎化して誰もいなくなるスレやりマシだと割り切った方がいい。 ガレキのおそらく第3話見たけど
じっさいやってる人には面白い「あるある」なんだろうか ガレキはプラモよりハードル高いから
ガレキやってて尚且つそのマンガ読んでる人は結構少ないと思われ >>758
ありがとう読めた
やっぱりあったんだなw しかし暑すぎるね。
西田とヨシが夏にスーパーやコンビニや東急ハンズくらいしか行かなかったと言った気持ちがわかる。
惰性メンバーが住んでる相模原と八王子は夏暑いので有名な場所だからなおさらね。 クーラーの効いた部屋で吉澤とケダモノックスしたい
4戦目くらいで飽きてモンハン買いに行きたい おおむかし町田に住んでた頃にはアパートにエアコンもなくて
それでも平気なくらいだからまだまだ暢気なもんだったよ・・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています