エロ漫画家の雑談・愚痴スレpart147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
巨乳から超乳、魔乳って言われるのがそれだな
完全に人体超越しとるが、アレはアレでファン層いるから
エロ漫画や二次元絵全般は奥が深い WEB限定版の読み切り書いてくれと依頼があった。
エロで無くてもいいというけど書けるかな。 エロ無しでも評価されるのはすごいね
条件次第と思うけどチャレンジしてみては 数年漫画描き続けてデッサン力は上がってきてるというか
正確に描けるようにはなってきたけど
デフォルメして描くのはむしろ以前より苦手になってきてしまった
どっちも使い分けたいと思うけど、多分俺はデフォルメの才能は無さそうだ
乳尻顔はデフォルメ強めで描きたいんだが… 自分はこういうの苦手
https://i.imgur.com/ZBRdOxo.jpg
俯瞰+斜めのようなアングルでキャラが歩いていたり立っていたりと簡単なのはフリーハンドで描けるが
俯瞰+斜め+駅弁ファックやドギーファックなど複雑な構図になると、アタリとか3D人形使って配置しないと、下書き→ペン入れができない
アタリとか3D人形などのサポートなしで、フリーハンドで下書きから入るエロ漫画家さんはどうやって練習してるのか気になる 記号的にアウトラインを記憶して描いてるタイプなのかな
モノの構造理解してパースに乗せて描くのはどんなポーズだろうと一緒だと思うけど 斜め俯瞰の背景や通行人は書いたことあるが
>俯瞰+斜め+駅弁ファックやドギーファックなど複雑な構図
これは俺も書いたことねーな
エロ漫画や同人、デジ同人でもなかなかなくね?
無論、スラスラ描ければネームに張りがつくけど
斜め俯瞰の体位ポーズは相当画力ないと描けない気がする すげーな
あおりなら斜め下(マン強調)上(胸強調)で多用しとるけど
スラスラ描けるの? もともと斜め上からが好きなだけ
得意な角度って誰でもあるでしょ
自分は真正面とか真後ろが苦手です Twitterやめたい
絵投稿しても評価2桁とかザラだし
同業とも繋がるんじゃなかったわ 同業からマウントDM来て困ってる
フォローされたからし返すとかやめときゃ良かった
何となく呟いたことに上から目線で
見当違いのアドバイスなんて頼んでない
原稿料マウント取って来た作家もいたし
同業と繋がるのはマジでいいことない
SNSより漫画のクオリティ上げる事に尽力してる マウントするのって売れてないか仕事がそもそもない奴ばっか 数年前、編集のモラハラマウント地獄で作家辞めようか迷ってた時に
ここで吐き出したら「迷う位ならやめろ」と言われて同人で再起できた
万年ド底辺作家だったからあの時ここで檄を飛ばしてくれた同業に感謝してる
売れないのは編集のせいでも読者のせいでもない
お金を出す価値のない作品を量産していた自分のせい
262ニキは、自分の絵を見てもらえないのを誰のせいにしてますか
フォロワーやファボ数=実売数ならツイッター頑張る価値はあるけど
無料で見れるツイッターの数千数万のファボって本当に価値あります?(ひろゆき?)
編集の言いなりで、ダメって言われる表現我慢してた時は誰の目にも止まらず
(ちな同人バイト他社で執筆禁止されてた、従ってた自分も意味不明)
本当に描きたい好きなエロを描いたらファボ4桁初めて超えた
自分フォロワー二千、実売はその数倍。万フォロワ作家にマウント、発言監視されてる
万フォロワニキは多分あんま売れてない、フォローファボ数なんて飾りだと思う
きついことを言う人もいるけど、自分は愚痴スレで作家生命も救われた
辛い時はここで吐き出して編集や読者や「誰か」の為ではではない
「自分」が最高最強だと思う絵、漫画を描けば必ず結果は出る
少なくとも俺は出た 長文すまん 言いたかないけど自分に酔いすぎだろ
知り合いに躁鬱いるけどよく似てるわ >>262
自分もツイ投稿しても二桁前半ザラだったら
投下するの自体やめたよ
いいね少な過ぎて仕事に逆効果な気がして…w
金は全然稼げてるからSNSとかもうどうでもいいって割り切った
向き不向きあるからって自分に言い聞かせてる
その代わり自分の本の口コミやDL数は気にするようにしてる
そっちは実際金出してくれる読者の評価だから SNSは作品宣伝とpixiv宣伝、コミケ参加報告有無だけであとは無視しておけw
つぶやき欄にコメント着てもスルーしておけ(特定の人だけに返信すると、返信してない人から文句言われるから全員返信なしで) そもそもTwitterってエロ系の宣伝に不向きだしなあ
とりあえずTL眺めて流行りの絵柄や作品チェックしてるだけだな 編集部宛のアンケートにちょっと感想書いてくれる人がいたりしたら
担当さんが教えてくれるけど
もう何年もそういうのはないな…
別にただのエロだし無理に感想や口コミ欲しいとも思わんけど
コミケとかで「商業も読んでます」言われると嬉しいかな 雑誌のアンケートで思い出したけど自分の漫画の感想載ってるやつ回ってくるから年齢見ると読者の高齢化はマジでやばいな
普通に50代60代が1番多い
言うほど熟女系でもないんだけどね コミケ見ても妙齢の人や中年半ばが大半やからな。
Vtuber界隈のファン層は比較的若かった気がする
若者がVtuberに流れたらもうそっち系のイラストなり同人誌作る覚悟も必要
ワイ、Vtuberまったく知らんけどw 50代60代は子供は独立して各種ローンも終わっている。
給料は下がっても支払いや付き合いが減っているから金に余裕はある。
金がないときできなかったことをしようとするんだろな。
エロ本買うのもその一つかな。
昔の中古エロ本買うのも50代が多いみたい。 fanzaとか絵柄も画力も20年くらい前の作品が数千ダウンロードされてるのはその層が買っているからか 漫画は画であるがゆえに妄想へのトリガーとして、実写映像よりも機能することがあるんだよな
10代からネットで動画を楽しめた現在の若者と違って、高齢者はそういう妄想起動素材としての漫画の利用に慣れているんじゃなかろうか
んで、独身高齢者は増えてるわけだし、自慰って案外60代くらいでもするらしいしなあ 10代や20代はエロ漫画はタダ。という感じだろう。
いまだに無断で上げている海外サイトもあるしな。 作家は若い人いるんだけどね
エロ漫画の絵柄や作風が全体的に古いのは読者の年齢層が高いからなんだろうな 新しい作家はそれはそれで万DL、数十万DLされてるよ
古い作家でも絵柄が微妙でもそれはそれで需要ある
さすが三大欲求様々って感じ 実際に絵が上手くなくても売れるからな
青水アンとかすごいダウンロード数だし エロ以外の仕事ほしい
こっちのジャンル来てもすぐ一般から引き抜かれる人羨ましすぎて辛い それは年齢とか絵柄
若くもなく絵が今風でなくてもある分野で専門知識があるとか特殊な体験したならいけるかも エロ漫画連載の人でもずっと絵柄が変わらない(90年代)の人はコアなファンがついているからだろうな 前から思ってたんだけどこのスレって特定作家の名前出すのOKなの?
別の商業スレは出さないのが暗黙のルールと思うけど ルールは知らないけど何かしら創作活動してる人なら匿名の立場で同業の名前は出さないよな普通
頭おかしいか作家じゃないかどっちかだろう 名前を出しているのは本人の宣伝よりも自分のあこがれる作家の名前だろ
一般紙の漫画でも構図やネームとか話とかで有名な漫画家の名前が出ているから何の問題もない
一般紙漫画志望でよく言われるのが手塚治虫や、冨樫の名が出てくるがw
エロ漫画家スレで他の作家の名前を出す暗黙のルールとか初めて知ったわ >>291
ここ志望者スレじゃなくて漫画家スレなんだけど
他の板の漫画家スレで同業の名前出したらワナビ扱いで叩かれてるぞ やっぱなしで!があるような話を予定の組み込めってのはむりだよぉ・・・ 原稿のノド部分描かないようにしてたけど電子で読む人増えて来たし断ち切って描いてもいいのかもしれんな 電書増えたしスマホ端末だから少しでも余白ないほうがユーザー目線の時代なんだろうな
わい同人作業もそうだけど紙媒体出身なのでちっと寂しいわ デジ絵もアナログもどっちもできる人が強いと思うよ
何が起こるかわからないし
あと余白をわざと沢山作ってフキダシで下に流してするすると読みやすくする縦読みのコミックスもある 自分の頭では縦読みは全然頭に入らない
絵と台詞が同じコマにないから
あれ読める人賢いね タテコミはだめな人はほんとに読まないよ
好みの問題だと思う >>295
紙がメインだったし電子も後からまとめて単行本化してるから
ずっとノド側を意識して配置してたけど
最近は電子メインに軸足を移したからそれは意識しなくなった
縦読みは対応した方がこの先いいのかもしれんけどまだ自分が非対応w >>300
後ほど紙単行本化する場合もあるからセリフの配置だけ気をつけるとして
エロシーンなんかは原稿いっぱいに描いた方がインパクトあったりするもんな >>301
自分は全然売れてないから単行本化されるタイミングも遅くなったり
あからさまに部数が減ってしまって初版で同人誌かよっていう部数なんだ
割り切って電子メインのとこから依頼請けることにした
今はDL数増やすのはどうしたらいいか試行錯誤 電子書籍dl漫画は基本フルカラーじゃないといけないと思うわ
グレスケの作品とかランキング下位やと思う
専売とかやったことないからわからんが、ほぼほぼフルカラー
あとスマホユーザーが増えたから1ページ最大4コマとかやな
あまりに小さいコマだと読みにくいし、フォントサイズも単行本よりやや大きめ’(13〜15)
dl電子書籍は売れる作品は本当売れるから夢が広がるけど求められる作業量も増えてきたし
同人や単行本みたく擬音もやや少ないのが特徴
駄文すまん 電子専売ならトーンがモアレするからグレースケールにした方がいいかもしれんが
フルカラーとか本気か?アニメ塗りなら可能かもしれんが、厚塗りとかだったら普通に死ぬわ 導入までTwitterにサンプル載せてる作家よく見かけるけど
拡散される人とされない人の違いってなんだろな
みんな絵は上手いのに それは編集部が許可するかどうか
昔アナログの仕事しかしたことない古い人が担当になったときサンプルも試し読みもNGにされて爆死させてくれたよ >>304
アニメ塗りやな。レイヤー肌でいうなら4枚以内までの塗り方で
イラスト集やコミック表紙みたいな塗りは必要ない 同人も支援サイトもやってない
たまにしか描かない専業作家は原稿料がよっぽどいいんだろうか
実家が太いのか 自分おそらく端から見たらそういうタイプだけど
エロ以外の表の仕事がいくつかあるから出没にムラがある感じ
デザイン仕事とか一般イラストとか エロが主な仕事だけど、他にもイラストや別名でエロじゃない漫画書いていたりする。
結構忙しい。 鰐とかの人気雑誌に掲載してもらってる作家は
原稿料と印税と電子の社入金いくらくらい貰ってるんだろう 商業誌でスパン3ヶ月に一度の同業の人とか兼業なのか、副業なのかわからんし
同人+エロ漫画で食いつないでいるのかな?って思ったら支援サイトで支援人800人くらいいて
毎週1〜2点イラストあげて月収数十万とかいるしな。中には支援者2000人以上の人もいるらしいので
何がその人の収入源かはわからん 支援サイトで数十万や何百万ならって思って好きな同人サークルさんの支援を1ヶ月続けてたけど
文字のみの差分クオリティだったけどあれを週数枚のペースで量産するのはワイにはできなくてやめた
すぐネタつきそうだし、構図のストックも少ないし画力もないしなー 大手誌の印税率までは分からないけどランキング上位くらいにならないと商業一本のみってキツそうだなと思う
毎月ガンガン描いて単行本出しまくるなら別だけど 専業かつ商業のみでたまにしか描かないけどなんとか生きていけてる
生活水準が極限まで低くて贅沢も一切しない上、体も健康だからギリギリ成立してるけど
年取って破綻する前に安定して稼げるようにならんとなぁとは思う アニメ化や実写化されると収入が安定化すると聞くけどエロ漫画は無理だな 遅筆すぎて商業の原稿だけで精一杯だ
ペン入れだけで1日3枚4枚しかできないし デジ同人のDL数そんなにいかないけど
紙の実売数と合わせると単行本一冊分の印税になるから
そりゃ描かなくなるよなあと
自分は商業も好きで描いてるけど ペン入れほんま詰まらないし苦行
わいのラフ(下書き)無駄に雑な線が多いからペン入れする時に迷い線が常に生じしている
エロじゃないが鳥山明のような下書きクオリティならペン入れで迷い線なくサクサク捗るんだろうけどな・・・
https://jumpmatome2ch.net/archives/57350.html 自分もしゃかしゃか雑に下書きする方だったけど
下書きからある程度きちんと位置取りして線減らすようにしたら
格段に仕上げが早くなったから切り替えたら楽だよ ありがとう。意識して改善してみるわ
担当編集はこういったマンガ描きましょうとかジャンルとマンガの中身と女のネタ出しはアドバイスくれるんやが
絵を描く技術的なアドバイスほとんどなかったから助かるわ 下書き丁寧にしてるつもりだけど毎回ペン入れ段階で巨頭を直す工程入る >>327
自分かな
自由変形使いまくるからアナログだと描けないわ アナログと違ってデジタルは全体見ながら描いてないからでしょ
紙に描いてたら不自然な部分は結構気づくと思うよ ホイールも使いまくるしズームと全体表示と左右反転とかにもショートカットキー割り当てて切り替えまくってる
画面のバランス取りづらいのはデジタルの数少ない弱点の一つだから徹底的に意識したほうがいいと思う デジタルも紙もやったことあるけど、全体のバランスは紙の方がわかりやすかった。
自分はデジタルでやっても紙に出して確認している。 デカい液タブ買ったわ
実寸表示させないとページの構成が狂う
なんか早めに老眼も入ってきてキツかったしw 今時、契約書が捺印署名やデジタル署名やなくてメールで送られてきた本文が契約やなんてありえるんか?
底辺無名出版社の編集部じゃなくて編プロから送られてきたんやけど驚いたわ もう潰れた出版社だけど契約書なしだったな
フリーで当時業界で悪い噂のある編集者だったから印税の一部をガメられてたのかもしれない 紙の出版社は2社世話になってるけど執筆のときは契約書無しだったな
デジタル配信契約のと単行本出す時の契約書は毎回紙で郵送が来る
デジタル出版は紙の契約書来なくてオンライン署名が多いね >>318
新人じゃなかったらどれくらいが相場なの? 新人じゃないならそれこそ実力に応じてピンキリでしょ 今って商業誌エロ漫画目指す人ってどのくらいなんやろな
そこらへん担当と一切話題にもしないからまったくわからん。
昔と違って絵描きの儲かる場所がたくさんあるから、わざわざ商業誌目指すなんて古臭いと思うんだけど 早く連作描ききって逃げたい
同人やってる方が楽しいしマシ >>341
某大手誌は投稿数分かったような気がする
減ってるのかは知らないけど
金銭面はともかく商業流通されるのとされないのじゃ違うと思うしな
ただデビューしても育つ前にいつの間にか一般に引き抜かれてる気がするわ 仕事依頼してくるわけでもないのに他所の出版社の公式アカウントがフォローしてくるのってどういう目的なんだろうか >>344
自分も気になってる
大体「フォロー」→「依頼DM」の流れだから
この前好きな出版社から一方的にフォローきてフォロバしてソワソワしてるんだが依頼は一向に来ない >>341
エロ漫画家とWeb漫画家両方目指してここ覗いてる俺みたいなのも居る >>345
同じくソワソワしてる民
実際そういう依頼来る場合ってどのくらい間隔あけて来るんだろ?と気になったり 具体的な依頼予定がなくても色んな作家適当にフォローしてるだけじゃね?
フォローされてなくても依頼来るときも結構あるけど エロ同業社なら引き抜きヘッドハンティング
一般紙の無言フォローなら同人実績等で判断してコミカライズの作画候補でマーキングしてんじゃないのかなと妄想 漫画が発売されてしばらくして海賊版が流れた日に「買いましたー」って感想言ってくる奴多すぎ ヒロインのキャラデザ毎回似たり寄ったりになっちゃう
可愛く描こうとするとみんな似たような感じになるな >>351
それは仕方ない
3本描いたらそれより前の事は忘れよう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています